keetaのブックマーク (188)

  • 多様性のあるメンバーと、ネットならではの心地よさを追求したい - BASE 取締役CTOのえふしんが考えていること

    更新日: 2017年11月2日公開日: 2017年10月31日多様性のあるメンバーと、ネットならではの心地よさを追求したい - BASE 取締役CTOのえふしんが考えていること ”非エンジニアが聞く「エンジニア採用」のリアル”の第7回目は、BASE株式会社の取締役CTO藤川真一(えふしん)さんへのインタビューです。採用だけではなく、フィンテック領域で色々なサービスがリリースされている状況についてもお話を伺いました。ぜひお読みください。 藤川真一さんプロフィール: 1973年生まれ、埼玉県出身。FA装置メーカー、Web制作のベンチャーを経て、2006年にGMOペパボ株式会社に入社。ショッピングモールサービスにプロデューサーとして携わるかたわら、2007年から携帯向けTwitterクライアント「モバツイ」の開発・運営を個人で開始し、後に法人化。2014年8月からBASE株式会社 取締役CTOに

    多様性のあるメンバーと、ネットならではの心地よさを追求したい - BASE 取締役CTOのえふしんが考えていること
  • 小さな会社での採用活動 - かまずにまるのみ。

    小さな会社での採用活動について、個人の感想。 基準を明確にする 面談の担当者によって対応をブレさせないために、基準や指標のようなものを決めておくとよさそう。 スキル、開発手法、考え方、みんなが大事にしていること。 この辺りを明確にしておくことは、採用活動に限らず、役員と在籍している社員達にとってもよい効果があるように思う。 書いた文章を読む 書籍『小さなチーム、大きな仕事』には「文章力のある人を雇う」と書かれている。 「文章力がある」の定義は会社によって変わるだろうけど、言語感覚のズレが大きい人、表記揺れが激しい人とのやりとりは負担が大きい。 特にチームがテキストでのコミュニケーションを重視しているのであれば、ここは大事なポイントになる気がする。 多様性を求めすぎない どんなに考えが近い人同士でも必ず差分がある。 つまり近い人を集めていっても、人数が増えればこの差は開いていく。 このように

    小さな会社での採用活動 - かまずにまるのみ。
  • V6愛なんだ2017史上最高の夏まつり!「体育祭を盛り上げたり、岡田くんが歴史の授業をしたり、坂本くんがミュージカル部のミニ公演」【テレビ感想2017年ネタバレ注意】。 #TV - みんなのブログ。

    V6愛なんだ2017史上最高の夏まつり!放送日:8月30日 学校へ行こう!のスタッフが再集結した学校へ行こう!2015に続くV6出演のスペシャル番組です。 学校へ行こう!2015の時と同じように一台のクルマにV6のメンバーが乗って学校を訪れるという内容でした。イノッチのテンションが非常に高く、他のメンバーが半ば呆れ気味だったのはV6らしいなと思いました。 全部で4校の学校を訪れました体育祭を盛り上げたり、岡田くんが歴史の授業をしたり、坂くんがミュージカル部のミニ公演に出たり、未成年の主張がありました。体育祭では学校側にチームが4つありV6側も坂くんを除いた4人(この時イノッチは生放送の仕事の為不在)になる為V6がアンカーになるリレー対決、V6に歴史の授業をしてほしいと言う要望で岡田くんが歴史の授業をしましたがほとんど授業にはなっていませんでした。千葉県の女子校のミュージカル部をPRして

    V6愛なんだ2017史上最高の夏まつり!「体育祭を盛り上げたり、岡田くんが歴史の授業をしたり、坂本くんがミュージカル部のミニ公演」【テレビ感想2017年ネタバレ注意】。 #TV - みんなのブログ。
  • 『アズールレーン』などが採用する中国の“間接ガチャ”仕組み。日本産ゲームが悪で、海外産ゲームは優しいは本当か? - ゲームキャスト

    『アズールレーン』のヒット以降、「日ゲームの課金はだめだ」的な意見をネットでよく見る。 その中でも、「日ゲームはガチャに頼っているから駄目だ」という話が多く、『アズールレーン』をはじめとする中国韓国の基無料ゲーム(以下、中国ゲーム)の基にガチャ課金の仕組み用いられていることを無視していることが多い。 ただ、私が見る限り『アズールレーン』はとりわけ優しい神のようなゲームであり、これ1つを指して「日はダメ」というのに違和感がある。また「アズレンはガチャを重視していない」という言い方にも違和感がある。 そこで、今回は『アズールレーン』など中国ゲームの用いている間接ガチャの仕組みについて説明しつつ、「日は終わっている」わけではないと説明したい。 なお、記事では知名度があるために『アズールレーン』の画像を多く利用するが、というか『アズールレーン』はほんとに優しい。 終盤にある

    『アズールレーン』などが採用する中国の“間接ガチャ”仕組み。日本産ゲームが悪で、海外産ゲームは優しいは本当か? - ゲームキャスト
  • aibo

    2024/05/31 初代モデルが誕生してから #アイボ は今年で25年。感謝の気持ちを込めて2分間のショートムービーをお届けします。アイボとともに成長する女の子の25年を描いた作品です『あなたと奏でるストーリー、これからも』

    aibo
  • NHK_PR - NHK

    今田美桜さんが演じる主人公・朝田のぶとともに高知で暮らす、 【朝田家の人々】の出演者が決まりましたのでお知らせします。...記事を見る

    keeta
    keeta 2017/10/28
    面白かった。 田辺さん、絵はあれなのに写真上手すぎ。
  • 格安SIMとは?初めての格安SIM選び方ガイド - SIMチェンジ

    MVNOと呼ばれる通信業者が、docomoやauなどのキャリアから携帯回線を借りて通信サービスを提供しているSIMカードのことです。大手キャリアでスマホを使うよりも利用料金が安くなることから、格安SIMカードと呼ばれています。 090、080などの音声通話が利用できる「音声通話SIM」と、ネットのみが利用できる「データ専用SIM」の2種類があります。 また、データ専用SIMではSMS対応しているSIMと対応していないSIMを選ぶことができます。SMS対応SIMを選ぶと、電話番号でショートメッセージが送れる、LINEやFacebookでの人確認のために必要なSMS認証ができるといったメリットがあります。音声通話SIMは最初からSNS対応に対応しています。

  • 「九条守れ」俳句訴訟、掲載拒否は「不公正」 地裁判決:朝日新聞デジタル

    集団的自衛権の行使容認に反対するデモについて詠んだ俳句を「公民館だより」に掲載することを拒まれたのは、憲法が保障する表現の自由などに反するとして、作者のさいたま市の女性(77)が、公民館を所管する市に慰謝料を求めた訴訟の判決が13日、さいたま地裁で言い渡された。大野和明裁判長は公民館側が「思想や信条を理由として掲載しないという不公正な扱いをした」などとして原告の訴えを一部認め、市に5万円の支払いを命じた。 判決などによると、女性は2014年6月、集団的自衛権の行使容認に反対するデモに参加した経験から「梅雨空に 『九条守れ』の 女性デモ」という句を詠んだ。所属するサークルの秀作は地元の公民館だよりに掲載されていたが、たよりを発行する三橋公民館(さいたま市大宮区)が「世論を二分するテーマのため、掲載できない」と拒否。女性は表現の自由に反し、掲載を期待する権利を侵害されたなどとして、句の掲載や損

    「九条守れ」俳句訴訟、掲載拒否は「不公正」 地裁判決:朝日新聞デジタル
  • メキシコ地震 死者61人 救助活動続く | NHKニュース

    メキシコ沖の太平洋で起きた地震で、これまでに少なくとも61人が死亡しました。地震の発生からまもなく24時間となり、被害が集中しているメキシコ南部の地域では、軍などが出動して、建物の下敷きになっている人たちの救助活動にあたっています。 メキシコ政府によりますと、崩れた建物の下敷きになるなどして、南部のオアハカ州やチアパス州などで、これまでに少なくとも61人が死亡したということです。 このうち、チアパス州では、州知事が軍などに出動を要請し、1000人規模で建物に閉じ込められた人の救助活動や、がれきの撤去を続けています。 メキシコ湾ではハリケーン「カティア」が西に進み、まもなくメキシコに上陸するおそれがあります。メキシコのペニャニエト大統領は「地震の被害を受けた地域では、ハリケーンの強い雨や風によって斜面が危険になるので近づかないでほしい」とツイッターに投稿し、ハリケーンの接近にも警戒を呼びかけ

    メキシコ地震 死者61人 救助活動続く | NHKニュース
  • 減量経過とお盆休みに食べたもの - 『かなり』

    どうも、坂津です。 私の糖質制限ダイエットも、とうとう目標達成が近付いてきました。 ついに、64kg台への突入です! 6月10日から始めたダイエットですが、当初の『1ヶ月でマイナス10kg』という目標の無謀さを痛感しながら頑張ったこの70日間。 MAX時の74.25kgから、ようやく64.60kgになりました。 あと600gで目標の64kgであります。 やはりグラフを見ると一目瞭然ですが、体重が落ちていくにつれ、どんどん減らなくなっています。 特に7月22日あたりから、停滞期と言うやつに突入してしまったようで、からは1ヶ月くらい減らない期間があるよと言われていました。 それから約1ヶ月、当に減らなかったなぁ。 もちろんその間にお盆休みもあって、ずいぶんべちゃったし。 これは熊土産の辛子れんこん。 れんこんって意外と糖質高いんですよね・・・。 んで馬刺し。 馬刺し自体は糖質ほとんど無

    減量経過とお盆休みに食べたもの - 『かなり』
  • 「あれ?これ〇〇っぽいな」って感じた曲の作詞作曲が予想通りだったときのやったった感が気持ちいい - よくみれば雑食

    タイトルがすごーく長くなってしまったけれど、今回言いたいことはズバリこのまんま。 どうも、最近はインディーズのロックバンドのMV巡りがすごく楽しいです。カザマです。 なんだこのすごく聴いたことある感じ とあるキーワードについて検索していたつもりが、よそ見をしていたためにミスタッチしていたらしくGoogle先生に「もしかして?」と問いかけられた検索結果が求めていたものと全然違うものだったのだけれど、これが今回のことのはじまり。 先生がこちらに提示してきたのは『夢みるアドレセンス』という女性アイドルグループだった。 夢みるアドレセンス 『ファンタスティックパレード』 で、少し調べてみると彼女たちの曲もYoutubeにいくつかあがっているようなのでせっかくだからと聴いてみたその1曲目。 な…、なんだこの強烈なKEYTALK感は…! もうイントロからしてKEYTALKだし、キレッキレの謎ダンスもK

    「あれ?これ〇〇っぽいな」って感じた曲の作詞作曲が予想通りだったときのやったった感が気持ちいい - よくみれば雑食
  • 江崎沖北相「日米地位協定、見直さないと」異例の言及:朝日新聞デジタル

    江崎鉄磨・沖縄北方相は8日午前の閣議後の記者会見で、豪州沖で米軍オスプレイが墜落した事故に関連し、「日米地位協定は少し見直さないと」と語った。日政府は日米同盟の根幹となる同協定の見直し方針は掲げておらず、閣僚が地位協定見直しに言及するのは異例。「閣内不一致」との批判を招く可能性もある。 江崎氏は会見で、過去の米軍機事故に触れ、「操縦ミスだったか、機体が好ましくないのか、返事をいただきたい」と述べつつ、「地位協定は直すところは直すという交渉に(するべきだ)」と主張。「時間がかかってでも、沖縄県民の気持ちを政府がしっかり受け止めながら、米国には言うべきことは言いながら(見直すべきだ)、という考えを持っている」と述べた。

    江崎沖北相「日米地位協定、見直さないと」異例の言及:朝日新聞デジタル
  • Amateras(アマテラス)【ラッパー解説】親がお金持ちの慶應ボーイ!「庶民とは生まれが違う」を武器に闘う男 - レペゼン社会不適合者

    今回はレペゼン白金台の慶應ボーイラッパーAmaterasさん(アマテラス・以下敬称略)を紹介です。 今までにない''金持ちスタイル''を武器にフリースタイルラップバトルイベント『戦極MC BATTLE』で頭角を現し『フリースタイルダンジョン』にも出場して現在注目株のこの男の魅力を解説さてていただきます。 親はイタリアで会社を経営する資産家 タイトルにもある通りこのアマテラスというラッパー、親はイタリアで会社を経営しておりアマテラス自身はセレブの街、白金に住んでいて大学は慶応義塾大学というVIPラッパーです。 彼が有名になるきっかけとなったMCバトルでの振る舞いも「俺は下から這い上がってやるんだ!」という既存のHIPHOPスタイルをぶっ壊し、「生まれも育ちもお前らとは違うんだよ」という非常に面白いスタイルで闘います。 ラップバトル界難攻不落の強豪呂布カルマとのバトルではセグウェイで登場し、そ

    Amateras(アマテラス)【ラッパー解説】親がお金持ちの慶應ボーイ!「庶民とは生まれが違う」を武器に闘う男 - レペゼン社会不適合者
  • 海外転職して「挑戦に年齢なんか関係ない」って気づいた話|NZ MoyaSystem

    会社を辞めたのは、28歳のときだった。 システムエンジニアとして残業につぐ残業、休日出勤につぐ休日出勤な毎日を送っていた僕は、ただひたすら定時帰宅にあこがれていた。 そして、システム屋とは名ばかりにExcelで文書を作成する仕事しか回ってこない会社に嫌気がさし、プログラマに転職したいともずっと考えていた。 定時帰宅とプログラマ。 日IT業界のブラックっぷりが世の中に知れ渡って久しい2013年、その両方を手に入れる方法は何か? ……海外への脱出しかない。こうして僕は、5年の社畜生活の間に貯めた資金を全て放出し無一文になる覚悟でニュージーランドへと旅立ったのだった。 30歳が挑戦のタイムリミットだと思っていた 当時の僕は、無職のまま30歳を超えることをとても恐れていた。ニュージーランドでの転職が100パーセント成功する保証なんてどこにもない。大学へ留学した時点で29歳、1年経って卒業したら

    海外転職して「挑戦に年齢なんか関係ない」って気づいた話|NZ MoyaSystem
  • 初心者でもAWSの使い方を学習できるサイトと書籍6選 - paiza times

    Photo by Andrew Mager こんにちは。谷口です。 最近「AWSについて勉強したい、自分で使ってみたい」「仕事AWSの知識が必要になった」という初心者の方から、「AWSがどんなものかよくわからないので知りたい」と聞かれることがよくあります。 AWSとは「Amazon Web Service」の略で、簡単に言うと、Amazonが提供しているさまざまなクラウドサービスの総称です。 AWSを使うと、 自分でサーバ用コンピュータ等を用意する必要がなく、サーバやデータベースなど用途に合った仮想マシンがすぐに使える シンプルなWebサーバから、機械学習・ビッグデータの分析など、目的に合わせたサービスや性能が選べる 料金は使った分だけ支払う従量課金制(月720時間以内であれば12カ月まで無償利用できるため、学習目的であれば無料の範囲でも充分使える) といったメリットがあります。 そこで

    初心者でもAWSの使い方を学習できるサイトと書籍6選 - paiza times
  • 『はてな匿名ダイアリー』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてな匿名ダイアリー』へのコメント
  • 【3時のおやつ】パンケーキにかき氷、沖縄の夏を体感できる「J.S. PANCAKE CAFE」の夏メニュー! | cinemacafe.net

    【3時のおやつ】パンケーキにかき氷、沖縄の夏を体感できる「J.S. PANCAKE CAFE」の夏メニュー! | cinemacafe.net
  • 「休めないなら辞めます」イマドキ20代が余暇を優先する理由 | AERA dot. (アエラドット)

    いよいよ6月から、新卒採用の企業面接が解禁される。時代とともに若者が会社に求めることは変化している。どうやら今の若者は、休みを重視する「余暇ファースト」主義らしい。世代間の価値観… 続きを読む

    「休めないなら辞めます」イマドキ20代が余暇を優先する理由 | AERA dot. (アエラドット)
    keeta
    keeta 2017/06/05
    30代中盤だけど「休めないなら辞めます。」当り前じゃないかと思う。そういうのを否定する業界や会社は学生が来なくなる。人手不足になる。だから僕は休める空気を作るために、積極的に休むようにしている。
  • 中学受験ブログ⑬ 夏合宿のクラス分けテスト対策とベテラン先生との再面談 - ねこやまローカボ日誌

    段々と、思考の手順を育てていく。 自転車に乗れなかった子が、段々と乗れるようになるように。 小さな成功を足掛かりに、何度も繰り返せるように。 夏期合宿のクラス分けテストまで、あと少し。 初めての実力試験で、初めて自分の力を試す時。 圧倒的な学力レベルを、短期間で克服する。 そしてそのために越えるべき、一つの壁がある。 これはそんな分かりにくい目標に向かった、受験のお話。 お時間のある際にでも、お読みいただければ幸いだ。 ~ 過去のバックナンバー ~ スポンサー様 考えるほどに見えてくる、下クラスの問題点 夏合宿のクラス分けテストまで、あと一か月半。 このテストに失敗すれば、コウスケの合宿は全て無駄になる。 能力だけでなく意識を高められる、最高の機会を失ってしまう。 しかも下のクラスは、思いのほか悪評だった。 全国から超問題児と呼ばれる生徒が集まる、サバイバル環境らしい。 それを教えてくれた

    中学受験ブログ⑬ 夏合宿のクラス分けテスト対策とベテラン先生との再面談 - ねこやまローカボ日誌
    keeta
    keeta 2017/06/01
  • お菓子とかによくある「モンドセレクション」獲得の裏側について報道番組が切り込む「信じてたのに」「ISOみたいなもんだ」など

    テレビ東京の「ワールドビジネスサテライト」で、「モンドセレクション」の裏側に切り込む特集が放送されました。 リンク テレビ東京ビジネスオンデマンド モンドセレクション獲得の裏側:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京ビジネスオンデマンド ベルギーの民間団体「モンドセレクション」による品質審査をクリアした商品は、最高金賞などを受賞できる。品質の“お墨付き”になると考え、受賞を目指す日企業が多い。今年、マルタ共和国で開かれた授賞式にも、多くの日企業の関係者が正装で参加、受賞による売り上げアップを期待する声などが聞

    お菓子とかによくある「モンドセレクション」獲得の裏側について報道番組が切り込む「信じてたのに」「ISOみたいなもんだ」など
    keeta
    keeta 2017/06/01
    グッドデザイン賞も似たようなものだよね。