タグ

2006年4月7日のブックマーク (7件)

  • naoyaのはてなダイアリー - YouTube の負荷

    なんつったって動画ですよ。 ブログとかmixi日記のようなテキストレベルのコンテンツに比べて、はるかにサーバーにかかる負荷は高いはずです。 YouTube と mixi を比較して "負荷" の話をしていて、「動画配信だから負荷が高い」と断定していますが、これは何を"負荷"とするかにもよるかなと思います。 "負荷" というと CPU load や I/O などリソースの消費っぷりを指す言葉というイメージがありますが。(一般的には違うものでしょうか?) そういう意味での負荷で言ったら、「YouTube = 動画 / mixi = テキストだから YouTube の方が負荷が高い」という断定はやや微妙です。負荷の種類が違うのです。 YouTube のシステムを見たときにその焦点になるのは、まず第一にネットワーク帯域。第二にストレージをどうしているかというところじゃないかなと思います。動画配信に

    naoyaのはてなダイアリー - YouTube の負荷
    kdaiba
    kdaiba 2006/04/07
    動画配信をやってた人としてはやっぱり気になる
  • 実演: RSA暗号の理論と実際 - faireal.net

    JavaScript: 触って分かる公開鍵暗号RSA 2004年 2月 4日 記事ID d40204 公開鍵暗号RSAの各面について。 に書いてあるような理論的説明でなく、 実地に体験しながら、具体的に見ていきましょう。 JavaScript で実装したRSA暗号系 PigPGP 0.2.3 日語版 を使います。 このデモは、内部で実際に行っている演算の様子をガラス張りにして見せてくれます。 初めに 例えばパソコンについて理解するのに、を読んだだけで十分に納得がいくものでしょうか。 やはりパソコンについてよく分かるようになるにはパソコンをいじってみるのがいちばんでしょう。 同じように、ここではRSA暗号について実感として分かることが目的ですから、 RSA暗号系を自分の手でいじってみるのがいちばんです。 PigPGP 0.2.3 日語版がそれです。 これは JavaScript で実

    kdaiba
    kdaiba 2006/04/07
    javascriptだけでajaxな暗号通信とかってできるもんかな
  • ITmedia +D PCUPdate:もうみんなMacを買えばいいと思う――Apple純正「Boot Camp」をさっそく試した (1/3)

    Intel CPUを搭載したMacWindows XPの起動を可能にするツールが登場した。といっても「Windows XP on an Intel Macプロジェクトの「XOM」のことではなく、リリースしたのはApple Computer(以下、Apple)。この「Boot Camp」はまだβ版だが、いずれ正式に次期Mac OS X“Leopard”に付属するとなれば期待してしまう。さっそくこれを使ってみたので速報という形で紹介しよう。 まずは必要なものを用意する まず今回の試用で必要なもの列挙する。 Intel CPUを搭載したMacintosh。ここでは1.83GHz Intel Core Duo搭載の17インチiMac(MA199J/A)を使用した。 Mac OS X v10.4.6。まだアップデートしていない場合には「ソフトウェアアップデート」を使う。 Boot Campソ

    ITmedia +D PCUPdate:もうみんなMacを買えばいいと思う――Apple純正「Boot Camp」をさっそく試した (1/3)
    kdaiba
    kdaiba 2006/04/07
    使い方
  • Intel Mac向け仮想化ソフトウェアが登場 | スラド アップル

    Intelプロセッサ搭載MacWindows XPとのデュアル・ブートを可能にするツールをAppleが公開したところだが、Mac OS X上で他のOSを動作させる仮想化ソフトウェアもサードパーティーから公開された。米Parallels社が6日、同社の仮想化ソフトウェアであるParallels WorkstationのIntel Mac用ベータ版を公開した(ダウンロードページ)。Windows 3.1-XP/2003、Linux、FreeBSDなどが動作するという。試用にはトライアル・キーが必要(要登録、30日の期限付き)。 また、これとは別に、VMWareがMac OS Xに移植されているという情報筋の話をmacosXrumorsが伝えている。

    kdaiba
    kdaiba 2006/04/07
    デュアルブートよりもこっちの方がありがたい
  • Microsoftの社内Linux研究所がサイト「Port 25」をオープン | スラド

    maia曰く、"CNET記事(原文記事)によれば、Microsoftは6日「LinuxWorld」の基調講演で、社内Linux研究所のサイト「Port 25」について説明する。ブログやビデオ会議を含む同サイトの目的は「(研究所の)情報公開」と「(顧客からの)フィードバック」を得ること、目標は「オープンソースソフトウェアを使用するMicrosoft顧客と意見を活発に交換すること」だそうだ。同社は相互運用性向上に取り組んでおり、「Windows Vista」などのソフトウェアとLinuxなどのオープンソース製品との相互運用性を実現するため、Linux研究所で試験を実施しているという。"

    kdaiba
    kdaiba 2006/04/07
    名前が悪い
  • NHK英語でしゃべらナイトで Skype が使われます - Skype 日本語ブログ

    NHK英会話番組「英語でしゃべらナイト(毎週金曜23時)」の日放送分で、番組中に Skype が使われます。 もちろんNHKさんですので、Skype !! と明言はされませんが...。 こちらの予告ページ Next Program をみて下さい。 下から二段目の右2つの写真で、Skype が使われています。 今回だけではなく、今後も時々使われるそうです。 この番組の利用例に限らず、Skype の登場によって、お互いの母国語を教え合う「Language Exchange」や、国際的なおしゃべり(International Communication)が、より容易になったと思います。

    kdaiba
    kdaiba 2006/04/07
    コモディティ化しました
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    kdaiba
    kdaiba 2006/04/07
    これでクレイアニメを・・・