タグ

2020年9月16日のブックマーク (14件)

  • SBI証券、不正アクセスで利用者の資産9864万円流出 “本人名義の偽口座”へ送金される(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    SBI証券は9月16日、悪意のある第三者による不正アクセスにより利用者の資産が流出したと発表、謝罪しました。現時点で被害が判明しているのは6口座で、被害総額は9864万円とのこと。流出先の内訳は、ゆうちょ銀行が9229万円、三菱UFJ銀行が635万円。 【画像】SBI証券のサイト 9月7日に利用者から「身に覚えのない取引があった」との連絡があり、ログを調査したところ、悪意のある第三者による不正アクセスを確認。利用者の有価証券売却および、“利用者名義の出金先銀行口座”への出金が複数件確認されたとのこと。現在は出金先の銀行と連携しつつ、利用者の資産保護を最優先として対応を進めているとしています。 SBI証券では通常、出金は“利用者人名義の出金先銀行口座”のみに限定していますが、今回の事案では、悪意のある第三者が「偽造した人確認書類を利用するなどして、当該銀行口座そのものを不正に開設した」こ

    SBI証券、不正アクセスで利用者の資産9864万円流出 “本人名義の偽口座”へ送金される(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    kazuya53
    kazuya53 2020/09/16
    保証って売られた資産の分はどうするんだろ。時価の現金で返されても違う、そうじゃないってなるだろ。売却株をSBIが代わりに用意してもとの取得価格設定? NISA枠で買ったのとかどうしようもなくね?
  • 「ドコモ口座」メガバンクでも「預金不正引き出し」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    NTTドコモが運営する電子マネー決済サービス「ドコモ口座」からの不正な預金引き出しが相次いでいる問題。今回の件で被害が発生した銀行は主に地方銀行で、メガバンクでの被害は報告されていないが、過去にみずほ銀行でドコモ口座を利用した不正引き出しがあったことが「週刊文春」の取材でわかった。 【画像】ドコモ口座問題について行われた9月10日の謝罪会見 ドコモ関係者が明かす。 「2019年5月に、りそな銀行の口座からドコモ口座に不正な入金が確認されたことがすでに明らかになっていますが、実は19年5月以前に、みずほ銀行の口座からもドコモ口座に預金が不正に引き出された案件があります」 みずほ銀行はその後、ドコモに対して、人確認の徹底などを求める一方、自行のセキュリティシステムを一層強化することで不正利用の防止に力を注いだ。 ところが、ドコモが2019年9月下旬に踏み切ったのは、「セキュリティ強化とは逆行

    「ドコモ口座」メガバンクでも「預金不正引き出し」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    kazuya53
    kazuya53 2020/09/16
    りそなの前にみずほでも不正利用されてたのかよ。ドコモ口座での本人確認はその時から問題になってたのに一年以上放置されたと。
  • 立民・枝野氏が「安倍亜流内閣」と命名

    立憲民主党の枝野幸男代表は16日、同日発足する菅義偉(すが・よしひで)内閣について「大変遺憾ながら安倍晋三亜流政権、安倍亜流内閣と申し上げざるを得ない」と述べた。国会内で記者団の質問に答えた。 菅首相が「自助・共助・公助」と発言したことを念頭に、「『自助』を強調し、(弱い立場の人を)切り捨てる政治を継続するようだ。残念ながら、安倍政権の7年9カ月の負の部分を肥大化させるのではないかと危惧している」とも指摘した。

    立民・枝野氏が「安倍亜流内閣」と命名
    kazuya53
    kazuya53 2020/09/16
    まだ首班指名、組閣しただけで何もしてない内閣相手にいきなり罵倒から入るとか嘘やろw 頭おかしいだろw
  • メルカリで受け取りも評価も迅速に済ませたが、激怒され低評価が付いた、理由は○○の不在→よくあるメルカリマイルールの話へ

    平民金子 @heimin メルカリやってない人には何のことかわからないと思うので書くと、わたし(購入側)は商品受け取って金払っていちおう礼状も書いといたみたいな認識なんだけど、相手は「購入しました!」「楽しみです!」的な挨拶がなかったから激怒してるみたいな状態です。クマ鈴付けずに外に出た私が悪いんやけど。 2020-09-11 18:30:12 平民金子 @heimin ちなみにやり取り参考情報。9月9日18時35分、出品者より「購入ありがとう&発送までお待ち下さい」的なメッセージ。15分後「発送しました&到着までお待ち下さい」的なメッセージ。11日午後、到着直後に開封し受け取り連絡&評価欄にお礼文。20分後怒りの❌評価。私のどこが間違ったのかクイズ出せそう。 2020-09-11 21:37:28

    メルカリで受け取りも評価も迅速に済ませたが、激怒され低評価が付いた、理由は○○の不在→よくあるメルカリマイルールの話へ
    kazuya53
    kazuya53 2020/09/16
    初メルカリならともかく、今まで出品側で使ってたんなら挨拶代わりにコメントかいとくのが基本って空気わかんなかったんだろうかって不思議だ。
  • SBI証券、顧客資金9864万円が流出 偽口座に送金 - 日本経済新聞

    インターネット証券のSBI証券は16日、顧客の6口座から約9864万円が流出したと発表した。第三者が証券口座に不正にログインし、ゆうちょ銀行と三菱UFJ銀行に作った偽の銀行口座に送金・出金したという。SBI証券は全額を補償する方針。複数の電子決済サービスで銀行預金の流出が相次ぐなか、改めてセキュリティー体制が問われることになりそうだ。出金先はゆうちょ銀の偽口座あてに5口座、三菱UFJ銀が1口座

    SBI証券、顧客資金9864万円が流出 偽口座に送金 - 日本経済新聞
    kazuya53
    kazuya53 2020/09/16
    これ、不正に使われたドコモ口座と連携したゆうちょ口座経由だったらスーパー経済事件だよな。SBI証券はログインとは別に取引PWもあるけど、それも他のサービスで使ってたんだろうか。
  • マスクしないと飛行機は乗れないの? 降ろされた男性、ピーチ機上で経験した一部始終を語る | 47NEWS

    Published 2020/09/16 07:30 (JST) Updated 2020/10/02 17:15 (JST) 新型コロナウイルスの流行拡大で、今や生活のあらゆる場面で必須となっているマスク。その着用を発端としたトラブルが原因で、北海道の釧路空港から関西空港に向かうピーチ・アビエーション機が新潟空港に臨時着陸する異例の事態が起きた。機上で一体何が起きていたのか。客室乗務員への威圧的行為があったとして降ろされた、首都圏在住の30代男性が実名や職業などを明かさないことを条件にリモートでのインタビューに応じ、一部始終を語った。(共同通信=助川尭史) ―なぜマスクを着用しないのでしょうか。 身体的な理由で長時間マスクをするのが難しく、普段からしていません。具体的な病名を明らかにしないのは「その症状なら着けられるだろう」という暗黙の強制につながってしまうからです。他人の病状にどうこう

    マスクしないと飛行機は乗れないの? 降ろされた男性、ピーチ機上で経験した一部始終を語る | 47NEWS
    kazuya53
    kazuya53 2020/09/16
    空の上で指示に従わない人間に下ろす以外のどんな選択肢があるのだろう
  • アメリカの対中関税上乗せは「国際ルールに違反」初の判断 WTO | 米中対立 | NHKニュース

    アメリカトランプ政権が発動した中国からの輸入品に関税を上乗せする制裁措置について、WTO=世界貿易機関は国際的な貿易ルールに違反しているという判断を示しました。米中の一連の貿易摩擦をめぐってWTOが判断を示すのは初めてです。 これに反発する中国が貿易紛争の解決を担う国際機関のWTOに提訴し、1審にあたる小委員会で審理が進められていました。 WTOは15日、小委員会が判決にあたる報告で中国の訴えを認め、アメリカの制裁措置が国際的な貿易ルールに違反しているという判断を示したことを明らかにしました。 報告の中でWTO小委員会は、アメリカが制裁措置の実施について正当な根拠を示していないなどと指摘しています。 アメリカトランプ政権と中国の一連の貿易摩擦をめぐってWTOが判断を示すのは初めてです。 WTOの紛争解決手続きは2審制のため、異議がある場合は上訴できることになっていますが、2審にあたる上

    アメリカの対中関税上乗せは「国際ルールに違反」初の判断 WTO | 米中対立 | NHKニュース
    kazuya53
    kazuya53 2020/09/16
    WTOも脱退するから問題なし!
  • キン肉マンネタバレ問題について 読者の不信感は無視され、怒りは矮小化されている - 撫肩い日々

    キン肉マンネタバレ問題については、以下のページがまとまっている。 neora30.hatenablog.com 以下は内容が重複するので飛ばせます。 一応流れをまとめさせていただく。 ①2011年よりキン肉マンはウェブで連載されていた。 ②2020年8月より週刊プレイボーイで紙連載連載復活。 ③ゆでたまご嶋田氏より、スクショが横行する現状への苦言が呈される。 今日は具現を呈します。WEB『キン肉マン』の勝手なスクショのことです。特に今回のラストはスクショだらけ。私は悲しくなりました。これ以上続けるなら集英社さんと共にそれなりの罰則をかんがえます。週プレでの紙のをたのしみにしているんです。どうかスクショはやめてください。 — ゆでたまご嶋田 (@yude_shimada) August 31, 2020 ④今まで「過度な画像転載」を行っていた読者は、作者の訴えを聞き入れ納得する。 ⑤掲載誌

    キン肉マンネタバレ問題について 読者の不信感は無視され、怒りは矮小化されている - 撫肩い日々
    kazuya53
    kazuya53 2020/09/16
    グレーゾーンだったところに提訴を公式に持ち出した以上、集英社がガイドラインを設定する以外に解決法は無いっす。この状況でねとらぼは何しに出て来たんだw
  • 不正利用が発生した電子決済サービスについてまとめてみた - piyolog

    2020年9月15日、ゆうちょ銀が提携するドコモ口座以外の電子決済サービスでも不正利用被害が発生していると総務大臣が明らかにしました。ここでは関連する情報をまとめます。 不正利用が発生した決済サービス 2020年9月16日8時時点で不正利用が判明している、報道されている電子決済サービスは以下の通り。 決済サービス 被害総件数 被害総額 被害発生/判明時期 被害判明銀行 ドコモ口座 189件 2797万円 2019年10月以降 七十七銀、大垣共立銀、中国銀、紀陽銀、滋賀銀、東邦銀、鳥取銀、みちのく銀、イオン銀、ゆうちょ銀、第三銀(全部で11銀行) PayPay 18件 約265万円 2020年1月以降 ゆうちょ銀、イオン銀、愛媛銀 Kyash 4件 53万円 不明(2020年9月7日提携開始) ゆうちょ銀、イオンLINE Pay 2件 49.8万円 不明 ゆうちょ銀 メルペイ 3件 約4

    不正利用が発生した電子決済サービスについてまとめてみた - piyolog
    kazuya53
    kazuya53 2020/09/16
    ゆうちょは何故、全ての事業者相手に2FAを使わせなかったんだろう
  • 弊社に関する一部報道について - Kyash プレスリリース

    一部報道において、ゆうちょ銀行口座にてKyashで不正引き出しがあったという報道がされておりますが、以下の通りご報告申し上げます。 ・金融機関:ゆうちょ銀行 ・対象件数:3件 ・金額:23万円 ・事象:口座保有者ではない第三者が、不正に取得したゆうちょ銀行の口座情報および個人情報をもとに、該当口座の登録および口座からKyashアカウントへ引き出しを実行。 ※現時点で弊社からお客様情報が漏洩したという事実は一切ございません。 件は金融機関と協議のうえ、全額補償いたします。 また、現在、ゆうちょ銀行の新規登録、入金については一時停止しております。 なお、ご自身の銀行口座から身に覚えのない引き出し等があった場合には、以下の連絡先までご連絡いただきますようお願いいたします。 cs@kyash.co

    kazuya53
    kazuya53 2020/09/16
    いや、この文書をtumblrで出すのかよ!
  • 土葬するイスラム教徒のための墓地建設に住民が反対陳情 大分 | NHKニュース

    死後に遺体を土葬するイスラム教徒のための墓地が、全国的に不足する中、大分県日出町で墓地を作る計画が進んでいますが、地元の住民たちが反対する陳情書を、町と町議会に提出したことが分かりました。 イスラム教徒は宗教上の理由から遺体を土葬しますが、日国内には土葬を受け入れる墓地がほとんどないため、大分県別府市のイスラム教徒の団体が土地を購入し、町に墓地開設の許可を申請する準備を進めています。 これに対し、予定地周辺の2つの地区の住民が「墓地からの排水が農業用水や、飲み水に流入するのが不安だ」として、反対する陳情書を100人余りの署名を添えて、15日までに町と町議会に提出したことが分かりました。 陳情書の提出を発案した衞藤清隆さんは「水質検査をして何か問題があれば中止するというが、問題が起きてからでは遅い」と話しています。 計画を進める「別府ムスリム教会」のカーン・ムハンマド・タヒル・アッバース代

    土葬するイスラム教徒のための墓地建設に住民が反対陳情 大分 | NHKニュース
    kazuya53
    kazuya53 2020/09/16
    今さら土葬文化に戻るのは無理ある気がするなぁ
  • 『Destiny 2』開発元Bungie、マイクロソフトとの買収協議の噂が報じられるも全力猛否定 - AUTOMATON

    現在『Destiny 2』を運営中のデベロッパーBungieについて、マイクロソフトが買収に向けた協議をおこなっていたとの噂が9月14日に駆け巡った。Bungieは、かつてマイクロソフト傘下にて『Halo』シリーズを手がけていたことがあり、実現すれば元の鞘に収まることとなるが、こうした報道についてBungie側は即座に否定している。 海外メディアVentureBeatのビデオポッドキャストに出演した同メディアの記者Jeff Grubb氏は、マイクロソフトとBungieが買収に向けた協議を複数回おこなっていたことがあると言及。ただ、買収金額が折り合わずいずれの交渉も不調に終わったとしている。同メディアは著名な業界誌であり、Grubb氏も業界の事情に詳しいことで知られているため、他メディアもこれを引用する形で報道することとなった。 海外メディアEurogamerもこれを報じており、その中で編集

    『Destiny 2』開発元Bungie、マイクロソフトとの買収協議の噂が報じられるも全力猛否定 - AUTOMATON
    kazuya53
    kazuya53 2020/09/16
    それぞれの独自の情報源の情報源が同一情報源でそれが間違ってた可能性もあるのでは
  • 菅さんが総理にふさわしいと考える国民は居るのか?

    菅さんになるだろうと考えている人は多かったかもしれないが、 菅さんが最もふさわしいと考える国民はどのくらいいるんだろう・・

    菅さんが総理にふさわしいと考える国民は居るのか?
    kazuya53
    kazuya53 2020/09/16
    知りたければ総理に最もふさわしいと思うランキング見ればいいんじゃね
  • 菅氏は「生い立ち」国会で明らかにすべき? 発言物議の立憲・小川淳也氏、ツイッターで「真意」説明

    無所属から立憲民主党に合流する小川淳也衆院議員(49)が、自民党の菅義偉新総裁に対し、その生い立ちを国会で明らかにする必要があるなどとBS番組で発言し、物議を醸している。 出自の差別につながるのではとの批判がツイッター上で寄せられているが、小川氏は、差別を否定し、その真意を投稿した動画で説明した。 「どういう人間かは、どういう生い立ち、どういう環境かに規定されるんですよ」 「叩き上げストーリーをもし作られているとしたら、それはちゃんと実情を見ないといけない」 小川氏は、2020年9月14日夜放送のBS-TBS番組「報道1930」に出演し、叩き上げとも言われる菅新総裁について、こう持論を述べた。 そして、小川氏は、菅氏が選挙区の神奈川県に地縁・血縁はないと言っているが、亡き父親が、秋田県の地元町議を4期務めたこともあり、比較的豊かな農家だったとの説もあると指摘し、こう続けた。 「そこらあたり

    菅氏は「生い立ち」国会で明らかにすべき? 発言物議の立憲・小川淳也氏、ツイッターで「真意」説明
    kazuya53
    kazuya53 2020/09/16
    アホな事言うなと思ったら、まさかのまさかで雑誌で出自暴かれた橋下氏相手にこれ言ったのかよw 頭おかしいだろw