タグ

2007年6月10日のブックマーク (11件)

  • ネットマークスが不適切な取引で決算を大幅修正へ--困惑する日本ユニシス - ZDNet Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ネットマークスは6月8日、6月28日に予定していた株主総会を延期、また2007年3月期の有価証券報告書を7月2日までに提出できないことを明らかにした。株主総会は7月31日に開催する予定とし、有価証券報告書は8月2日までに提出するとしている。有価証券報告書は、提出する期限が法律で定められており、同社の場合7月2日が期限となっていた。 同社が今回、このような措置を取ったのは、決算で「重大な疑義」があったためだ。ここで言う重大な疑義とは、同社社員が不適切な取引を行ったことによって、2004年3月期から2006年3月期の3期と、2007年3月期、計4期分の決算を修正する必要が出てきたことを指している。なお、同社では、不適切な取引がどういうもので

    ネットマークスが不適切な取引で決算を大幅修正へ--困惑する日本ユニシス - ZDNet Japan
    kdaiba
    kdaiba 2007/06/10
    要注目
  • 【ハウツー】"重たいJavaScript処理"もこれで解決! - Google Gearsのワーカプールを試す (1) Google Gearsのワーカプールとは | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Google Gearsのワーカプールとは Webアプリケーションをオフラインでも使用可能にする「Google Gears」。発表から一週間以上が経過し、Gearsを使用したWebアプリケーションもすでに登場してきている。Webアプリケーション開発者にとって「無視することができない技術」だと言えるだろう。誌でもそうした方々のお役に立てるよう、これまで二度に渡ってGoogle Gearsを用いたプログラミング方法をご紹介してきた。 Google Gearsに含まれる機能は、大きく「ローカルサーバ」「データベース」「ワーカプール」の3つに分けられる。 ローカルサーバは、Webページに関わるリソース(HTMLファイル、JavaScriptファイル、画像ファイル、スタイルシート…など)をクライアントマシンにキャッシュしておく技術だ。ネットワークに接続していない環境でもページを表示することができ、

    kdaiba
    kdaiba 2007/06/10
    ワーカープール
  • ここギコ!: ジョジョジェネレーター「ジョネレーター」を話すぜ!

    ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 昨日 起こった事を話すぜ! |i i|    }! }} //| |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはカメラの前でポーズをとっていたと i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにかジョジョ化していた』 |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ | /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった… ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉 |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった… // 二二二7'T'' /u' _

    kdaiba
    kdaiba 2007/06/10
    面白い
  • NGNをユーザーの立場に立って考えてみた

    今日は、早稲田のキャンパスで開かれたGITI(早稲田大学国際情報通信研究センター)のフォーラムで講演をする機会をいただいた。NGN(Next Generation Network)に関して好きなことを話して良いと言われて私が用意したプレゼンは、「素朴な質問シリーズ」。インフラや技術の話ばかりが先行しているので、「もう少しユーザーの立場に立って考えてみませんか」、というのが私のメッセージである。 私が並べた素朴な質問は以下の15個。 1.家にはビートルズのCDがあるんだけど、今回のドライブに持ってくるのを忘れたから聞けない。これって不便じゃない? 2.うただひかるのシングルCDはもう持ってるのに、なぜ携帯電話用の「着うた」をまた買わなければならないの?これって「二重取り」でしょ。 3.CDはiTuneにコピーしてiPodやApple TVで楽しめるのに、どうしてDVDはコピーすらできないの?

    kdaiba
    kdaiba 2007/06/10
    だって関連会社にお金をばらまいて天下り先を作るための企画だもん,ユーザのことなんて(ry
  • Erlang Tips

    Erlang に関する情報を,自分用メモを兼ねて作成しました. 間違い等見つけた方はブログのエントリまで連絡いただけるとうれしいです. 最終更新:2007/07/04 23:56 目次 Erlangの特性 Erlangは以下のような特徴があります. 簡単に言うと,ネットワークサーバを書くのに向いています. 得意なこと ・大量の並列処理 ・複数サーバでの分散処理(ただしEthernet経由で通信するので専用インターコネクトほどは速くないと思います) 苦手なこと ・純粋な計算処理(C言語の10倍程度遅いようです) ・GUIアプリケーション(WingsというErlangでかかれたGUIアプリはあるが,GUI周りの情報は少ないです) ありそうな勘違い ・マルチコア・SMP環境にすれば,コア数に比例して性能が向上する. →もちろん条件によるので,必ず比例するわけではありません. SMPサポートは条件

    kdaiba
    kdaiba 2007/06/10
    参考になる
  • 参加者に電話がかかってくる電話会議サービス『Gaboogie』 | 100SHIKI

    遠隔地の人とミーティングをするのに電話会議は便利である。 ただ、人数が多くなるとうまく時間どおりに始まらなかったりすることもあるだろう。 うっかり参加者の一人が電話する時間を忘れていた、なんてことがあるからだ。 そこで発想の転換をしたのがGaboogieである。 この電話会議サービス、「参加者が指定の番号に電話をかける」のではなくて、「Gaboogieが参加者の番号に電話をしてくれる」のだ。 これなら電話をするのを忘れていて・・・ということがない。 ちょっとした工夫ですが、「電話をかける」を「電話がかかってくる」にするだけでぐっと便利になるサービスがあるかもしれませんね。

    参加者に電話がかかってくる電話会議サービス『Gaboogie』 | 100SHIKI
    kdaiba
    kdaiba 2007/06/10
    登録した番号が間違っていると笑える
  • Vista not playing well with IPv6 - Network World

    Microsoft acknowledges some “compatibility issues,” but calls operating system its best ever Early adopters of Microsoft’s new Vista operating system are reporting problems with its implementation of IPv6, a long-anticipated upgrade to the Internet’s primary protocol. IPv6 supports a 128-bit addressing scheme, which lets it support an order-of-magnitude more devices that are directly connected

    kdaiba
    kdaiba 2007/06/10
    だめじゃん
  • POE-Component-WebApp-0.01_02

    kdaiba
    kdaiba 2007/06/10
    面白そうなんだけど,ドキュメントなさ杉
  • Google Mapsで緯度・経度を調べるための一行のコード - POP*POP ~ 世界のニュースをクオリティ重視で

    Google Mapsで緯度・経度を調べたい・・・というときのために知っておくと便利な一行コードのご紹介。 使い方は簡単で、緯度・経度を調べたい地点を中心に表示させたあと、次のコードをアドレスバーに入力するだけ。 javascript:void(prompt(”,gApplication.getMap().getCenter())); すると次のようなダイアログが出てくれます。コピーしやすくていいですね。 ↑ 簡単ですね。 ちなみに以下のような方法もありますが、今回のやり方のほうがシンプルでいいかもですね。覚えておくと便利なのではないでしょうか。 Going My Way: Google Mapsに現在の緯度経度情報をわかりやすく表示するGmapExtras Life is beautiful: Google Map で任意の場所の緯度と経度を知る方法 元記事は以下よりどうぞ。 » Get

    Google Mapsで緯度・経度を調べるための一行のコード - POP*POP ~ 世界のニュースをクオリティ重視で
    kdaiba
    kdaiba 2007/06/10
    ほほう
  • こ、これは・・・128GBのメモリーを搭載しちゃったコンピュータの写真 | P O P * P O P

    メモリというと今は2GBあたりが主流だと思うのですが、その64倍の128GBのメモリーを搭載してしまった人がいるようです。 メモリが足りなくて・・・とお悩みの方にはよだれものの光景です。びっちりつまったスーパーなコンピュータの写真をどうぞ。 ↑ これが全体像。なんだかメモリーの山が見えます。 ↑ メモリー部分。ちょwww、どんだけ・・・。 ↑ 無駄にアートな構図でもう一枚。 ちなみにもちろん個人用のコンピュータではありません。なんらかの研究に使われるようですね。研究所では珍しくない光景かもしれませんが、一個人としてはなかなか見れないものなので紹介してみました。 将来はパソコンでも128GBが標準、な時代が来るのでしょうかね・・・。 » So that’s what 128 gigabytes of RAM looks like … – The Something Awful Forums

    こ、これは・・・128GBのメモリーを搭載しちゃったコンピュータの写真 | P O P * P O P
    kdaiba
    kdaiba 2007/06/10
    VMのサーバ用に便利かな
  • いつでもどこでも、衛星通信でブロードバンドが使えるボール

    SFに出てきそうです。 Paul Gierowが作ったこのボールの名前は「GATR-Com (ground antenna transmit and receive)」。衛星通信用のアンテナを積んでいて、いつでもどこでも、ブロードバンドの無線接続ができるようになっています。 大災害などの緊急事態の際に使うことが想定されており、たったの15分で膨らませて使うことができるとか。気になるお値段は5万ドルです。 – Louis Ramirez (MAKI/いちる) A Big Ball of Connectivity [Pop Sci] 【関連記事】 いつでもどこでもハンモック@9.9kg 【関連記事】 移動キッチンで、いつでもどこでも快適料理 【関連記事】 いつでもどこでもフロア体験!(動画)

    kdaiba
    kdaiba 2007/06/10
    値段はともかく,これは便利そう