タグ

macに関するkazuyadesseのブックマーク (28)

  • ハイパーカードでつくるオフィスシステム

    MacUser Japan誌で1995/6号〜1996/5号にわたって「ハイパーカードでつくるオフィスシステム」と題し、ハイパーカードを活用してオフィスの生産性を向上させるための手法を検討してきました。連載のテキスト全文を収録しています。 Rinaldi活用 | スクリプト作成のヒント | XCMDについて | Home バックナンバー目次 1995/6号:ハイパーカードオフィスへの招待 高機能なビジネスソフトは多数あるが、実際のオフィス情報の多くはこれらではうまく処理できない。ハイパーカードという強力で柔軟な(しかも無料の)ツールを使って、新しい視点のオフィスシステムを構築していく。 【応用】統計やヘルプ機能もあるハイパーローンチャの作成 1995/7号:テキスト、テキスト、テキスト! オフィスの情報の多くは文書、すなわちテキスト情報である。このデータをいかにうまく処理するかが、効率的な

    kazuyadesse
    kazuyadesse 2014/07/20
    ハイパーカード( ´ ▽ ` )ノ
  • 新Mac OS「Yosemite」のアイコンデザインはどのように変わったのか?

    2014年6月3日に行われたWWDC14で最新Mac OSとなる「OS X Yosemite」が発表されました。ヴィジュアルのアップデートが行われたiOS 7に続いて、Yosemiteも曇りガラスっぽい質感のインターフェースや、新しいシステムフォントおよびアイコンなどヴィジュアル面が強化される予定です。そんな改良されたYosemiteのアイコンがどのように変化したのかが検証されています。 Inspecting Yosemite's Icons http://martiancraft.com/blog/2014/07/inspecting-yosemite-icons/ Yosemite以前のOS Xのアイコンデザインは、従来のガイドラインとヒューマンインタフェースガイドライン(HIG)の特徴を組み合わせたものでしたが、Yosemiteのシステムでは一貫してHIGに沿ったアイコンデザインに変

    新Mac OS「Yosemite」のアイコンデザインはどのように変わったのか?
  • Macで思った以上にメモリを使ってると思ったら「ファイルキャッシュ」してくれてた。 | TRAVELING

    右下の四角で囲っているところにはこんなものがあります。 アプリケーションメモリ ファイルキャッシュ 確保されているメモリ 圧縮 全部足すと、左下の「使用済みメモリ」と一致します。 Memory Scopeで出ているメモリは「アプリケーションメモリ」に一致しています。アプリごとの使用量(パーセント)を全部足しても100%にはならないはずです。1番使っているFinderでもメモリ全体の0.4%しか使ってません。全部含めたって4GBにはなりません。 「アプリ起動してないのに4GBも使ってるやん!!」というのは、ファイルキャッシュも含めた値なのです。 じゃあ、ファイルキャッシュって大量にメモリ確保してるけどなんやねん?ということになってきます。 ファイルキャッシュってなんやねん その前に、ハードディスク(HDD)とメモリの関係を簡単に説明しておきます。 メモリとHDD(とCPU)は、よく机に例えら

    Macで思った以上にメモリを使ってると思ったら「ファイルキャッシュ」してくれてた。 | TRAVELING
  • MacBook Air から MacBook Pro 15 に買い換えて1ヶ月半の感想を書いてみた | kazumich.log

    MacBook Pro 15インチを購入して1ヶ月半くらいが経ちました。購入しての変化を少し報告しておきます。もう少し早い段階で移行するべきだったかもしれません。少し反省しつつ書いていきます。 購入したもの 現行モデルを整備済み品で少し安く213,800円(定価:251,800円)で買っています。箱が新品を買った時より残念な感じの箱でしたけど、売ってれば整備済み品もオススメです。 MacBook Air の頃も512GBのSSDでしたが、全てのデータを移行する事はしないかったので、SSDは全然使われていません。何が入ってたんでしょうね? Mac整備済製品 - Apple Store (Japan) 今、壊れてしまって使っていないのですが、壊れる前から利用しなくなりました。 2880x1800を1440x900で利用するRetinaディスプレイですが、普段は1920x1200で利用する事が多

    MacBook Air から MacBook Pro 15 に買い換えて1ヶ月半の感想を書いてみた | kazumich.log
  • Apple社のキーボードについてる「コマンドキー」アイコンの元ネタはコレだった

    Apple社は時々大きなデザインコンセプトの変更を行う一方、シンボリックな要素については非常に大事にしてきました。「コマンドキー」アイコンは初代Macから残っているものの一つ。このデザインがどこから生まれたのか、デザイナーのスーザン・ケアが語っていました。 スーザン・ケアは初期のApple社のアイコンのほとんどをデザインしたグラフィック・デザイナー。「ハッピーマック」を始めとする、Appleの象徴的なアイコン群は彼女の作品となります。 Susan Kare – User Interface Graphics – Apple Mac Icons ちなみにこちらもスーザンの作品。 Susan Kare – User Interface Graphics さて、彼女が「コマンド」キーのアイコンを作ったのは初代マッキントッシュ開発中のこと。お絵かきソフト「MacDraw」のメニューを見たスティーブ

    Apple社のキーボードについてる「コマンドキー」アイコンの元ネタはコレだった
  • JIMI USB Port Extension | AssistOn

    iMacのUSBコネクタを前面にまわしてくれて、抜き差しをラクに簡単に。USBメモリーやデジタルデバイスの置き忘れも防いでくれます。 一切のムダを省いた、美しいフォルムを持った究極のデスクトップコンピュータ、iMac。大きな画面、場所を占有しない薄さ、静穏性能。 しかし1点だけ望むなら、USBコネクタの使い勝手、でしょうか。iMac体を回転させれば良いのでしょうが、デスクの場所が狭かったり、他のケーブルが接続されている場合はそれも面倒で、ついつい体の後ろに手をまわして、手探りでコネクタを差し込んだり。 通常抜き差しをあまりしないケーブルは良いのですが、USBメモリーや、ウェラブルデバイス「UP」やイヤフォンマイクの充電などでは、接続・充電したままで置き忘れてしまう、というったトラブルも発生してしまいます。 これを解決してくれるのが、MacやiOSデバイスの優れたアクセサリーで定評のある

    JIMI USB Port Extension | AssistOn
    kazuyadesse
    kazuyadesse 2014/06/29
    いいね( ´ ▽ ` )ノ黒以外がいいな
  • Macをスピードアップさせる5つの簡単テクニック | ライフハッカー・ジャパン

    デジタル機器を使っていれば、処理スピードの低下は避けられません。好きなようにあれこれ使っていれば、データやあらゆる情報がどんどん溜まっていきます。人間が生きるためにべ物を必要とするように、Macがきちんと仕事をするためにはデータが必要です。しかし、困ったことに、データが溜りすぎて、Macの処理能力を超える時がいずれはやってきます。そうなったら最後、スピードは徐々に落ち始めます。 そのような状態になってしまったら、日常的な処理をいったんやめたほうが良いでしょう。Macは休息を必要としているので、ひと息つかせてあげましょう。(あえて言うなら)「格的な休暇」をあげてください。一気に生き返るはずです。 では、Macの処理スピードをアップさせる簡単な方法を5つご紹介しましょう。 1. メモリの空き容量を10%以上に保つ 何はともあれ、メモリの空き容量が10%以下にならないよう気をつけます。使用可

    Macをスピードアップさせる5つの簡単テクニック | ライフハッカー・ジャパン
  • Emacs 24.3/24.4 on Mac のフォント設定 - あどけない話

    Emacs で一番難しいのはフォントの設定です。特に Mac では地獄のように難しいです。とうわけで、Emacs 24.3 と来る Emacs 24.4 でうまくフォントを使うための設定を公開しておきます。 なお、Mac では素の Emacs を使ってはいけません。Emacs Mac port を使いましょう。パッチを当てるのは面倒なので、早く github なんかで公開されるといいですね。 ちなみに、素の Emacs を Dock から起動すると PATH を引き継がないので、はまります。Emacs Mac port なら PATH を引き継いでくれます。 フォントの設定 以下をお好みに合わせて変えて .emacs などに入れて下さい。 ;; 以下はフレームの設定 (defvar my-frame-parameters '((height . 40) (width . 80) (top

    Emacs 24.3/24.4 on Mac のフォント設定 - あどけない話
  • 暦本式英語スピーチ練習法 - NextReality

    原稿を準備してスピーチするような、わりと公式性の高い英語プレゼンのときの練習法です(Mac限定): 原稿をテキストファイルにセーブ。 ターミナル(アプリケーションの中の「ユーティリティ」フォルダに入っています)。を開きます。 say コマンドで、原稿を音声ファイルに変換します: $ say -f script.txt -o script.aiff これで、テキスト原稿script.txtが英語音声ファイル script.aiff に変換されるので、iTunes経由でiPhoneやiPodにコピーします(最後の-o script.aiff を指定しなければ直接スピーカーから音声が出ます)。 あとはひたすら生成されたスピーチファイル聞きながらシャドーイング。ジョギングしながらでも英語についていって淀みなく言えるように練習します。 以上です。macのsayコマンドは、感情的表現こそありませんが、

    暦本式英語スピーチ練習法 - NextReality
  • 新MacBook Airレビュー(最終回)--未来に期待したい3つのこと

    5月11日から15日までの東京出張を、アップデートしたばかりのMacBook Air 11インチモデルで過ごした。最終回となる今回は、これまで(1回、2回、3回)に入らなかった話と、今回の新機種への評価、そして未来への展望について考えていく。 なお、筆者の普段の環境は、MacBook Pro 15インチRetinaディスプレイモデル(MID 2012)だ。スペックはCore i7 2.6HGz(Sandy Bridge)、8Gバイトのメインメモリ、512Gバイトフラッシュストレージ、そしてグラフィックスはIntel HD Graphics 4000とNVIDIA GeForce GT 650Mを搭載している。重さは2.56kg。 比較したMacBook Airは最も低価格な11インチモデルで、Core i5 1.4GHz(Haswell Refresh)、4Gバイトのメインメモリ、128G

    新MacBook Airレビュー(最終回)--未来に期待したい3つのこと
  • 未来のMacを先取り!「OS X Yosemite」特大プレビュー

    未来のMacを先取り!「OS X Yosemite」特大プレビュー:林信行が「OS X v10.10」を徹底分析(1/7 ページ) WWDC 2014では2つの重要な発表が行なわれた。1つはすでにほかの記事でも紹介している「iOS 8」。もう1つはMacの新OS「OS X Yosemite」だ。 実はこのOS、バージョン番号はOS X 10.10。ついに「10.」の後が2ケタになった最初のバージョンである。世界は10進法に支配されている。Mac 30年の歴史を振り返ると、バージョンの下1ケタが0や5になるものはメジャーアップデートの中でも特に大きな意味を持つものが多い。このOS X v10.10も、Mac歴史における分岐点のOSとなることだろう。 いや、それどころかOS X Yosemiteは「これからの時代、パソコンはどうあるべきか」を世に問うOSなのかもしれない。 Lion以降の集大

    未来のMacを先取り!「OS X Yosemite」特大プレビュー
  • Sublime Textのテキスト選択Tips2つ | Program | position: absolute;

    Sublime Textといえば拡張選択機能が大きな特徴の1つですが、実は設定やパッケージ等でカスタマイズが可能です。このエントリーでは日語に関わるものとスコープに関わるTipsを紹介します。 『Web制作者のためのSublime Textの教科書』の内容補足的なエントリーですが、読んでなくても使えるTipsです。 日語選択の分割文字の指定 日語の文章部分をダブルクリックしたり、[Shift] + [Ctrl(Win)/Option(Mac)] + [←/→]でSublime Textは「単語選択」を行いますが、日語の文章の場合単語どころか句読点などもお構いなしに選択範囲を設定してしまいます。 このあたり「Sublime Textが日語に弱い」といわれる所以の1つですね(つか、日語に限らずマルチバイト言語の国ではあまねく言われているのかなと思いますが)。というわけでせめて句読点

    Sublime Textのテキスト選択Tips2つ | Program | position: absolute;
  • OS X Yosemiteの美しいコンセプトデザイン集

    すっきり、ぺったんこー!! 先週WWDCでiOS 8と共に発表されたOS X Yosemiteですが、Mac用アプリのデザイナーたちもYosemiteに馴染むようなコンセプトデザインを次々と発表しています。 リリースにあたりOS X Yosemiteにソフトウェアを対応させるのはもちろんのことですが、フラットデザインを取り入れて違和感のないように溶け込ませるのも大切ですよね。デベロッパーは新しい拡張機能を使って、既存するアプリに機能を加えることもできます。 アップルは数ヶ月後にもOS X Yosemiteを一般公開するようですが、それまでにはたくさんのアプリがアップデートされているはず。もうデベロッパーの皆さんはその時に向けて準備を始めているでしょう。コンセプトデザインを公開できるDribbbleから、人気アプリのものを集めてみました。 Skypeログイン画面 Instagram for

  • Apple謹製ワープロアプリ『Pages』の使い方をキミは知っているのか | ライフハッカー・ジャパン

    iPhone:『Pages(ページス)』はiPhoneiPad、そしてMac用に用意されたApple製のワープロアプリ。マイクロソフトのWordなど、主要なワープロソフトとある程度の互換性を保ちながら、独特な美しい仕上がりの文書を作れるのが特長です。 ここでは、「iPhone上のページスだけで、未経験者がどこまでクオリティの高い文書を作れるのか」を探ってみましょう。それでは手のひらワープロ教室、開講です! テンプレートで作業がラクラク あらかじめ用途に応じたテンプレートがたくさん用意されているのが魅力的。学校や職場ですぐに使えそうな「レポート」から、「ポスター、ちらし」「名刺」まで。ここからお好きなものを選んで文章や写真を差し替えれば、デザインやレイアウトに自信がなくても美しい文書を作れるんです。 今回は試しに「迷い犬ちらし」テンプレートを元にしてみます。文字でも画像でも、編集したい場所

    Apple謹製ワープロアプリ『Pages』の使い方をキミは知っているのか | ライフハッカー・ジャパン
  • iphonech.info

    iphonech.info 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    iphonech.info
  • Dropboxに保存したファイルのリビジョン管理&復旧が出来るアプリ「Revisions for Mac OS X」がリリースされたので使ってみた。

    Dropboxに保存したファイルのリビジョン管理&復旧が出来るアプリ「Revisions for Mac OS X」がリリースされたので使ってみた。
  • ワイヤレスで楽々!iPhoneの写真をフォトストリーム経由でMacに”自動で”取り込む方法 | カミアプ

    こんにちは、ゆうです。 日は、フォトストリームの写真をiCloud経由でMacに取り込む方法をご紹介します。 iPhoneで撮った写真をMacにサクッと取り込めるほか、保存枚数に制限のあるフォトストリームの写真をMacのローカルストレージに保存しておくなどバックアップ的な使い方も可能。 Macで写真を閲覧・整理したい方には便利ですよ! iPhoneの写真をMacに自動取り込み! 写真をiCloudサーバーに保存してくれるフォトストリームですが、その枚数は無制限ではありません。またiOSデバイスで見ることができるフォトストリームの写真にも実は以下のような制限があります。 ・iOSデバイスに保存できるフォトストリームの写真は1,000枚まで ・iCloudサーバーに保存されるのは30日間のみ 30日以上経つと古い写真は消えてしまいますし、iOSデバイスから見ることができるのも新しい写真から1

    ワイヤレスで楽々!iPhoneの写真をフォトストリーム経由でMacに”自動で”取り込む方法 | カミアプ
  • Macで勢いのあまり確定させた誤変換を一瞬で修正するテク

    キーボードで文字入力する際、変換ミスしてしまったにもかかわらず、勢いあまって確定させた経験がある人も多いはず。特に文字入力のスピートが速い人ほど、あるあるな話だ。その誤変換した文字を「Delete」キーで消して再入力するのは面倒だし、何よりアウトプットの流れが止まってしまいストレスになる。 実はMacでは「かな」キーを二度押しすれば、直前の変換ミスが一瞬で再変換できる。試しに適当な文字を入力し「Enter」キーで確定後、「かな」キーを素早く2回押してみよう。US配列のキーボードでは、ショートカットキーの「Control」+「Shift」+「R」で同じ機能が使える。

    Macで勢いのあまり確定させた誤変換を一瞬で修正するテク
  • Swiftの学習に役立つ情報をまとめたサイト「Learn Swift」 | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    Swiftの学習に役立つ情報をまとめたサイト「Learn Swift」 | ライフハッカー・ジャパン
  • command+Vキーだけでスタイルなしでペーストする方法 | Stocker.jp / diary

    Mac の主なアプリケーション(たとえば Keynote、Mail など)では、単純に command + V キーを押してペーストすると、フォントのスタイル(色やサイズなど)を保持したままペーストしてしまいます。 スタイルなしでペーストしようとするために command + option + shift + V キーを押すという方法もありますがこれは面倒です。 そこで、他のブログなどでは command + shift + V キーでもいける(option キーを省略してもよい)という方法が紹介されていたりして、これはこれで便利なのですが、それよりも自分の Mac であればキーボードショートカットを設定してしまうと楽です。 設定方法 画面の下の方に表示されている Dock の中の「システム環境設定」アイコンをクリックするか、画面左上(メニューバーの左端)の Apple マーク(リンゴのマ

    command+Vキーだけでスタイルなしでペーストする方法 | Stocker.jp / diary