タグ

2016年6月7日のブックマーク (6件)

  • 正社員の副業OKと残業禁止が日本を救う

    1971年生まれ。愛媛県今治市出身。大阪大学工学部情報システム工学科卒。松下電工(現パナソニック)を経て、1997年愛媛県松山市でサイボウズを設立。2005年代表取締役社長に就任し現在に至る。サイボウズのワークスタイル変革を推進し離職率を6分の1に低減することに成功、自らも3児の父として3度の育児休暇を取得するなど「働き方改革の旗手」として注目される。総務省の働き方変革プロジェクトの外部アドバイザー、一般社団法人コンピュータソフトウェア協会副会長などを歴任。選択的夫婦別姓の実現を目指して2018年に国を提訴した。 著書に『チームのことだけ、考えた。――サイボウズはどのようにして「100人100通り」の働き方ができる会社になったか』『ちょいデキ!』『会社というモンスターが、僕たちを不幸にしているのかもしれない。』など サイボウズはどのようにして「100人100通り」の働き方ができる会社になっ

    正社員の副業OKと残業禁止が日本を救う
    kazuya53
    kazuya53 2016/06/07
    残業は労働効率を悪くして風通しの悪い会社になるだけだからよほど忙しい時期でもなければ一律で止めるべき。社長が残るとみんなが帰りにくいので率先して帰るべきw
  • 野田前首相、増税再延期を批判 「3党合意の崩壊決定的」 - 共同通信 47NEWS

    民進党の野田佳彦前首相は6日、社会保障制度の維持のために消費税を10%に引き上げるとした2012年の民主(当時)、自民、公明3党の合意は、安倍晋三首相による増税再延期判断で崩壊が決定的になったとの認識を示した。「消費税増税を先送りすると国が立ち行かない。不人気政策だが、国民に説明し続けないといけない」と強調した。共同通信のインタビューに答えた。 安倍首相は1日、17年4月に延期した10%への引き上げを19年10月に再延期すると正式表明した。 野田氏は首相在任中の12年、3党合意に基づく「社会保障と税の一体改革」を主導。関連法を成立させた。

    kazuya53
    kazuya53 2016/06/07
    三党合意の完全崩壊は民進党が増税延期提案した時点じゃね。今となっては不景気な中での増税法案自体が政策として完全に誤りだったのは明らかだからどうしようもない。気持ちはわかるけども。
  • 朝ドラと企業家、蜜月なぜ NHKが宣伝に加担してる?:朝日新聞デジタル

    「朝ドラ」の愛称で親しまれるNHKの連続テレビ小説で、企業の創業者をモデルにした作品が続いている。放送後には、出演した俳優らがドラマでのイメージそのままのCMに出演するケースも。なぜ、実在の企業人にスポットを当てるのか。理由を探ってみると――。 「竹鶴さん、あなたがウイスキーづくりに注いだ情熱は、今もこのグラスに息づいています」。ニッカウヰスキーのテレビCMでグラスを傾けるのは、俳優の玉山鉄二。朝ドラ「マッサン」(2014年9月~15年3月)で同社の創業者、竹鶴政孝がモデルの主人公を演じた。 玉山は朝ドラ終了の3カ月後、同社の「アンバサダー(大使)」に就任。CMはドラマのロケ地、北海道の余市蒸溜(じょうりゅう)所で撮影された。広報担当者は起用の理由を「朝ドラ効果で視聴者がウイスキーを想起しやすい」と説明する。 「マッサン」では、サントリーの創業者鳥井信治郎をモデルにした人物も登場。演じた堤

    朝ドラと企業家、蜜月なぜ NHKが宣伝に加担してる?:朝日新聞デジタル
    kazuya53
    kazuya53 2016/06/07
    『サントリーは「ウイスキーへの知識が深く品質などを丁寧に伝えてもらえる。朝ドラとは関係ない」とするが』いやいやいや絶対嘘だろw
  • 尾崎豊「盗んだバイクで走りだす♪」 CM使用が「犯罪助長」とBPOに意見が

    ファンションブランド「GU(ジーユー)」のテレビCMが、子供たちの「犯罪の助長」につながるのではないか、そんな意見がBPO(放送倫理・番組向上機構)に寄せられた。 CMに使われている楽曲は尾崎豊さん(享年27)のヒット曲「15の夜」。3人の女優がキックスケーターで颯爽と滑走する場面で、「盗んだバイクで走りだす・・・」という歌詞が出て来る。 「盗みは犯罪である」との認識が薄れてしまう? BPOが2016年4月に視聴者から寄せられた「犯罪の助長に関する意見」、としてホームページに掲載したのはこんな文章だ。 「CMソングに『盗んだバイクで・・・』という歌詞が使われている。大人であればこの歌全体の意味を理解できるだろうが、子どもたちがどう理解するかについては不安がある。子どもたちの間で『盗みは犯罪である』という認識が薄れてしまうのではないかと心配だ」 これは「GU」のスカンツ&マキシスカートを紹介

    尾崎豊「盗んだバイクで走りだす♪」 CM使用が「犯罪助長」とBPOに意見が
    kazuya53
    kazuya53 2016/06/07
    大人なら意味理解するけど子供が聞いたら不安って、どんだけ子供を馬鹿にしてるのか。あの歌詞の意味わかる歳になってるなら盗みがいけないくらい知ってるわ。
  • TBSラジオ、ポッドキャスト終了 10年超の歴史に幕 「収益化のめどが立たないため」

    TBSラジオは6月6日、放送済みのラジオ番組のポッドキャスト配信を30日で終了すると発表した。ストリーミング型の新サービス「TBSラジオクラウド」に移行し、今後もコンテンツ配信は続ける。 同局はポッドキャストを2005年10月にスタート。「伊集院光 深夜の馬鹿力」「爆笑問題カーボーイ」「安住紳一郎の日曜天国」「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」など約30番組の過去放送分やオリジナルコンテンツを配信してきた。 局を横断したストリーミングサービス「radiko.jp」が生まれる以前に、ネットユーザーにもラジオの面白さを知ってもらいたい、親しんでもらいたいという思いで提供を始めた。スマートフォンで音楽を聞く文化の浸透、欧米が先行したポッドキャストの流行などもあり、直近では月間コンテンツダウンロード数5000万、ユニークブラウザ数300万と、“世界有数のポッドキャスター”に成長してい

    TBSラジオ、ポッドキャスト終了 10年超の歴史に幕 「収益化のめどが立たないため」
    kazuya53
    kazuya53 2016/06/07
    ただ録音を流してるだけじゃなく歌とかCM飛ばしたりの再編集までやってたからね。まともなマネタイズ無しでよく10年続けたと思う。
  • 『水曜どうでしょう Classic』がNetflixで配信へ | t011.org

    オンライン動画配信サービス「Netflix(ネットフリックス)」にて、6月8日より『水曜どうでしょう Classic』が配信されます。8日より配信されるのは、シリーズの中から「対決列島〜甘いもの国盗り物語〜」と「原付ベトナム縦断1800キロ」の2作品。 大泉洋、鈴井貴之(ミスター)、藤村忠寿(ひげ)、嬉野雅道(うれしー)の主要4人に加えて、「対決列島」では安田顕(ヤスケン)も登場しますね。 北海道のローカル番組ながら徐々に人気に火が付き全国的な人気バラエティ番組となった『水曜どうでしょう』。その再放送版となる『水曜どうでしょう Classic』が Netflix で視聴可能に。『水曜どうでしょう Classic』は未だにどこかの局で再放送が放送されているほどですが、Netflix なら時間を気にせず好きなタイミングで見ることができますね。

    『水曜どうでしょう Classic』がNetflixで配信へ | t011.org
    kazuya53
    kazuya53 2016/06/07
    マジか!