タグ

ブックマーク / aiben.hatenablog.com (22)

  • 一橋法科大学院ゲイアウティング事件報道の疑問点 - 法廷日記

    一橋大学法科大学院の院生が同級生にゲイであることを人の意思に反して暴露された精神的苦痛により自殺したとして、ゲイの院生の遺族が、暴露した同級生及び大学に対して損害賠償を求める訴訟を提起した。 www.buzzfeed.com 件訴訟はアウティング(暴露)という言葉の世間の認知度を格段に上げた。遺族側の代理人弁護士は自身もゲイであることをカミングアウトしている著名な弁護士夫夫(ふうふ)だ。代理人及び遺族は、第1回口頭弁論があった平成28年8月5日、件訴訟の記者会見を開き、亡くなった院生(Aくん)の無念を訴えた。 ところで、僕は訴訟を報道させるための記者会見というものが嫌いである。報道のインパクトはとてつもなく大きいのに対し、報道時点で事実関係の検証は全くなされていないからだ。 つまり、原告の記者会見後になされる報道は、原告の訴状提出段階の主張を一方的に伝えるものにすぎず、その内容が真実

    一橋法科大学院ゲイアウティング事件報道の疑問点 - 法廷日記
    kazutaka_ueyama
    kazutaka_ueyama 2016/08/21
    「付き合うことはできないけど、これからもよき友達でいてほしい」
  • 覚せい剤使用の量刑はなぜ固定的なのか。 - 法廷日記

    元巨人の清原和博氏の覚せい剤使用が話題だ。覚せい剤の使用は覚せい剤取締法により規制されている。違反した場合の法定刑は懲役10年以下である。 ところで、覚せい剤取締法違反で有罪となる人数は年間約1万人である。 平成27年版 犯罪白書 第2編/第3章/第2節/1 この中には営利犯も含まれているが、ほとんどは使用である。 覚せい剤の末端使用者が覚せい剤使用で起訴された場合、前科がなければほぼ間違いなく量刑は懲役1年6か月執行猶予3年となる。これは判例上ほぼ固定的で、覚せい剤使用事件を担当した弁護人は自信をもって「量刑の見込みは?」という依頼者からの問いに「懲役1年6か月、執行猶予3年」と答えることができる。これは、法定刑がほぼ同じ窃盗罪や詐欺罪などの量刑にはブレがあるのとは異なる特徴である。 被害者のいない覚せい剤事件では、量刑に大きな影響を与える被害弁償や示談をする余地がない。また、再犯の可能

    覚せい剤使用の量刑はなぜ固定的なのか。 - 法廷日記
  • ネットの有料コンテンツはどれも割高 - 法廷日記

    ネットでコンテンツを売る方法としては、以前からメルマガがよく用いられていた。最近では、noteで記事を売る方法なども台頭しつつある。 これらのネットのコンテンツを読んでいえることは、とにかく提供される情報の質・量に比べ値段が割高だということだ。 メルマガにしろ、noteの記事にしろ、どれも新書の数分の1以下の情報がほとんど新書と同程度かわずかに安い程度の値段で販売されている。 情報の質・量の観点からは、ネットの有料コンテンツを購入するよりも書籍を購入した方が現状でははるかにコスパがよいといえよう。これは逆説的にみれば、書籍の値段が安すぎるのかもしれない。 ともあれ、なぜこんなに割高なネットの有料コンテンツがそこそこ売れているのだろうか。 そこそこ売れているといったものの、実はネットの有料コンテンツを購入している人というのは意外と少ない。最も売れているメルマガであっても、読者はせいぜい1万人

    ネットの有料コンテンツはどれも割高 - 法廷日記
    kazutaka_ueyama
    kazutaka_ueyama 2016/02/08
    “ネットでコンテンツを売ることに長けている者を思い浮かべれば、ほとんどが過激な主張の論者や炎上常連組であることがわかるだろう。”
  • 介護士はハイリスク・ローリターンな職業である - 法廷日記

    介護士といえば、3K、すなわち「きつい」「汚い」「給料安い」として有名な職業であり、離職率も高い。そのため、需要に対して供給が少なく、各地の介護施設は介護士の確保に四苦八苦している。 介護士の求人サイトのアフィリエイトも多く、介護士への就職を勧めるアフィリエイトサイトも多く存在する。しかし、それらのサイトは介護士という職業が抱える当のリスクを伝えていないように思える。 介護職が抱える当のリスクとは、「きつい」「汚い」「給料安い」などではなく、「介護事故」と「モンスタークレーマーの存在」である。 介護事故 介護士が扱う人々は高齢者である。介護を受けているような高齢者の骨は非常にもろく、おむつを替えるだけでも骨折することがあるくらいだ。そんな高齢者が転倒しようものならほぼ確実に骨折をすることになる。 しかし、認知症による徘徊、ベッドからの転落、車いすからベッドへの移乗、リハビリのための立位

    介護士はハイリスク・ローリターンな職業である - 法廷日記
  • 原因論と責任論の区別 - 法廷日記

    原因があるということと、責任があるということは似て非なるものである。 原因とは、ある結果を引き起こすもとになるもので、責任とは、引き起こされた結果に対して負うべき責めである。 原因があることと責任があることは、重なりあうことが多いため、しばしば両者は混同して論じられる。 しかし、原因はあるが、責任はないという状況も数多くある。 例えば、太っている体型を理由にいじめられている子がいたとした場合、いじめの原因はその子が太っていることであるが、その子にいじめの責任があるわけではない。太っていることを理由にいじめていいことにはならないからだ。もっとも、その子が太っていることがいじめのきっかけであるなら、その子に原因はある(いうまでもないが原因は一つではない。)。 このように原因が認められる範囲は、責任が認められる範囲よりもはるかに広い。極端なことをいえば、存在そのものが原因ともいえてしまう。 この

    原因論と責任論の区別 - 法廷日記
  • 感受性が高いと生きづらい - 法廷日記

    世の中には感受性が高いと言われる人たちがいます。 感受性が高いというのは、言い換えると外部的な刺激に敏感ということです。 飲み会などの不特定多数の人と会うような会合に出るとどっと疲れてしまう、その日の夜は興奮して眠れなくなってしまうという人もいるでしょう。それはまさに外部的な刺激に敏感に反応してしまうがゆえにおこる現象です。 外部的な刺激に敏感な人たちは、相手の発する一言一言に過剰に反応してしまうため、多くの人と接する場というのはとても脳を刺激するので疲れが出て興奮してしまいます。 これは何も人付き合いに限ったことではありません。刺激に敏感な人は、温度の変化や音、光、景色の変化にも敏感です。ちょっと大きい音が発生したりすると、ビクっとなってしまいます。そのため、敏感な人たちは、外部的刺激に多くさらされる外出は好まず、多くの場合家などですごすことになります。 外部的な刺激に対する感受性は基

    感受性が高いと生きづらい - 法廷日記
  • ヒゲの隊長の右ストレートは正当防衛 - 法廷日記

    ヒゲの隊長こと自民党の佐藤正久議員が民主党の小西洋之議員に右ストレートをかましているように見える写真が話題となっている。 反自民党派の人々の中にはその写真を利用して自民党叩きに必死な人もいるようだ。当の小西議員もこの写真について「顔を殴られていました」「故意の技巧的殴打」などと言っている。 しかし、既に多くの人に知られることになったが、実のところは鴻池委員長の首をめがけた小西議員の背後からのダイビング攻撃が先行していた。動画で見る限りは小西議員のダイビング攻撃はかなり危険なもので、佐藤議員が拳を握った状態で小西議員を鴻池委員長から引き離そうとしているシーンが右ストレートをかましているように見えていただけであった。 佐藤議員の右ストレートのように見える引き離し行為は、急迫不正の侵害行為である小西議員のダイビング攻撃に対する必要最小限度の防衛行為であるので、正当防衛が成立し、違法性はない。 な

    ヒゲの隊長の右ストレートは正当防衛 - 法廷日記
  • 組体操問題は運動会を止めれば解決するよ - 法廷日記

    一部の小学校の運動会の恒例行事に組体操という種目がある。よく思い浮かべるのはピラミッドを作る奴だ。 今日流行っている立体ピラミッドの場合,標準形で考えると,以下の子ども数が必要です。 7段=55人(小学校で大流行) 8段=81人 9段=111人(小学校最高記録) 10段=151人 pic.twitter.com/apDYF50nyE — 学校リスク研究所 内田良 (@RyoUchida_RIRIS) 2015, 9月 15 この組体操であるが、とある小学校6年生の児童が組体操への参加を拒否していることがツイッターで話題になっている。教師たちはもちろん児童が参加するよう説得活動をしているようだ。 【9/17更新】小6「組体操やめたい」 学校の対応は・・・? - Togetterまとめ 組体操の危険性はかねてから指摘されており、中には後遺症が残る事故や死亡事故も発生していた。最近では大阪市の教

    組体操問題は運動会を止めれば解決するよ - 法廷日記
  • 女性専用車両はなぜなくならないのか? - 法廷日記

    平成に入り女性専用車両が導入されてもう10年以上経つ。僕は、女性専用車両は男女差別を禁止する憲法14条に違反する疑いが強く、女性専用車両が導入された初期には「こんなものは10年もせずに消えてなくなる」と思っていた。現に女性専用車両が導入された海外諸国でも廃止されたところが複数ある。ところが、国内の女性専用車両は消えてなくなるどころか、むしろ拡大していっているように感じる。 もちろん、この10年あまりの間に女性専用車両が憲法違反であるとして、不法行為に基づく損害賠償請求がなされたこともあった。 それらの訴えについて、裁判所は、女性専用車両は憲法14条違反ではないと判断している(大阪地判平成15年9月29日)。 裁判所が女性専用車両を合憲と判断した背景には、実際には女性専用車両が「女性専用」でもなんでもなく、男性が乗っても問題がないという事実関係があった。仮に女性専用車両が名実ともに「女性専用

    女性専用車両はなぜなくならないのか? - 法廷日記
  • ブラック企業の被害者を生み出すのは消費者 - 法廷日記

    ブラック企業批判がなされるとき、その矛先は主にブラック企業の経営者です。経営者が努力をしないから、労働者がうかばれないんだというものです。 しかし、不遇な労働者が生まれるのは当に経営者の責任なのでしょうか。 よくブラック企業として挙げられるのは、大衆居酒屋チェーン、激安ファストフードチェーン、長距離バスなどです。どっちかというと大衆向けのサービス業が多いですね。いずれも競争、とりわけ価格競争が激しい業界です。 それらの企業が、労働者に良い環境を提供する手っ取り早い方法は、利益を大きく上げることです。利益が大きく上がれば、人員の増加による労働者一人あたりの労働時間の短縮や賃上げをすることができます。 さて、ここで利益の算出方法を確認しましょう。 利益=顧客単価×顧客数-(原価+販管費) 簡単にいえば、入ってくる金を増やして出ていく金を減らせば利益は上がります。 そのため、サービスの値段を上

    ブラック企業の被害者を生み出すのは消費者 - 法廷日記
  • 大学生は塾講師のバイトなど辞めてしまえ - 法廷日記

    個別指導塾の講師として働くアルバイトの大学生らが労働組合を結成したとのことだ。 「ブラック塾」に労組で対抗 講師の学生バイト中心に発足 : J-CAST会社ウォッチ 大学生は労働組合なんか作ってる暇があったら、もっと別のところで働くか業の勉学に励んだ方がいい。 たしかに塾講師というバイトはブラックバイトの典型例だ。僕自身も塾講師のバイトをしたことがあるが、今回労組を作った彼らの主張自体は概ね正しいものだと思う。 ただ、個別指導の塾講師自体、一部の例外を除き勉強が極端にできない生徒を対象とするビジネスなので、大学生であれば誰でもできるような低付加価値の仕事である。残業代を払わせる方向に業界全体の風土をもっていけたとしても、結局ちょうじり合わせに基給が下がるだけの話である。もともと大して金を払ってもらえる仕事ではないのだ。 大学生はこんなアホな生徒とアホな社員を相手にするような、低付加価値

    大学生は塾講師のバイトなど辞めてしまえ - 法廷日記
  • 時給の良い仕事ほど楽だし楽しい - 法廷日記

    給料は我慢をした対価などと言う人がいます。基的に働くことが嫌な人は多いので、こういう考えの人も多いことでしょう。給料の定義をこのように捉えると、我慢のレベルが強ければ強いほど、時給が高いことになります。 しかし、実際には時給が高い仕事ほど楽で楽しいですし、時給が低い仕事ほど辛くて楽しくないことが多いと思われます。 ためしに、僕が過去にしてきた時給制のアルバイトを振り返ってみましょう。とりえあず時給の安い順に 小売店でのバイト:時給800~1000円 僕がやったことのある時給制の仕事のうち最も時給が低かったのが某大型小売店でのアルバイトでした。仕事内容は、レジ打ち、商品の補充、配送、掃除等でした。どの仕事も基的に単調で楽しくありませんし、立ちっぱなしの仕事なので身体には優しくありません。最も嫌だったのは、一部の客と店員のレベルが低すぎることでした。どちらもどうしてそんなに嫌な人間になれる

    時給の良い仕事ほど楽だし楽しい - 法廷日記
  • 未払い残業代請求で弁護士は儲からない - 法廷日記

    残業代請求に関して興味深い記事があった。書いているのは人事コンサルタントの城繁幸さん。 未払い残業代を後からみんなで請求したらどうなるか 残業代を勝ち取っても幸せになれるとは限らないという意見には同意だが、少し違和感を覚えたところがあった。 クレサラ問題がだいぶ片付いたため、この未払い残業代問題は、弁護士センセイ方の新たな金脈として熱い視線を集めている。 引用元:未払い残業代を後からみんなで請求したらどうなるか 未払い残業代請求が過払いバブルの次の弁護士の飯のタネになるといったことは、労働審判制度ができた平成18年頃からいわれている。しかし、それから約10年も経とうとしている現在において、未払い残業代請求が過払いに代わるような弁護士の金脈となっている事実はない。 残業代請求が弁護士の金脈になるといったことは、残業代請求に関わったことのない者の妄想だろう。残業代請求が儲からない理由は以下の通

    未払い残業代請求で弁護士は儲からない - 法廷日記
  • 民事裁判の初回には被告は来ないのが普通だよ - 法廷日記

    有名人が当事者であったり、世間を騒がせた系の民事裁判の初回期日はときどき報道されていますね。 なんでメディアが裁判の日を知っているのかといえば、たいていは原告側が司法記者クラブというメディアの裁判関係の担当みたいなところにタレこむからです。もしくは、メディアが独自で調べていたりもするのでしょう。 ところで、裁判系のニュースだと、最後らへんにさらっと「なお、被告の○○は裁判を欠席した。」などと付記されることが多いと思います。 それに対してヤフーニュースのコメントなんかには 逃げやがったww 不誠実だ といったコメントがしばしば付きます。 しかし、こういったコメントは実は全くの的外れです。というのも、民事裁判の初回期日に被告が出席することはまずないからです。 訴えられてから初回期日までの流れ 原告が訴状や証拠を裁判所に提出すると、一定の審査を経た後、被告のもとに訴状や証拠のコピーが郵送されてき

    民事裁判の初回には被告は来ないのが普通だよ - 法廷日記
  • 僕らは法律を勉強しなくてもよいかもしれない - 法廷日記

    法律を勉強すれば実生活で損をするようなことは少なくなるし、ちょっとした場で知ったかぶりをすることができる。エキスパートになってしまえば、そこそこ高い給料も貰える。少し時間はかかるかもしれないが法律を勉強することで損するようなことはない。 しかし、最近は一般人がはたして法律をガリガリ勉強する必要が当にあるのかと思うようになった。 というのも、多数決の民主主義で作られる法律というものは意外とよくできており、それほど僕らの通常の感覚から外れるような理不尽な結果をもたらすことは多くない。仮に個々の条文通りに解決したら理不尽になる場合でも、権利濫用だ信義則だといった一般条項で修正されることもある。 むしろ僕らが法律に関して理不尽だと感じる場面というのは、個々の法律の条文というよりは、個々の事実の立証の場面である。 セクハラやパワハラを受けたら被害者は加害者に損害賠償を請求できる。しかし、セクハラや

    僕らは法律を勉強しなくてもよいかもしれない - 法廷日記
  • 男にとって出会い系サイトはリスク高いだけでいいとこなし - 法廷日記

    こんなニュースがありました。いわゆる美人局というやつですね。 出会い系で誘い、恐喝容疑=中2少女ら2人逮捕―警視庁 出会い系サイトを利用して女とであった大学3年の男性が、女とその連れの男に金を脅し取られたそうです。怖いですねー。 出会い系サイトには、こういった美人局トラップだけでなく、いわゆるサクラ問題等、正直いいところがあるとは思えません。また架空請求の温床でもあります。 運よくそこそこかわいい女性がいたとしても、十中八九精神を病んでいる人でしょう。それ以外は、外見や年齢の若さには全く期待できません。だって、普通に考えてみてください。女性というものは、平均的な容姿や若さを持っていれば普通にモテます。現代では化粧の技術が発達しているので、ボトム層でもそこそこの顔にはなります。モテル範囲の女性というのは相当広いんです。 そういったモテル女性たちが、これまた危険な男がいる可能性が高い出会い系

    男にとって出会い系サイトはリスク高いだけでいいとこなし - 法廷日記
  • 65歳で司法修習生。法曹界は門戸が広い? - 法廷日記

    西日新聞で、65歳で司法修習生になられた吉村哲夫さんという方のインタビューが載っていました。吉村さんは福岡市の職員で区長を務めたほどの人物。退職金をロースクールの学費につぎこんで2回目の司法試験に合格されたとか。 知の欲求 ひたすらに 65歳の司法修習生 元福岡市区長・吉村哲夫さん - 西日新聞 それにしても65歳とならば、弁護士として現役で活動できるのは5年足らずでしょう。それにもかかわらず、公費が使われているロースクールや司法修習に迎えてもらえるなんて法曹界は門戸が広いですね。最近司法修習生の給料はでなくなってしまいましたが、この受入れの幅の広さはある意味他の世界ではあまりみられない現象ではないでしょうか。 一方、医者の世界では、55歳で医学部を受験した主婦が筆記で合格点以上の点を取ったのに不合格にされています。定年間際に次の職業を目指すなら医者ではなく弁護士かもしれませんね。 司

    65歳で司法修習生。法曹界は門戸が広い? - 法廷日記
  • 退職金不支給規程があっても諦めるのはまだ早い - 法廷日記

    懲戒解雇になったりしたら退職金を不支給とするといった就業規則等の規程をもっている会社は多いです。ちょっと悪いことをしてしまって懲戒解雇になった場合、そういった規程を理由に退職金をあきらめてしまう人もしばしばおります。 退職金は、長年会社に勤めたごほうび的な性格をもっているので、こういった規程も一応有効と判断されます。もっとも、多くの裁判例においては、退職金不支給規程(あるいは減額規程)の適用範囲については、不支給事由が「それまでの勤続の功を抹消又は減殺するほどの著しい背信行為」である場合に限定しています。要するに、よっぽど酷い場合でなければ退職金の全額不支給はだめですよってことですね。そのため、懲戒解雇などの退職金不支給事由に該当する場合でも、退職金の請求が認められる場合が結構あります。 例えば、痴漢を繰り返して懲戒解雇となり、退職金が不支給となった鉄道会社の職員が会社に退職金を請求した事

    退職金不支給規程があっても諦めるのはまだ早い - 法廷日記
  • 労働契約と請負契約(又は委託契約)の違い - 法廷日記

    企業が個人に仕事を振る方式としては、個人と労働契約を締結する方式と請負契約(又は委託契約)を締結する方式とが考えられる。企業と労働契約を締結した個人はサラリーマン・社畜などと呼ばれ、請負契約を締結する者はフリーランス・ノマドなどと呼ばれたりする。請負ではなく業務委託契約という名称が用いられることもあるが、委託契約は民法上の典型契約には存在せず、その内容も多義的であるので、今回は実質が請負契約であるものに絞って考えよう。 労働契約と請負契約では各種違いがあるが、企業側の目から見た場合の決定的違いは労働法規の規制を受けるか否かである。すなわち労働契約は各種労働法規の制約を受けるが、請負契約はそれを受けない。その他おおまかな違いは以下の通りである。 労働契約 契約解除(解雇)が比較的難しい 原則として残業代を支払う必要がある 仕事中に発生した怪我などは労災となる 使用者は各種社会保険加入の負担が

    労働契約と請負契約(又は委託契約)の違い - 法廷日記
  • kindleセールに縛られるプロブロガー達 - 法廷日記

    僕もブログを書いているので、他人のブログは結構チェックしている。その中には、ブログで生計を立てているというものまである。ブログで生計を立てている人たちは、会社には縛られない生き方、自由な働き方などをよく説いておられる。彼らが書く記事の中には共感できるものも多く、僕のようなアマチュアブロガーに比べ文章なども上手い。僕はそういった人たちには割と好意的な感情をもっている。表現が適切かはわからないが、ある人の言葉を借りてブログで生計を立てている人をプロブロガーと呼ぶことにしよう。 ところで、現在amazonkindleストアのセールが行われている。kindleのセールは結構頻繁に行われているのだが、このセールが行われるとプロブロガー達の多くが決まって次のような記事を書く。 kindleセールで読みたい○○選 いわゆるお勧めのまとめ記事である。電子書籍が激安で買えるkindleセール中の購買

    kindleセールに縛られるプロブロガー達 - 法廷日記