タグ

2012年4月4日のブックマーク (20件)

  • 富士通研究所、自動で文章を校正する技術を開発

    富士通研究所は4月4日、文章の校正を自動的に行ってその能力を高められるという新技術を発表した。中国語ネイティブの人が作成する日語文章に対して1万件の校正履歴を用いながら自動校正を行ったところ、約80%の誤りを修正できたとしている。 新技術は、企業のグローバル化などで増えつつあるオフショア開発での効率化を目的にしたもの。中国などでのオフショア開発で受託した企業では外国人によるプログラム仕様書の日語での執筆機会などが増加しているが、外国人にとって「て」「に」「を」「は」などの助詞や用語の使い方が非常に難しく、文書に誤りが発生する。納品前に日人が校正作業を行うなど、時間やコストが課題になっていた。 従来の文章校正技術は、不適切な単語や表現とその置き換える内容を事前に辞書へ登録しなければならず、原文と辞書の表記が一致している必要があるなど、その利用には負担が伴うものだったという。新技術では人

    富士通研究所、自動で文章を校正する技術を開発
  • 世界の美術館をネットで見られる「Google Art Project」拡大 MoMAや東京国立博物館も

    Googleは4月3日、世界各地の美術館をネットで見られる「Google Art Project」を拡大し、40カ国の151の美術館を見られるようになったと発表した。 東京国立博物館、ニューヨーク近代美術館(MoMA)、インドのデリーにあるNational Gallery of Modern Artなどが加わった。Google Art Projectでは現在、3万点以上の所蔵品の高解像度画像、46の美術館内のストリートビューが見られる。「ギガピクセル」級の作品映像も46点提供している。年代やアーティスト、種類で検索できる機能や、Google+との連携機能も追加した。 東京国立博物館の所蔵品 東京国立博物館をストリートビューで見られる MoMAの作品 MoMAをストリートビューで散策 動画が取得できませんでした 関連キーワード 芸術 | Google | ストリートビュー | 写真 | 美術

    世界の美術館をネットで見られる「Google Art Project」拡大 MoMAや東京国立博物館も
  • 豊川信用金庫事件 - Wikipedia

    この項目では、1973年に起きた取り付け騒ぎについて説明しています。2012年に起きた立てこもり事件については「豊川信用金庫#立てこもり事件」をご覧ください。 豊川信用金庫事件(とよかわしんようきんこじけん)は、1973年(昭和48年)12月、誤った内容の噂により豊川信用金庫に対する取り付け騒ぎが発生した事件。 概要[編集] 1973年(昭和48年)12月、愛知県宝飯郡小坂井町(現・豊川市)を中心に「豊川信用金庫が倒産する」というデマが流れたことから取り付け騒ぎが発生し、短期間(二週間弱)で約14億円もの預貯金が引き出され、倒産危機を起こした事件である。 警察が信用毀損業務妨害の疑いで捜査を行った結果、女子高生3人の雑談をきっかけとした自然発生的な流言が原因であり、犯罪性がないことが判明した。デマがパニックを引き起こすまでの詳細な過程が解明された珍しい事例であるため、心理学や社会学の教材と

    豊川信用金庫事件 - Wikipedia
  • ECS、シリアル/パラレルポートを備えたAtom搭載Mini-ITXマザー「CDC-I」

    アスクは4月4日、ECS製となるAtom D2700搭載Mini-ITXマザーボード「CDC-I」の取り扱いを発表、日より販売を開始する。価格はオープン、予想実売価格は6980円前後。 CDC-Iは、CPUとしてAtom D2700(2.13GHz)を標準搭載したMini-ITXマザーボード。レガシーインタフェースを標準で搭載したモデルで、背面インタフェース構成はPS/2×2、USB 2.0×4、シリアル×1、パラレル×1、およびアナログD-Sub出力などを備えた。 メモリスロットはDDR3 SO-DIMMスロット×2を装備(最大4Gバイト)。拡張スロットはPCI ×1を利用可能となっている。 関連記事 ZOTAC、Atom+GeForce搭載Mini-ITXマザー「D2700-ITX WiFi Supreme」 アスクは、ZOTAC製となるAtom搭載Mini-ITXマザーボード「D2

    ECS、シリアル/パラレルポートを備えたAtom搭載Mini-ITXマザー「CDC-I」
    kazutan711
    kazutan711 2012/04/04
    シリアルに・・・パラレルもだと・・・!?
  • アイ・オー、ネットワークダビング対応のポータブルBDドライブ「BRP-U6DM」

    アイ・オー・データ機器は3月21日、ポータブルBDドライブ「BRP-U6DM」を発表した。出荷予定は2012年4月上旬で、価格は1万7640円(税込み、以下同)。 BRP-U6DMは、DTCP-IPネットワークダビング機能に対応したUSB外付け型のBlu-ray Discドライブで、テレビ内蔵や外付けHDDなどに録画したテレビ番組をホームネットワーク経由でダビング/ムーブできる。 BDXL(記憶層が3層、または4層のBlu-ray Disc)に対応しており、記録速度は1層/2層BD-R6倍速書き込み、3層/4層BD-R4倍速書き込みのほか、BD-RE2倍速書き換え、2層DVD±R6倍速書き込み、1層DVD±R8倍速書き込み、DVD-RAM 5倍速書き換えなどをサポートする。インタフェースはUSB 2.0だ。 体サイズは137(幅)×154(奥行き)×20(高さ)ミリで重量は約330グラム

    アイ・オー、ネットワークダビング対応のポータブルBDドライブ「BRP-U6DM」
    kazutan711
    kazutan711 2012/04/04
    DTCP-IPネットワークダビング機能に対応しBDXL(3層以上)も可能な外付けポータブルBDドライブが1万7640円とは。すごい時代になったものだわ
  • ウエスタンデジタル、Mac向けのThunderbolt用外付けストレージ

    ウエスタンデジタルジャパンは3月16日、Thunderbolt接続のHDDを2台搭載する外付けストレージ「My Book Thunderbolt Duo」を発表した。発売日は2012年3月30日で、価格はオープン。容量4Tバイト/6Tバイトの2モデルが用意され、実売価格はそれぞれ5万7800円前後(税込み、以下同)、6万7800円前後の見込みだ。 2台のHDDはRAID 0(ストライピング構成)/1(ミラーリング構成)に設定できるほか、異なるドライブを単一ドライブとして利用するJBOD(スパニング)もサポートする。Thunderboltを2ポート備えており、複数のMy Book Thunderbolt Duoを数珠つなぎに(デイジーチェーン)接続することも可能だ。 ファイルフォーマットはHFS+で、Mac OS Xのバックアップ機能「Time Machine」に対応する。体サイズは99(

    ウエスタンデジタル、Mac向けのThunderbolt用外付けストレージ
    kazutan711
    kazutan711 2012/04/04
    4TBと6TBのモデルがあり、HFS+フォーマットです
  • ウエスタンデジタル、USB/FireWire対応ポータブルHDD「My Passport Studio」に2Tバイトモデル

    ウエスタンデジタルジャパンは4月4日、FireWire/USB接続対応外付けHDD「My Passport Studio」のラインアップに2Tバイトモデルを追加、4月20日に販売を開始する。価格はオープン、予想実売価格は2万8800円(税込み)。 接続インタフェースとしてUSB 2.0およびFireWire 800×2を備えた外付けHDD。Mac OS向きをうたうモデルで、HFS+フォーマット済みとなっている。またパスワードロック機能、ハードウェアレベルでの暗号化機能なども備えた。体サイズは84(幅)×126(奥行き)×22(高さ)ミリ。 関連記事 ウエスタンデジタル、世界初・容量2TバイトのポータブルHDD ウエスタンデジタルは、現時点最大容量となる2TバイトのポータブルHDDを発売する。価格は2万4800円前後。 RAID 0/1/JBOD対応:ウエスタンデジタル、Mac向けのThu

    ウエスタンデジタル、USB/FireWire対応ポータブルHDD「My Passport Studio」に2Tバイトモデル
    kazutan711
    kazutan711 2012/04/04
    2TB、USB/FireWire、HFS+フォーマット。つまりMac向けのポータブルHDDです
  • “新しいiPad”の液晶は黄色い? それとも正しい色?――測色器で徹底チェック

    “新しいiPad”の液晶は黄色い? それとも正しい色?――測色器で徹底チェック:3世代のiPadを横並び比較(1/3 ページ) 歴代iPadが搭載する液晶ディスプレイは色が違う? 3世代目となる“新しいiPad”で最大のウリといえば、Retinaディスプレイだ。アスペクト比4:3の9.7型という画面サイズはそのままに、解像度を1024×768ドットから2048×1536ドットに高め、肉眼でドットを判別できないほどの非常に高精細な表示を実現している。特にWebページや電子書籍でこれまで拡大表示しないとつぶれて読みにくかった細かい字が、全体表示のまま紙のように読めるケースが増えたのはありがたい。 一方、突出した高解像度の影に隠れて見落としがちだが、新しいiPadの液晶ディスプレイは「彩度が44%向上」したことも大きな特徴だ。つまり、従来の初代iPadiPad 2では再現できなかった鮮やかな色

    “新しいiPad”の液晶は黄色い? それとも正しい色?――測色器で徹底チェック
  • ThinkPad X1 Hybridの“Hybridなところ”を試す

    ThinkPad X1 Hybridの“Hybridなところ”を試す:レノボもユーザー次第といっていました(1/2 ページ) そのボディはThinkPad X1と変わらない ThinkPad X1 Hybridは、その名前が示すようにThinkPad X1のボディにARMとAndroid……、いや、LinuxベースにレノボがカスタマイズしたというOSを実装したモジュールを搭載したノートPCだ。ThinkPad X1が搭載するCore iシリーズとWindows 7を基幹とするプラットフォームと、Mini PCI Expressスロットに差したモジュールに実装するARMとLinuxベースOSを基幹とするプラットフォームが、従来のThinkPad X1と同じボディに同居して、ユーザーの必要に応じて使い分ける。 そのノートPCとしての仕様、インタフェースの配列とその使い勝手、液晶ディスプレイのサ

    ThinkPad X1 Hybridの“Hybridなところ”を試す
  • 無線チップ入りボールでサッカーを「IT化」、ニュルンベルクで試験運用中

    無線チップ入りボールでサッカーを「IT化」、ニュルンベルクで試験運用中:サッカードイツ代表の秘密兵器? ドイツの研究機関が、サッカーボールや選手の脚部に組み込んだ無線チップを使って試合中のさまざまなデータを収集/分析するシステムを開発中だ。ニュルンベルクのサッカーチーム「1.FCニュルンベルク」のホームスタジアムを使った試験運用も始まっている。 ドイツの研究機関であるFraunhofer研究機構の中で、マイクロエレクトロニクス関連のハードウェア/ソフトウェアの研究開発を担当しているのがFraunhofer IISだ。オーディオ/ビデオ関連のコーデック開発では高度な技術を有しており、音楽ファイルの圧縮フォーマットとしてすっかり定着したMP3や、デジタル音楽プレーヤー向けのエンコード/デコードICの開発で知られている。 そのFraunhofer IISが取り組んでいる研究テーマの1つがサッカー

    無線チップ入りボールでサッカーを「IT化」、ニュルンベルクで試験運用中
  • 地下資源から地上資源へ - 書評 - 科学と人間の不協和音 : 404 Blog Not Found

    2012年03月30日19:00 カテゴリ書評/画評/品評SciTech 地下資源から地上資源へ - 書評 - 科学と人間の不協和音 編集部より献御礼。 科学と人間の不協和音 池内了 その時点でニコ生サイエンスの課題図書ということが決まっていたので、それまで書評を控えていたのだが、もっと早く書評しておけばよかったという気持ちも強い。幸いにして私が取り上げるまでもなく読まれているようで、池内ファンとしてはうれしい限りなのだけど。 書「科学と人間の不協和音」は、科学そのものに対して科学的な態度をとってきた、科学者として当然のはずが実は希有な科学者である著者による科学(者)批判。 著者の際立った特徴は、科学者という自らの職業をもその批判の対象としてることにある。このことは「疑似科学入門」のころから一貫しているが、東日大震災とそれによる福島第一原発の事故により、科学者批判は頂点に達したように

    地下資源から地上資源へ - 書評 - 科学と人間の不協和音 : 404 Blog Not Found
  • 会計リテラシー必要十分 - 書評 - 借金を返すと儲かるのか? : 404 Blog Not Found

    2012年03月28日12:45 カテゴリ書評/画評/品評Money 会計リテラシー必要十分 - 書評 - 借金を返すと儲かるのか? 著者より献御礼。 儲けにつながる「会計の公式」 岩谷誠治 [原著:借金を返すと儲かるのか?] 初出2009.06.24; 原著「借金を返すと儲かるのか?」に対する書評 さすが「国語算数理科しごと」の著者である。「国語算数理科しごと」を小学校の教科書として、そして書を中学校の教科書とすれば、必要十分な会計リテラシーが、現在の義務教育の範囲内で修まる。文科省はまぢで検討すべきだ。 書「借金を返すと儲かるのか?」は、前著「国語算数理科しごと」を「理念編」とすれば、「実践編」に相当する。中学生以上であれば、いきなり書からはじめてもいいだろう。前著ではカバーしきれなかった、減価償却や貸倒引当金といった概念も書ではきちんと網羅されている。書をクリアーすれば、

    会計リテラシー必要十分 - 書評 - 借金を返すと儲かるのか? : 404 Blog Not Found
  • 仕事、約束、会計。 - 書評 - 国語算数理科しごと : 404 Blog Not Found

    2008年02月22日12:00 カテゴリ書評/画評/品評Art 仕事、約束、会計。 - 書評 - 国語算数理科しごと 以下の 国語算数理科しごと 岩谷誠治 404 Blog Not Found:暗号ではなく行間 - 書評 - 決算書の暗号を読めつーか、複式簿記ぐらい義務教育で教えるべきだよね。 を読んだ著者より Mailより 当方、「複式簿記を義務教育で教える」を昨年末に出版しております。 というわけで献御礼。 ああ、「404 Blog Not Found:2008年のお年玉で買うべき10冊」を書く前に知っていれば! 書「国語算数理科しごと」は、SEを経て公認会計士となった岩谷誠治が、小学校5年生の娘に、会計士ではなく、会計システム開発担当となって会計を1ヶ月勉強したSEが、娘の社会科の宿題である「親の仕事」に関して答えるという設定で書いた一冊。 目次 - 国語 算数 理科 しご

    仕事、約束、会計。 - 書評 - 国語算数理科しごと : 404 Blog Not Found
  • 【149枚】1920×サイズの壁紙貼ってくださいませんか? カナ速

    ●幽霊って科学的に否定されてるだけで科学の域を超えた「何か」は存在するよね  ※14 不確定性原理じゃなくて不完全性定理じゃないの? ●幽霊って科学的に否定されてるだけで科学の域を超えた「何か」は存在するよね  まぁ結論から言っちゃうと幽霊はいない。 ていうか心の底から幽霊がいるって信じてる奴はいないだろ。 いるって言ってる奴は表面的な気持ちだけであって 実際にはいない ●読書家なお前等が「ねーよwww」って思った小説を教えて  禁書だな ルビがひどい、小説じゃなくてアニメは好きなのに ●幽霊って科学的に否定されてるだけで科学の域を超えた「何か」は存在するよね  ×科学的に否定されてる ○回答を出すのは不可能 定義不明瞭、根拠なし、統一性なし、再現性なし な論理も理屈も通用しない世界相手に批判とか無理ゲーだろjk 科学 ●幽霊って科学的に否定されてるだけで科学の域を超えた「何か」は

  • 1920×1200壁紙画像 【600枚】 : まめ速

    要望が多かったのでZIPです → ダウンロード_その1 ※28さんありがとうございます → ダウンロード_その2 同じものですが、ダウンロード_その1のほうがほんの少しだけ高画質です おすすめ関連記事 壁紙に出来るような美しい風景画像スレ iPhone 4 / 3GS 壁紙まとめ 【400枚】 1920×以上の壁紙特集(スチーム速報 VIP様) 1920×1080のカコイイ壁紙をくれ(ぶる速-VIP様) 【149枚】1920×サイズの壁紙貼ってくださいませんか?(カナ速様) 【壁紙】1920x1080以上の壁紙用女の子画像(ブラブラブラウジング様) 【大量注意】なぜ1920×1080の壁紙はやたら少ないのか? (アルファルファモザイク様) 1920×サイズの壁紙貼ってくださいませんか?(柴犬速報様) 綺麗な壁紙画像くれ(ベア速様)

    1920×1200壁紙画像 【600枚】 : まめ速
  • エコ発電に最適! 太陽光を活用した「Guide 10 Plus Adventure Kit」 | 株式会社アスク

    エコ発電に最適! 太陽光を活用した「Guide 10 Plus Adventure Kit」 エコ発電に最適! 太陽光を活用した「Guide 10 Plus Adventure Kit」 スマートフォンなどの最新モバイルデバイスは、たった1日で電池がなくなってしまうことも多い。それら新型デバイスの急激な普及に伴い、常に持ち歩く緊急電源(モバイルバッテリー)の需要が高まっている。 今回取り上げる「Guide 10 Plus Adventure Kit (充電池別売)」は、ソーラーパネルでモバイルバッテリーを充電するキット。携帯性に優れているにもかかわらず大型のパネルを2枚搭載し、同梱するモバイルバッテリーへのスピーディなエネルギーチャージをうたう。 Nomad 7(ソーラーパネル部分)

    kazutan711
    kazutan711 2012/04/04
    こういうガジェットもあるんだなぁ。値段が現実的だし、災害対策グッズとしてありかも。
  • 1990年代のFacebookなど:タイムトラベル動画

    kazutan711
    kazutan711 2012/04/04
    これはいいネタだww
  • ISディジタル辞典-重要用語の基礎知識-

    第1章 情報システムの基礎 情報システムの概念的基礎,情報と情報システム技術と社会環境に関する基礎的な知識,情報システム開発に関する一般理論,情報システムにおける価値の変遷,情報システム学と教育・人材育成に関わる諸問題,一般システム理論などを幅広く扱う。 第2章 情報システムの開発・保守・運用とその技法 あるべき仕事の構想から,問題把握,解決法,モデリング,設計,実装,テスト,保守,運用,評価までのアクションとそれらを支援する理論および技法について述べる。 第3章 実社会の情報システム―分類と特徴― 社会で実用されている情報システムを基幹系,業務系,情報系,OA系,サービス系に分類し,それぞれの分類で代表的な情報システムについてその特徴を取り上げる。

    kazutan711
    kazutan711 2012/04/04
    おおぉ!オンラインコンテンツですべてフリー、そしてコンテンツも豊富、ちゃんと項目索引があるし便利。素晴らしい。
  • 【WordPress】Webページをお洒落に紹介するプラグイン『BM Shots』を導入&カスタマイズ |

    男子ハックさんの日刊男子ハックでよく見るWebページの紹介リンク画像がカッコイイなぁと思いました。 男子ハックニュース * 男子ハック 聞いてみると、どうやらWordPressの隠れ機能で成り立っているようです。 隠れ機能とはどういう事かと言うと、来のオープンに公開しているわけでは無く、WordPressの仕様で使っているとのこと。 コードを確認してみると、画像自体はWordPressのサーバーから引っ張ってきている様子。 <a href="URL" target="_blank"> <img src="http://s.wordpress.com/mshots/v1/URL" class="img_link" alt="URL" width="500"></a> BM Shotsで簡単設置 この仕様のコードを簡単に設置するプラグインが『BM Shots』です。 プラグイン検索では出て

  • gdipp - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    Windows 上のあらゆるテキストを、美しくはっきりと描画してくれるフォントレンダラ。 Windows 標準のフォントレンダラよりも、テキストを美しく、そしてくっきり力強く表示してくれます。 効果はいつでも無効化することができ、必要であれば描画設定をカスタマイズすることもできたりします。 「gdipp」は、テキストを美しく描画してくれるフォントレンダラです。 オープンソースのフォントレンダラ「gdi++.dll」をベースにしたレンダラソフトで、Windows 上に表示されるテキストを、 美しく くっきり 力強く 描画してくれるところが最大の特徴。 使用に当たって特別な操作は必要なく、基的にインストールするだけで美麗フォントを楽しめるようになっています※1。 1 指定したアプリケーションのテキストだけを、美しく表示させるように設定することも可能。 また、設定を色々とカスタマイズすることも

    gdipp - k本的に無料ソフト・フリーソフト
    kazutan711
    kazutan711 2012/04/04
    windowsのフォントをMacの様にきれいにしてくれる便利もの。インストールして再起動すればぐっときれいになります!お勧めです。