タグ

ブックマーク / itpro.nikkeibp.co.jp (4)

  • ITpro Challenge!:ITpro

    今,プログラマのキーボードから,世界を変えるソフトウエアが生まれています。 さまざまなソフトウエアを自由に入手し改良できるオープンソース・ソフトウエア,そして公開されたWeb APIを活用したサービスを自由に組み合わせるマッシュアップは,プログラマの能力を増幅します。これまで大規模な組織でしか開発できなかったアプリケーションであっても,個人や少人数のハッカーが作ることができる時代になりました。この流れは,ソフトウエア開発のあらゆる分野に影響を及ぼしていくに違いありません。 「ITpro Challenge!」は,このようなソフトウエア開発の新しい流れにスポットライトを当てたイベントです。世界を変えるソフトウエアを生み出した第一線のプロフェッショナルが,その挑戦を自らの言葉で語ります。今を動かすハッカーたちの流儀を直接確かめるチャンスです。ぜひ,ご参加ください! 定員に達しましたので,ご参加

    kdaiba
    kdaiba 2007/08/15
    いいメンバだと思うけど,何せ濃いな
  • スペシャルインタビュー 梅田望夫氏語る「I(アイ)の革命だ」

    GoogleIT(情報技術)革命をもたらしたのではない。I(情報)のあり方を変えようとしている」。『ウェブ進化論』の著者・梅田望夫氏はこう指摘する。インターネットを過小評価してきた日企業,IT産業それぞれの将来について,梅田氏に改めて聞いた。 (聞き手は桔梗原 富夫=日経コンピュータ編集長,高下 義弘=ITpro,写真は栗原克己) ―― 『ウェブ進化論』の中で,梅田さんが一番伝えたかったメッセージは何でしょうか。 日の経営者や,ITの専門家と言われている人たちは,つい最近までインターネットの世界について分かったふりをしていました。 特にITの専門家の人たちは,「ITのことは知っている」という自己認識がある。だから,インターネットの世界について,分かったふりをする。さらには,分かったふりをするために,理解したつもりになる。そのような悪循環に陥って,結果としてインターネットの世界を過

    kdaiba
    kdaiba 2006/12/08
    ITのIはINTERNETのIじゃないの?
  • Yahoo! BBネットワーク構築記(前編):ITpro

    平宮 康広 Hiramiya Yasuhiro 1955年富山県生まれ。現在は信州大学で講師をしている。JICA専門家として海外での研修活動を終えた後,日のADSL普及に貢献した。現在は次世代FTTHを研究をしている。 まず最初にADSLとの出会いを教えて下さい。 最初にADSLのことを知ったのは,95年に国際協力機構(JICA)の技術専門家としてポーランドに赴任していたときでした。そこでフランスの電気通信技術者達と知り合い,欧米のメーカーや事業者がADSLに真剣に取り組んでいることを聞いたのです。当時日はISDNが花盛りで,ADSLの話題は聞かれませんでした。このままでは日は世界から取り残されるという危機感を覚えたのが,ADSLをやろうと思ったきっかけでした。 日に帰り,有線放送というNTTではない電話網があることを知り,ここで実験をすることを思い付きました。幸い,多くの賛同者

    kdaiba
    kdaiba 2006/09/23
    間違った常識に捕われないようにしろと
  • Skype、企業利用への三つのステップ(後編):ITpro

    Skypeを企業で利用するために必要な機能を付加する製品やサービスが登場し始めている。Skype自身も、企業利用を意識した機能が相次いで追加されてきている。これらによって、例えば、内線電話機能を強化したり、テレビ電話として利用したりできるようになる。 (文中の緑色/太い文字の用語は、マウス・カーソルを合わせると、説明文がポップアップ表示されます Skypeは、企業で利用するには機能が十分とはいえない。通常の電話番号による着信や通話転送などの機能がない。こういった“足りない”機能を補う製品やサービスが登場し始めている。 一方、Skype自身、企業利用に向けた機能が着々と加わっている。例えば、着信転送機能を搭載した。テレビ電話として使えるようになっている。 ステップ2:Skypeの使い勝手を高める 他社製品と連携し、内線電話機能を強化 Skypeの最大のメリットは、基的に“ソフトも通話もタ

    kdaiba
    kdaiba 2006/01/24
    これが日本用SkypeIN?
  • 1