2019年10月13日のブックマーク (16件)

  • 台風が来ている最中でも平和に過ごす我家の王子様・猫のノア君&最近購入した「ベストな猫のブラッシングブラシ」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

    12日は関東地方に、今世紀最強の台風19号が上陸しましたよね。 皆様、大事に至らずに済んだでしょうか? 被害を受けていないか心配ですが、ご無事である事を願っています。 私の住んでいる地域では、前日から避難警報が発令していて 高齢者世帯の人達は、早めに避難所に避難するよう スマホへの通知や、市報のアナウンスが流れていましたが 実際に台風が上陸しても、大きな川がある地域ではなかった為 河川の氾濫などもなく、何事もなく済みました。 うちのアパートも、普段は閉めない雨戸を閉めたり ベランダにある物が飛ばないように対策していましたけれど 思っていた程ではなかった為、綺麗にその場に収まっていました。 今回は、各地にある大きな河川の氾濫が凄かったようですよね。 浸水されて困窮されている地域もあるかと思いますけれど 早急に復興が進むことを願っています(。-人-。) 12日の日は、ブログを開くこともなく 最

    台風が来ている最中でも平和に過ごす我家の王子様・猫のノア君&最近購入した「ベストな猫のブラッシングブラシ」 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
    kefugahi
    kefugahi 2019/10/13
    にゃんこは危険察知の能力がありますからね。おうちが一番安全と分かっていたのかも?
  • 西表島・由布島・小浜島3島ツアー。念願の水牛車に乗るもちょっと切なくなった|福ふくろう

    石垣島離島への家族旅行レポート、第五弾。 今回は、西表島・由布島・小浜島3島ツアーのご紹介です。 もともと、 「水牛車に乗ってみたい」 という嫁さんのリクエストで出かけた石垣島離島旅行。 念願が叶って大満足!と言いたいところですが、正直、ちょっと切なくなりました。 西表島・由布島・小浜島3島ツアー 今回参加したのは西表島・由布島・小浜島3島ツアー。 行程は、 石垣港(08:15)~大原港~仲間川マングローブクルーズ~美原~水牛車で由布島(見学)~大原港(12:30)~小浜港~昼~小浜島内バス観光(シュガーロード~こはぐら荘~細崎集落~展望台等)~小浜港(15:20)~石垣港(16:10) というものです。 朝8時に石垣港にある「西表島観光センター」に立ち寄り、受付を済ませます。 そのとき手渡されたのが、こちらのチケット。 乗船券にバス券、入場券なんかがセットになっています。 各観光ポイン

    西表島・由布島・小浜島3島ツアー。念願の水牛車に乗るもちょっと切なくなった|福ふくろう
    kefugahi
    kefugahi 2019/10/13
    水牛ねぇ…フ~ン…。あ、無関心ってんじゃなく、糞だけに。あ❗物を投げないで‼️しかし日本のガラパゴスで僕も名前くらいは知ってる西表島かぁ…。いいですね。ガラケーって確かガラパゴス、独自って意味です。
  • 麻婆焼きそば 仙台の中華料理店のB級グルメ - おっさんZARUのズボラ飯

    どーも最近引きこもり気味の Z A R Uです!! 前回アップした記事 www.zarugawa.work でご紹介した麻婆茄子のかた焼きそばを 見てくださって 「仙台の麻婆焼きそばってこれですか?」 とう言うご質問を頂きました。 仙台の中華料理店ではB級グルメ 麻婆焼きそば を出される店が多いのですが こちらは麻婆豆腐を焼きそばにかけた料理になります。 前回の料理は麻婆茄子を使っているので親戚みたいな料理に なりますね。 ちょうど材料もあったので今回はこの 麻婆焼きそば の作り方を紹介したいと思います。 材料(2人分) 作り方 麻婆豆腐 かた焼きそば 仕上げ 実 関連カテゴリー記事一覧 材料(2人分) 中華麺      2袋 絹ごし豆腐    1丁 ひき肉      60g 長ネギ      2分の1 豆板醤      小さじ1 醤油       大さじ1 オイスターソース 大さじ1

    麻婆焼きそば 仙台の中華料理店のB級グルメ - おっさんZARUのズボラ飯
    kefugahi
    kefugahi 2019/10/13
    美味そうですね❗マーボー丼が美味しいから麺もやっぱ美味いんですね。
  • ワル吉、はてなブログの読者数300人達成を語る - いつの日もマイル、ときどきチャイナ

    グヘヘヘー☠ オッス、おらワル吉! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 遡ること、数時間前・・・ 大吉「ん? おいらのブログ、いつの間にか読者数が300人を超えていたのね♪ ありがたいのぅー。 最近お友だちになった「ほおずきれいこ」さんが、読者数400人突破の記事を上げていたし、おいらも現時点での読者登録についての考え方を語っておくかのぅ・・・🐾」 hoozukireiko.hatenablog.com ワル吉「グヘヘヘー☠ おい、大吉! だったらその記事をおらにやらせろ! グヘッ☠」 大吉「ワル吉、何お前はバ〇なことを言ってるんだ! お前にヤラせたら、ろくな切り口にならないし、読者が怒り出すかも知れないだろ!」 ワル吉「グヘッ☠ そんなので怒り出す沸点の低い読者なんかいやしないよ。 おらが出てやった時は、PV数だって概ね良好だろ! 当ブログの一日当たり最高アクセス数を記

    ワル吉、はてなブログの読者数300人達成を語る - いつの日もマイル、ときどきチャイナ
    kefugahi
    kefugahi 2019/10/13
    ワル吉かわいいです🐶
  • https://www.hananeko.jp/entry/2019/10/13/%E3%81%8A%E5%87%BA%E3%83%8F%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%BB19%E6%AD%B3%E7%8C%AB%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%A1

    https://www.hananeko.jp/entry/2019/10/13/%E3%81%8A%E5%87%BA%E3%83%8F%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%BB19%E6%AD%B3%E7%8C%AB%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%A1
    kefugahi
    kefugahi 2019/10/13
    カレー🍛がとくにうまそうです!ステーキとは…。これでご飯二杯だな。
  • https://www.imbroke-s.com/entry/neta/saiminnjyutu

    https://www.imbroke-s.com/entry/neta/saiminnjyutu
    kefugahi
    kefugahi 2019/10/13
    すみません。催眠もののアレ観たことあります…(´Д`;)
  • 人が死んで喜ぶ - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    来はあってはならないことだ。 だけれども、 道徳よりも憎しみが勝ると、 そんなことはお構いなしに感情は爆発する。 それほど苦しめられたのだ。 「目の前からいなくなればいい」 それがどんな形だったとしても、 冷静に考えてみると、 そういう精神状態ってまともじゃない。 それがまともじゃないことにも気が付かないと、 もはや手遅れなのかもしれない。 真面目に生きてきたのに許せない。 この苦しみはあいつのせい、だった。 正義を証明するために、 誰かの死を喜ぶ。 そんな証明の仕方に価値はあるのかな。 私が人生で一番嫌いになった人とは、 「二度と関わりたくない」 今でもそう思っている。 だけれども、 それを願ってもその先の相手のこと、 そこまで想像力を働かせてはいない。 もしも亡くなったとしたら、 私の感情はどのように動くだろう。 表には出さなくても、 心のなかでは喜ぶのか。 それとも悼むことができる

    人が死んで喜ぶ - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    kefugahi
    kefugahi 2019/10/13
    いいじゃないですか嫌いなやつにくたばれと思ったり不幸を願うくらい。僕なんか思いまくりでもうなんの罪悪感も沸きませんよ。どーせ思いや呪いで人は死なないので、心の中くらいいいと思います。
  • 裏話【聖地巡礼】ドラマ『世界の中心で、愛をさけぶ』移動編/セカチューのロケ地めぐりヨ - コピの部屋

    ブログって、いいものですね。 愚痴を言ったりしても、1つの記事になるのですから・・・。 お読み頂き、有難うございます。 聖地巡礼を終えたが以前の生活に戻れないでいる男、コピでございます。 旅行って旅のしおりを作っている時が一番楽しいですよね😅 www.copinoheya.com 会社の人には「今の時期に伊豆?」と言われました。 しかも、15年も前のドラマ。 僕には、情熱がありました。 だって、今年初めて作品を見たのですから・・・。 その旅の出来事・移動が、日の記事でございます。 前に、泊まったホテルの記事を出したら「ベッド2個あるけど誰と泊まった?」と反響がありました。 www.copinoheya.com 気になりますか? 一人ですよ。 一人なのに、2個ベッドがあって、畳にも布団が置いてあるので、寝るところに迷っていたわけです。 説明不足でスミマセン。 これ、当ですからね。フリで

    裏話【聖地巡礼】ドラマ『世界の中心で、愛をさけぶ』移動編/セカチューのロケ地めぐりヨ - コピの部屋
    kefugahi
    kefugahi 2019/10/13
    いやはやたくさん歩かれましたね…。自分はめんどくさいが勝っちゃってこういうのはとても出来ない…。いやそれほど深くハマった作品がないってことかなぁ…。飽き性だし。羨ましいです。
  • Hatena Blog のブックマークコメントについてその機能を調べてみました。 - チコちゃんに叱られないブログ

    ブックマークページの機能 2019年10月13日 大型台風16号@八王子でしたが、確かに八王子でも前日からの雨が間断なく降り続いて雨はひどかったです。 関東地方整備局ホームページ 朝7時ごろの浅川橋の様子ですが、水位はそれでもまだ橋げたのすぐ下ですからかなり高いでしょう。たぶん10m以上の水位がまだあるんだろうと思います。これが下流に流れ込むのですから、多摩川水域はどうなっているか心配なところです。大したことにならなければよいと思います。 ◇◇◇◇◇ さて、今日の記事はタイトル通りですが、ブックマークページの機能にどんなものがあるのか分かっていなかったので、試しながら記事を作成しましたので、何かの時の参考に参照していただけたらと思います。 ※パソコンとブラウザはGoogleクロームでの検証です。 まずブックマークはデフォルトである場合は記事の下段にあります。 このマークは記事文の下段に表

    kefugahi
    kefugahi 2019/10/13
    正直使いにくいなぁ…。と思ってます。元々コメントのやり取りを想定してないのか、Twitterの方が便利な部分は多い。一方再編集が可能だったりコメ欄よりは優秀な面もあって帯に短し襷に長しですね。
  • 熊本県阿蘇郡小国町にある わいた温泉郷 へ日帰り旅行 - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

    おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は 日帰り温泉旅行に 行ってきました ・嫁さんと休みが合って お互い肩こりがひどいので 温泉GO スポンサーリンク 温泉なのにこの写真はなんじゃい! と思う人がいると思いますが これは日のお昼ご飯になります 皮を剥いて ジャガバターにするべく下ごしらえ ウインナーも残っていたので ホイルに包みます ジップロック系の袋に詰めて 保冷バッグに入れていざ出陣 2時間ほどドライブ やっと目的地に着きそうです 熊県の小国までは遠い(-_-) 日の目的地 はげの湯温泉 くぬぎ湯 右側の狭くて急な坂を下ったら到着です ここではいつも 対向車来るなよ~ と心の中で祈ってます 到着 右奥に受付があります 受付隣の休憩所 こちらは禁煙席となります 受付前の休憩所 こちらは喫煙席となります 日は平日の午前中と言う事もあってか お客さんは私達以外に2組

    熊本県阿蘇郡小国町にある わいた温泉郷 へ日帰り旅行 - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
    kefugahi
    kefugahi 2019/10/13
    🥔🥔🥔
  • m-zo.work

    kefugahi
    kefugahi 2019/10/13
    昔やったけど、元のポケモンをまるで知らないのでキツかったというか、知らん割には遊べたとも言えるか。その意味じゃドラクエとは対極的ですね。あっちはドラクエハマった層でないとキツイし、ハマった層には理想的
  • 台風、すごい勢いで来て、去って行きました。 - アメリッシュガーデン改

    台風、なんとか無事に行ってくれました。 みなさまご無事ですか? 明日の庭を見るの怖すぎますが、なんとかやり過ごせたようです。 みなさまのご無事を祈っています。 多摩川が反乱したとニュースで言ってます。沿線のかた、どうぞお気をつけてくださいませ。 これから、台風が向かう地域のかた、どうぞご無事で! なかなか、【明智光秀の謎】を書く時間がありませんでした。 月曜日の12時前にはアップしたいと思っています。 それでは、ひどい1日でしたね。 とくに千葉の方々、台風のなか地震まであったようで心配しています。こちらも震度3ほどの揺れを観測しましたが、家が風で揺れたのかって、びっくりしました。ニュースで千葉方面の地震と聞き驚きました。 ひどい1日でしたが、どうぞご無事で。 悪いことばかりは続きませんから、これからいいことが、きっとあるって思っています。

    台風、すごい勢いで来て、去って行きました。 - アメリッシュガーデン改
    kefugahi
    kefugahi 2019/10/13
    ご無事そうでなによりです。ブログも無理がないようにしてくださいね。
  • https://www.miyazono-9ran.work/entry/2019/10/12/222152

    kefugahi
    kefugahi 2019/10/13
    わくわく~コ~●イン‼️とか昔見たな。ニコニコ動画だったか。ゴロリが何それ❔って言うやつ。
  • ハマサンスが危ないと感じる妖怪第3弾!つるべ落とし・鬼女・猿鬼・池の魔 - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君! 関東の方は台風19号の進路ということで大変みたいだが、茨城に住んでいる君は大丈夫かい? しっかり防災してくれよ。 こちら九州でさえ風が結構強く吹いているからな。 お互い気を付けるとしよう。 まあ、そうだな・・・。 久しぶりに、こわ~いこわ~いガチで危ない妖怪を4匹紹介するとしようかい。 つるべ落とし 鬼女 猿鬼(さるおに) 池の魔 ではさっそくいくぜ~! うらあ~!! つるべ落とし いきなり目の前に落ちてくる顔だけの妖怪だ。 昔、京都の亀岡市につるべ落としが潜んでいる大きな樫の木があったらしい。落ちてくる前に「夜なべ済んだか。つるべおろそか。ぎぃぎぃ」という声がするそうだよ。 そして、落ちてきてこっちはめちゃくちゃビビるんだけど、ハマクラシー君。 この妖怪、なんと人間を木の上に引っ張り上げてべてしまうそうなのだ! なんてことするんだ! ただでさえ、怖いのに

    ハマサンスが危ないと感じる妖怪第3弾!つるべ落とし・鬼女・猿鬼・池の魔 - ハマサンス コンプリートライフ
    kefugahi
    kefugahi 2019/10/13
    つるべ落としはなんか見覚えあるな。昔の鬼太郎のアニメだったかな?
  • 台風19号が来てるのに仕事があるって、辛いよね………… - 張オトメなお頭雑記・改良版

    先に言っておきます。 オレは今日休みです。しかも3連休です。 当然です、夢の国に行こうとしてたぐらいですから………… 仕事があるのは美容師の友人の話です。 まぁサービス業として、予約が入っているなら当然お客さんが来店する訳で台風接近のため、急に休みますとは言えなかった訳で、台風とは関係なく、通常営業ですね。 大変ですね………… ちなみに近隣の市では避難準備警報が出ておりますが、おっさんの住んでいる市ではまだ避難準備警報も何も出ておりません。 まぁ逃げなくてもいいのはありがたいことです。 ちなみに営業しているスーパーもあれば、臨時休業してるコンビニもあります。 店によって運営状況が違うようだけど、休みの日が多いかなぁ。 今回はたまたま三連休に台風が最接近した訳だけど、平日だったら職場からすぐに帰宅出来たかな……今の職場なら‼️ まぁ公務員だったら帰っても緊急配備要員として呼ばれるだろうが……

    台風19号が来てるのに仕事があるって、辛いよね………… - 張オトメなお頭雑記・改良版
    kefugahi
    kefugahi 2019/10/13
    お国がダメって言うくらいじゃないと休まんのかな…。まぁ、日本の政府がそんな金ならんこと言うわけないか
  • ギタドラの新しいバージョンで遊んできました(・ω・) - どれみふぁみこん(・ω・)「ぽんきちの秘密基地」

    ギタドラが新しいバージョンになったようなので遊んでみました(・ω・) 新しいバージョンの名前は「GITADORA NEX+AGE」という名前みたいでして、読み方は「ギタドラ ネクステージ」となるようです。 ちなみにギタドラとは、ギターやドラムをリアルに演奏して遊ぶことができるゲームとなっているようです。 コナミアミューズメントから出ているゲームのようです。 ギタドラは音ゲーの中でも人気があるほうでしょうか、特にドラムのほうはプレイしている人が多い気がします。 人気もあるからか、シリーズも長く続いていますね(・ω・) 私もゲームセンターに足を運んだ際にはプレイしたりします。 まぁ、プレイするわりにはなかなか上達しなかったりするんですけどね。 (汗)(汗)(汗) ところで、新しいバージョンをプレイしてきました。 ギタドラにはスキルシステムというものがあるようでして、プレイヤーのプレイの腕前みた

    ギタドラの新しいバージョンで遊んできました(・ω・) - どれみふぁみこん(・ω・)「ぽんきちの秘密基地」
    kefugahi
    kefugahi 2019/10/13
    ゲーセン長いこといってないなぁ…。というか徒歩圏内になくてね。どうしてもね。