タグ

2012年3月26日のブックマーク (7件)

  • プロ・ブロガーの本で考えたい「サスティナビリティ」と「自分で好きにやること」について :Heartlogic

    プロ・ブロガーので考えたい「サスティナビリティ」と「自分で好きにやること」について   3月23日に@kogure、@isloop共著の、長い書名のブログのが出ます。編集を担当しました。 必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える"俺メディア"の極意 まだ手を離れていないので(校了していないので)あまりウキウキした気分になれていないのですが、 [N] 【発売日決定】「必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える"俺メディア"の極意」【3月23日】 このようにコグレさんの心意気が語られているのを受けて、私も作りながら考えていたことなどを少々書いておきたいと思います。 Webでの活動がサスティナブルであること サスティナビリティは、今後の重要な課題の1つと考えています。1995年あたりから星の数ほど作られた「個人ホームページ」のほとんどは、数年で

    kazwoo215
    kazwoo215 2012/03/26
    _φ(=_= フムフム
  • 買い物について - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    糸井さんが1988年に「ほしいものが、ほしいわ。」という名コピーを生み出してからはや20年以上が経つ。 物を買うということについて私たちのとらえ方は変わったのだろうか。 20代の社員や知り合いにときおりきいてきた結果をぱらぱら書き出してみる。 家と車という二つの大きな買い物について。 家も広くなくて良い。帰って寝るだけの場所なんだから広さというのは関係ない。寝るという機能に特化した場合、良いベッドを買うことの方がずっと優れた投資だ。 車なんて滅多に乗らないし、持つ意味が分からない。家から会社まで、家から友人の家まで近ければ自転車で良いし、遠ければ電車。家賃にお金をかけていないのに、殆ど乗らない車のために駐車場代を払うなんてことはあり得ない。レンタカーですらいらない。そもそも、車の免許はとったにはとったけど完全にペーパードライバーであり、車の運転が楽しいと思った経験は一度もない。 家や車と違

    買い物について - 川崎裕一 / マネタイズおじさん
    kazwoo215
    kazwoo215 2012/03/26
    私は「「ほしいものが、ほしい」派だなぁ。捨てれない性分で整理がつかなくってますが...ほしいモノは手元に置いておきたいタイプの人なのかも。
  • 困難な中で好きなこと(趣味)を続ける打開策としてのWeb :Heartlogic

    困難な中で好きなこと(趣味)を続ける打開策としてのWeb   子どもがWebで情報発信するなら「ファンサイト」がいい 数年前、Webでの「世界に情報発信」を、子ども(発信するようなものを特に持たない、人生経験の浅い人)が行う意義はあるか? 何かやりたいとしたら何をやるのがいいか? と考えたことがありました。 多少のヒアリングと考察の結果、何かの「ファンサイト」をやるのがいい、という結論に至りました。自分自身に語れるものはなくても、好きなもの(それは芸能人とかゲームとかアニメとかスポーツとかなんでも)の1つぐらいはみつかるはず。それに関する情報は調べればどんどん出てくるはずだし、下手に自分そのものを出してしまうよりも安全でもあります。 また「伝え方」の練習もできるし、ファン同士が出会ってコミュニケーションが生まれやすい。世の中いろんな人がいる、という経験もできることになるだろうと思います。

  • 「プロブロガーの本を作りたい」と言われて考えた、プロ・ブロガーへの道のりのこと :Heartlogic

    「プロブロガーのを作りたい」と言われて考えた、プロ・ブロガーへの道のりのこと   3月22日、「必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意 」の発売記念オフ会があり、参加してきました。コグレさん(@kogure)、するぷさん(@isloop)、おめでとうございます。 その場でちょっとお話させていただいたのですが、大幅に端折って話してしまったことでもあるので、改めて、このを作るにあたって考えたことなどを。 コグレさんに「プロブロガーのを書きたい」と提案をいただいたとき、個人的にはゴーゴーでありながら、昨今においてブログのはなかなか売れないというデータもあり、悩みました。 私のイメージとして、プロブロガーになるというのは生き方の選択であり、そういうライフスタイル、ワークスタイル提案的な内容がいいのかなあ……などと最初は考えていました。 が、そう

  • 職場へ向かうすべての人へ送る、仕事がデキて「うつ病」にならない10のリスト

    New office / Phillie Casablanca 誰でも仕事で落ち込むことはあるでしょう。リセットする間もなく、次々と降りかかる無理難題をクリアし続ける必要がある現代のビジネスシーンでは、うつ病はどんなに強そうな人でもある日突然かかる病気です。人の心は弱くて脆いのです。 「うつ」とよりそう仕事術 二度のうつ病からの復職を経験し、現在もうつと付き合いながら職場へ向かっている著者によって書かれたです。うつから復職することを目的とした他の関連とは一線を画し、復職後も継続してしっかり仕事できることを目指した内容になっています。 うつはちょっとした不安がきっかけで再発します。著者の日々の工夫から得た、うつを未然に防止する、ストレスを極力貯めない合理的な仕事術が紹介されています。健常者にとっても理想的な仕事の進め方になっています。 書で紹介されている42の工夫のうち、特に意識したい

    職場へ向かうすべての人へ送る、仕事がデキて「うつ病」にならない10のリスト
    kazwoo215
    kazwoo215 2012/03/26
    なるほど_φ(=_=
  • お手頃価格で美味しいビールが呑める!Tanakamp的おすすめ東京・渋谷のビアバー2選[beer] - KAMPLOG

    ここ一年で好きになったもの。その中にビールがある。 前は一般的に売られているビールしか飲んでいなくて、「最初の一杯だけ。あとは黒霧島ロック」なんて飲み方しかしていなかった。 おかげさまで、この一年強の間に色んな方々と交流させて頂くことが出来たが、その中には「ビールクラスタ」の人がいて、その人たちと絡むうちにすっかりビール好きになってしまった。 今ではビールイベントと聞けば指が動くくらいになっている。 まだまだ行っていないお店は沢山あるが、今回は私がおすすめのビアバーを二つご紹介したい。偶然二つとも場所は渋谷。 二店とも「手軽に呑める」がポイント。 1.bar cacoi 渋谷公園通り、「たばこと塩の博物館」近くのビルにあるビアバー。 ポイント1:19時まではハッピーアワー 平日はオープンから19時までがハッピーアワー(土日祝はLUNCH TIME)。地ビール(6~8種類)がALL一杯50

    お手頃価格で美味しいビールが呑める!Tanakamp的おすすめ東京・渋谷のビアバー2選[beer] - KAMPLOG
    kazwoo215
    kazwoo215 2012/03/26
    渋谷に行った際にはぜひ立ち寄りたいと思います。
  • 美味しい日本酒選びに失敗しない方法

    酒は同じ蔵のお酒でも、製法によってグレードがあります。表の上にいくほど、高価なお酒になります。吟醸、大吟醸と進むと、お米の表面を削る量が増えて、雑味がなくなっていき、飲みやすいお酒になります。大吟醸になると、お米の体積の半分以上を削ります。 では大吟醸が一番美味しいか?というと、そうとは言い切れません。雑味がなくなるということは、個性も消えていきます。私は純米酒か純米吟醸くらいがお酒の個性を楽しめて、美味しいと思っています。 同じ吟醸酒でも、純米吟醸酒とアル添(アルコール添加)した吟醸酒があります。先に述べたように、生産コストを下げるためです。風味を調整する目的もあるそうです(下記コメント参照)。当然、アル添の方が安価です。実際に飲み比べてみると、酔っている素人には区別できないレベルですが、慎重に飲み比べすると、アル添酒は飲んだ後に舌に違和感が残ります。 純米酒を選んだほうが無難です。

    美味しい日本酒選びに失敗しない方法
    kazwoo215
    kazwoo215 2012/03/26
    なるほどなるほど:「純米」と書かれたお酒を選ぶとハズさない。φ(゚Д゚ )フムフム