タグ

研究者に関するkazutan711のブックマーク (13)

  • Microsoft Research Forum 2012

    この冬、といっても来週ですが、Microsoft Research AsiaからDeputy Managing DirectorであるDr. Feng Zhaoを含む3名の研究者が来日し、各地の大学と協力して講演会を行います。各場所によって若干フォーマットは異なりますが、大まかな会場と予定されている講演者は以下の通りです。詳しくは各リンク先をご参照ください。 Microsoftは今年、過去最大規模のプロダクトローンチイヤーを迎えています。Windows 8, Windows Phone 8, Office 2012, Windows Server 2012, などなど。今後のビジネス基盤を強化するために非常に重要な一年となっています。Microsoftの研究所であるMicrosoft Researchの第一のミッションは基礎研究への貢献であり、アカデミアのコミュニティに深くコミットし、世界

    Microsoft Research Forum 2012
  • 大学院・研究者を目指す人へ

    以下の文章は、Hal Whiteheadのゼミで読むべきものとされていたものを日語訳したものです(訳の間違いは天野に責任があります。見つけられたらご連絡を)。実は、アメリカの生態学系の大学院では広く読むことを奨められている文章のようです。大学院に進んで、研究者を目指すときに重要な点がいくつもストレートに述べられています。観点がやや異なる二つの文章がありますが、結局言っていることにあまり違いはないように思います。日アメリカの大学院というシステムの違いもありますし、若干古い文章で現状とは合わなくなっている点もありますが、私の研究室のみならず、どこの大学ででも海棲哺乳類の研究を目指す人にとって重要な指針となるものと思います。大学院進学を決める前に目を通しておいて損はないでしょう。少なくとも私の研究室に大学院生として進学を希望する人は、研究者を目指す心構えで来て欲しいですし、入学すればそのよ

  • 「人の好みにクチコミは効かない」──ハーヴァード大学チームの研究結果より

    kazutan711
    kazutan711 2011/12/26
    これは文献当たってみたいけどどれだろ?
  • 平成22年度 国立大学教員年齢別「平均年収」一覧

    ■はじめに 今回のエントリーは国立大学に勤める教員の平均年収についてです。 平均年収については過去に「平成21年度 国立大学教員の「人数・年齢・年収」一覧」というエントリーも作成していますが、この時は各職種(つまり「教授」「准教授」「講師」「助教」「助手」)に応じた平均年収でした。今回はそれとは違い、「全職種を総合した、4歳毎に区切られた各年齢層の平均年収」です。 「教授から助手までを一緒くたにして平均年収を出すことに意味があるのか?」という意見もあるかと思います。個人的にも、職種を無視した各年齢層毎の平均年収がどのような指標になるのかは必ずしも明確ではありません。しかし「大学教員」の世界が「教授」や「准教授」などの職種によって明確に色分けされているかと言えば必ずしもそうではありません。実態を考えるならむしろ「教員」とか「研究者」という集団があり、「教授」や「准教授」への昇進はその中で起こ

    平成22年度 国立大学教員年齢別「平均年収」一覧
  • asahi.com(朝日新聞社):「ロシアに雪男いる確率95%」 国際会議で結論 - 国際

    印刷  ロシア・西シベリアのケメロボ州で6〜8日に開かれたイエティ(雪男)に関する国際会議で、人類学などの専門家らは「これまでに見つかった各種資料は、ケメロボ州に雪男が95%(の確率で)存在していることを証明している」との結論に達した。ケメロボ州政府が9日、発表した。  会議期間中、米ロやカナダ、スウェーデン、エストニアの専門家らが、雪男の目撃情報が相次いだ同州南部ゴールナヤ・ショリヤのアザス洞窟や周辺の山を探索。雪男のものとみられる生息場所や体毛を見つけたと報告した。ロシアメディアによると、洞窟にあった足跡の一つから12の灰色の体毛が見つかり、科学鑑定されるという。  米国の研究者は会議で、米カリフォルニア州にいるとされる雪男「ビッグフット」の声だとする録音も披露した。参加者らは、ケメロボ国立大をベースに雪男の特別研究センターを創設するよう提案した。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただ

  • “ガンダム好き”の研究者が開発日立建機の双腕式油圧ショベル

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 日立建機が開発した“ガンダム建機”には、主腕(第1の腕)と副腕(第2の腕)の動作範囲を制御しながら、干渉を防止する装置が付いている(写真上)/東北の被災地で活躍した“ガンダム建機”。破砕や切断といったメインの作業を行う主腕には、10~13トン級の油圧ショベルを装着することができる。一方で、副腕には、4トン級のアタッチメントを装着することができる。大きさも役割も異なる2の腕を同時に動かして作業できる(写真下) Photo:(c)日立建機 世の“メカニック愛好家”のお父さんたちばかりでなく、職のライバル・メーカーの設計担当者たちからも、熱い視線を一身に集める重機(土木・建築工事などに使う大型の動力機械)がある。 建設

    “ガンダム好き”の研究者が開発日立建機の双腕式油圧ショベル
  • 科学と報道の間で (ニュートリノの速度と光の速度) | 油断するなここは戦場だ

    新しい実験データについての新聞・テレビ報道が研究者の間の「雰囲気」を伝えていないというのは、たしかにあることなのだけど、今回ばかりは少し乖離が大きすぎるような気がするので、久しぶりに素粒子物理の話をブログに書こうと思います。 OPERA は CERN から打ち出したニュートリノビームを、730km離れたイタリアのグランサッソという地下実験施設でで受け止める実験です。CERN から出るビームはミューオンニュートリノですが、ニュートリノ振動があるので長距離を飛ぶ間にタウニュートリノに変化し、これが測定器にあたる時にタウレプトンが出ます。この実験はそのタウレプトンを測ろうとするものです。主要な測定器はエマルジョン(写真乾板)という名古屋大学が長く手がけてきた装置で、日の貢献が極めて大きいことでも知られています。 今回の発表はこのニュートリノ振動とは関係がなく、ニュートリノがグランサッソに到着す

    科学と報道の間で (ニュートリノの速度と光の速度) | 油断するなここは戦場だ
  • CERNが光速超える粒子発見!アインシュタインの相対性理論ピーンチ!

    CERNが光速超える粒子発見!アインシュタインの相対性理論ピーンチ!2011.09.23 10:2910,190 satomi 天地が引っくり返る大ニュース! 欧州原子核研究機構(CERN)がニュートリノをイタリアに飛ばしたら、なんと1万6000個が光速より速く到着してしまったそうですよ!! これが当なら「宇宙には光速より速く移動できるものは存在しない」とアルベルト・アインシュタインが1905年に提唱した特殊相対性理論が打ち破られ、物理を塗り替える革命となります。 実験では素粒子ニュートリノをジュネーブにあるCERNの研究所から地下経由で732km先の伊グラン・サッソ国立研究所に発射しました。すると2.43ミリ秒後に到着。このヒットした時間の記録は国際研究実験OPERA(Oscillation Project with Emulsion-tRacking Apparatus)の粒子検出器

    CERNが光速超える粒子発見!アインシュタインの相対性理論ピーンチ!
    kazutan711
    kazutan711 2011/09/24
    わくわくせざるを得ない
  • 無敵の肉体への一歩? 防弾人工皮膚がオランダで開発される

    弾丸を防げる人工皮膚を、オランダの研究者が開発した。材料はヤギのミルクで作ったクモの糸だ。 防弾人工皮膚 この研究プロジェクトは「2.6g 329m/s」と呼ばれる。タイプ1の防弾チョッキで防げる22口径ロングライフル弾の重さと速度にちなんでの命名だ。実験では、人工皮膚は秒速329メートルの弾丸は防ぐことができなかったものの、速度を落とした弾丸を防ぐことができた。 速度を落とした弾丸は止められた(左)が、通常の速度の弾丸は貫通した(右) この人工皮膚は、遺伝子組み換えしたヤギのミルクとカイコで作った人工的なクモの糸を使っている。鉄の5倍というクモの糸の強度に近づけるため、ヤギとカイコにクモの遺伝子を組み込んだという。この糸を人間の皮膚細胞と組み合わせて、人工皮膚を作った。 人口皮膚を作ったのはアーティストのジャリア・エサイディ氏とForensic Genomics Consortium N

    無敵の肉体への一歩? 防弾人工皮膚がオランダで開発される
    kazutan711
    kazutan711 2011/08/27
    なんかこわい
  • 将来のコンピュータメモリーはゼリー状になる | ロケットニュース24

    米ノースカロライナ州立大学の研究者らは、このほど今までにないコンピュータ・メモリ素子を開発した。それは、ゼリーのように柔らかく湿気に強いそうだ。 現在のメモリーは衝撃に弱いうえに、湿気や水分を嫌う。当然ながら、パソコンを落としたり濡らしたりすれば、壊れるだけでなく、メモリー内部も損傷を受けデータは消失してしまう。このメモリ素子が実用化した暁には、これら主な故障原因の影響を受けにくくなるようだ。 開発を進めているのはマイケル・ディッキー博士のチームだ。最近発表したところによると、彼らはまるでゼリーのようなメモリ素子を開発し、デバイスとして利用できる道を模索しているという。 博士によれば、これは「人間の脳と同じように、濡れた状態でよく機能する」とのことだ。厳密には、伝導性のジェル(ゲル)、インジウム・ガリウム合金の液体金属で構成されている。 しかしながら、まだ実用化には程遠く、現在のところ多く

    将来のコンピュータメモリーはゼリー状になる | ロケットニュース24
    kazutan711
    kazutan711 2011/07/22
    ゼリー状メモリとかすげぇ
  • 「アキバ再開発の答えが見えてくるかなと」――さらりと実施されたアキバ回遊行動アンケート

    既報の通り、7月16日から東京大学と東京工業大学、芝浦工業大学、名古屋工業大学の4大学共同チームによる秋葉原の回遊行動アンケートが行われた。アンケート用紙の配布には東京国際大学のチームも協力。各大学の学生がシフトを組んで最大6拠点で往来の人々に呼びかけていた。3日間で配布予定だった合計3000部の用紙は2日間で配り終え、返信されたアンケートを待って分析する段に入っている。 アンケート配布の好調ぶりに研究者もひとまずは安心した様子。行政学などを専門とする東京大学の中村仁特任講師は「思ったよりみなさんに用紙を受け取ってもらってよかったです。今後の継続は分かりませんが、過去にこういう調査はあまりなかったですし、再開発事業が一段落したこともあり、その効果が分かるということは意義があると思います。回収率を期待したいですね」と話していた。 都市シミュレーション工学などを専攻する名古屋工業大学の兼田敏之

    「アキバ再開発の答えが見えてくるかなと」――さらりと実施されたアキバ回遊行動アンケート
    kazutan711
    kazutan711 2011/07/20
    「街の因数分解」とはなかなかな表現
  • わかりやすい、の危険性 - シートン俗物記

    ども。すっかりご無沙汰しておりました。シートンです。月イチのペースも難しそうだなぁ。 さて、先日のことですが、「研究を紹介するレジュメを作ってね(はあと)」と依頼されました。 以前エントリーにしましたが、あれと同じ感じ。 「A4一枚で、難しい用語は無し、絵を使って、素人でも判りやすくね。」 …もちろん、書き上げました。で、複雑な気分になったんですね。「わかりやすい」って言葉、最近やたら耳にするというか見掛けるな、と。有名なところだと、池上彰さんの「そうだったのか! 池上彰の学べるニュース」ですよね。終わってしまうけど。 テレビ朝日|そうだったのか! 池上彰の学べるニュース http://www.tv-asahi.co.jp/manaberu/ グーグルさんで「池上彰 + わかりやすい」で検索すると結構面白い結果が出ます。皆、わかりやすさ、を求めているというか、当然視してます。「わかりやすい

    わかりやすい、の危険性 - シートン俗物記
  • http://mainichi.jp/select/today/news/20080710k0000e040068000c.html

    kazutan711
    kazutan711 2008/07/10
    「研究者に必要なのは既存の知識ではなく意欲だ」 心に刻もうと思う。
  • 1