タグ

気象情報に関するkdaibaのブックマーク (62)

  • デジタル台風:リアルタイム雨雲レーダー(気象レーダー)画像(Google Maps版)

    最新の気象レーダー画像(エコー強度)をGoogle Maps(グーグルマップ)上に表示します。現在の雨雲の動きをズームイン/アウトしながら確認できますので、降雨や降雪に関する防災情報としてご活用下さい。なお画像は5分おきに更新し、最新画像から過去7日間の画像を切り替え表示できます。 [レーダー最新画像..] [気象衛星「ひまわり」ビューア..] [気象警報マップ..] [今日の天気図..] [台風進路予想図..] (注) スライダーを動かしても雨雲(雪雲)のアニメーションがスムーズに動かない場合は、最新のブラウザをお試しください。画像を一度キャッシュに読み込ませてからスライダーを動かすと、雨雲(雪雲)の動きはよりスムーズになります。また台風接近時には、リアルタイムで台風の中心位置(現在地)を追跡することも可能です。 レーダー画像の凡例 サイトで利用しているデータは「1kmメッシュ全国合成

    kdaiba
    kdaiba 2012/07/12
    こういうの作りたかったな
  • 金環日食の次は【月食】(2012年5月27日) - 日直予報士 - 日本気象協会 tenki.jp

    21日の金環日で太陽の姿を隠した月が、6月4日には主役に。月が地球の影に隠れて欠ける「部分月」が起こります。金環日とは違い、全国で見られます。 少々、気が早いかもしれませんが 【6月4日夜の天気マップ】 東北南部や関東から東海は雨の予想… ですが、まだ少し先のことなので、 降る時間帯は不明です。 金環日のときのように、 月の時間帯に晴れ間が出る可能性も。 そのほかは晴れる所がほとんどとなりそうです。 さて、 部分月の詳細について以下に。 ・方角は南東。 低い空で見られる現象なので、南東によく開けた場所を確保しましょう。 満月が南東の空から姿を見せ初めて間もなく、月が欠け始めます。 ただ、北海道北西部と西日は、 月の出の時間が遅いため 月が姿を表すときにはすでに部分月が起こっている状態です。 ・詳細な時間帯は 欠け始め:午後6時59分頃

    kdaiba
    kdaiba 2012/05/28
    雨なのか.残念だな
  • http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html

    kdaiba
    kdaiba 2011/03/15
    どかんとあがらないといいねぇ
  • 国民参加型の気候変動調査、使うのはシャボン玉 英国

    【3月3日 AFP】英気象庁(Met Office)は2日、国民参加型の気候変動測定キャンペーンを開始した。使うのはシャボン玉と鏡。空を見上げるだけでもよい。 同庁が国民に呼びかけている方法はいずれも簡単だ。シャボン玉を飛ばして風速を測る、鏡の助けを借りて雲が流れる方向を確認する、など。 飛行機雲を観測して、その時の気温、湿度を記録したり、温度計無しで感じる体感温度を記録するタスクもある。 飛行機から排出された水分が冷気と混ざって結晶化するのが飛行機雲だ。これは地表熱の放散を妨げ、地球温暖化の一因にもなる。コンピューターは気温と湿度を基に飛行機雲の発生場所を予測できるが、実際に確認する方法は空を見上げること以外にない。 同庁の気象学者は、「これらの指標は、当方の標準的な観測網を駆使しただけでは分析も測定も極めて困難。そのため、今回の試みには、既存の観測データを補完する新たなデータを集めて(

    国民参加型の気候変動調査、使うのはシャボン玉 英国
    kdaiba
    kdaiba 2011/03/04
    こういうのをweathernews社がやればいいのに
  • Detailed weather forecast for Yokohama as a table

    kdaiba
    kdaiba 2011/02/18
    面白い表示の仕方だなぁ
  • 巨大な太陽フレア発生、中国で無線通信に障害

    NASAの太陽観測衛星「ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリー(Solar Dynamics Observatory、SDO)」が撮影した、2011年2月7日~10日の3日間に活発な活動を見せた太陽表面(2011年2月16日提供)。(c)AFP/NASA 【2月17日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は16日、過去4年で最大の太陽フレアの発生を観測したと発表した。このフレアは日時間15日午前10時56分に発生し、最大規模の「Xクラス」だったという。 NASAの太陽観測衛星「ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリー(Solar Dynamics Observatory、SDO)」が、この太陽フレアに伴って噴出された大規模なコロナガスを観測した。秒速900キロで地球に向かっており、日時間17日正午ごろに地球に到達するとみられるという。 NASAによると、Xクラスのフレアは無線通信や電力網

    巨大な太陽フレア発生、中国で無線通信に障害
    kdaiba
    kdaiba 2011/02/17
    これから何か起こるかな?
  • 謎の黒い粉じんが相模湾沿岸で飛散、5市8町で通報相次ぐ/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    県は15日、三浦半島から県西部にかけた相模湾沿岸部の広範囲で、黒い粉じんが飛散していたことを確認したと発表した。健康被害の報告は受けていないが、県が原因を調べている。 県大気水質課によると、同日午前9時ごろ、鎌倉市の住民が「車の屋根に黒い粉が積もっている」と同市に連絡。以降約4時間半にわたり、横須賀市や山北町など5市8町に同様の通報が相次いだという。 飛散物質を県環境科学センターが分析したところ、ケイ素が主成分で鉄やアルミを含んでいる100マイクロメートル(1マイクロメートルは千分の1ミリ)ほどの粒子と判明。横浜気象台など関係機関への確認では黄砂や火山噴火、工場事故などの報告はなく、同課は「現時点では特定できない」としている。 通報が寄せられた市町は次の通り。 鎌倉・逗子・藤沢・茅ケ崎・平塚市、葉山・寒川・大磯・二宮・中井・大井・開成・山北町

    kdaiba
    kdaiba 2010/12/16
    風向きはどうだったんだろう.過去の気象情報って調べるの面倒だな
  • 『気象人』 the mag for kishojin : 海況・エルニーニョ

    ラニーニャ現象が発生しているとみられ、冬までは持続する可能性が高い。 インド洋熱帯域の海面水温は、秋には基準値に近づくと予測される。 2010年7月の状況 7月のエルニーニョ監視海域の海面水温の基準値との差は-0.9℃だった。5月の5か月移動平均 値は-0.1℃だった。7月の南方振動指数は+1.9℃だった。7月の太平洋赤道域の海面水温 は、西部で顕著な正偏差、中部から東部にかけて顕著な負偏差だった。太平洋赤道域の 海洋表層の水温は、西部で正偏差、中部から東部にかけて顕著な負偏差だった。太平洋 赤道域の日付変更線付近の対流活動は平年より不活発で、西部から中部にかけて大気下層の東風偏差 が卓越した。これらの状況はラニーニャ現象時の特徴を示している。 今後の見通し(2010年8月〜2011年2月) 太平洋赤道域では、大気下層の東風偏差が続いたことにより中部から東部にかけての海洋表層の冷 水偏差が

    kdaiba
    kdaiba 2010/08/17
    こんなに水温が高いと、また珊瑚が死んでいくなぁ
  • 南シナ海に居座る中共 比大統領「軍艦派遣も」

    2021/04/27 新聞看点 share リンクをコピー Twitter Facebook LINE Telegram メール comments 記事をシェアしよう ご友人は無料で閲覧できます コピー Facebook Tweet Line Telegram 新聞看点 南シナ海に居座る中共 比大統領「軍艦派遣も」 新聞看点 コメント ※記事に関係ないコメントはお控えください。 ご利用上の不明点は ヘルプセンター にお問い合わせください。 登録またログインしてディスカッションに参加 無料登録 ログイン 関連動画 TikTokで中共の影響強化 カナダ安全情報局が警鐘/EUが中国ネット接続車両 米に続き輸入制限の可能性 など|NTD ワールドウォッチ(2024年9月30日) 今日 NTD ワールドウォッチ share リンクをコピー Twitter Facebook LINE Telegram

    南シナ海に居座る中共 比大統領「軍艦派遣も」
    kdaiba
    kdaiba 2010/07/12
    Global Weirding ってのを始めて知った.それにしても,「ブキミ化」ってどうよ
  • http://knucklesunited.com/2010/01/coyote-found-frozen-dead-in-his-tracks-literally/

    kdaiba
    kdaiba 2010/01/27
    どんだけ寒いんだろう
  • 1000キロ続く雲の道『モーニング・グローリー』 | WIRED VISION

    前の記事 湿原で発掘された欧州古代文明:紀元前がそのまま保存 マルチタスク習慣はオフライン時でも思考に悪影響? 次の記事 1000キロ続く雲の道『モーニング・グローリー』 2009年8月25日 Betsy Mason Image: Mick Petroff この不思議な長い雲は『モーニング・グローリー』と呼ばれるものだ。長さが1000キロメートルほどにもなり得るし、最大で時速60キロメートルという速度で動く。飛行機の飛行に問題を生じさせることもある。 [モーニング・グローリーは高度1〜2kmにできる。スコールと呼ばれる強い風が吹き、低い高度には激しいウインドシアができるため、この雲の通過時には地上でも短時間で大きく気圧が変動する。生成には海風前線などが影響していると考えられている] 同様の形をしたロール雲は地球上の各所で見られるが、オーストラリアのクイーンズランドの小さな町Burketow

    kdaiba
    kdaiba 2009/08/25
    一度見てみたいな
  • 北米や欧州で珍しい「夜光雲」が頻発:異常気象との関連は? | WIRED VISION

    前の記事 ビールにまつわる技術歴史――アルミ缶から日のロボットまで 北米や欧州で珍しい「夜光雲」が頻発:異常気象との関連は? 2009年7月17日 Alexis Madrigal ネブラスカ州オマハで、7月14日にMike Hollingshead氏が撮影。Extreme Instability これまで地球の極域以外ではほぼ見られなかった赤く輝く神秘的な雲が、この数日間、米国と欧州の空に出現している。 ネブラスカ州オマハ、パリ、シアトルなどさまざまな場所で、写真家や天体観測家が外に飛び出して、「夜光雲」と呼ばれるこれらの雲の写真を撮影している。 パリ革命記念日、エッフェル塔の花火を夜光雲が飾った。Flickr/breff およそ80キロメートル上空にある、大気と宇宙が接する境界線[中間圏界面領域]付近にあるこの雲は、氷でできている。輝いて見える理由は、通常の雲よりはるかに高い位置にあ

    kdaiba
    kdaiba 2009/07/17
    北海道ぐらいならでるのかな
  • 夕焼けのニューヨークの空を「乳房雲」が埋め尽くし騒然となる : らばQ

    夕焼けのニューヨークの空を「乳房雲」が埋め尽くし騒然となる 乳房雲という女性の乳房のような形をした非常に珍しい雲があり、以前ご紹介したことがあります。 そのめったに見られない乳房雲ですが、なんと先月ニューヨークに出現し、多くのニューヨーカーたちを驚かせたました。 夕焼けで真っ赤に染まった摩天楼を埋め尽くす、不思議な空の姿をご覧ください。 6月26日の夕方、マンハッタンの空が沸き立つような雲で埋め尽くされ、ニューヨークの人々は路上から驚きの表情で見上げたそうです。 天変地異の前触れかと心配してしまう光景ですが、乳房雲はトルネードを伴うような激しい嵐の前兆となることがあるそうです。 ビルの合間から。 さながら魔界都市のような雰囲気に。 こんな空模様が、ニューヨークと言う大都市で夕焼けと共に出現したというのが驚きです。 高層ビルの上から眺めてみたいですね。 乳房雲は分厚い感じですが、周りには晴れ

    夕焼けのニューヨークの空を「乳房雲」が埋め尽くし騒然となる : らばQ
    kdaiba
    kdaiba 2009/07/17
    夜光雲といい,なんか変な感じ
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200906121639

    kdaiba
    kdaiba 2009/06/14
    エアコンの性能限界を超えるな,こりゃ
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200906121602&photo=zoom

    kdaiba
    kdaiba 2009/06/12
    そんなに不思議な形なのかな
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200906021113

    kdaiba
    kdaiba 2009/06/02
    ひつじ雲じゃないのかな
  • Volcanic mesocyclones - Nature

    Thank you for visiting nature.com. You are using a browser version with limited support for CSS. To obtain the best experience, we recommend you use a more up to date browser (or turn off compatibility mode in Internet Explorer). In the meantime, to ensure continued support, we are displaying the site without styles and JavaScript.

    Volcanic mesocyclones - Nature
    kdaiba
    kdaiba 2009/04/06
    直に見たい光景じゃないな
  • 専門天気図 - [専門気象情報] 地球気

    Copyright © 2004-2024 Japan Meteorological Corporation. All Rights Reserved. 気象庁予報業務許可第53号

    kdaiba
    kdaiba 2009/01/14
    専門天気図と解説
  • 気象庁|船舶向け天気図

    ■:台風時更新 ■:毎週火・金曜日更新 STPN:[結氷期]毎週火・金曜日更新 FIOH:[結氷期]毎週日・月・水・木・土曜日更新 印刷用PDFをダウンロードする 天気図・台風予報 地上解析天気図 海上悪天予想図 地上気圧・降水量予想図 台風予報 波浪 沿岸波浪解析図 外洋波浪解析図 沿岸波浪予想図 外洋波浪予想図 海況・海氷 北西太平洋海面水温 北西太平洋海面水温偏差 北西太平洋海流・表層水温 太平洋旬平均海面水温、同偏差 全般海氷情報 海氷予想図 高層解析・予想天気図(アジア) [解析図] 500hpa高度・気温・湿数 [解析図] 700hpa高度・気温・湿数 [解析図] 850hpa高度・気温・湿数 [予想図] 500hpa高度・渦度 [予想図] 850hpa気温・風、700hpa鉛直流 高層解析・予想天気図(極東) [解析図] 500hpa高度・渦度 [解析図] 700hpa気温・

    kdaiba
    kdaiba 2009/01/13
    専門天気図
  • すさまじい濃霧でJR西日本の各線が大幅な遅れ、どれぐらい濃い霧だったのか撮影することに成功

    JR西日の列車運行情報ページによると、JR京都線の茨木駅~千里丘駅間で濃い霧が発生して20分から50分の遅れが発生し、ほかにも奈良線の玉水駅付近でも濃い霧のため10分~20分の遅れ、大和路線では郡山駅付近にて濃い霧のため10分~25分の遅れ、嵯峨野線では断続的に濃い霧が発生しているため10分~15分程度の遅れ、さらに学研都市線でも濃霧のために運転取りやめや大幅な遅れががでており、振替輸送を実施するなど、ものすごい大混乱状態に陥っているわけですが、どれぐらい濃霧だったのか偶然撮影することに成功しました。 濃霧の様子は以下から。 2008/12/10 10:45、ムービー追加 新大阪駅のホームにて午前8時57分頃撮影、あの霧の向こうが大阪駅側 一体何が起きたんだというレベル ここまで濃いと徐行せざるを得ない で、反対側を見てみる ぼんやり この向こうに何があるのか…… なお、これが新大阪駅か

    すさまじい濃霧でJR西日本の各線が大幅な遅れ、どれぐらい濃い霧だったのか撮影することに成功
    kdaiba
    kdaiba 2008/12/10
    これはすごいな