atodeとmathに関するkazwatのブックマーク (16)

  • 『常微分方程式論』目次

    『常微分方程式論』藤原松三郎著の現代仮名遣い版藤原松三郎さんの『常微分方程式論』を現代語訳しました。 藤原さんの出版された書籍は1996年末に著作権が消失し、現在は出版されていないため、現代語訳は法律的・道徳的に問題ないと考えています。 二(三)次利用について、現代語訳の権利について。 推奨環境:PC。(スマホ:Chrome、Firefox。) JavaScript有効。 底:『常微分方程式論』藤(ふじ)原(わら) 松(まつ)三(さぶ)郎(ろう)著、岩波書店、1949年刊 $\blacktriangleright$ 刊行年について $\blacktriangleright$ 評判 $\blacktriangleright$ インターネット上の電子ファイル 常微分方程式論目 次序言 第一章 解の存在定理 第一節 序論 $\S1\hspace{0.7mm}\cdotp1.$ 求積法 $\S1

    kazwat
    kazwat 2018/09/17
    藤原松三郎著「常微分方程式」の現代語訳。
  • 圏論 | 壱大整域

    このページについて ※特に断らない限り、圏はlocally smallであると仮定しています。 ※上から順に読むことを想定しています。 ※定義が書いてない言葉があったりするので、その場合はnLabを見るなりしてください。 ※選択公理は特に断らず使います。 意見・質問・感想・誤字や数学的間違いの指摘などはTwitterで直接リプやDMするか、マシュマロで送ってください。 ★お知らせ★ このページのPDFが紙のになりました。↓のリンクから購入することができます。 全ての概念はKan拡張である: 第0章~第2章(Cauchy完備化は除く) 全ての概念はKan拡張であるII~豊穣圏論~: 第3章 2-category、豊穣圏 ■PDFの量が多すぎると思うので第0章~Kan拡張のPDF(kan_extension.pdf)までの内容を短くまとめたPDFを作りました⇒可能な限り最短でKan 拡張に到

    圏論 | 壱大整域
    kazwat
    kazwat 2016/08/30
    alg-d氏による.
  • 最近、妹がグレブナー基底に興味を持ち始めたのだが。(グレブナー基底大好きbot) - カクヨム

    主人公・条圭介は、東京の大学に通う、普通の理系の大学生。学年的には4年生であるが、卒業を前に留年したため、一年間自由な時間ができた。せっかくだから好きなことをしようと、家で専門である計算機代数学を勉強する時間が増えた圭介。そんなとき、女子高生の妹がグレブナー基底に興味を持ち始めて…?そして、主人公、妹、グレブナー基底をめぐる三角関係の行方は!?

    最近、妹がグレブナー基底に興味を持ち始めたのだが。(グレブナー基底大好きbot) - カクヨム
    kazwat
    kazwat 2016/08/17
    面白そう
  • 東大数理ビデオアーカイブ 2014年度 数理談話会

    kazwat
    kazwat 2015/10/15
  • 『「3に対する2の比」は,「2:3」』

    「2と3の比」は,「2:3」と書きます。比の値は,2÷3=2/3( / は分数の横線)です。「3と2の比」は,「3:2」と書きます。比の値は,3÷2=3/2です。 「2の3に対する比」は,「2:3」と書きます。比の値は2/3 です。 したがって,「3に対する2の比」は,「2:3」と書きます。比の値は2/3 です。 しかし,「2の3に対する比」「3に対する2の比」という言い方は紛らわしいので,最近は,引掛け問題としても見かけないと思っていた(平成23年発行の教科書にはないようです)のですが,今年度発行の教科書には扱うものもあるようです。(現物未確認) 手元にあるもので確認できたのは,昭和61年(1986年)発行の東京書籍の「算数6上」(著作者:小平邦彦,中島健三,広中平祐ほか30名)の49頁。 「a:bの比の値は,bをもとにすると,aがその何倍にあたるかを表している数です。それで,a:bを「

    『「3に対する2の比」は,「2:3」』
  • 囚人と帽子クイズ(無限バージョン): 論理パズルで楽しく脳トレ

    囚人の帽子当て論理パズルには無限人バージョンがあります! 【問題】 無限人の囚人に、ランダムに赤か青の帽子をかぶせます。 (無限はここでは可算無限とします。すなわち各囚人には0,1,2,3,…、と自然数の囚人番号が割り当てられているものとします。) 囚人たちは自然数の番号順に一列に並べられています。 0,1,2,3,… 囚人たちは全員、「自然数の大きくなる」向きに立っています。 たとえば先頭(番号0)の囚人は他の囚人たち全員の帽子が見えています。 番号1の囚人は、番号0と自分の帽子の色は見えないけれども、番号2以降の帽子の色が見えています。 囚人たちは、一斉に自分の番号を答えて、正解なら釈放され、不正解なら殺されます。 一斉に答えるので、他の囚人たちの答えを知ることはできません。 囚人たちには事前に作戦を相談する時間が許されています。 そこで問題。 「ほとんどすべての」囚人たちが帽子の色を

    kazwat
    kazwat 2013/01/29
    選択公理が関係あるらしい。
  • 数のコスモロジー

    kazwat
    kazwat 2013/01/25
    逆ポーランド記法と日本語。
  • ノーベル経済学賞を受賞したロバート・シラー教授の講義(2011年) EDU - YouTube

    作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

    ノーベル経済学賞を受賞したロバート・シラー教授の講義(2011年) EDU - YouTube
    kazwat
    kazwat 2013/01/21
    "Algebraic Topology (full lectures)" by N.J.Wildberger.
  • ジグソーパズルで素数を生成する - 西尾泰和のはてなダイアリー

    第54回冬のプログラミングシンポジウムにて中野先生が発表された「ジグソーパズルによる関数型プログラミング」がとても面白かったです。講演中ではジグソーパズルを置いていくことで3進法表記の数を2進法表記に変換したり、n進表現をグレイコードに変換したり、と「計算」がジグソーパズルできることを示していました。(TODO:論文が掲載されたらリンクを張る) 講演中の「3進法から2進法への変換」を早速実装してみたのがこちら。 https://github.com/nishio/jigsaw_model/blob/master/ex1.py 横方向の情報の流れを「左から右」に変更したので、結果の2進法表記は論文とは逆順です。 start: ['2', '0', '1'] ['0', '0', '0', '0', '0'] finished: ['0', '0', '0'] ['1', '1', '0',

    ジグソーパズルで素数を生成する - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • ゲーデルの不完全性定理を代数学を使って表現してみた - とりマセ

    『代数学は得意だけど,数学基礎論とかさっぱり分からない.論理とかマジイミフ』そんなアナタを対象に,ゲーデルの不完全性定理を解説してみよう! のコーナーです.  論理学と代数学(可換環論)との対応については,檜山さんによる素晴らしい記事があります: 古典論理は可換環論なんだよ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 ただ,『論理学といえばまずコレ!』とも言うべき『ゲーデルの不完全性定理』の代数学的表現については書かれていないようなので,ちょっぴり魔が差して,ここでゲーデルの不完全性定理の代数学的な表現を与えることにしました. だが,単にゲーデルの不完全性定理を代数学で表現するだけじゃあつまらない……倍プッシュだ……!というわけで,プラスアルファとして,その他色んな分野との関わりを含めて紹介します.  0. 理論は対応する代数を持つよ!: リンデンバウム代数 まず,論理学と代数学を対応させる第一の架け橋

    kazwat
    kazwat 2013/01/03
  • 「代数は必要か?」から発展して、「どうして高度な数学を必修にする必要があるの?」

    以下の記事から発展した議論のまとめです。 「「代数は必要ない」:全米を揺るがしたある教授の主張」 http://wired.jp/2012/08/21/algebra-is-not-necessary/ 前半は一般的なこの記事についてのコメントまとめ、後半は「数学は論理的思考力を高めるに役立つという理由で高度な数学を必修として全生徒に課すことは適切か?」という議論です。 続きを読む

    「代数は必要か?」から発展して、「どうして高度な数学を必修にする必要があるの?」
    kazwat
    kazwat 2012/08/22
  • 数学者列伝 - アラン・チューリング (3/3) - YouTube 

    Alan Turing (1912 - 1954) http://en.wikipedia.org/wiki/Alan_Turing "... It is thanks to men and women who were totally committed to fighting fascism, people like Alan Turing, that the horrors of the Holocaust and of total war are part of Europe's history and not Europe's present. So on behalf of the British government, and all those who live freely thanks to Alan's work, I am very proud to say: we

    kazwat
    kazwat 2012/08/08
  • 「掛け算には順序がある」・・・なんて、ご冗談でしょう?(1)

    社会人の文書化能力の向上をテーマとして企業研修を行っています。複雑な情報からカギとなる構造を見抜いてわかりやすく表現するプロフェッショナル。 こんにちは、文書化能力向上コンサルタントの開米瑞浩です。(→連載:説明書を書く悩み解決相談室 もよろしく(^_^)/) 数ヶ月前に一部で話題になっているのを横目で見ていて気になっていたことなんですが、現在、小学校の算数教育で「掛け算の順序問題」という議論があるそうです。 「4人に3個ずつミカンを配るとき、ミカンは何個必要?」 という問題の答えを計算するとき、 4×3 という立式は間違いで、 3×4 という式が正しい という指導をするのが、「掛け算には順序がある」派の指導法だそうで。 私は最初この話を聞いたとき、「何が何だか わからない・・・」と、思わずつぶやいてしまいました。だってどっちも同じじゃないですか。何考えてんのこういう先生? と。 (参考ま

    「掛け算には順序がある」・・・なんて、ご冗談でしょう?(1)
    kazwat
    kazwat 2011/12/25
    掛け算の順序の話
  • Gizmodo | The Future Is Here

    Gizmodo | The Future Is Here
    kazwat
    kazwat 2011/06/04
    とても大きい数。
  • 数学にはネイティブはいない:「語学としての数学」完全攻略=風景+写経アプローチ

    (関連記事) ・凡人が数学を語学として学ぶ具体的な手続きを説明する/図書館となら、できること番外編 読書猿Classic: between / beyond readers ・無料で自宅でやりなおす→小学校の算数から大学数学までweb上教材をリストにした 読書猿Classic: between / beyond readers 数学は、科学(自然科学はもとより、大半の社会科学と、かなりの人文科学で)の共通言語です。 一定程度マスターすれば、数カ国語を習得した以上の世界が眼の前に広がっていることを知って狂喜乱舞するはずです。いわば《語学としての数学》を習得する利益は非常に大きいと思われます。 ところが「英語の学び方」のコツ、体験談、支援サイトの紹介な、定期的にネット上でも話題になるのに、潜在的習得ニーズが大きな数学については、そうした形で取り上げられることがほとんどありません。 その一番大き

    数学にはネイティブはいない:「語学としての数学」完全攻略=風景+写経アプローチ
    kazwat
    kazwat 2010/03/12
    ゆっくり読もう。
  • 1