2022年3月5日のブックマーク (8件)

  • 「卵オールスター」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマとメンドーリでお届けします~。 だいぶ前にとっくにやってしまった「卵」ランキングふたたび・・・しかし今回は海も陸もない・・・卵全てで競う「卵オールスター」です!!! ・新たなる卵ランキング ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び だいぶ前にとっくにやってしまった「卵」ランキングふたたび・・・しかし今回は海も陸もない・・・卵全てで競う「卵オールスター」です!!! ・新たなる卵ランキング 今回のテーマ~、それはズバリ「卵」ランキング~!ドゥフフフ! キャ~~~~~ッ!!! な、なんですか?イキナリかよわい女子みたいな悲鳴をあげて・・・。 かよわい女子っす~ッ!じぶんが卵嫌いなの知ってるくせに~ッ! ※メンドーリはニワトリ女子。習慣として一応「産卵」します。卵は自分の血を飲む感じなの

    「卵オールスター」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
    kefugahi
    kefugahi 2022/03/05
    そういやイクラってロシア語なんだよな…。やっぱ輸入の多くを依存してたりすんのかな?んでただでさえ元々高めなのがとても食えない額になったり?もしそうならばふざけんなよロシア!って言うかプーチン!
  • きっと旨いはずだ(無事だ)、信じろby煉獄さん🍔「モスバーガー」さん おすすめ食べ物屋さん紹介 #はてなブログ #宮城 #仙台 #食事 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

    いつもありがとうございます! TVで見る世界はまるで映画のような、それなのに現実で悲しい、なふつ映です。 今回は大好きなハンバーガー店へ訪問してきました。 ブロ活隊というブログをみんなで盛り上げる活動をやっています。 ただいま隊士数19人です、一緒にブロ活していただける隊士を募集しております。 壱:コメント、ブックマーク、TwitterのDMで希望してください。「隊士希望」を最初に記入お願いします。 ※ブックマークはコメント数制限があるのでご注意ください。 弐:①役職(自由に)②紹介文(ほどほどの長さで)③一言コメント ※①は●柱、弐番隊隊長、●●サークル部長、作戦参謀、●●課長など好きな役職をどうぞ。②は自分のブログをアピールしてください。 詳しくはこちらへ。 はてなブロ活隊~はてなブログで楽しく交流するブロ活隊~ 日紹介するブロ活隊メンバーさんはこちらです。 草履番「Pちゃん」様 (

    きっと旨いはずだ(無事だ)、信じろby煉獄さん🍔「モスバーガー」さん おすすめ食べ物屋さん紹介 #はてなブログ #宮城 #仙台 #食事 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
    kefugahi
    kefugahi 2022/03/05
    モス長い事行ってないなぁ…。そう言えばこのオニオンリングみたいなの食ったかも。でも自分にとってモスのイメージは「ライスバーガー」なんですよね(笑)。
  • Festaのあいがけカレー - メガネ先生の日記(青森グルメ)

    〈青森県八戸市売市〉 今日はFestaのあいがけカレーべて来ました。 場所は Festa 080-9250-5101 https://goo.gl/maps/BehkM1oc29Qremu59 ※お店の専用駐車場はないので、お近くの迷惑にならない駐車場をご利用下さい。 お店の雰囲気 南国風の店内です。椅子が丸太のような立派な木を使用しているので、椅子をずらしたい時や水をとりに行く時は少し大変かも。 メニューは ※レギュラープレートを注文すると前菜が付いて来ます。 レギュラープレートの前菜 レギュラープレートの前菜の内容は入り口のトンネルに書いてあるので、入り口で前菜の内容を確認して下さい。 沖鯖キーマカレー&チキンレッグカレー ※全体像 一口、一口、口に入ってくるスパイスで味が変化してとても面白いカレーです。チキンレッグもスプーン1でお肉と骨を分けることができるのでべやすいです。

    Festaのあいがけカレー - メガネ先生の日記(青森グルメ)
    kefugahi
    kefugahi 2022/03/05
    こりゃあまたシャレオツですなぁ…私には何とも未知…と言うか神秘!?
  • 宝介の三沢店オリジナルメニュー - メガネ先生の日記(青森グルメ)

    〈青森県三沢市〉 今日は宝介三沢店でオリジナルメニューMISAWAスペシャルをべて来ました。 場所は 宝介 三沢店 0176-51-3611 https://goo.gl/maps/sG8YCs7jwT3TPiM5A メニューは MISAWAスペシャル 味噌味のスープに三沢市の名物パイカが入っています。スープはこってりとあっさりと選ぶことが出来て、今回はこってりにしました。 麺はもちもちしていて麺の大盛りが無料でしたが、普通の量でも多く感じました。 パイカはトロトロで美味しかったです。味が濃いのでごはんと一緒にべるのがオススメです。 味玉も中がとろりと濃厚半熟で美味しかったです。 べ放題(130円) ごはんとキムチ3種がべ放題になります。 ニラキムチは結構辛かったですが、普通のキムチは甘味から始まり後から辛味が来る美味しいキムチでした。 パイカにはやっぱりライスが必需品ですね。 ラ

    宝介の三沢店オリジナルメニュー - メガネ先生の日記(青森グルメ)
    kefugahi
    kefugahi 2022/03/05
    味噌ラーメンですか。私ラーメンのトッピングって基本そんな好きじゃなくて少ない方が良いんですけど、味噌はなんか逆なんですよね(笑)。このキムチぶち込むのも面白そう。
  • 太田市運動公園市民体育館~いざ、夢の太田アリーナへ~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

    注:記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 太田市運動公園市民体育館は、1981年開館、群馬県太田市にある群馬クレインサンダーズのホームアリーナ。 この体育館がある太田市運動公園は陸上競技場、野球場や武道場などを備えた公園で、太田市民にとってスポーツのメッカとなっている。 そんなこの体育館をホームとする群馬クレインサンダーズは、2011年にbjリーグに参入したプロバスケチーム。 bjリーグ時代は特に目立った実績を上げることはできなかったが、Bリーグが開幕するとB2リーグに参加。 すると初年度、いきなり東地区優勝を果たす。昇格には届かなかったものの、Bリーグ開幕初年度にして飛躍のシーズンとなる。 翌年は地区3位に終わったものの、Bリーグ3年目となる2018‐19シーズンには再び東地区優勝。さらに準優勝を飾り、ついに念願のB1リーグ昇格圏内に入る。 ところが、ここ

    太田市運動公園市民体育館~いざ、夢の太田アリーナへ~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
    kefugahi
    kefugahi 2022/03/05
    ああこの焼きそばはいかにも美味そう。B級グルメ感があると言いますか。スタジアムのカラー照明みたいな演出もド派手でカッコイイですね!
  • 私が選ぶBest5:私がズル休みをするときの理由編 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 さて、みなさま。 もう何も失う物はなく、かつ色に乾いた私がお送りする『私が選ぶBest5』。 私が好きなもの、嫌いなものなどありとあらゆるBest5を発表します。 日は【第60弾】として『私がズル休みをするときの理由』で攻めてみたいと思います。 2020年9月ころに『私がズル休みをしやすい曜日編』という記事を書いておりまして、 www.sankairenzoku10cm.blue それはズル休みをする曜日に着目しましたが、今回はズル休みする理由に着目しました。 第5位 第4位 第3位 第2位 第1位 編集後記 第5位 自治会の用事など。 田舎は何かと色々ありますやん。 自治会も人数少ないし高齢化だから若手(私でも若手の方)はすぐ役員が回って来る。 などとそれを

    私が選ぶBest5:私がズル休みをするときの理由編 - おっさんのblogというブログ。
    kefugahi
    kefugahi 2022/03/05
    学生時代はズル休みばっかの人間でしたね。体育とか隙あらばサボっていました。しかし因果応報と言うか…逆にズル休まれることも増えて、中々休むに休めないと言うことも…。
  • 【折り紙】三つ首竜の折り方、画像つき手順解説!!【はさみ・のり不使用】 - Little Strange Software

    どうも!LSSです!! 今回は、 思い出した折り紙【記事予告】 - Little Strange Software で、予告しておりました「三つ首竜の折り方解説」記事です! ↑完成した三つ首竜と、元の紙の大きさの比較はこのようになります。 折り紙に興味を持ち始めたお子さん・お孫さんがおられる方には特に、この記事を見て制作に挑戦していただき、「折り紙でこんなのも作れるんだよ」と見せてあげて貰えると嬉しいです^^ 途中までは『鶴』と同じ さらに「開いてつぶす」 翼部分の作成 三の首 しっぽを作ります 首の仕上げ 最後の仕上げ あとがき 途中までは『鶴』と同じ 早速、折り始めていきましょう! と、先に折り紙の基的な注意点というか綺麗に折るコツ。 特に最初の方ほど、折る際は角や辺をピッタリ合わせるよう気を付ける。 折った部分は爪でしごくなどしてシャープに仕上げる。 です。 …できるだけ、ね。

    【折り紙】三つ首竜の折り方、画像つき手順解説!!【はさみ・のり不使用】 - Little Strange Software
    kefugahi
    kefugahi 2022/03/05
    出来上がりは何と言うかアバウトに見えるのに、工程の1つ1つはキッチリ折られてると言うか、「直線」っていうか「幾何学的」?ですね。なんかうまく言えないんですけど…。丸いと思ったら近づいたら線と言うか。
  • 神戸・北野天満神社の梅 - pochinokotodamaのブログ

    3月3日(木) 北野天満神社のINSTAGRAMに、 https://www.instagram.com/kitanotenmanshrine.official/ 「梅花園全体の梅の見頃は2月下旬ごろです。」とあったので、出かけます。 梅花園はこの殿の裏にあります。 殿の前にある「御神牛(ごしんぎゅう)」の梅が咲いています。 黒い「御神牛(ごしんぎゅう)」の隣の絵馬奉納所には、 白い「御神牛(ごしんぎゅう)」。 梅花園へ行くと、2月16日に来た時は1だけ咲いていましたが、 その周りの木にも花がついています。 梅花園のゆるい斜面を上がって行きます。 ここは風が吹きつけてきませんが、空を見上げると雲が早く流れています。 斜面を上がりきって、ちょっとした広場のような所から海の方を見ると、 いつも見ている拝殿からの眺めとは違っていて、 東側には「うろこの家」がちらっと見えます。 北野天満神社

    神戸・北野天満神社の梅 - pochinokotodamaのブログ
    kefugahi
    kefugahi 2022/03/05
    いいですねぇ梅の花。私は「花より団子」人間なんですけど、梅の花とかは結構好きなんですよ。春と言えば桜だけど、梅とか桃とか菜の花とかあとオオイヌノフグリみたいな雑草とかでも、綺麗に咲いてるんです!