タグ

2019年6月4日のブックマーク (10件)

  • 5G基地局に信号機開放 全国20万基、23年度に 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    政府が6月中旬にも閣議決定する新たなIT(情報技術)戦略の概要が明らかになった。自治体が全国に設置している約20万基の信号機をNTTドコモなど国内通信4社に開放し、次世代通信規格「5G」の基地局として利用できるようにするのが柱だ。既存の設備を使うことで世界で競争の激しい5Gを低コストでスピードも早く普及させることができる。自治体は自動運転の実現や災害時の情報伝達などに利用する。信号機の5G利用

    5G基地局に信号機開放 全国20万基、23年度に 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    kazuya53
    kazuya53 2019/06/04
    これは素晴らしい
  • 【追記あり】カネカ社は本当に育休ページを削除したのか。 - 笑顔を創りたいWeb屋の日常

    いや、「削除したのか」の問いに対しては「削除した」ですね。間違いなく。 ただそれは「炎上騒動を受けて削除したのか」については、僕には「No」に見える。 そのことについて「ファクトを大事にする」という観点で書きたいんだけど、その前にちゃんと前提を伝えておきたい。 僕は、(今回の件が事実だと間違いないなら)お子さんが産まれたばかりの父親となった従業員を転勤させるということについては、どんな理由があっても受け入れられません。 同時に、企業側にも何らか事情があったり誤解があった可能性だって否めないので「どちらが悪だ」とも言いたくありません。ただただ「どんな事情があったか知らないけど、産まれたばかりのお子さんがいる人を転勤なんてさせないで欲しい」「(何の配慮も無くその辞令を出したしたなら)そんな会社は好きじゃない」だけです。 この前提なんよ。この前提だけは忘れないでね! その上で、「該当ページをこの

    【追記あり】カネカ社は本当に育休ページを削除したのか。 - 笑顔を創りたいWeb屋の日常
    kazuya53
    kazuya53 2019/06/04
    批判的言説ほどきちんと事実ベースで行うよう務めないといけないよという話
  • 車が暴走 幼児ら4人けが 80歳男逮捕「ブレーキ踏み間違え」 | NHKニュース

    3日夜、大阪 此花区で乗用車が歩道に突っ込んで、幼い子ども2人を含む4人がけがをし、警察は運転していた80歳の男をその場で逮捕しました。調べに対し「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と供述しているということで、警察が事故の詳しいいきさつを調べています。 警察などによりますと、この事故で ▽2歳くらいの男の子、 ▽7歳くらいの女の子、 ▽2人の子どもの母親の28歳の女性、 ▽53歳の女性、の合わせて4人が頭や足などに軽いけがをしました。 これまでの調べで、乗用車はバックで敷地内の駐輪場付近にいた子ども2人と母親をはねたあと、そのまま歩道に飛び出して53歳の女性をはね、そこから今度は前進して看板の支柱に突っ込んで止まったということです。 現場では複数の自転車が横倒しになり、車止めとみられるポールも根元から折れていました。 警察は、乗用車を運転していた近くに住む増永弘明容疑者(80)を過失運転傷

    車が暴走 幼児ら4人けが 80歳男逮捕「ブレーキ踏み間違え」 | NHKニュース
    kazuya53
    kazuya53 2019/06/04
    プリウスx高齢ドライバーは単純に母数の多い組み合わせだから事故が多いと思うのだが、今日のプリウスとかミサイルとか定番ネタ化してきてるのはさすがにイメージ上マズいので何とかした方が良いのでは
  • 「育休復帰、即転勤」で炎上、カネカ元社員と妻を直撃

    「育休復帰、即転勤」で炎上、カネカ元社員と妻を直撃
    kazuya53
    kazuya53 2019/06/04
    辞令は違法性無いけど有給取らせず退職日指定は明白に違法性ある
  • 優良ユーザーを“信用”で抽出する「Yahoo!スコア」7月1日開始 事業者とユーザーのマッチングなどに活用

    ヤフーは6月3日、同社が保有するビッグデータからYahoo! JAPAN IDユーザーの“信用度”などを総合的に数値化する「Yahoo!スコア」を企業などに提供するサービスを7月1日に開始すると発表した。企業は優良ユーザーを抽出して特別料金プランなどの特典を提供したり、サービス加入時の審査プロセスを簡略化したりできるという。 Yahoo!スコアは、Yahoo! JAPAN IDユーザーの(1)人確認の度合い、(2)信用行動度合い、(3)消費行動、(4)「Yahoo! JAPAN」利用度合い──の4カテゴリーのスコアを計測し、総合スコアを算出する(※)。現在、ユーザーは自身のスコアを確認できないが、ヤフーは「今後確認できる機能の提供を目指す」としている。またスコアの作成を希望しないユーザーには、スコア作成や情報提供を停止できる仕組みを提供している。 また、スコアの外部提供に関しては「サービ

    優良ユーザーを“信用”で抽出する「Yahoo!スコア」7月1日開始 事業者とユーザーのマッチングなどに活用
    kazuya53
    kazuya53 2019/06/04
    ここは中国じゃないぞ
  • 【更新終了】新「Mac Pro」「iPadOS」が発表!! Apple WWDC 2019 キーノート リアルタイム更新

    上から下へ時系列順です。 ストリーミングは、招待状のイラストアニメーションからのスタートです。 午前2時(日)さぁ、いよいよ会場の映像へきりかわるはず! 会場では、ステージスクリーンでの動画からスタート。 世界中のいろいろな開発者でしょうか。夜遅く働く様子の動画です。途中、子どもがおきたり、夜たべたり、煮詰まって顔をはたいたりしつつ、プロジェクトに取り組むデベロッパのみなさん。 出来上がったときの笑顔から、満足感が伺えます。動画終わりのキャプションは、「世界が寝ている間、開発者は夢みてる」。 ティム・クックCEOがステージに登場。上から下まで黒のアウトフィット。拍手で迎えられます。まずは、ようこそWWDCの挨拶から。 今年は、史上最大(最高人数)のWWDC。 Apple News+、 Apple Arcade、 Apple Card、 Apple TV+、 発表済み(ローンチ年内)のサ

    【更新終了】新「Mac Pro」「iPadOS」が発表!! Apple WWDC 2019 キーノート リアルタイム更新
    kazuya53
    kazuya53 2019/06/04
    ようやくiTunesが軽くなりそう
  • デッキ構築ダンジョンRPG『Slay the Spire』Nintendo Switch版ついに今週国内上陸。全世界を熱狂に巻き込んだヒット作 - AUTOMATON

    ホーム ニュース デッキ構築ダンジョンRPG『Slay the Spire』Nintendo Switch版ついに今週国内上陸。全世界を熱狂に巻き込んだヒット作 全記事ニュース

    デッキ構築ダンジョンRPG『Slay the Spire』Nintendo Switch版ついに今週国内上陸。全世界を熱狂に巻き込んだヒット作 - AUTOMATON
    kazuya53
    kazuya53 2019/06/04
    ずいぶん時間かかったな
  • なぜ女性の乳首画像は規制対象? FB社屋前でヌード撮影で抗議 米

    米ニューヨーク・マンハッタンのフェイスブック社屋の前でスペンサー・チュニック氏の撮影会に参加し、同社の規定に抗議するため乳首の画像の切り抜きを掲げてポーズを取る参加者たち(2019年6月2日撮影)。(c)Stephanie Keith/Getty Images/AFP 【6月3日 AFP】米ニューヨーク・マンハッタン(Manhattan)のフェイスブック(Facebook)社屋の前で2日、集団ヌード撮影で知られる米国の写真家スペンサー・チュニック(Spencer Tunick)氏が写真撮影を行い、裸の参加者らが乳首の画像の切り抜きを掲げてポーズを取った。 【こちらもお勧め】寒くないの? 「ノーパンツ」で地下鉄乗車 世界60都市以上で開催 撮影会は、フェイスブックとその傘下のインスタグラム(Instagram)が女性の乳首が写っている写真を規制対象としていることへの抗議活動の一環で、チュニッ

    なぜ女性の乳首画像は規制対象? FB社屋前でヌード撮影で抗議 米
    kazuya53
    kazuya53 2019/06/04
    FBは大嫌いだが企業が運営してるサービス内でのルールを決める権利は企業にあって当然だろう。他に規制してないサービスいくらでもあるんだからそちらでやりなさい。
  • メーリングリストの老舗「freeml」終了 22年の歴史に幕

    GMOメディアは6月3日、無料メーリングリストサービス「freeml(フリーエムエル) byGMO」を12月2日正午に終了すると発表した。1997年にスタートしたメーリングリストの老舗が、22年の歴史に幕を閉じる。 freemlは「FreeML」の名称で97年にサービス開始。2006年にはSNS機能を追加しており、06年当時のアクティブユーザーは305万人だった。現在も「日最大級のメーリングリストサービス」をうたってる。 終了に先立ち、メール一覧のダウンロード機能の提供を管理者向けに始めた。7月16日に新規メーリングリスト作成を停止し、8月26日にメーリングリストへのメンバー招待や、参加・追加機能を停止。12月2日正午に全サービスを終了する。 関連記事 メーリングリスト「FreeML」がSNSに 「Yahoo!ジオシティーズ」終了 「貴重な資料消えた」──ネットから惜しむ声 ネット上では

    メーリングリストの老舗「freeml」終了 22年の歴史に幕
    kazuya53
    kazuya53 2019/06/04
    昔、ML運営してたわ。20世紀の話だけど。
  • iPad使いよ、涙せよ。専用OS「iPadOS」爆誕 #WWDC19

    iPad使いよ、涙せよ。専用OS「iPadOS」爆誕 #WWDC192019.06.04 03:57143,352 三浦一紀 iPadがさらに使いやすく。 iPad用に専用のOS「iPadOS」が登場しました。iOS13をベースに、iPadに最適化されたOSですよ。どんな機能があるのか、ざっとご紹介します。 Image: Appleまず、ホーム画面の強化。スワイプすると通知センターがぬるぬるっと出てきます。また、Slide Overの画面を下からスワイプアップすると、iOSのマルチタスクのように、アプリの切り替えができるようになりました。 Image: AppleSplit Viewも強化。同一アプリを並べて使用できるようになりました。メモアプリを2画面表示にしたり、PagesやWordだって2画面表示可能。また、エクスポーズのようにすべての起動中アプリを一覧表示することもできます。 メー

    iPad使いよ、涙せよ。専用OS「iPadOS」爆誕 #WWDC19
    kazuya53
    kazuya53 2019/06/04
    mac OSに寄せてく方向性なんだろか