You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
DroidKaigi2018が来週に迫ってきましたね。 自分もコードで見るFlutterアプリの実装というテーマで発表します。 その題材として、DroidKaigi2018のiOSアプリを作りました。コードも公開しています。 github.com 作った理由は、以前の記事に書いたとおりです。 また、公式アプリではないですが今年はiOSアプリも用意したいなぁと思っています。iOSDC2017に参加した時にAndroidアプリが欲しいと思ったからです。 まだ申請中なので間に合うかどうかわかりませんが、iOS端末がメインの方に使っていただけると嬉しいです。 DroidKaigiの発表では、時間の都合上Flutterの基本的な部分の説明は省くつもりなので、ここで簡単にまとめておこうと思います。 Flutterとは Flutterは、iOS / Androidで動くアプリを作れるクロスプラットフォー
前口上 AndroidStudioのデバッガは非常に高機能でちゃんと使いこなせば人生が捗ります。 教わらないと意外に知らない機能もあると思うので紹介したいと思います。 基本 ブレークポイントはる 行番号の辺りをポチッと押すとその行にブレークポイントはれます。基本ですね。 デバッガを実行中のプロセスにアタッチする 虫マークでビルドしなおさなくても、その2つ右隣の アイコンをクリックすると既に実行中(デバッグ実行じゃなくて普通のRunでよい)のプロセスにアタッチできます。 アタッチ可能なデバイスを選択します。 デバイスが2つ表示されていますが下の方には当該アプリを入れてないので選択できません。 なので予めアタッチしたいデバイスで当該アプリをRunしておいてください。 止まる あとは普通にアプリを動かすとブレークポイントはったところで止まります。 ブレークポイントで止まったらAndroidStu
はじめに Android 4.3 から、BLE (Bluetooth Low Energy) 用の API が提供されるようになりました。その後、Android 5.0 で android.bluetooth.le というパッケージが追加され、BLE 用の API が再定義されました。しかし、輪をかけて酷くなりました。 しばらく BLE の仕事を離れることになりそうなので (そして恐らく戻ってこないので)、Android BLE API に対して言いたいことを忘れないうちに書いておこうと思います。なお、主に BLE アドバータイズメントパケットのペイロードの話になります。BLE API 全体については扱いません。 1. ペイロードのフォーマット BLE アドバータイズメントパケットのペイロード部のフォーマットが BLE の仕様でどのように定義されているかを知れば、あるべき API の姿が想
本セッションでは、最近 Android アプリ開発で注目を浴びている Reactive Extension (Rx) と呼ばれる非同期処理を扱うライブラリについて簡単に説明し、さらに RxJava を例に、それをどのように実際の開発に活用していくかを解説します。 Rx はその考え方を理解するまでに時間がかかること、オペレータやコンセプトが多すぎて、どのように適切に使えば良いか分からないことから、学習コストが高いと言われています。本セッションでは、そのような Rx 初心者のために、Rx のコアとなる概念と併せて具体的な利用方法や効果的な学習法について説明いたします。 参考: - Reactive programming - Wikipedia, the free encyclopedia https://en.wikipedia.org/wiki/Reactive_programming -
楽に開発するためにAndroid全体の設計をしたいという思いは、わりとどの開発者も持っている気持ちだと思う。 設計というのは昔から色々揉まれてきて、今はMVPだMVVMだ、DDDだと盛り上がっている。 そもそも、Androidというフレームワークに限定された環境で、わりとよくある実装が多い中で、未だにこれだけたくさんの人が困っているという状態がおかしい。おかしすぎる。そろそろAndroidでこういうの作りたいならこう作るでしょ、みたいなベストプラクティスが確立しているべきじゃないのかという気がする。 あくまで個人的にはだけれども、DataBindingが主流になるのであれば双方向バインディングを使ったMVVMが一番しっくり来る。ただ、MVVMだとViewModelが太ってきてどうすんのみたいなことになるかもしれない。また、通信やキャッシュ部分は別のクラスにわけようとかそういう指針はどちらに
こんにちは。Androidエンジニアの@kgmyshinです。 前回の Google I/O 2016 基調講演レポートに続き、今回はAdvanced Data Bindingというセッションをレポートします。 2015年のGoogle IOで発表されたAndroid Data Binding。 Data Binding Guide | Android Developers Data Bindingとは、layout.xmlにBindするオブジェクトを定義し、そのままxml内でそれぞれの各Viewに値をセットするという機構です。MicrosoftのWPFでは以前からあるお馴染みの仕組みであり、MVVMと戯れているとよく耳にするキーワードではないでしょうか。当ブログにも使い方から仕組みまで説明した記事がありますので、まだご存知でない方は是非とも一度ご覧になってください。 Data Bindi
Linus Torvalds / 青木靖 訳 2016年2月 (TED2016) クリス・アンダーソン 奇妙な話です。あなたのソフトウェアであるLinuxは何百万というコンピュータの中にあり、インターネットのかなりの部分を動かしています。さらに実際に使われているAndroid端末が15億台くらいあって、その1台1台にもあなたのソフトウェアが入っています。これはすごいことで、その開発本部ともなれば、さぞ大層な施設なんだろうなと思っていたので、この写真を見たときはびっくりしました。これがその — Linux世界本部なんですよね?(笑)(拍手) リーナス・トーバルズ 大したものには見えませんよね。この写真の中で最も興味深く、多くの人が反応する部分は、あのトレッドミル・デスクです。私の仕事場で一番興味深いものですが、私はもう使っていません。この2つは関連していると思います。私の働き方として、外的な
今年 2 月ごろに GitHub の apple/swift リポジトリに Android をビルドターゲットにする Pull Request が上がっていました。 本日、どうやら master にマージされていたようなので、思わず記事にしてみました。 The Swift Android port is merged! Thanks @zhuowei and many others! https://t.co/r0kzpBeAgw — Brian Gesiak (@modocache) 2016年4月13日 喜ばしいことですね。 最近はニュースでも Google が Swift を採用するか否かの件で、毎日賑わせている最中だったのですが、今回のマージはその動きに影響はあるのでしょうか? 今後の展開が非常に気になります。 Appleのオープンソース開発言語SwiftをAndroidに採用?
米Microsoftは4月7日(現地時間)、iOS版翻訳/通訳アプリ「Microsoft Translator」をアップデートし、オフラインでの利用を可能にしたと発表した。米AppleのApp Storeから無料でダウンロードできる。Android版は2月にオフラインに対応済みだ。 あらかじめ必要な言語パッケージをダウンロードしておけば、海外旅行先などでネット環境が悪かったり、高いローミング料金を気にしたりせずに、翻訳機能を活用できる。 Androidアプリより後のオフライン対応だが、利用できる言語パッケージはAndroidより多い40カ国語以上だ(下図参照)。 Microsoft Translatorの特徴は、ディープラーニング技術を採用し、ユーザーが利用すればするほど精度が向上することだ。Microsoftは過去1年以上、Bing翻訳やSkype翻訳でMicrosoft Transla
こんにちは。エクセルソフトの田淵です。 待ちに待った Build 2016 です!エキサイティングな発表がありましたね!! blog.xamarin.com Xamarin については以下を。 10分でわかる無料になったXamarin from Yoshito Tabuchi Xamarin のライセンス マジか!!キタコレ! 全ての Visual Studio に Xamarin が「無料」で付いてきます!Community にも! これは… やばい。これからのモバイルアプリは全て Xamarin で作る時代が来ました! タダでネイティブアプリが作れて、iOS/Android の共通化が出来て、Visual Studio を使えるなんて使わない理由がありませんね。 なお、Xamarin.Mac は MSDN ユーザーについてきます!やった!無くならない! 2016/4/2 追記 Yes!
1.0.0 がリリースされました。やりましたね。 僕の観測範囲内に見えることが増えてきたので、興味本位で少しずつ触っています。 まず、ブラウザだけで試せるチュートリアルが大変素晴らしいので、Kotlin が肌に合うかどうか確認するといいですよ。 Kotlin Koansjs で実装されたエディタなのにシンタックスハイライトだけでなく、入力補完がガンガン効くので凄く良い。 僕の理解#大体 3 日くらいかけて言語仕様やマニュアルの類を読みながらチュートリアルをこなした結果、 Kotlin は 安全な次世代の Groovy であるという理解に到達しました。 僕が Groovy に対して持っていた不満は、大体以下の通り。 ランタイムがデカ過ぎるgroovy-all-2.4.6-indy.jar が 6.5Mバイトコードエンハンス等の危険な黒魔術がカジュアルに動く型がありそうで、実は殆どない型があま
EclipseからAndroid Studioに乗り換えたのですが、設定画面の見方やショートカットの違い等にいろいろ戸惑ったのでメモ。 ※Macの場合での説明中心です。 →Windowsの説明が追加されました!ありがとうございます! 設定画面 Menu > Preferences からAndroid Studio全体の設定が確認・変更できます。 Windowsの場合は、 File > Settings... から確認できるようです。 テーマを変更する Appearance > Theme マウスオーバーでドキュメントを表示する Editor > Show quick doc on mouse over 行番号・空白文字をつける Editor > Appearance > Show line numbers Editor > Appearance > Show whitespaces ゲッタ
android:launchMode については以前のエントリ 「Android Activity, Task, Stack, Launch mode」 にも少し書いたのですが、それぞれの違いについてもう少し詳しく説明したいと思います。 上記のエントリで私がまとめた launchMode の表を再掲します。 この表に載っている 「インテントに応答するアクティビティをどのタスクに保持するか」 「アクティビティのインスタンスを複数生成できるか」 「インスタンスに他のアクティビティを含めることができるか」 「クラスの新しいインスタンスを起動して新しいインテントを処理するかどうか」 について順番に説明します。 ■ インテントに応答するアクティビティをどのタスクに保持するか ここに アプリX があるとします。 このアプリは ACTION_SEND を処理できる Activity A を持っています。
こんにちは。Androidエンジニアの釘宮です。 Google I/O 2015での新しい発表の一つにData Bindingがありましたね。 Data BindingとはXMLなどのデータソースUIを静的または動的に結合する技術のことです。今まではMicrosoftのWPFなどで使われていた技術です。 今回はそのData Bindingについて、導入方法から簡単な使い方、ちょっとだけ踏み込んだ使い方、そしてこれを用いてMVVMを実現するならどういう風に組めばいいのかについて説明したいと思います。 それぞれのケースのサンプルコードも用意しております。参考になれば幸いです。 導入方法 Android Stuiod 1.3 previewである必要があります。 rootにあるbuild.gradleに下記を付け加えます。 dependencies { classpath "com.androi
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く