タグ

2014年8月12日のブックマーク (2件)

  • PostgreSQLの設定 チューニング — そこはかとなく書くよん。 ドキュメント

    PostgreSQLの設定 チューニング¶ PostgreSQL when it is not your job - Christophe Pettus 経由で DjangoCon Europe 2012 で発表された このスライド を知ったので、 メモ代わりに残してみる。件のblogは抜粋なので、ここでは可能な限り全部載 せます。 最初に¶ 気をつける設定はこれだけ。 ログ メモリ チェックポイント プランナー ログ¶ ログに対して寛容になること。システムへの影響は少ない。 ログは性能問題を解決するための一番いい情報。 どこにログを出す?¶ syslog: すでにsyslogを使うシステムを構築してるならこれがいいでしょう 標準形式のファイル: 標準形式のファイルを使うツールをすでに使っていればこれ。 そうでなければ CSVフォーマット あとの設定はこれ。 log_destination

    kazutaka83
    kazutaka83 2014/08/12
    このチューニングはかけてみた。会社の設定はメモリ割り当てすぎたなあ。
  • 第8回:ハードの技術者こそソフト的発想を

    花王で「アタック」や「レイシャス」などの開発に携わった美崎栄一郎氏が、特定の商品がヒットした理由をひも解いていく連載「ヒットの謎解き」。雑誌『日経ものづくり』との連動企画で、Web版では雑誌に盛り込めなかったこぼれ話などを掲載していく。第8回のテーマは、米Google社が展開するGoogleマップの「ストリートビュー」だ。 Google社が提供するサービスの価値、それは「ソフトウエアの技術を駆使してユーザーの手間を徹底して省く」ことにあると僕はみています。連載の雑誌版(有料会員向け、PDF購入)では、Googleマップ上の特定の地点を選ぶとその地点から見た360°のパノラマ写真を閲覧できるサービス「ストリートビュー」に着目しました。

    第8回:ハードの技術者こそソフト的発想を
    kazutaka83
    kazutaka83 2014/08/12
    音声認識使って文字起こししてるのか。手間を減らすに減らしてストリートビューカーに行き着いてんのね。