タグ

2016年3月11日のブックマーク (4件)

  • 就職して9年が過ぎる - 兼雑記

    転職して7年が過ぎたというのを読んで気づいたんだけど、そろそろ入社後9年が経過したらしい。僕は結構長い期間をここで過ごしたことになるんだなと思った。ちょっと以前のことを振り返ってみようと思う。言うまでもないけどこれは僕の書ける範囲での個人的な感想と体験談であって会社の見解等を表しているものではない。 きっかけ わりと重要でない Borgチーム (の周辺) いつのまにやらBorgという名前を普通に言って良くなっている。嬉しい。まあ当時もぶっちゃけ、秘密だから出してないっていうよりは、単に誰もアカデミア的なキャリアに興味が無いから出してなかったんだと思う(私見)。 さて、当時Borgというかクラスタマネージメントのあたりでは、コンピュータのリソースて適当にたくさん使ってるけど、これ節約したらすっげー支出減ったりしない?みたいなのがホットで、なんかとりあえず色々な人々が色んなことをやっていた。い

    就職して9年が過ぎる - 兼雑記
    kazutaka83
    kazutaka83 2016/03/11
    今の会社辞めにくいのは個人プロジェクトで時間使うことを(なんとなく)許されているからなんだよな。給与低いのがネックだけど。
  • vaaaaanquish

    # Titleエムスリー株式会社 / Vice President of EngineeringBolder's Group / Engineering ManagerGoogle Cloud Champion Innovator (AI/ML)# Career高専→大学→大学院→Sansan→Yahoo!JAPAN→M3→CADDi→M3# Description中学生からプログラミング、技術が好き機械学習コンペティション入賞経験あり国内十数名程のGoogle認定InnovatorTwitterフォロワー3万人OSSや執筆等エンジニア業界に根差し活動AI組織立ち上げ、VPoE、技術顧問を経験# SocialTwitterBlueskyFacebookGitHubTechBlogNoteLAPRASYOURTRUST

    kazutaka83
    kazutaka83 2016/03/11
    ぐりぐり動く。凄い。
  • 新作マンガ一覧 - 班目春樹のページ

     まえがき 解説 原子力安全委員会の役割 原子力の基礎 避難のあり方 官邸などでの体験 そもそもの失敗は  自分の役割が何かを理解せずに・・・ 総理視察同行の理由  総理が現地に行くべきだったか・・・ 総理の質問あれこれ  総理への説明役として同行することを・・・ ◇◇の一つ覚え  少しはわかるのかなぁ・・・ ◇◇は理解できない  これには参りました・・・ マッカーサー気取り  マッカーサーの真似をしたかった・・・ 皆に挨拶もせずに  あのとき免震重要棟の皆に挨拶してれば・・・ 帰りのヘリの中で  帰りのヘリの中ではみな爆睡してました・・・ 官邸で迷子になって  官邸でいきなり放り出されて私はどうすれば・・・ 経産官僚の悪口  保安院が消滅していたのでその代わりを務め・・・ 見解は正確に?  見解をなるべく正確に伝えようとすると・・・ 再臨界は核爆発?  再臨界すなわち核爆発と考えるなん

    kazutaka83
    kazutaka83 2016/03/11
    当時相当怒り狂ってたんだろうなあ。
  • 「タイで社員と全裸」株式会社DYMの水谷佑毅さんがお詫びの件(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    kazutaka83
    kazutaka83 2016/03/11
    ジャブだ