タグ

2019年3月22日のブックマーク (6件)

  • ペペロンチーノ卍 - パル

    こんにちは。めし7巻今日発売ですけどネームが終わってなくてすごい雑な告知です 0時くらいにできたらいいなと思います あと9ページです めしにしましょう(7) (イブニングKC) 作者: 小林銅蟲 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2019/03/22 メディア: コミック この商品を含むブログを見る めしにしましょう(7) (イブニングコミックス) 作者: 小林銅蟲 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2019/03/22 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 7巻に掲載されている料理のシンプルなやつを紹介しますね これはニンニクです 白ワイン ニンニクを白ワインで煮ます フランベするかどうか問題があり、どうせエタノールは煮てりゃ飛ぶんだから香り付け以外の理由でわざわざ火とかつけなくてよくね?というのを最近考えています 真相は知りません なんだこれ 牛乳か生クリーム

    ペペロンチーノ卍 - パル
    kearai
    kearai 2019/03/22
  • 日本版スパイダーバースを考察する

    いろんな次元/世界線に存在する単一の作品キャラそれぞれの世界線のキャラ同士にはつながりはないそれなりに著名これらを満たしうる日産キャラクターは、 ゴジラ織田信長山村貞子リンク(ゼルダの伝説)あたりが思い浮かぶが、皆さんなら他にどんなのならいいと思う?

    日本版スパイダーバースを考察する
    kearai
    kearai 2019/03/22
    島耕作
  • 「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」レビュー。刃と刃が激しくぶつかり合う,緊張感と達成感の溢れる戦闘システムが最高だ

    「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」レビュー。刃と刃が激しくぶつかり合う,緊張感と達成感の溢れる戦闘システムが最高だ 編集部:御月亜希 フロム・ソフトウェアから2019年3月22日に発売となるアクションアドベンチャー「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」(PC/PS4/Xbox One 以下,SEKIRO)のレビューを掲載する。同社お得意の高難度アクションでありつつも,数多くの新たな挑戦が盛り込まれた作は,どのような体験を届けてくれるのだろうか。 タイトル名は「セキロウ」ではなく「セキロ」。ゲーム中でも,ある人物に主人公の狼がそう呼ばれる 関連記事:「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」と「DARK SOULS」はここが違う。まったく新しいタイトルであることが分かる10のポイント 舞台は日の戦国時代 孤独な御子と忍びの物語 これまでフロ

    「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」レビュー。刃と刃が激しくぶつかり合う,緊張感と達成感の溢れる戦闘システムが最高だ
    kearai
    kearai 2019/03/22
  • 「よくできている=売れるゲーム」ではない スマホゲーム“基本プレイ無料”の難しさ

    それは突然の知らせだった。 ドワンゴは3月13日、位置情報ゲーム「テクテクテクテク」のサービスを6月に終了すると発表した。2018年12月に「最近、テクテクテクテクというゲームにハマっている」というコラムを書いたばかりだったが、ちょうどその3カ月後に別れを告げられてしまった。理由は「現在の課金規模では事業として成立しないため」という。 予兆はあった。ドワンゴの親会社、カドカワが2月13日に発表した決算説明資料によると、ドワンゴのゲーム事業(2018年4~12月期)の業績は「売上高900万円に対し、営業赤字が8億600万円」。決算資料には「テクテクテクテクは立ち上がりから大きな収益貢献を見込んでいたが課金要素が少なく当初予算に対して大きくマイナス」とある。これを見て不安を覚えたユーザーは少なくないはずだ。 ドワンゴでは、2月13日付で夏野剛氏が社長に就任。新体制のもとで、早期のサービス終了を

    「よくできている=売れるゲーム」ではない スマホゲーム“基本プレイ無料”の難しさ
    kearai
    kearai 2019/03/22
  • 50代の銀行員がプログラミング(Python)を始めた話 - やんばるテック

    はじめに 先日、Pythonを始めた50歳銀行員の方についてツイートしたところ、多くの方からの反響がありました。 仕事でお世話になっている銀行員の方にWebエンジニアへの転職活動中であることを打ち明けたら 「へえ!実は僕も3ヶ月前からPython始めたんだ」 「毎日PaizaとCheckiOやってて」 「Udemy機械学習動画ひとつ終えて」 「いまDjangoで苦戦中」 驚きました ちなみにその方50歳です 負けてられない😊— やんばる@Webエンジニア(仮) (@shonansurvivors) 2019年3月7日 今回はこの銀行員の方について、少しだけ触れたいと思います。 目次 はじめに 目次 エピソード 私の転職活動を打ち明けたら 今後について 最後に エピソード この銀行員の方とは5, 6年前から仕事でのお付き合いがあります。 私は以前からこの方を尊敬していて、 40歳を超えて

    50代の銀行員がプログラミング(Python)を始めた話 - やんばるテック
    kearai
    kearai 2019/03/22
  • イチローの引退会見を文字起こししてみた - 俺の遺言を聴いてほしい

    イチロー選手の引退会見がAbemaTVで生中継されていたので、文字起こししてみました。 心に響いた部分は太字にしています。名言がたくさん生まれた会見でした。 引退後は中学生なのか大学生なのか、あるいは小学生なのか、どんな人達と一緒にやるかはわからないけれど、「楽しむ野球」に関心を持っているようでした。 いつ頃引退を考えたのか。後悔はあるか 少年にメッセージを送ってほしい キャリアの中で一番印象的だった場面はあるか ファンの存在はイチロー選手にとっていかがでしたか 貫いたもの、貫けたものは何か 野球への捉え方が変わったことはあったか 大きなギフトをもらったのは私達の方だった。これからどんなギフトをくださるのでしょうか? 笑顔が多いように見えたのは、開幕シリーズが楽しかったということか? 最低50歳までは現役のために、日に戻ってきてプレーする選択肢はなかったか 膨大な時間を野球に費やしてきた

    イチローの引退会見を文字起こししてみた - 俺の遺言を聴いてほしい
    kearai
    kearai 2019/03/22