タグ

ブックマーク / tenderfeel.xsrv.jp (4)

  • [HTML] パンくずリンクについてのまとめと考察

    パンくずリンク|パンくずリスト(breadcrumb navigation)はどうコーディングするのが今風なんだろう。 ふとそんなことを思い立ってしまったので、名を知られたサイトのソースを覗き見して考えることにした。 パンくずリンクのデザインについてまとめられたBreadcrumbs In Web Design: Examples And Best Practicesという記事によれば、 よくあるデザインパターンは次の通りである。 1行テキスト テキストを横並びにしただけの伝統的なパンくず。各ページリンクの間に区切り文字が入る。 ページタイトルを > で繋いだもの ページタイトルを > 以外の文字で繋いだもの シンプルなリンクの羅列 区切り文字を入れずに画像やCSSで階層を表現する。 マルチステップ 開始から完了までの行程を表示する。 サブナビゲーションつき 各ページリンクに属するページを

    [HTML] パンくずリンクについてのまとめと考察
  • [CSS3+jQuery] 画像なしでどこまで作れるのか?の限界に(forkして)挑戦 – jsdo.pigg

    [CSS3+jQuery] 画像なしでどこまで作れるのか?の限界に(forkして)挑戦 – jsdo.pigg jsdo.itで今診断テスト作ったら来月末ごろに3DS当たるかもよキャンペーンやってますよ。 それはそれで熱いんですが、私の中でいまブームになってるのは GeckoTangさんが作ったjsdo.piggのfork祭り(勝手に祭り化)です。 まあとにかくSafariかChromeで実物を見ていただきたい。 jsdo.pigg – jsdo.it – share JavaScript, HTML5 and CSS かわいい顔してるだろ…。これ画像使ってないんだぜ…? 見た瞬間ティンと来た。 つぶやいたらtsmallfieldさんが実行してくれた。 背景付けてみた。forked from: jsdo.pigg – jsdo.it – share JavaScript, HTML5 an

    [CSS3+jQuery] 画像なしでどこまで作れるのか?の限界に(forkして)挑戦 – jsdo.pigg
  • ホームページビルダー(v13)が吐くDOCTYPEについて

    「ホームページビルダーv13でXHTMLファイルを更新するとDOCTYPE宣言が設定されているもの(デフォルトはHTML)に勝手に書き変わる」とこっちの記事で書いたけど、 最大の問題点(というかクソ仕様)はデフォルトで吐かれるDOCTYPEが後方互換モードになるやつという点だと思われる。 サイト製作初心者はレンダリングモードがどっちでも気づかないかもしれないが、 Dreamweaverユーザーが特別な事情でビルダーを使う事になった時、この罠に嵌る可能性は高いような気がした! 後方互換モードになるのはdtd(システム識別子)のないやつのこと▼ <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> 標準準拠モードになるDOCTYPEは最後にurlっぽい記述が入る。 <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3

    ホームページビルダー(v13)が吐くDOCTYPEについて
  • [WP]TinyMCEのビジュアルリッチエディタにカスタムボタンを追加する

    WordPressのビジュアルエディタに自作したボタンを追加する方法についてのメモです。 TinyMCEのプラグイン作成手順メモにもなっています。 ver2.5以下は確認してないのでどうだか分かりません。多分TinyMCEのバージョンが違うので動かないと思います。 ver2.7は動きました。 ver2.9も動きました。 ©Fugue Icons サンプルとして▼こういうテーブルをボタン1発で追加出来るようにします。 Table Sample Caption Name Address プラグインとかで記事のテンプレートを作っておくという手もあるけど、ボタン挿入の方が汎用的に使えるので楽です。 エディタへのテキスト挿入以外にもいろいろな事がやれます。 結構面倒くさいので初心者向きではありません。 あとついでにエディタ内のスタイル変更についても解説しています。 なお、この方法はTinyMCE A

    [WP]TinyMCEのビジュアルリッチエディタにカスタムボタンを追加する
  • 1