ke_logのブックマーク (293)

  • ジャポニカ学習帳の表紙、写真からイラストに変更 発売55年で刷新

    累計14億冊販売のロングセラー 1970年の発売以来、累計14億冊を販売しているジャポニカ学習帳。 学習百科としての読み物付録がついていて、表紙には写真家の故・山口進さんが撮影した昆虫や花の写真を使ってきました。 シンボルカラーである緑を使ったデザインは、商品の形に商標権を認める「立体商標」としても認められており、抜群の知名度を誇ります。 そんなジャポニカ学習帳が11月に大幅リニューアルを実施します。 大きく変わるのは「表紙の写真をイラストに変更する」という点です。 「表紙については『共生』をテーマにした親しみの湧くイラストに変更します。単なるデザインの変更ではなく、詰め込み教育から発想を育む教育へと移行する現在において、子どもたちの学びをサポートするために進化しようという狙いがあります。『共生』は山口さんの生涯の撮影テーマでもありました」 そう話すのは、ステーショナリー事業部の岸田愉美さ

    ジャポニカ学習帳の表紙、写真からイラストに変更 発売55年で刷新
    ke_log
    ke_log 2025/08/05
    学習ノート、少子化なのにダイソーやポケモンなど選択肢は増えてる。私は虫より花が怖かった
  • 小1死亡のプール、昨年も溺れる事故 浮き具装着漏れ 東京・小金井 | 毎日新聞

    「つながる毎日新聞」は記者に取材してほしいテーマや疑問、情報をお寄せいただく 窓口です。専用のフォームとLINE公式アカウントを用意しています。郵便でも構いません。内容によっては記者がご連絡を差し上げます。情報提供者の秘密は必ずお守りします。すべてのご要望にお応えはできませんが、その場合も必ず目を通し、今後の記事作成に生かしてまいります。

    小1死亡のプール、昨年も溺れる事故 浮き具装着漏れ 東京・小金井 | 毎日新聞
    ke_log
    ke_log 2025/07/30
    浮き具装着忘れ、事故は身長より深い場所、さらに監視員は計2人?どんな管理してたんだ…
  • 山下達郎と竹内まりやがフジロックで初共演するも“マナー違反”する中高年ファンに批判噴出 先が思いやられる“50周年” | 週刊女性PRIME

    山下達郎(71)と竹内まりや(69)。山下夫が所属するレコード会社の『ワーナーミュージック・ジャパン』で前代未聞のお家騒動か 7月26日、新潟県で行われた大規模音楽イベント「フジロックフェスティバル」に山下達郎が初出演を果たし、メイン会場のグリーンステージに登場した。 の竹内まりやも飛び入り参加 今年のフジロックで山下は“目玉出演者”の1人だったと語るのは音楽ライターだ。 「山下さんはコンサートのチケットが入手困難なアーティストです。今回はパフォーマンスを目の当たりにできる貴重な機会だったため、ネット上では《山下達郎は実在した!!!》といった歓喜の声があがっています。ライブでは『RIDE ON TIME』『SPARKLE』など名曲が披露されたほか、途中でのシンガーソングライター竹内まりやさんがサプライズ登場して『プラスティック・ラブ』を歌い、会場を沸かせました」 だが、ネット上では一

    山下達郎と竹内まりやがフジロックで初共演するも“マナー違反”する中高年ファンに批判噴出 先が思いやられる“50周年” | 週刊女性PRIME
    ke_log
    ke_log 2025/07/29
    運営の問題。地蔵の多そうなラインナップだったらそのフェスは避けるまである。統一感あるタイムテーブルなら地蔵は発生しにくいとかもある。
  • 中止一転…神戸・三木谷会長がバルサ戦開催の経緯説明「着金なかった」も「いろんな人が協力してくれた」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    J1神戸の三木谷浩史会長が26日、スペイン1部バルセロナと神戸の親善試合(27日、ノエスタ)の公式練習を視察。報道陣の取材に応じ、親善試合を巡る騒動について言及した。 【写真あり】日に向かう搭乗機で笑顔を見せるヤマル バルセロナは今回の親善試合の主管ヤスダグループに重大な契約違反があったとして24日に来日中止を一方的に発表。その後、スペイン地元各紙は2017~22年にバルセロナのスポンサーだった楽天の社長も務める神戸の三木谷会長が500万ユーロ(約8億6000万円)とされる未納金を負担することで中止を回避したと報道していた。そして、両クラブともに25日に試合を予定通り行うと発表。バルセロナは26日に関西空港着の航空機で来日した。 三木谷会長は今回の騒動の経緯を改めて説明。自身が中止の可能性を聞いたのは24日の早朝5時頃だったことを明かし、バルセロナのOBで元スペイン代表DFジェラール・ピ

    中止一転…神戸・三木谷会長がバルサ戦開催の経緯説明「着金なかった」も「いろんな人が協力してくれた」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    ke_log
    ke_log 2025/07/27
    三木谷さんGJ。バルサはD―DRIVE(主催の韓国企業)ごと切るんじゃないかな。しばらくバルサはこっちに来ないかもしれないから観たい人は今のうちに
  • 会社員の父が勇気を出して“日傘デビュー”したら…「日傘おじさんだらけに」 ネット絶賛「ガンガン使おう」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

    サラリーマンの父親が、厳しい暑さをしのごうと、勇気を振り絞って使い始めたら……。なんと通勤路で、同じように日傘を差す男性が増えていったという。今夏も猛暑が予想される中で、暑熱対策として注目度が高まっている日傘。ユニークなエピソードについて話を聞いた。 【写真】元スターアイドルが白い肌をキープする秘訣とは…実際の日傘姿 全国的に梅雨明けとなり、いよいよ夏番だ。一方で、近年の酷暑は深刻さが増しており、最近では男性の日傘使用が広まりつつある。 「うちの父、日傘おじさんゼロの通勤ルートで勇気出して日傘差し出したら、徐々におじさんの日傘増えて、日傘おじさんだらけになったらしい。めちゃくちゃインフルエンサー」 思い切って日傘を導入したという父親の様子をつづったSNS投稿が、反響を呼んだ。50代サラリーマンの父親との関係は良好という投稿者。「父の一歩が、暑い中頑張るサラリーマンたちの健康に貢献できたな

    会社員の父が勇気を出して“日傘デビュー”したら…「日傘おじさんだらけに」 ネット絶賛「ガンガン使おう」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    ke_log
    ke_log 2025/07/23
    令和の日傘は本当に涼しいので、日焼け防止やおしゃれ用だと思っている人こそ一度試してみて欲しい。帽子やネッククーラ、ハンディファンより涼しいと気づくはず。ただし遮光・遮熱効果があるものを選んで
  • 渋谷陽一がリヤカーを引いているとき、おれの父は『宝島』の編集長だったのか? - 関内関外日記

    訃報。 rockinon.com ロッキング・オン・グループ(株式会社ロッキング・オン・ホールディングス、株式会社ロッキング・オン、株式会社ロッキング・オン・ジャパン)代表取締役会長渋谷陽一は、7月14日(月)未明に永眠いたしました。 おれは『rockin'on』の読者だった。Japanはつかない。中学生のころだ。今から30年以上前のことになる。おれは洋楽というものに興味津々になっていた。おれはsuedeが好きだったし、beckが好きだった。そういう情報を読むことができる、インタビューを読める音楽誌、それが『rockin'on』だった。渋松対談で語られているアーティストのことなんてまるで知らなかった。それでも、写真に重ねられた読みにくい色の小さな文字、大量の文章、それは熱心に読んでいた。 あと、渋谷陽一といえば、おれのしらない昔のロックのベスト・アルバム・セレクションを出していて、聴いたら

    渋谷陽一がリヤカーを引いているとき、おれの父は『宝島』の編集長だったのか? - 関内関外日記
    ke_log
    ke_log 2025/07/23
    リヤカーの逸話は直販時代の販路開拓でキャラバンして回った様子を揶揄して言った表現と想像したのだが、リヤカーでビッグイシューよろしく売り歩いたと思ってる人が多いのかな
  • 東大卒だけど、チームみらいは苦手だ。

    私は東京大学を卒業した30代で、直接の知り合いが複数人、チームみらいの運営に携わっている。参院選の候補者も二人知っている。疎遠だけれど。 チームみらいに対して「エリートだから一般人の気持ちが分からない」という批判を見たが、私は実感を込めてそう思ってしまった部分がある。 東大生の親は平均年収が高いと言われたりするので漠然と金持ちのイメージがあるかもしれないが、国立大学だから私立より受験料も学費も安いのもあり、実際は様々な家庭環境の学生がいた。 生活費を自分で稼がなくてはならないからお金がなくて飲み会に来られない子がいた。友達がけがをして私が病院に付き添ったら、「親が仕事を転々としていて今保険証がない、どうしよう」とぼろぼろ泣いていたこともある。 そういう環境の中で、チームみらい運営の彼らはどうしていたのかというと、有名私立中高一貫校の出身者同士で、クラスの中心メンバーを担っていた。 彼らも別

    東大卒だけど、チームみらいは苦手だ。
    ke_log
    ke_log 2025/07/18
    代表が都知事選に出て注目されたまでは良かったけど、政党として目指すのが手続一辺倒なのは残念。国会議員になりたいなら立法面での特徴を見せてほしかった。個人的には再生の道と同じ印象。
  • 「迫力もあるし爪すごくないですか?」…スタジオに置いた「ヒグマ」はく製に「サン!シャイン」谷原章介と杉村太蔵が驚く「爪が果物ナイフぐらい」 - スポーツ報知

    「迫力もあるし爪すごくないですか?」…スタジオに置いた「ヒグマ」はく製に「サン!シャイン」谷原章介と杉村太蔵が驚く「爪が果物ナイフぐらい」 フジテレビ系情報番組「サン!シャイン」(月~金曜・午前8時14分)は17日、今月12日に新聞配達員の男性がヒグマに襲われて死亡した事故があった北海道福島町でクマの目撃情報が相次いでいることを報じた。 福島町では北海道で初となる「ヒグマ警報」が出され町内では警察などが24時間態勢でパトロールを実施している。 こうした被害が相次いでいることを受け、スタジオでは、「ヒグマ」のはく製を置いた。借りてきたというはく製はオスの成獣で体長はおよそ2メートル、体重はおよそ250キロあるという。 このはく製にMCを務める同局の松村未央アナウンサーが「大きくて迫力ありますよね」と明かすとMCで俳優の谷原章介も「迫力もあるし爪すごくないですか?」と驚いた。 木曜スペシャルキ

    「迫力もあるし爪すごくないですか?」…スタジオに置いた「ヒグマ」はく製に「サン!シャイン」谷原章介と杉村太蔵が驚く「爪が果物ナイフぐらい」 - スポーツ報知
    ke_log
    ke_log 2025/07/17
    さらっと誤報“スタジオでは今月に北海道、青森、長野、広島など全国各地でヒグマに襲われる被害が相次いでいることを報じていた”
  • クマに襲われたか 北海道・函館市の恵山でハンターの男性(52)行方不明 けさから捜索再開 きのう車や猟銃が見つかる(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    ke_log
    ke_log 2025/07/16
    恵山は火山だけどハイキングルートが整備されていて函館市民がレジャーでよく利用する場所。ツツジの花見したり、遠足で登った思い出がある人はたくさんいると思う、とてもショック。
  • 出産費用って私(嫁)が払うの?

    今絶賛妊娠中(18w)なんだけど旦那から「出産費用払える貯金はあるの?」て聞かれたんだけどw いや確かに検診費用は払ってるけどさ。 うちは共働きで財布別だから特殊かもだけど普通の家庭は出産費用誰が払ってるの? 全額旦那が払えとは思わないが、最低でも折半じゃない? 十月十日頑張って生きて体を酷使して出産してお金まで無くなって放っておくと死ぬ生物の面倒を24時間見なくちゃいけないの? 大変すぎてウケる。 うちは両親死んでて友達もほぼいないからここに書くしかないんだ。 誰が正解?を教えてくれ。

    出産費用って私(嫁)が払うの?
    ke_log
    ke_log 2025/07/12
    出産費用は一時金で賄えるけど、別財布の家でも家計用として第三の財布を設けるのが一般的だと思う…今までの家計はどうしてたんだろう、1つ1つに所有権?俺のティッシュだから使うなとかやってるのかな
  • 音大卒のバイオリニスト講師曰く音大進学は「食べていけないどころか、生きていけない」と必ず生徒に話すが音大に進学してしまう

    安保有美/Yumi Abo Violinist @Linchan81 私は絶対に音大進学はおすすめしません 単純にべていけないから べていけないどころか、生きていけない そのぐらいに難しい世界だから 私は多分コンスタントに収入を得ることができている方だと思うけど、それでも当に辛い 必ず生徒さんにもそうお話しますが、音大に進学してしまいます… 2025-03-06 03:21:07 安保有美/Yumi Abo Violinist @Linchan81 間違いなく言えることは、音大に行ったら厳しいという現実をきちんと誠実に話をしてくれる親や先生がいたら、その親御さんや先生はとても思いやりがある、ということ 子の将来を案じているからそう声をかけている もちろん私の生徒さんも音大に進学しているし否定はしない 人はみんな自由なんだから 2025-03-06 16:27:33 安保有美/Yumi

    音大卒のバイオリニスト講師曰く音大進学は「食べていけないどころか、生きていけない」と必ず生徒に話すが音大に進学してしまう
    ke_log
    ke_log 2025/07/11
    卒業した学部とは全く違う職に就いている人が大半なのに、音大美大ばかりが食えるか聞かれがち
  • 山本ゆり『※オススメです!【簡単!!ゆでて切るだけ】夏にぴったり!雲白肉(ウンパイロー)』

    きてくださってありがとうございます! 先日の献立の記事、金曜日の副菜の詳細を書き忘れててすみません!!(教えてくださった方ありがとうございます!) 付け足しました><山ゆり『7月もお疲れ様です!1週間の献立案です』きてくださってありがとうございます! もう1週間ですって!(それからスイカですって!) 暑くてご飯作るのがより一層面倒やと思いますが、何作ればいいか考える部分…ameblo.jp いっぱい書きたいこと溜まってるんですけど、最近気に入ってるレシピから。 めっちゃ簡単やのに料理上手かと思われそうな、自分でも思いそうな1品です。このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。 ◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・ などオシャレな調味料や必

    山本ゆり『※オススメです!【簡単!!ゆでて切るだけ】夏にぴったり!雲白肉(ウンパイロー)』
    ke_log
    ke_log 2025/07/11
    この人のいい所は省いていい工程と譲れない工程を理由付きで書いてくれるところ。アレンジがしやすくて日常に取り入れやすい。syunkonレシピはいくつかレギュラー入りしてるし本も買った。もはやただの信者。
  • 何が長期的に出生率を下げてきたのか|筒井淳也

    (フランドランの『性の歴史』の表紙が「センシティブ」ということらしいので、宮太郎先生編著(筒井分担執筆)の『子どもが消えゆく国の転換』の表紙にしました。) 参院選前ということもあるのだろうか。少子化問題について、いろんな人が自由に考えを出しあっている。だからこそ、研究者の間である程度知られている知識を共有しておくにこしたことはないだろう。今回はまず、人類社会における長期的な出生率低下について解説する。 ▼出生率の低下は世界的現象前近代では、地域によるが、女性は平均して一生で4〜7(人)くらいの子どもを産んでいたのではないか、といわれている。それでも長い間人口がそれほど増えず、定常状態に近かったのは、死亡率が高かったからだ。結局、ネットの再生産率(純再生産率)は1前後になって、女性は平均すれば1人くらいの女性を残す、という状態が長く続いた。 現在では、いわゆる経済先進国でなくとも出生率(期

    何が長期的に出生率を下げてきたのか|筒井淳也
    ke_log
    ke_log 2025/07/08
    “子どもを大事にすることと、多産は両立しにくかった。”
  • 「今日は予約でいっぱいなんです」と断られてモヤっとした話

    先日、土曜の昼にふらっととある人気の飲店に行った。 開店してしばらく経った正午ごろ、外から見る限りは空席も結構ある。混んでる様子もない。 でも入口で「予約してないんですけど入れますか?」と聞いたら、「今日は予約でいっぱいなんです」と、あっさり断られてしまった。特に謝られることもなく、帰れという圧を静かに感じた。 たぶん、あの「予約してないんですけど」という言い方がダメだったんだと思う。 こっちは気を遣ったつもりだった。いきなり「2人です」って押し通すよりは、丁寧に確認した方がいいかなと。 でも結果として、それを断りやすい言質として使われたような気がしてならない。 だって、実際ガラガラだったんですよ? テーブル空いてるし、明らかに満席ではない。 じゃあ、その後に予約客で埋まる予定だったのか? それはわからない。 でもなんとなく「一見さんお断り」とか、「空いてるけど今日は新規は取りたくない」

    「今日は予約でいっぱいなんです」と断られてモヤっとした話
    ke_log
    ke_log 2025/07/05
    そもそも個人の店だと席に余裕があり=対応可能とは限らない。理由が別にあったとしても、変なクレーム防ぐために本当の理由は伏せて一律予約いっぱいで断る店はある
  • 渋谷タワーレコードに設置されていた"琴を利用した商品ラック"→インバウンド観光客向けなのかもしれないが、琴の奏者の人にとっては見るのもキツい

    山田明美 箏&二十絃箏 @yamaakev < 山田明美 >音楽家 箏(琴)&二十絃箏 演奏家 あけび箏乃會(東京.大阪.名古屋でレッスンもしています) 日音楽集団団員 文教大学教育学部非常勤講師でもあり大学生でもありFP2級技能士でもありながら大御所演歌歌手のコンサートツアーに参加してたりと、なんか落ち着きのない、でも楽しい人生送ってます! yamada-akemi.jimdofree.com 山田明美 箏&二十絃箏 @yamaakev 渋谷タワーレコードでこれ見た瞬間声にならない声で悲鳴あげてしまった😭 インバウンド用のディスプレイなんでしょうけど、公開処刑か晒し首を見せられているような重苦しい痛みを感じてしまう😭 箏弾きにはキツすぎる、、、、😭 pic.x.com/RMK3JkTYfc 2025-07-01 08:47:58

    渋谷タワーレコードに設置されていた"琴を利用した商品ラック"→インバウンド観光客向けなのかもしれないが、琴の奏者の人にとっては見るのもキツい
    ke_log
    ke_log 2025/07/05
    どっちかを正義にしたがる風潮が嫌。琴を愛する人が不快になるのは自由だけど、琴をディスプレイに使う自由もあっていい
  • CDプレーヤーって持ってる?

    俺は持ってない パソコンもないのでCDを聴けない でも配信じゃなくてCDしか聴けない曲ってあるじゃん? そういうとき困るんだよね なんかCD聴けてかつパソコンなしでスマホに音楽入れられるガジェットがあるらしくて、それを買おうかな DVDも見れて15000円らしい バッファローのラクレコプラスとかいう名前だったかな 昔はさ CDプレーヤー持ってて当然だったのに でっかいCDコンポとかあったよね? ああいうのはもう流行らないんだね 憧れだったけど どうせ賃貸だし、爆音では流せない だから高めのワイヤレスイヤホンとかヘッドホンが売れるのかな まとまらないけど、とにかくCDプレーヤー買おうかな

    CDプレーヤーって持ってる?
    ke_log
    ke_log 2025/07/04
    PC外付けのCD/DVDプレーヤー持ってる。たまーに仕事で出番がある
  • なんで貴重な生態系のある釧路湿原にメガソーラー建設しなきゃならないのか誰か教えて欲しい→持て余して困ってる原野をメガソーラー業者だけは買ってくれる

    冨永愛 Ai Tominaga @Ai_Tominaga 皆さん意見をありがとうございます。多くの方が私よりずっと深く思慮されていることに感銘を受けました。私もメガソーラー建設反対の署名にサインしました。 2025-07-03 07:45:27

    なんで貴重な生態系のある釧路湿原にメガソーラー建設しなきゃならないのか誰か教えて欲しい→持て余して困ってる原野をメガソーラー業者だけは買ってくれる
    ke_log
    ke_log 2025/07/04
    親戚がいるから想像してみたけど、爺婆は自然保護に興味ない、若者は札幌か内地。売れるなら売りたい人ばかり。環境保護観点での国の土地買い上げと相続税の抜本的見直しをしないと無理では
  • スーパーで牛肉と白砂糖だけをかごに入れているおばさんを見かけた。肉と..

    スーパーで牛肉と白砂糖だけをかごに入れているおばさんを見かけた。肉と砂糖、以上。それ以外は一切なし。栄養バランスとか気にしないのか、というか、そもそもこの組み合わせで何を作るつもりなんだろう。想像がつかない。たぶん、想像したくもない。 セルフレジが混んでいて、仕方なく並んでいたら、そのおばさんが後ろにやってきた。距離感ゼロで、かごをガンガンとこちらにぶつけてくる。無言の圧がすごい。「早くしろ」と言わんばかりの態度。セルフレジの前で、肉と砂糖だけのかごを握りしめて、なにかに取り憑かれたような目をしている。完全に自分の世界に入り込んでいる感じ。後ろからの圧力に負けて、こちらも焦って操作をミスりそうになる。 ちらっと横目でおばさんの顔を見たら、年齢は60代後半くらいだろうか。妙におでこだけがてかてかしていて、他の部分は乾いているのに、そこだけ異様に光っている。人間の皮膚って、あんなふうになるもの

    スーパーで牛肉と白砂糖だけをかごに入れているおばさんを見かけた。肉と..
    ke_log
    ke_log 2025/07/02
    むしろ普段から作ってる人の買い方。普段つくらない人ほど一式全部買う事になるのよ
  • トランプ大統領“日本はわれわれのコメを受け取ろうとしない” | NHK

    アメリカトランプ大統領は自身のSNSに、「日はわれわれのコメを受け取ろうとしない」と投稿しました。関税措置をめぐる日との交渉に関連して、コメの輸入に不満を表明した形で、日側に圧力をかけるねらいがあるとみられます。 アメリカトランプ大統領は30日、自身のSNSに「日はわれわれのコメを受け取ろうとしない。深刻なコメ不足となっているのにだ」と投稿しました。 日は「ミニマムアクセス」という制度に基づき、政府が関税をかけずにアメリカから直近では年間34万トン余りのコメを輸入していますが、トランプ大統領は関税措置をめぐる日との交渉に関連して、コメの輸入に不満を表明した形です。 また、トランプ大統領は同じ投稿の中で「われわれは日に書簡を送るだけだ。今後、何年も貿易相手国として日を歓迎する」とも記しています。 詳細については明らかにしていませんが、トランプ大統領は、29日に放送されたF

    トランプ大統領“日本はわれわれのコメを受け取ろうとしない” | NHK
    ke_log
    ke_log 2025/07/02
    今輸入量が増えないのは関税が高くてメリットが少ないからなので、トランプが言ってることは理にかなってる。米の関税下げたら外食産業のカリフォルニア米への変更は加速する
  • 子どもは産んだ後「20年かけて育てる」ことの負担が大きいから、数が増えなくて当然だと思ってしまう「かかるコストが倍になった」

    ゆふいんの森 @sayanyan2828 ぶっちゃけ子供を「産む」だけなら出来る人は多いと思うのだけれど、産んだ後に「20年かけて育てる」事の負担が大きい故に子供の数は増えなくて当然だと思ってしまう。 2025-06-30 08:54:20 ゆふいんの森 @sayanyan2828 更に現代では命の価値が重いので「産んでみて障害児だったら間引く」は絶対に許されないことも子育てへの重圧を加速させている。「昔は産婆さんがその場で間引いていた」と祖母はよく言うが現代では絶許である。 2025-06-30 08:57:02

    子どもは産んだ後「20年かけて育てる」ことの負担が大きいから、数が増えなくて当然だと思ってしまう「かかるコストが倍になった」
    ke_log
    ke_log 2025/07/02
    今は産む前に「一人前」である事を求められる上に、一人前のハードルが高いから難しい。コストだって見切り発車が許されない雰囲気あるから産む前に無理ってなる