タグ

2014年6月24日のブックマーク (7件)

  • 社会人なら知っておきたい無料の公的統計データ「e-Stat」と「統計メールニュース」 | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、マーケティングや企画に携わる社会人なら知っておきたい、というよりは、知らないと恥ずかしい、無料で利用できる公的統計データのポータルサイト「e-Stat」の情報と、新しい統計データが自動的に飛んでくる「統計メールニュース」の情報をお届けします。 すでに6月も下旬。新入社員の方も配属部署が決まってバリバリ働いていることだと思います。 マーケティングや企画の仕事をする人にとって、調査データというのは大切なもの。 ネット上で発表される「○○のサービスのユーザー数が○○万人」なんて調査データ、みんな好きですよね。Googleトレンドのような検索ボリュームの情報や、どのブラウザがどれぐらい使われているかといった調査データも人気です。 どれも無料で入手できるデータですが、実は税金でちゃんとした手法でつくられている、質の高い調査データというのが、あるのです。 それが、政府の出している統計データ。

    社会人なら知っておきたい無料の公的統計データ「e-Stat」と「統計メールニュース」 | 初代編集長ブログ―安田英久
    kazutaka83
    kazutaka83 2014/06/24
    メールサービスありますしRSSもありますけど、必要な時にとりにいくのが良いですよ。全部とろうと思ったら阿呆みたいに労力かかるし意味も無い。
  • 水を煮詰めると味の濃い水ができるのか? :: デイリーポータルZ

    ミネラルウォーターの味のちがいがわからない。軟水と硬水くらいはわかるがそれ以上はむりだ。 これ、煮つめてみたらどうだろうか。味が濃くなって見分けがつくんじゃないだろうか。水の味……あれ? 水の味ってなんだ? 週末の午後、水を煮つめた。

    水を煮詰めると味の濃い水ができるのか? :: デイリーポータルZ
    kazutaka83
    kazutaka83 2014/06/24
    器具の問題はいろんなとこで突っ込まれてるので置いといて、天然水系って蒸留水に問題ない不純物を混ぜたものなんじゃないかなあと思いました。
  • https://www.2chradio.net/a/?a=dqnplus1403495484

    kazutaka83
    kazutaka83 2014/06/24
    ロックだ
  • ミクシィ社代表 引退披露口上 - オレンジ畑でつかまえて

    日、株式会社ミクシィの第15期定時株主総会を行いました。昨年度の事業進捗や今年度の事業方針についてご説明を差し上げ、私は正式に取締役を退任致しました。 前職のネイキッドテクノロジー社買収に伴いミクシィ社に入社したのが2011年度の3Q、執行役員として全社の変革に取り組み始めたのが2012年度の2Q、代表就任のアナウンスが2012年度の4Qが閉まったタイミング でしたので、売上推移で振り返ると、業績がピークアウトするタイミングで入社し、代表任期中に底を打てたといったところでしょうか。 2013年度の通期決算は先日の発表の通り、昨年の下方修正時の予想が売上80億、営利-16億に対し、売上122億、営利4.8億。また時価総額は就任前日の終値ベースで230億円前後だったところから、1年をかけて3,020億円超までに達しました。株価については直接的に働きかける指標というよりも、あくまでマーケットの

    ミクシィ社代表 引退披露口上 - オレンジ畑でつかまえて
    kazutaka83
    kazutaka83 2014/06/24
    某企業が望んでる人だなあ。お疲れ様でした。
  • アメリカの国立公園内でドローン利用禁止命令

    アメリカ合衆国国立公園局は国立公園内でのドローン使用を全面的に禁止することを発表しました。 新しく定められた方針によると、無人機の離着陸、水陸での運転をしてはならぬとなっています。でもどうして? 理由は騒音。 ドローンの発する音が破壊的にうるさくて、公園を訪れる人たちやパークレンジャーたちが不愉快だと感じているんだそうです。もちろん、野生動物たちだって迷惑しているということで、既にヨセミテ国立公園を含めたいくつかの国立公園でドローンの使用は禁止されています。 実際に、国立公園局はさまざまな実例をあげています。 4月のある日、夕日を静かに満喫しようとグランドキャニオンに人々集まっていると、騒音と共にドローンが現れ暴れ飛び回った挙句、渓谷に衝突した事件が起こりました。また、同月、ザイオン国立公園のボランティアはドローンがオオツノヒツジの群れを乱すのを目撃しました。その他にこの騒音が動物の親子を

    kazutaka83
    kazutaka83 2014/06/24
    理由が弱い気がするのだけど
  • 【コラム】今すぐ銃殺したい!イラつくポジティブ教呪文トップ5(偏差値つき)

    一郎です。梅雨なのか夏なのか分からない陶しい季節になってきました。 そんな季節にもかかわらず、ポジティブワードを振り撒いて前向きに生きようとする人たちがたくさんいらっしゃいます。ご苦労なことで。まあ前向きに頑張るのは人の自由ですし、好きにやってくれればそれでいいんですけど、一番困るのは他人に「ポジティブワードをふりかける」奴らですよ。 「山さん、くよくよしないで、まずアクションですよ!」とか声をかけてくる馬鹿のお陰でどれだけこちらが「イラッ☆」としているか気づいて欲しいわけですね。一人で前のめりに倒れてろ。そしてそのまま階段から落ちて死ね。そのように思うわけです。 しかも、困ったことにこの手のポジティブ教信者は増殖中です。「前向きな言葉を表に出せば、すべてのことがうまくいく」というのは、逆に言えば「うまくいっていないのは、前向きな言葉を言いそびれたからだ」と思ってるわけですよ。な

    【コラム】今すぐ銃殺したい!イラつくポジティブ教呪文トップ5(偏差値つき)
    kazutaka83
    kazutaka83 2014/06/24
    炎上案件以外でも素材を料理する能力高くて素晴らしいっすな。
  • Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:日立製作所 横浜事業所でエコ設備を満喫編

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ハロー! Ziddyです。今回Ziddyは、日立製作所の横浜事業所にやって来ました。ここは2012年7月にオープンしたばかりの事業所で、プラットフォームビジネスの製品企画やソフトウェアの研究開発をしている場所なんですって。緑も多くて、時にはリスさんが出没することもあるそうよ。 この事業所の一番の特徴は、環境に配慮したエコな施設になっているということ。Ziddy、事前にいろいろこの事業所についてお勉強してきたの。だから社が楽しみなのはもちろんだけど、今日はいろんなエコの仕組みもレポートするつもりよ。

    Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:日立製作所 横浜事業所でエコ設備を満喫編
    kazutaka83
    kazutaka83 2014/06/24
    もはや城