タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (41)

  • マイクロソフト 生成AIの事業 拠点を日本国内に切り替えへ | NHK

    マイクロソフトは、自動で文章などを作る生成AIの事業で、データセンターの拠点をすべて日国内に切り替え、情報管理の強化を進める方針を明らかにしました。 マイクロソフトは、企業向けなどの生成AIの事業を手がけていて、AIの機能を担うデータセンターの拠点は、アメリカと欧州に置かれていました。 発表によりますと、会社は、東日にあるデータセンターを拡充し、AIの機能を新たに日国内に置くということです。 生成AIをめぐっては、データセンターの拠点が海外にあることで機密性や重要性の高い情報管理に対する懸念が指摘されています。 会社は、生成AIの事業ですべてのデータのやりとりを日国内で行うことで、情報管理の強化につながるとしています。 また、生成AIの事業の拡大に合わせて、今後、西日にあるデータセンターの拡充も検討していくとしています。 生成AIの情報管理をめぐっては、NECも日国内にあるデー

    マイクロソフト 生成AIの事業 拠点を日本国内に切り替えへ | NHK
    kazuph1986
    kazuph1986 2023/07/27
    え、切り替え?新設ではなく?どっち??
  • 地震動予測地図 震度6弱以上 各地のリスクと確率 揺れやすさ - NHK

    地震動予測地図 震度6弱以上 各地の激しい揺れリスク 政府の地震調査委員会は今後30年以内に震度6弱以上の激しい揺れに襲われる確率を示した予測地図を公表しています。一方で2024年1月の能登半島地震のように確率が低い地域にも激しい揺れが。あくまで目安として捉え日のどこにいても激しい揺れが起きうるとして事前の防災対策を取ることが重要です。 ※2020年版(2021年3月公表)防災関連ニュースなどで紹介 大地震想定の地域で確率高く 政府の地震調査委員会が公表している予測地図では、今後30年間で震度6弱以上の激しい揺れに襲われる確率が高い場所ほど「濃い赤色」で、相対的に低い場所を「黄色」で示しています。巨大地震が想定されている「千島海溝」や「南海トラフ」沿いの太平洋側、「首都直下地震」が想定されている関東などで確率が高くなっています。 出典:政府 地震調査研究推進部 各地域 激しい揺れ(震度

    地震動予測地図 震度6弱以上 各地のリスクと確率 揺れやすさ - NHK
    kazuph1986
    kazuph1986 2023/06/11
    こんなのが出せるようになってきたのね。
  • 音楽家 坂本龍一さん死去 71歳 YMOなどで世界的に活躍 | NHK

    大学院を修了後、1978年にミュージシャンの細野晴臣さん、高橋幸宏さんとともに「イエロー・マジック・オーケストラ」=「YMO」としてアルバムを発表し、当時の最新の電子楽器を使った斬新な音楽性で“テクノポップ”という新たなジャンルを築きました。 1983年にYMOが解散したあと、坂さんは、同じ年に公開された映画「戦場のメリークリスマス」に俳優として出演し、坂さんが手がけた映画のテーマ曲は、長年にわたって聞き続けられる代表曲の一つとなりました。 そして1988年には、映画ラストエンペラー」の音楽でアカデミー賞作曲賞を受賞したほか、グラミー賞など数々の賞を受賞して国際的な評価を高めました。 また、東日大震災の被災者支援の音楽活動にも力を注いだほか、脱原発と非核を訴える活動を行うなど、社会的な活動にも力を入れてきました。

    音楽家 坂本龍一さん死去 71歳 YMOなどで世界的に活躍 | NHK
  • 生徒はやがて諦めた 校則のあり方とは | NHK | WEB特集

    雪の降る朝。寒いので防寒着を着て登校するという当たり前のことが認められなかった生徒。 ルールを変えるために話し合いをしたいと動きましたが、先生たちの反応は想像していたものと大きく異なりました。 「先生の立場からしたらノーコメント」 生徒の思いはやがて諦めに変わりました。これは「中学校の校則」をめぐる話です。 (広島放送局記者 重田八輝) 1月25日。私(記者)は朝、分厚いダウンを着て、スノーブーツを履き、職場に向かいました。 広島はこの冬一番の強い寒気が流れ込んで大雪となる予想で、厳しい寒さになるとわかっていたからです。数日前から報道各社のニュースで何度も報じられていました。 まわりを見ると厚手の上着を着た人たちが慎重に雪道を歩く姿が。広島市の最低気温はマイナス4.2度、最高気温は3.1度を観測していました。 そんな日に、広島市立の中学校で、校則をめぐってある出来事が起きていました。 2年

    生徒はやがて諦めた 校則のあり方とは | NHK | WEB特集
    kazuph1986
    kazuph1986 2023/03/11
    「学生運動のようなものが起こらなくなる教育」と言ってる方がいて、確かに若いうちに無気力の学習させておけばルールー変えようと思う人減るよね。
  • あさってから再び大雪の見込み あすは気温上昇で雪崩に注意 | NHK

    kazuph1986
    kazuph1986 2022/12/20
    家に引き籠もろうと想ったけどクリスマスのケーキとか頼んだものは取りに行きたい…。
  • “増税検討” 鈴木財務相「国民の理解得られるよう説明必要」 | NHK

    防衛費の増額で不足する財源を賄うため、政府・与党が増税を検討していることについて、鈴木財務大臣は国民の理解が得られるよう、丁寧に説明する必要があるという認識を示しました。 政府・与党は防衛費の増額では、歳出改革や剰余金を活用しながらも、不足する1兆円余りの財源を賄うため、2027年度に向けて段階的な増税を検討することにしています。 これについて鈴木財務大臣は9日、閣議の後の記者会見で「財源確保に向けて工夫や努力を行い、それでも足りない部分を国民の皆様に税制でお願いしなければならない。国民の皆様にご理解をいただけるように今後の決定プロセスにおいても丁寧に説明をしていく必要がある」と述べました。 不足する財源を補うための増税は、法人税を軸に検討が進められるとみられていますが、鈴木大臣は、税目や歳出改革の具体的な中身について「歳出・歳入両面での財源確保の内容の具体的な検討を年末に向けて詰めていき

    “増税検討” 鈴木財務相「国民の理解得られるよう説明必要」 | NHK
    kazuph1986
    kazuph1986 2022/12/12
    この他もインボイスなどの税金周りの政策が「説明さえすれば実施していい」と思って答弁してるのが目立ってやばい。
  • “ゼミは女子を優先” 男性教授にアカハラ疑い 帝京大が調査委 | NHK

    帝京大学の男性教授から、ゼミでは女子学生を優先的に採用するという内容のメールを受けたと学生がSNSで投稿し、大学は教員の立場を利用したアカデミックハラスメントの疑いがあるとして内部調査委員会を立ち上げました。 帝京大学に通う男子学生は今月、ゼミに入りたいと問い合わせをしたら、男性教授から名前で女子学生だと勘違いされたなどとして、受け取ったメールの一部をSNSで公開しました。 教授からのメールでは「男子にはないしょですが、女子は基的には応募=採用です。サンドイッチにコーヒーでも飲みながら、お話ししましょう」などと記載されていました。 この男子学生によりますと、その後、教授に会ってメールの意味を尋ねたところ、「女性だと思い優先的に採るつもりだった。あんな名前なんだから誤認してもしかたがない。最終的には採る側の権限だ」などと言われたということです。 学生は取材に対し、「男女差別が行われていてシ

    “ゼミは女子を優先” 男性教授にアカハラ疑い 帝京大が調査委 | NHK
    kazuph1986
    kazuph1986 2022/11/26
    純度高めの不快感がある文章に加えて、男子かどうか疑わしい段階で「男子にはないしょ」と書いているのが完全に(略)
  • イーロン・マスク氏 “ツイッターは日本中心” 米メディア | NHK

    ソーシャルメディア大手、ツイッターのイーロン・マスクCEOは、日でツイッターの利用者が特に多いことを強調し「ツイッターはアメリカ中心に見えるかもしれないが、むしろ日中心だ」と述べたとアメリカのメディアが伝えました。 これはアメリカの主要ITメディア「ザ・バージ」が、21日、ツイッターの社内会議の内容として報じたものです。 それによりますと、会議ではイーロン・マスクCEOが「日の人口はアメリカのおよそ3分の1なのに、アメリカとだいたい同じ数のツイッターの利用者がいる」と述べたということです。 ドイツの調査会社が、ことし1月時点でまとめた各国のツイッターの利用者数は、アメリカが7690万人で首位、日は5895万人で2位となっています。 マスク氏は「ツイッターはアメリカ中心に見えるかもしれないが、むしろ日中心だ」と述べた上で、利用者の多さについて「理想的には、例外なくすべての国で目指す

    イーロン・マスク氏 “ツイッターは日本中心” 米メディア | NHK
    kazuph1986
    kazuph1986 2022/11/23
    「インドや日本にエンジニアチームを分散して配置する方針を示した」ま??
  • 北海道 新型コロナ 1万906人感染確認 初めて1万人超 過去最多 | NHK

    15日、北海道内では過去最多となる1万906人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、初めて1万人を超えました。また、死者も34人と、1日の発表としてはもっとも多くなりました。 15日、道内で発表された新規感染者数は、 ▼道が5709人、 ▼札幌市が3920人、 ▼旭川市が684人、 ▼函館市が326人、 ▼小樽市が267人の、合わせて1万906人となっています。 このうち道が発表した感染者数は医療機関の所在地別にみますと、 ▼十勝地方が707人、 ▼胆振地方が647人、 ▼空知地方が593人、 ▼石狩地方が592人、 ▼オホーツク地方が532人、 ▼釧路地方が359人、 ▼上川地方が270人、 ▼渡島地方が255人、 ▼後志地方が244人、 ▼根室地方が114人、 ▼桧山地方が106人、 ▼宗谷地方が90人、 ▼留萌地方が86人、 ▼日高地方が49人、それに、 ▼道の陽性者登録

    北海道 新型コロナ 1万906人感染確認 初めて1万人超 過去最多 | NHK
    kazuph1986
    kazuph1986 2022/11/15
    マジか!収まっている時に行けてよかった…。
  • トヨタ・ソニーなど国内8社出資 先端半導体の国産化へ新会社 | NHK

    次世代の半導体の開発競争が世界的に激しくなる中、トヨタ自動車やソニーグループ、NTTなど日の主要な企業8社が、先端半導体の国産化に向けた新会社を共同で設立したことが明らかになりました。経済安全保障上、重要性が増す先端半導体の5年後の量産化を目指すことにしています。 関係者によりますと新会社の名称は「Rapidus」で、 ▽トヨタ自動車、 ▽デンソー、 ▽ソニーグループ、 ▽NTT、 ▽NEC、 ▽ソフトバンク、 ▽半導体大手のキオクシア、 ▽三菱UFJ銀行の8社が出資します。 新会社では、自動運転やAI人工知能、スマートシティーなど大量のデータを瞬時に処理する分野に欠かせない先端半導体の技術開発を行い、5年後の2027年をめどに量産化を目指します。 政府も研究開発拠点の整備費用などに700億円を補助することにしていて、近く、西村経済産業大臣が発表する見通しです。 先端半導体をめぐっては

    トヨタ・ソニーなど国内8社出資 先端半導体の国産化へ新会社 | NHK
    kazuph1986
    kazuph1986 2022/11/10
    これめちゃくちゃ嬉しいし頑張って欲しい。
  • 円相場 一時1ドル=150円台 1990年以来 約32年ぶりの円安水準 | NHK

    20日の東京外国為替市場は、アメリカで大幅な利上げが続くという観測が強まって一段と円安が進み、円相場は一時、1ドル=150円台まで値下がりしました。 1990年8月以来、およそ32年ぶりの円安水準です。 東京外国為替市場では、アメリカの中央銀行に当たるFRB=連邦準備制度理事会が大幅な利上げを続けるという観測から円を売って、より利回りが見込めるドルを買う動きが強まりました。 円相場は午前中から1ドル=150円に迫る水準で神経質な取り引きが続いていましたが、午後4時40分ごろに1ドル=150円台まで値下がりし、1990年8月以来およそ32年ぶりの円安水準を更新しました。 政府・日銀は先月22日にドル売り円買いの市場介入に踏み切り、円相場は一時、1ドル=140円台前半に戻りましたが、そこから10円近く円安が進んだことになります。 午後5時時点の円相場は、19日と比べて53銭、円安ドル高の1ドル

    円相場 一時1ドル=150円台 1990年以来 約32年ぶりの円安水準 | NHK
    kazuph1986
    kazuph1986 2022/10/20
    教科書に乗るやつ。
  • 自転車の交通違反 取り締まり強化へ「警告」から「赤切符」も | NHK

    自転車の悪質な交通違反について警視庁は、これまで「警告」にとどめていた違反にも刑事罰の対象となる交通切符、いわゆる「赤切符」を交付して検挙する方針を固めました。 信号無視など自転車の交通違反による事故が相次いでいることを受けたもので今月下旬にも取り締まりの強化に乗り出すことにしています。 違反となる項目や、自転車と自動車の取り締まり制度の違いなど詳しくお伝えします。 警視庁はこれまでも自転車の違反には、罰則を伴わない専用のカードを使って「警告」をし、特に悪質な違反には刑事罰の対象となる交通切符、いわゆる「赤切符」を交付して取締りを行ってきました。 しかし、依然として事故が相次いでいることから今月下旬にも取り締まりを強化する方針を固めました。 具体的には、 ▽信号無視 ▽一時不停止 ▽右側通行 ▽徐行せずに歩道を通行の 4項目のうち悪質な違反については、これまで「警告」にとどめていたケースで

    自転車の交通違反 取り締まり強化へ「警告」から「赤切符」も | NHK
  • 富山 氷見沖 子どもとみられる遺体 不明の2歳児との関連調べる | NHK

    4日午前、富山県西部の氷見市の沖合で小さな子どもとみられる遺体が見つかりました。この海域に近い氷見市の隣の高岡市では、先月20日の夜から2歳の男の子の行方が分からなくなっていて警察と海上保安部が関連を調べています。 富山県の伏木海上保安部によりますと、4日午前9時20分ごろ、氷見市の沖合で釣りをしていた人から「何かが浮かんでいるのが見える。遺体かもしれない」といった内容の通報が寄せられたということです。 通報を受けて、巡視艇が現場に向かったところ氷見漁港の東北東の沖合、4.7キロの地点で小さな子どもとみられる遺体が見つかったということです。 衣服や所持品はなく性別や年齢などはわからないということで、あす以降、詳しく調べて身元の確認を進めることにしています。 この海域に近い氷見市の隣の高岡市では、先月20日の夜から2歳の男の子の行方が分からなくなっていて、警察と海上保安部は男の子の自宅の周辺

    富山 氷見沖 子どもとみられる遺体 不明の2歳児との関連調べる | NHK
    kazuph1986
    kazuph1986 2022/09/04
    これは他人事ではないし、いつ勝手に家を出ても不思議ではないし、ほっとけば無限にあらぬ方向に進み続ける息子を見て「完全に防ぐ手立てはない、本当に運の世界だな」って思う。
  • 【詳しく】NY市場 1ドル=140円台まで下落 24年ぶりの円安水準 | NHK

    1日のニューヨーク外国為替市場、円相場は1ドル=140円台まで値下がりし、1998年8月以来、24年ぶりの円安水準を更新しました。アメリカが大幅な利上げを続けるという見方が広がり、円安が一段と加速しています。 1日のニューヨーク外国為替市場では朝方から円を売ってドルを買う動きが強まり、円相場は1ドル=140円台まで値下がりしました。140円台をつけるのは1998年8月以来、24年ぶりです。 1日発表された製造業の景況感に関する経済指標が市場の予想を上回ったことから、アメリカの景気は底堅く、中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会が大幅な利上げを続けるという見方が広がりました。 このため、アメリカの長期金利が上昇し、日米の金利差の拡大が意識されて円を売ってより利回りの見込めるドルを買う動きが強まりました。 市場関係者は「FRBのパウエル議長が先週の講演で利上げを続ける姿勢を鮮明にして以降、

    【詳しく】NY市場 1ドル=140円台まで下落 24年ぶりの円安水準 | NHK
    kazuph1986
    kazuph1986 2022/09/02
    ついに!
  • 【詳細】ロシア ウクライナに軍事侵攻(1日の動き) | NHK

    ロシアは2月24日、ウクライナに対する軍事侵攻に踏み切り、ロシア軍とウクライナ軍の戦闘が続いています。 現地の戦闘の状況や、関係各国の外交など、ウクライナ情勢をめぐる3月1日(日時間)の動きを随時更新でお伝えします。 (日ウクライナとは7時間、ロシアのモスクワとは6時間の時差があります) G7財務相 中央銀行総裁 ロシア経済制裁 連携継続で一致 ウクライナ情勢をめぐり、G7=主要7か国の財務相・中央銀行総裁会議が、日時間の1日夜、オンラインで開かれ、軍事侵攻を続けるロシアへの経済制裁の効果が最大限発揮されるよう連携を続け今後も速やかにさらなる行動をとることで一致しました。 また、会議では冒頭、ウクライナのマルチェンコ財務相も参加し、G7各国の経済支援に対して謝意が示され、ウクライナ政府や国民との連帯を確認したということです。 スイスのジュネーブで開かれている国連の人権理事会で1日、

    【詳細】ロシア ウクライナに軍事侵攻(1日の動き) | NHK
    kazuph1986
    kazuph1986 2022/03/02
    エアビー無償提供強い。避難所の何十倍も良いだろうなぁ。
  • トヨタ きょう国内全工場の稼働停止へ 取引先へのサイバー攻撃 | NHK

    トヨタ自動車は3月1日、国内のすべての工場の稼働を停止することを明らかにしました。 関係者によりますと、主要な取引先がサイバー攻撃を受けたということで、部品の調達に支障が出るおそれがあるため、全工場の停止に踏み切ったものとみられます。 会社が原因を調査しています。 発表によりますと、トヨタ自動車は3月1日、国内のすべての工場にあたる14工場、28ラインの稼働を停止することを決めました。 トヨタの主要な取引先のひとつで、車の内装や外装に関連する部品を製造している愛知県豊田市の小島プレス工業で「システム障害の影響を受けたため」としていますが、関係者によりますと、サイバー攻撃を受けたということです。 この攻撃によって、部品の発注や受注に関するシステムに影響が広がっていて、トヨタとしては、部品の調達に支障が出るおそれがあるため、全工場の稼働停止に踏み切ったものとみられます。 会社が詳しい原因を調査

    トヨタ きょう国内全工場の稼働停止へ 取引先へのサイバー攻撃 | NHK
    kazuph1986
    kazuph1986 2022/02/28
    取引先?
  • 消せないメール | NHK | News Up

    2年前、ひらがなと少しのカタカナだけで書かれたメールが来た時、私はもっと早く、察するべきだった。 ところが私はのんきに「はーい」とメールを返し、事態の深刻さに気付いていなかった。 私にはおそらく一生まともに見ることができない、消すこともできない、70通余りのメールがある。 (ネットワーク報道部 鈴木有)

    消せないメール | NHK | News Up
    kazuph1986
    kazuph1986 2021/10/17
    妻の育児疲れで長男が助けを求めて送ったメール。ちょっと赤裸々度高いかな、奥さんの話書いてるのだから。
  • 「あの髪型、坊主にされました」美容師が始めた“校則改革” | NHK | WEB特集

    遠方からカットに来てくれた男子高校生。その子が丸刈りになって現れたのは1週間後のことでした。さらに…。 「髪型変えないと推薦取り消すと脅かされた」 「地毛だと証明書を書いたのに黒く染められた」 届いたのは1000件以上の悲痛な声。子どもたちが自分らしく輝けるように。いま“校則改革”に取り組む美容師がいます。 (岐阜放送局ディレクター 植木翔吾)

    「あの髪型、坊主にされました」美容師が始めた“校則改革” | NHK | WEB特集
    kazuph1986
    kazuph1986 2021/09/18
    そもそも大人である教師達の間でいじめがあるので、いじめられたくない教師は自分のクラスで変わった子を出さないために、校則厳守を徹底してるんでしょうね。
  • アマゾン創業者ベゾス氏 宇宙旅行に成功 10分後に無事帰還 | NHKニュース

    IT大手アマゾンの創業者ジェフ・ベゾス氏が20日、みずから設立した宇宙開発企業の宇宙船に搭乗し宇宙への飛行に成功しました。 IT大手アマゾンの創業者ジェフ・ベゾス氏はみずから設立した宇宙開発企業「ブルーオリジン」が開発した宇宙船とロケットで商業ベースの宇宙旅行を提供することを目指しています。 20日、テキサス州西部にある「ブルーオリジン」のロケット打ち上げ拠点で初めての有人宇宙飛行となる宇宙船の打ち上げが行われました。 宇宙船にはベゾス氏と弟のマークさん、それにおよそ60年前に宇宙飛行士を目指していた82歳の女性ウォリー・ファンクさん、さらにオークションで搭乗する権利を落札した18歳の男性オリバー・デーメンさんの4人が搭乗しました。 宇宙船は打ち上げからおよそ2分半後にロケットから切り離され、高度100キロメートル以上の宇宙空間に到達することに成功しました。 この間、搭乗した4人は宇宙船内

    アマゾン創業者ベゾス氏 宇宙旅行に成功 10分後に無事帰還 | NHKニュース
    kazuph1986
    kazuph1986 2021/07/21
    え、いつの間に。
  • 発達障害のある少年たち 学びを支える理解と道具 | NHK | News Up

    読みたいのに読めない、読みづらい。 書きたいのに、思うように書くことができない。 そんな人たちがいます。 ある少年は、まわりの大人たちの少しの工夫や補助する道具との出会いで勉強が楽しくなりました。いま、新たな一歩を踏み出そうとしています。 (ネットワーク報道部記者 大窪奈緒子 林田健太)

    発達障害のある少年たち 学びを支える理解と道具 | NHK | News Up
    kazuph1986
    kazuph1986 2021/04/11
    いい時代。