2016年3月24日のブックマーク (4件)

  • 1 Japan Online Game Association, 2016 ランダム型アイテム提供方式を利用したアイテム販売における表示および運営ガイドライン 日本オンラインゲーム協会 ガイドラインワーキンググループ 本ガイ

    1 Japan Online Game Association, 2016 ランダム型アイテム提供方式を利用したアイテム販売における表示および運営ガイドライン 日オンラインゲーム協会 ガイドラインワーキンググループ ガイドラインは、一般社団法人 日オンラインゲーム協会(以下、JOGA)加盟事業者が「オンラインゲーム安心安全 宣言」に立脚したオンラインゲーム(インターネットに接続された端末機器、主にパソコン、スマートフォン、携帯電話、その他ウ ェアラブル端末等でプレイするゲームをいいます)の企画・開発および運営・運用を実施するにあたり、各種法令の遵守および 消費者保護の観点から、利用者の皆様が安心して楽しめるゲームサービスを提供するために策定されたものである。 ガイドラインは、JOGA 内に設置したワーキンググループにて継続して適宜検討し、変化に富んだオンラインゲームをとりまく 環

    kazutomo
    kazutomo 2016/03/24
    "特定レアアイテム取得までの期待値を5万円以内に" 単価300円だと0.6%。SSR排出率3%なら5キャラしかラインナップできない。"5000円以上課金する場合は排出されるアイテムの価値を5000円以上に"というのも曲者っぽい
  • 【悲報】フジテレビ、通販番組のタブーに触れる:キニ速

    kazutomo
    kazutomo 2016/03/24
    みてた。クソ面白かったわ
  • 小学生の息子が桃白白の真似をする - トウフ系

    人気の出る漫画というのは、子供がつい真似をしたくなるカッコイイ必殺技があります。 ドラゴンボールのかめはめ波、ハガレンでエドが錬成するために両手を合わせる動作なんかは、もしかしたら自分にもできるんじゃ…?という気持ちから、なんとなくやってみたことのある人も多いのではないでしょうか。 かめはめ波より錬成のほうができそうな気がしますが、成功したことはありません。 そんな憧れから、ドラゴンボールを読んだ息子(もうすぐ5年生)が桃白白の必殺技を試していたので漫画にしました。 「もしかてお母さんがブルー将軍のように死んだらどうしよう」と思って、そっと試してみたそうです。 小学生の頃、北斗の拳を見てドキドキしながら自分のこめかみを指で押してみた時の事を思い出しました。 妹や弟に試す事はとても恐ろしくてできなかったのです。 息子がドラゴンボールをみた結果のこれまで kaishaku01.hatenabl

    小学生の息子が桃白白の真似をする - トウフ系
    kazutomo
    kazutomo 2016/03/24
    丸太勢がいて安心した
  • nullチェックの煩雑さを解決、Java SE 8で導入されたjava.util.Optionalクラス

    変数に値が代入されているかどうかを調べるためのイディオムとしてnullチェックがあります。 nullチェックがよく使用されるのが、メソッドの返り値や引数です。例えば、条件に合致した要素を探すsearchメソッドを考えてみましょう。ここでは、searchメソッドの返り値の型がResultクラスだとします(リスト1)。 リスト1●nullチェックの例 Result result = search(t -> t.startsWith("a")); if (result == null) { // 結果がなかった場合の処理 } else { // 結果に応じた通常の処理 } もし、条件に合致する要素がなければsearchメソッドはnullを返します。しかし、nullをそのまま扱ってしまうと、NullPointerException例外が発生してしまいます。 そこで、それを防ぐためにif文で変数の値

    kazutomo
    kazutomo 2016/03/24
    むしろ複雑になってる感。IDE側でnullアクセスする可能性のある箇所に警告を表示するほうがマシだった気もする