タグ

2018年8月31日のブックマーク (27件)

  • 快適な空間で年中ゲーム三昧! グラビアアイドル・倉持由香が自宅に作った「ゲーム部屋」の全貌 #それどこ - ソレドコ

    皆さん、こんにちは! グラビアアイドルの尻職人こと倉持由香です。 おうち大好きグラドルを公言しているおかげで、自宅ロケのお仕事をいただくことが増えてきました。狙い通りです。ふふふ。 「それどこ」も3回目の登場。家でポチポチするだけで物が届き、溜まったポイントでお得に買い物。そして今日も溜まるポイント……。楽天無限ループの生活を送る私の楽天愛が伝わっているとしか思えません! おうち大好きな私の近況としては、今年の2月に新しい家に引っ越しました。それにより、長い下積み時代から抱いていた「いつか自分の稼ぎでタワーマンションに住んでやる!」という野望が叶うことに。ついにやりましたよ! 事務所の床に寝袋で寝る生活、漫喫暮らし、あの苦労の日々が報われる日が来ました……。 新居は70平米くらいの2LDK。前に住んでいた家は1LDKだったので、趣味の1つである麻雀の雀卓の置き場がなかったんですよね。リビン

    快適な空間で年中ゲーム三昧! グラビアアイドル・倉持由香が自宅に作った「ゲーム部屋」の全貌 #それどこ - ソレドコ
    kazyee
    kazyee 2018/08/31
    "ゲーム中は狭いところにおさまっていたい! "分かる。
  • 結婚したけりゃ相手は学生のうちに見つけろ?(特に地方・中小企業・非正規で就職するなら)

    こんにちは、らくからちゃです。 統計調査の結果というのは、全く思ってもみなかった事実を教えてくれることもあれば、「そんなもん知っとるわい!」と言いたくなるような現実を改めて突きつけてくることもあります。内閣府の出している少子化白書を見ていると、「お、おう・・・。」となかなか突きつけてくるような事実がありました。 結婚に至った出会いの経緯 若者がなかなか結婚しなくなった。その背景として、まず真っ先にあげられるのが、見合い結婚の減少ですね。確かに戦前は、7割近い男女が、お見合いを通して結ばれていました。ある種、無理矢理にでも男女をくっつけて、夫婦を作り出してきたんですね。 このデータですが、もう少し「恋愛結婚」の内訳を掘り下げたものも見てみると、なお興味深い事実がわかります。 出会ったきっかけのうち、「職場・仕事」の占める比率は、1992年をピークに下落の一方で、7ポイント分も下げています。ア

    結婚したけりゃ相手は学生のうちに見つけろ?(特に地方・中小企業・非正規で就職するなら)
  • ネットがざわめいたNHK「みんなで筋肉体操」はなぜ制作され、どう編成されたか?(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    突如ネットがざわついたNHK「みんなで筋肉体操」8月27日月曜日、なんとなくSNSを眺めていたら、一部でざわついていたのが「筋肉体操」だった。最初は筆者も「は?」と感じた程度だった。何かまた変わった番組をやるようだなとは思ったが、放送日や時間を確認まではしなかった。NHKも自身で戸惑っているかのようにこんなPRツイートをしていた。ツイートに貼ってある動画もぜひ見てほしい。B級感あふれるPR動画だ。 そのまま一晩過ごして翌朝またSNSを眺めていると、さらに盛り上がりが高まってきたようだ。どうやら27日の23:50から放送された5分番組で、当に「筋肉を鍛える体操」をするだけのようだ。探すと、YouTubeでまるのまま番組が視聴できた。 →YouTube内 NHKチャンネル「【みんなで筋肉体操】腕立て伏せ ~ 厚い胸板をつくる」 なんとも奇妙な番組だ。三人の男性がムキムキの筋肉を見せびらかすよ

    ネットがざわめいたNHK「みんなで筋肉体操」はなぜ制作され、どう編成されたか?(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kazyee
    kazyee 2018/08/31
    "ライザッ○やワンダーコ○など、様々なモノをリスペクトしながら拝見しました。"PR動画はワンダーコアか。
  • ハローキティ、YouTubeデビュー!【あらためましての自己紹介】

    キティが念願のYouTubeデビュー! 仕事を選ばないと言われていた キティの音トークが炸裂。 こんなキティ見たことない! #ハローキティチャンネル #デビュー #自己紹介

    ハローキティ、YouTubeデビュー!【あらためましての自己紹介】
    kazyee
    kazyee 2018/08/31
    キティさんはyoutuberなのか、vtuberなのか定義が曖昧だな。
  • 本屋さんには「本が選べる・買えること」以外の本質的な価値がある。

    屋が減っている。この事実はたぶん、ほとんどの人が知っているだろう。 日著者販促センターの統計によると、2000年に2万軒以上あった書店が、2017年5月には1万2000軒にまで減っているそうだ。東京オリンピックが開かれる2020年には、2000年に比べて半数程度の書店数になっているかもしれない。 時勢を踏まえると、屋が減るのは残念だがしかたのないことだろう。でもわたしは、自分でモノの価値を判断する場として、屋は絶対になくなってほしくないと思っている。 意外に多くの人が訪れている屋 2016年に行われたYahoo!ニュースの意識調査調べで、「『リアル書店』に行く頻度は?」という質問が投げかけられた。 これだけ屋が潰れているんだ、さぞや屋離れが進んでいるのだろう……。そう思っていた。 しかし意外なことに、週に複数回書店に行く人は15.3%(17,648票)、週に1回程度行く人は2

    本屋さんには「本が選べる・買えること」以外の本質的な価値がある。
  • 身に着けた技術をいかに捨てられるか。エンジニア歴39年、今でもエンジニアで居続ける理由。

    サイバーエージェントゲーム・エンターテイメント事業に携わる10社以上の子会社が所属する事業部SGE(Smartphone Games & Entertainment)では、さまざまなメンバーが活躍しています。 初めてプログラミングに触れたのは39年前。新しい技術がどんどん出てくる環境は、新しいことが好きな自分には合っていると語る平松。現在は、特定のプロジェクトには所属せず、事業部横断でネイティブアプリの品質チェックやパフォーマンス改善を担当。事業部にいなくてはならない存在となっている。そんな平松の今までのキャリアとこれからどんなことをしていきたいのかをききました。 初めてプログラムに触れたのは1979年 エンジニアをはじめたきっかけを教えてください。 高校の進路をどうしようかと考えている時に、ちょうど地元の高校で、日で2番目に情報処理科が開設されました。元々、新しいものが好きだったので

    身に着けた技術をいかに捨てられるか。エンジニア歴39年、今でもエンジニアで居続ける理由。
  • 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか?【第2回】 – 集英社新書プラス

    M-1が始まった年にコンビ結成。08年には優勝まであと一歩というところで苦杯をなめるも、そのタイトルに挑み続けた「裏・M-1の申し子」、ナイツ。ネタを書く塙は、M-1特有の性質に加え、関東芸人にありがちな、ある「癖」が優勝を難しくしているという。芸人にとって、M-1王者とは何を意味するのか。これから優勝できそうな関東芸人は、誰なのか? 関東芸人の悪い癖 ──去年、M-1で優勝した結成15年目のとろサーモンなんかも、もうベテラン漫才師のようでした。 塙 めちゃめちゃうまいですよね。2015年にM-1が5年振りに復活し、参加資格を従来の結成10年以内から結成15年以内に延ばしたことによって、経験値の高いやつがごろごろいるようになった。競馬で言えば、3歳クラシックから、古馬のレースになってしまったようなもんです。だから、昔ほど強い武器を持っていても通用しなくなっちゃいましたね。それ以上に経験値が

    関東芸人はなぜM-1で勝てないのか?【第2回】 – 集英社新書プラス
  • 家庭向け「Office 365」、10月2日から無制限インストール、同時に5サインイン可能に

    Microsoftは8月30日(現地時間)、家庭向けクラウド版オフィススイート「Office 365 Solo」のインストールおよび同時サインイン数を拡大すると発表した。10月2日に実施する。 現在日で提供している家庭用Office 365(年額1万2744円、月額1274円)をインストールできる端末は、「同一ユーザーが使用する2台のWindows PCまたはMac、2台のタブレット、2台のスマートフォン」となっているが、この制限がなくなる。「つまり、どこにいても、どのデバイスを使っているかに関係なく、Officeを使うことができます」。 さらに、同時に5つの端末にサインインすることが可能になる。6番目の端末にサインインしようとすると、「制限に達しました」というメッセージが表示される。既にサインインしている端末からサインアウトすれば、新たな端末にサインインできる。 また、10月2日から

    家庭向け「Office 365」、10月2日から無制限インストール、同時に5サインイン可能に
  • 「伝説の樹の下から自爆特攻」 アーケードゲーム「ボンバーガール」稼働、初日から藤崎詩織が猛威を振るう

    「ボンバーマン」シリーズのゲーム性を継承した新作「ボンバーガール」が全国のアミューズメント施設で稼働開始しました。しかし、稼働初日から「藤崎詩織が強すぎ」と話題になっているようです。字面がヤバイ。 画像は「ボンバーガール」公式サイトより ボムを駆使してブロックを破壊していく「ボンバーマン」のゲーム性はそのままに、登場キャラを女の子一色に刷新した話題作。シロ、クロ、オレンなどこれまでのボンバーマンをモチーフにしたキャラクターとともに、「ときめきメモリアル」の藤崎詩織も参戦していました。 ゲーム画面 「ボンバーガール」では、各キャラが「2回爆発する爆弾を置く」「ブロックを生成する」などの固有のスキルを持っています。この中で、藤崎詩織のスキル「伝説の樹の下で」は自分と告白されたもう1人を一時的に無敵にするというもの。これにより、自ら爆風を受けた状態で爆弾を設置することで自分の体から爆風を出し続け

    「伝説の樹の下から自爆特攻」 アーケードゲーム「ボンバーガール」稼働、初日から藤崎詩織が猛威を振るう
    kazyee
    kazyee 2018/08/31
    無敵状態で爆風に突っ込んで、移動しながら爆弾を置き続けること自体は昔からのセオリーだがスキルで簡単にできるのはバランスブレイカーだな。
  • 千葉県警巡査が逆転無罪 東京高裁判決:朝日新聞デジタル

    電車内で下半身を露出したとして公然わいせつ罪に問われた千葉県警の男性巡査(26)に対し、東京高裁(合田悦三裁判長)が「犯罪の証明がない」と判断して一審・千葉地裁の有罪判決を破棄し、逆転無罪判決を出していたことがわかった。判決は今月10日に確定し、巡査は復職したという。 控訴審から巡査の弁護人を務めた佐藤大和弁護士によると、巡査は2016年10月31日昼ごろ、JR千葉駅(千葉市中央区)に停車中の電車内で下半身を露出したとして、17年3月に同罪で在宅起訴された。 巡査は捜査段階で、「家でズボンをはきかえた時か、トイレに行った時にチャックを閉め忘れた可能性がある」と供述していた。弁護側は公判で「下半身は露出してない」と訴えたが、一審・千葉地裁は一人しかいない目撃者の証言の信用性を認め、有罪だと判断し、罰金30万円の判決を言い渡した。 これに対し、今年7月26日の東京高裁判決は巡査のズボンのチャッ

    千葉県警巡査が逆転無罪 東京高裁判決:朝日新聞デジタル
    kazyee
    kazyee 2018/08/31
    肌着(トランクスとかブリーフ)をつけずにズボンを履く趣味の人なのかと考えてしまった。
  • “逃走容疑者に似た男”パトカー追跡でバイク事故 高校生死亡 | NHKニュース

    30日夜、大阪の警察署から逃走した容疑者に似た男がいるという通報を受けて、パトカーが追跡していたオートバイがバス停に突っ込みました。運転していたのは逃走中の容疑者ではなく、17歳の高校生で頭などを打って死亡しました。警察は、「追跡行為は適正だったと考えている」としています。 オートバイは信号無視や一方通行の道路を逆走して逃げ、パトカーはサイレンを鳴らして追跡を続けたところ、およそ1.6キロ離れた大阪・西区でバス停に突っ込んだということです。 オートバイを運転していたのは樋田容疑者ではなく、大阪 此花区に住む17歳の男子高校生で、頭などを強く打ち死亡しました。 警察によりますと、高校生は無免許で、オートバイは先月、大阪 港区で盗まれたものだったということです。 パトカーが所属する港警察署では「追跡行為は適正だったと考えているが、亡くなられたことは大変残念だ」とコメントしています。

    “逃走容疑者に似た男”パトカー追跡でバイク事故 高校生死亡 | NHKニュース
    kazyee
    kazyee 2018/08/31
    記事タイトルは修正して欲しい。警察がかわいそう。
  • 兄夫婦が子供に糸って名前をつけたんだけど

    相談もなしに決めたからって親がめちゃくちゃ怒ってる なんでそんなに切れやすい名前にしたんだ!ってことらしい お前の息子だからだろwww

    兄夫婦が子供に糸って名前をつけたんだけど
  • 「IoT」とは何かを、あらためて考える

    IoTを活用できるエンジニアになるための視点を取り上げる連載。第1回は『「IoT」とは何かを、あらためて考える』。「分かっている」という声も聞こえてきそうだが、あえて立ち止まってみよう。 そもそも「IoT」とは? 「IoT(Internet of Things)」は、日語では一般に「モノのインターネット」と訳されている。実際のところ「とは何か」については、曖昧で解釈も幅広いが、「モノがネットワークにつながる」ことは共通認識といっていいだろう。仕組みの複雑さも千差万別だが、モノがつながることによって、情報や状況が見えるようになったり、人の手を介さずに自動的に制御できたり、集まったデータを分析することで判断を支援したりと、ジャンルを問わずさまざまなサービスを得られる世界がIoTといえるのではないだろうか。 IoTという言葉が登場する以前にも、同じようなコンセプトの製品やサービスは存在していた

    「IoT」とは何かを、あらためて考える
  • オードリー若林さん、先輩芸人の死を機に「物事をナナメに見るのをやめた」(DANRO) - Yahoo!ニュース

    生き方上手な人に比べて「自分は圧倒的に劣っている」。お笑いコンビ・オードリーの若林正恭さんは、新たに執筆した著書のなかでそう述べています。もともと人見知りだという若林さんは社会生活にうまくなじめず、「他の人と自分が何か違うような気がする」という疑問を抱き続けてきたといいます。 【写真特集】みうらじゅん、オードリー若林、ウメハラ・・・個性的な生き方を楽しむ著名人 しかし、今年9月に40歳になる若林さんは、そんな自分を受け入れられるようになってきたのだとか。現在の心境をまとめた単行『ナナメの夕暮れ』(文藝春秋刊・8月30日発売)を出版する若林さんに、話を聞くことができました。若林さんはエッセーに綴った2015年からの3年間を「青年とおっさんの狭間」だったと記しています。(土井大輔) ーー単行に収録されたエッセーを書いたこの3年間は、若林さんにとってどんな時間でしたか? 若林:非常に中途半端

    オードリー若林さん、先輩芸人の死を機に「物事をナナメに見るのをやめた」(DANRO) - Yahoo!ニュース
  • 「口コミで戦うしかなかった」 「カメラを止めるな!」上田監督の“SNS戦術”

    「僕らには宣伝費がなかったので、口コミで戦うしかなかった」――異例のヒットを記録している映画「カメラを止めるな!」の上田慎一郎監督はそう話す。制作費300万円という同作が、日を熱狂させている。6月に都内の映画館2館で上映が始まると、その面白さがネット上で広まり、8月末現在、累計上映館数は220館以上に拡大した。 「宣伝もエンターテインメントだと思っている」 カメラを止めるな!は、とある自主映画の撮影隊が山奥の廃墟でゾンビ映画を撮影していたところ、物のゾンビに襲われる――というストーリー。映画監督や俳優の専門学校「ENBUゼミナール」の企画から生まれた作品だ。制作費の約半分は、クラウドファンディングを利用して集め、オーディションで選んだ“無名”の俳優を起用した。 だが昨年11月、初披露となった先行上映が話題に。口コミが広がり、再演を望む声が殺到したため、劇場公開に踏み切った。上田監督は「

    「口コミで戦うしかなかった」 「カメラを止めるな!」上田監督の“SNS戦術”
  • 「日本は窓を中から見て楽しむ、ヨーロッパでは外から」と聞いたので検索して比較してみたら…「これは面白い」「目から鱗」

    リンク Wikipedia 借景 借景(しゃっけい)は、日庭園や中国庭園における造園技法のひとつ。 庭園外の山や森林などの自然物等を庭園内の風景に背景として取り込むことで、前景の庭園と背景となる借景とを一体化させて景観を形成する手法。庭園外の自然物等についても庭園景観の重要な構成要素とするため、近年の都市開発に際して借景とする山そのものの開発やビルなどの高層建築の建設による景観の変化などについて、借景の破壊という面で紛争が生じることがある。 3 users 10 ポプテおかん @bigcatboardgame 窓自体というのもあるけど、昔初めてアムステルダムを訪れた時だったかな、開放的に大きく取られた窓ごしに、外から見える家の中のインテリアを意識して見せてるなーというのを感じた。特に集合住宅だと昼間カーテンしていない家が多くて、トラムから流れてく窓々とその中の様子をずっと眺めてた。 tw

    「日本は窓を中から見て楽しむ、ヨーロッパでは外から」と聞いたので検索して比較してみたら…「これは面白い」「目から鱗」
    kazyee
    kazyee 2018/08/31
    japanese windowsとeuropean windowsでも差はあるように感じた。/japan windowsで検索したらアレな感じだった。
  • 【書評】『身近にいる「やっかいな人」から身を守る方法』 | ライフハッカー・ジャパン

    数十年のキャリアを持つ精神分析医として、「やっかいな人たち」に関わってきたというのは、『身近にいる「やっかいな人」から身を守る方法』(マーク・ゴールストン著、レッカー由佳子監修、室﨑育美訳、あさ出版)の著者。 しかし現実的には、誰でもほとんど毎日のように理不尽な人と関わっているはずだともいいます。 たとえば、不可能なことを要求する上司。あれこれと指示するうるさい親や、反抗的な思春期の子ども。すべてを意のままに動かそうとする同僚や、つねに挑戦的な態度をとる近所の人。 すがりつく恋人や、無理難題を押しつける顧客もいることでしょう。だからこそ書は、「やっかいな人から身を守る」ことをテーマにしているというのです。 ここで「やっかいな」や「異常な」という言葉の意味を確認しておきたい。「やっかいな」や「異常な」というと、差別的に聞こえ、不快に感じるかもしれない。 しかし、こので私が使うこれらの言葉

    【書評】『身近にいる「やっかいな人」から身を守る方法』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「90秒ルーチン」でフェイクニュースに対抗する。米大学の取り組み(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    フェイクニュースの拡散は、記事内容を十分に確認しない反射的なシェアも要因の1つです。ワシントン州立大学バンクーバー校のMike Caulfield(マイク・コールフィールド)さんは、大学生がソーシャルメディアで記事や動画を見る時に「90秒ルーチン」を行うことで対抗できると言います。 wikiを使ったファクトチェックフェイクニュースを研究する中でマイクさんに注目したのは、ソーシャルメディアに流れる不確実情報を学生が調査、確認し、wikiにまとめるDigital Polarization Project (DigiPo)という取り組みを行っていたからです。 DigiPoのサイトを見ると「音楽を聞くとIQが高くなる」「ハゲている男性はよりセクシー?」「高校生のフェイスブック利用は減少している?」などネットで話題になった41のトピックが掲載されています。 Digital Polarization

    「90秒ルーチン」でフェイクニュースに対抗する。米大学の取り組み(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 独身四十代の孤独は凄まじい。 いい一日でも悪い一日でも、 朝から晩まで孤..

    独身四十代の孤独は凄まじい。 いい一日でも悪い一日でも、 朝から晩まで孤独なことは同じ。 いくら収入があっても何を持ってても 誰とつるんでも虚しいだけ。 家族持ちの奴らは、 何年も俺に会わなくても何の支障もない。 けど、独身の俺はひたすら動き回ってないと 孤独に追い回される。 趣味の集まりに行っても、 その趣味のことしか話題のない自分が浮く。 なんてつまらない人間なんだろうと泣けてくる。 そのくせ、年だけとるから周りも気を遣う。 なんのために生きてるんだ? 生産性もない、人間性も幼稚、 給料は余計に取るのに若者や世帯持ちほど 真剣に働きもしない。 なんのために生きてるんだ? 世帯持ちに比べて、 独身でいることだけだ心の拠り所だったのに、 それすら足かせと認めてしまったら 俺はどうしたらいいの。

    独身四十代の孤独は凄まじい。 いい一日でも悪い一日でも、 朝から晩まで孤..
  • 財投3兆円投入、リニアは第3の森加計問題:日経ビジネスオンライン

    首相の安倍晋三が、2016年6月1日に記者の前で「新たな低利貸付制度で、リニア計画を前倒しする」と発表し、巨額の財投資金が、この瞬間に動き出した。 「いや、あの融資条件は、他に聞いたことがないですね」。同じ財政投融資という融資スキームを扱っている日政策金融公庫の幹部も首をかしげる。 「そもそも、30年後から返すって、貸す方も借りる方も責任者は辞めているでしょうし、生きているかどうかも分からないですよね」 責任者は誰だ 破格の融資スキームを設計した責任者を追った。まず、財投をJR東海に貸し付けている鉄道建設・運輸施設整備支援機構に聞いた。電話口で「うちは事務をしているだけで、来てもらっても何も話せません」という。それでも横浜市にある社を訪ねると、組織の説明はするが、財投に話を向けた瞬間、「それは国交省でお答えいただいている」と繰り返すばかり。 ところが、国交省の幹線鉄道課に足を運んでも、

    財投3兆円投入、リニアは第3の森加計問題:日経ビジネスオンライン
    kazyee
    kazyee 2018/08/31
    森加計と違うのが、融資が頓挫してもJR東海としてはダメージが無いところか。困るのは奈良、大阪
  • 自民総裁選:「意味分からない」 安倍首相ツイッター“桜島”演出に波紋広がる | 毎日新聞

    自民党総裁選で3選を目指す安倍晋三首相が、26日に鹿児島県内で立候補を表明した。場所は同県垂水市の垂水港。「国民の負託に応えていくことは、私の責任であります」と訴える首相の向こうで、桜島が穏やかに噴煙を上げている。ところが、この桜島に総裁選立候補をからめた安倍首相のツイッター投稿を巡り、「意味が分からない」と波紋が広がっている。西郷隆盛を主人公にした1990年のNHK大河ドラマ「翔ぶが如く」で脚を担当した小山内美江子さん(88)も、この投稿に添付された安倍首相のPR動画を見て「桜島の演出は無意味だ」と語った。【井上英介、宇多川はるか/統合デジタル取材センター】

    自民総裁選:「意味分からない」 安倍首相ツイッター“桜島”演出に波紋広がる | 毎日新聞
  • ボウリング、新得点システムで劇的に 平均20点ほど増:朝日新聞デジタル

    かつて日の娯楽の花形といえば、ボウリングだった。中山律子プロの活躍などで、最盛期の1970年代は全国の約3700カ所にボウリング場があった。だが、50年近くたった今は4分の1以下に。施設の老朽化や趣味の多様化が進む。そんな中、今回のアジア大会で、国際大会で初めて試行された新たな得点計算システムは、裾野拡大の可能性を秘めている。 従来だと、ストライクの得点は次のフレームを投げないと分からなかった。だが新方式は自動的に30点を加算。さらに「スペアは、同じフレームの1投目に10点を加点」「最終第10フレームでストライクやスペアを出しても、3投目はなし」という特徴もある。 最高得点は従来通り300点だが、連続ストライクを出さなくても高得点を望める。「1試合の平均得点が20点ほど上がった」と日本代表の下地一秀監督。団体戦の上位選手で争うマスターズ戦女子で日勢初の金メダルに輝いた石美来(岡山商大

    ボウリング、新得点システムで劇的に 平均20点ほど増:朝日新聞デジタル
    kazyee
    kazyee 2018/08/31
    かつてのバレーボールの得点ルール変更みたいな感じか。競技者というよりもマスコミ受けは確実にしそう。
  • 体操協会が急転擁護「宮川守る。嘘つくと思えない」 - スポーツ : 日刊スポーツ

    体操協会は30日、宮川紗江(18)が訴えた協会幹部のパワハラ疑惑について、第三者委員会を立ち上げて調査することを決めた。 宮川は前日29日の会見で塚原光男副会長(70)塚原千恵子女子強化部長(71)から「五輪に出られなくなるわよ」などと言われたことを告白。この日午後の協会理事による緊急会議に出席した具志堅幸司副会長(61)は「パワハラが事実なら大きな問題」と、宮川の訴えを深刻に受け止めた。 協会側は前日の会見で「宮川人から正式な申し立てがあれば調査する」としていたが、具志堅氏は「手続き上はそうだが、あれは選手からのサインです。それを受けて、迅速に対応するのが我々の役目」と、緊急会議の理由を説明。「協会と関係のない第三者委員会の調査結果を待ち、対応したい」と話した。 84年ロスオリンピック(五輪)金メダリストで日体大の学長でもある具志堅氏は、宮川の苦しい胸のうちを思い「18歳の少女が

    体操協会が急転擁護「宮川守る。嘘つくと思えない」 - スポーツ : 日刊スポーツ
  • 塚原氏「黙ってないわよ」パワハラ否定/一問一答 - スポーツ : 日刊スポーツ

    体操のリオデジャネイロ五輪女子代表の宮川紗江選手(18)が日協会幹部からパワハラを受けたと主張した問題で、名指しされた塚原千恵子女子強化部長(71)が30日、都内で取材に応じ、宮川選手の29日の会見での発言に反論した。29日までは日協会から発言を禁止されていたという塚原氏は「これでは言ったもん勝ちじゃない! もう黙ってないわよ」と語気を強めて憤りをあらわにした。宮川選手に対して「五輪にいけない」と発言したことについて、その前段が抜けているなどと指摘した。 塚原女子強化部長との一問一答は以下の通り。 -「五輪にはいけないと言われた」という宮川選手の発言について 塚原氏 宮川は(全日)種目別選手権でも床7位、跳馬7位だった。東京五輪はチームと種目別合わせて6人出られる。彼女は(当落線上の)微妙な状況で、けがもしているし、失敗もしていて「こんなんじゃ五輪にいけないよ」とは言った。「五輪

    塚原氏「黙ってないわよ」パワハラ否定/一問一答 - スポーツ : 日刊スポーツ
    kazyee
    kazyee 2018/08/31
    "29日までは日本協会から発言を禁止されていた"発言禁止を継続しなかったのは、協会として塚原夫妻を守る気がないのではと疑ってしまう会見内容だった。
  • フロッピー登場以前の保存アイコンってどんな形だったの?

    カセットテープ?

    フロッピー登場以前の保存アイコンってどんな形だったの?
  • [みんなで筋肉体操] 背筋 ~ 語れる男の背中をつくる ~ | NHK

    ※この動画は3月31日で公開を終了します。 “かっこいいボディーをつくる”筋肉体操の詳しいやり方はこちら! みんなで筋肉体操「筋肉ガイド」https://www4.nhk.or.jp/P4975/24/?cid=dchk-yt-1904-087-st 今回は語れる男の背中をつくりだす「背筋」。バーベルやダンベルなど、特別な道具も必要ありません。丁寧にしっかり行えば5分で十分。さあ、テレビを見ながら、みんなで筋トレ始めましょう! 【出演者】谷道哉,武田真治,村雨辰剛,小林航太 詳しい出演者情報はこちら>>https://www4.nhk.or.jp/P4975/21/?cid=dchk-yt-1904-087-hpe 「みんなで筋肉体操」http://www4.nhk.or.jp/P4975/?cid=dchk-yt-1904-087-hpa [第4弾・正月SP] 出演者インタビュー!

    [みんなで筋肉体操] 背筋 ~ 語れる男の背中をつくる ~ | NHK