タグ

ブックマーク / e8y.net (6)

  • CPAN モジュールを使って楽に携帯サイトを作る方法

    なにかと BK がつきまとう携帯サイト開発ですが、「これを入れると携帯対応ができます」的な単一の何かに乗っかった形ではなく、『各課題をそれぞれモジュールで解決する』という方向のサンプルサイトを作ってみました。 MobileCat 実はモバゲー、mixi はじめ Perl はそうとう携帯サイトの裏で動いていますが、いかんせん各社歴史が古いからかほとんどが独自の Web フレームワークで動いてるんですよね。そこをふまえ、今のところ一番一般的である Catalyst を使ってみています。 Mobile + Cat[alyst] なので MobileCat。名前から発想した後付けで、デザインをネコにしたり適当なネコ語になるようにしてみた。ネコは林くんに描いてもらった。 サイトは絵文字変換のテストが楽にできるよう twitter 的なもので、無駄に端末 ID 認証やメールで投稿できる機能が入ってたり

    CPAN モジュールを使って楽に携帯サイトを作る方法
    kdaiba
    kdaiba 2009/02/06
    携帯サイトの作り方
  • ドラクエふう しゃしんメーカー / Elementary, ...

    上の黒い枠の中に、直接文字を入力できます。 使えるのは全角のかな・カナといくつかの英数字です。 文字の一覧はこちら。 完成したら、下の「さくせい」ボタンをクリックしてください。 右側の写真に出してもいいです

    kdaiba
    kdaiba 2007/03/02
    じぇねれーたが あらわれた
  • Thinkpad で Pacman を Play

    Thinkpad x60s が届き、だいたいセットアップが終わったのでさっそく遊びだしています。とりあえず、HDDセンサー付きのPCで一度やってみたかった miyagawaさんのGoogle Maps tilt をやってみました。これは楽しい。わずか数行のコードで Perlからマシンの傾き値が取れるのか。 なら、何か他にも遊んでおきたいな、ということで、古典的ゲーム「パックマン」をThinkpadを傾けて操作するっていうのをやってみることに。それなりにゲームできたので、動画。 JavaScriptで動くPacman を見つけてきて、元記事みたくActiveX でという作戦でもいけると思んだけど、同じだとつまんないので、Thinkpad の前後左右への傾きが上下左右キーを押したのと同じになるようにするコードを書く方向で検討開始。 Perl からキーボード操作をする方法を探そうと CPAN の

    Thinkpad で Pacman を Play
    kdaiba
    kdaiba 2006/10/26
    高度なテクで無駄に遊ぶすばらしさ
  • Elementary, ... Software DesignにてピザPlaをまじめに解説

    Software Design 2006年10月号の Plagger 特集に、Google+Plaggerネタで2書かせていただきました。このブログの 「はらへった」と検索するとピザが届くようにするまで とGoogleで○○と検索すると○○:実用編 を、雑誌向けに書き直したものです。ネタをまじめに解説しています。 特集は Plagger を始めるにあたっての敷居を低くしようというコンセプトもあったので、暗黙知なものをできるだけ説明しようとしています。竹迫さんによる導入部には、CPAN シェルの初期設定やインストールが難しいモジュールの入れ方についても書かれています。竹迫さんも書いていますが、 これは Plagger に限らず CPAN を初めてさわる人に良い資料だと思います。 Plagger 0.7.9で変わった設定ファイル内のUTF-8文字列の扱いに伴う差し替えが間に合わなかったよう

    Elementary, ... Software DesignにてピザPlaをまじめに解説
    kdaiba
    kdaiba 2006/09/17
    キーワードを登録しておいて,それが検索件数で一位になったら,お祝いのピザが来るとかってのは,どう?
  • Plaggerで出前が寿司に対応しました

    この土日は サイボウズラボ の快適なオフィスを借りての Plagger Hackathon。今回は自分もテストコード書きに参加。 テストコードのないプラグインはけっこう多かったので、もう手当り次第に取って書いてコミットしてという感じでしたが、使ったことがないプラグインやそれが使っているモジュールを見たりで勉強になった。 例えば Notify::Growl の Growl。Mac::Glue モジュールについてや、Growlって表示の一つとして Speech とか メールとかに渡せるというのを知った。 あと、前のネタ野良モジュール Notify::Pizza の改良。テストモードやエラー処理等を追加したり、寿司とかカレーも頼めるようにしたり。Plagger Hackathon でふつーに出前取っちゃだめだよな(違)ってことで、Googleで「はらへった」と検索するとお寿司が届く@サイボウズラ

    Plaggerで出前が寿司に対応しました
    kdaiba
    kdaiba 2006/08/21
    u.s.から発注したり,しないか
  • Elementary, ... MFPM: Text::ASCIITable 人間フレンドリーな表組み出力

    お気に入りのPerl CPAN モジュール Text::ASCIITable のご紹介 これはどんなことをしてくれるかというと、 my $senkyo = [ [ jimin => 296 ], [ komei => 31 ], [ minsyu => 113 ], ]; みたいなデータがあったとして、 use Text::ASCIITable; my $t = new Text::ASCIITable(); $t->setCols('TOU', 'GISEKI'); foreach (@$senkyo) { $t->addRow(@$_); } print $t->draw(); すると、 .=-------+---------=. | TOU | GISEKI | |=-------+---------=| | jimin | 296 | | komei | 31 | | minsyu

  • 1