タグ

記事と読み込みに関するkbysbtmupのブックマーク (3)

  • 第26回 外部データの読込み待ち | gihyo.jp

    前回の第25回は「サウンドと画像の外部読込み」だった。そして、読込んだデータを操作するときは、そのロードが済むまで待たなければならないと述べた。今回は、その読込み待ちの処理について解説しよう。 読込んだ外部JPEGファイルの操作 まずは、前回の続きで、読込んだ外部JPEG画像ファイルを操作してみたい。このとき、ふたつ確かめなければならないことがある。第1に、ロードが済んだかどうかを、誰に訊けばいいのかということだ。第2は、読込まれた外部データは、どこに納められるのかである。 LoaderInfoクラス 読込み終わったことを知る仕組みは、原則どおりイベントリスナーを用いる。よって、誰に訊けばいいのかということは、どのインスタンスを参照してEventDispatcher.addEventListener()メソッドを呼出すのかということだ。そして、それはLoaderInfoクラスになる。 Lo

    第26回 外部データの読込み待ち | gihyo.jp
  • 30分でできる!Webサイトを高速化する6大原則 (1/4)

    Webサイトを制作するとき、「パフォーマンス」を気にしたことがあるだろうか? もしまったく気にしたことがないなら、気をつけた方がいい。閲覧に時間のかかる“遅いWebサイト”はユーザーにフラストレーションを与え、閲覧をやめさせてしまう恐れがある。 下記のグラフは、「Simple-Talk」という海外のオンラインメディアで発表されたユーザー調査の結果だ。アンケートページの表示にかかる時間を意図的にコントロールし、表示時間によってユーザーが感じるフラストレーションの違いを調べたものだ。 縦軸がフラストレーション(10段階)、横軸が表示までの時間を表している。1~5秒以内にページが表示された人に比べ、ページ表示までに5秒以上かかった人は2倍以上もフラストレーションを感じている。フラストレーションがあまりに高ければ、せっかく何らかの目的を持って訪れてきたユーザーも待ち切れずにブラウザーを閉じてしまう

    30分でできる!Webサイトを高速化する6大原則 (1/4)
  • 第30回 Flashムービーにテキスト・ファイルを読み込んでみよう

    メッセージ・カードなどのFlashムービーを作成するときに知っておきたいのが,テキスト・ファイルの読み込み方です。外部テキスト・ファイルを利用できれば,ムービーを再パブリッシュすることなくコンテンツの内容に変化を付けることができます。 テキスト・ファイルで内容に変化を付ける 図1は以前にご紹介した「タイピング練習風ムービー」を少し改造したものです。問題文や表示する画像を,外部テキスト・ファイルを読み込んで変更できるようにしてみました。 図1:テキスト・ファイルを読み込むムービー(クリックするとムービーを表示します。ファイル一式はこちらからダウンロードできます) このムービーのファイル構成は図2のようになっています。 図2:ファイル構成 このように,外部のテキスト・ファイルを読み込んで,その内容を取得するような仕組みを作っておくと,テキスト・ファイルの内容を変更するだけで,Flashムービー

    第30回 Flashムービーにテキスト・ファイルを読み込んでみよう
  • 1