ブックマーク / imaterasu.green (164)

  • 【二郎系ラーメン】神戸三宮へ来たなら自家製太麺ドカ盛マッチョへGO! - いいね!は目の前にあるよ!

    「マッチョ」っていう店名が何とも印象的! 【二郎系ラーメン】神戸三宮へ来たなら自家製太麺ドカ盛マッチョへGO! いざ店内へ ラーメン到着! お店情報 最後に 【二郎系ラーメン】神戸三宮へ来たなら自家製太麺ドカ盛マッチョへGO! 会社帰り、たとえ家に晩御飯がしてあったとしても、お腹が空いていたら立ち寄りたくなるラーメン屋さん「自家製太麺ドカ盛マッチョ」。 みんな「マッチョ」っていってます。 看板を見ていると、どうもイヤらしいお店と勘違いしてしまうのは私だけでしょうか。 マッチョっていう響きもなんだか、、、w。 神戸三宮にお店があり、それぞれの駅から近いので気軽に立ち寄ることができることができます。 今回は、そのマッチョさんへ行ってきましたのでご紹介いたします。 二郎系ラーメンが初めての方は、参考になるかと思いますので是非ともご覧くださいね。 いざ店内へ お店に入ってすぐ右側に券売機があります

    【二郎系ラーメン】神戸三宮へ来たなら自家製太麺ドカ盛マッチョへGO! - いいね!は目の前にあるよ!
    kefugahi
    kefugahi 2022/05/01
    うまそうなんだけどもうキツイ…と言うラーメンかな(笑)。あと10年若ければ…。
  • 台湾名物の【胡椒餅】がダンマルシェにあるなんて! - いいね!は目の前にあるよ!

    まさか胡椒がパン屋さんに売ってるとは知らなんだー!。 台湾名物の【胡椒】がダンマルシェにあるなんて! 胡椒を買ってみた 胡椒はこんな感じ 胡椒を温めてみた いざ実! 胡椒がネットで買える 最後に 台湾名物の【胡椒】がダンマルシェにあるなんて! 年に数回程度とたまーにお世話になっている近所のおいしいパン屋さん、その名も「ダンマルシェ」さん。 今回記事にするにあたり、HPを見てたら、神戸と明石を中心に、兵庫県下で10店舗を展開しているパン屋さんであることを知りました。 素敵なお店なのでこれからの展開が楽しみですね。 ダンマルシェは神戸・明石を中心に1985年の創業時から手づくりにこだわったベーカリーです。 地元(神戸・明石・淡路)の新鮮で美味しい旬の材を使用し、毎日100種類以上のパンを職人が焼きたて・揚げたて・つくりたてにこだわり、愛情を込めてつくっています。 ダンマルシェ

    台湾名物の【胡椒餅】がダンマルシェにあるなんて! - いいね!は目の前にあるよ!
    kefugahi
    kefugahi 2022/04/20
    ダンマルシェは近所にあります。行きたいけど生活の関係で行けるとき閉まってるんですよね。
  • 【地球の為に生きる】近所の神社でゴミ拾いをしてみた - いいね!は目の前にあるよ!

    地球環境を取り戻すために何ができる?。 【地球の為に生きる】近所の神社でゴミ拾いをしてみた 地球環境改善の切り札「バクチャー」 まずは身近なところから 今回の収集結果 ゴミ拾いといえばこれ 最後に 【地球の為に生きる】近所の神社でゴミ拾いをしてみた 今更ながらかもしれないが、地球環境が気になりだしている今日この頃。 樹木の伐採、資源の争奪戦、化学薬品の垂れ流し、ごみのポイ捨て、不法投棄、品ロス、不必要なまでの動物の捕獲等々、人類の手によって、地球を困らせるさまざまな問題が日常の中で今もどこかで起こっています。 私の人生を振り返ってみたとき自信をもって「地球に迷惑掛けていません!」とは言えず、直接的や間接的に何かしら地球を困らせることに加担しているのは間違いはないでしょう。 自分としても一刻も早くそういったことから抜け出し、何か地球環境改善の為にできることはないかと模索しているところです。

    【地球の為に生きる】近所の神社でゴミ拾いをしてみた - いいね!は目の前にあるよ!
    kefugahi
    kefugahi 2022/03/28
    ペットボトルキャップ集めたらなんか途上国のワクチンだか文房具だかになるみたいのだけ協力してます。こういうのガラじゃないんだけど、簡単な活動なので。
  • 【サビキ釣り】初心者に優しいサビキ釣りセットがお得! - いいね!は目の前にあるよ!

    海釣り初心者にはセットがお得! 【サビキ釣り】初心者に優しいサビキ釣りセットがお得! 海釣り入門といえばサビキ釣り 初心者用のセットがあるので安心 すぐにサビキ釣りが始められるお得なセット 最後に 【サビキ釣り】初心者に優しいサビキ釣りセットがお得! 今週のお題「買いそろえたもの」 今までの人生の中で買いそろえたものといえば、主に引っ越しで新生活が始まるときの家財道具類ことを思い出します。 生まれてこの方、引っ越しは8回ほど経験しており、その都度、いろいろと買い揃えたました。 一昔前は、インターネットなどない時代でしたから、TV・ラジカセが必須のアイテムだったように思います。 、、、と、無難にお引越しの話題になっているところですが、実はサビキ釣りの道具を買い揃えたことが一番思い出に残っていたので、急遽!?内容を変更してお届けいたします。 なんだそれ(笑)。 海釣り入門といえばサビキ釣り 海

    【サビキ釣り】初心者に優しいサビキ釣りセットがお得! - いいね!は目の前にあるよ!
    kefugahi
    kefugahi 2022/03/25
    サビキ釣り懐かしいな…昔かじりました。かじったで終わりでしたけど(笑)。
  • 【ブログスキル】スマホでブログを書くスキルをアップさせるにはどうすればいい? - いいね!は目の前にあるよ!

    ここに答えはありません。純粋な私の悩みです(笑)。 【ブログスキル】スマホでブログを書くスキルをアップさせるにはどうすればいい? あなたのブログ作成はPC派、それともスマホ派? 一度スマホでチャレンジしてみた 物足りないアプリ これからどうする ブログはやっぱり はてなブログ 最後に 【ブログスキル】スマホでブログを書くスキルをアップさせるにはどうすればいい? 私にもでけた~! みなさんってブログは何で作成されているのでしょうか。 PCそれともスマホのどちらかになるかと思いますが。 私は、人生初のブログをスタートさせたのは2019年6月で、はてなブログさん一筋でここまでやってまいりました。 はてなブログ愛!?を貫いております(笑)。 他のブログサイトを知らないだけで何とも言えませんが、はてなブログさんが一番使いやすくてコミュニケーションがとりやすいのかな?といったところです。 今更ほかのブ

    【ブログスキル】スマホでブログを書くスキルをアップさせるにはどうすればいい? - いいね!は目の前にあるよ!
    kefugahi
    kefugahi 2022/03/13
    スマホでしか書かないって人も居るし、スキルアップとか言うよりこう言うのは入り口がどっちかの問題と思いますよ。無理に目標とかしなくてもやりやすい形でやるのが一番。はてなアプリは誤字修正とかで使います。
  • 【USO800】アルミテープを車に貼るだけで燃費が良くなるってホント!? - いいね!は目の前にあるよ!

    信じる者は救われる!?。 【USO800】アルミテープを車に貼るだけで燃費が良くなるってホント!? USO800で車の燃費が良くなる!? アルミテープを加工してみる 車に貼ってみた アルミテープを貼る前の燃費 アルミテープはこちら 最後に 【USO800】アルミテープを車に貼るだけで燃費が良くなるってホント!? 一般常識では考えられないようなことを見聞きすると、とりあえずはやってみよう~となってしまう性分のimaterasuです。 今回は「USO800」という、見たことも聞いたこともないキーワードが出てきております。 これは特定の形をしたアルミテープのことで、最先端のエネルギー発生装置なるものだそうです。 知っている人は知っている眉唾物!?のお話かと思いきや、実はそうではないみたいで私たちの概念を覆すほどの力を持っている凄いものです。 USO800ってなんだか科学的なキーワードですが、実は

    【USO800】アルミテープを車に貼るだけで燃費が良くなるってホント!? - いいね!は目の前にあるよ!
    kefugahi
    kefugahi 2022/03/06
    GPSの電波が良くなるみたいな話は聞いたことありますが…そんな効果も?
  • 【そろばん】20代になって初めて経験した算盤と珠算検定 ~始めるのに遅いことはない~ - いいね!は目の前にあるよ!

    始めるのに遅いことはない。 【そろばん】20代になって初めて経験した算盤と珠算検定 20代で始めたそろばん 珠算検定に挑戦 試験結果 そろばんを始めるのは今でしょ! 最後に 【そろばん】20代になって初めて経験した算盤と珠算検定 今週のお題「試験の思い出」 生きている限り、人生死ぬまでお勉強です。 みなさんは今、何かに挑戦されていますでしょうか。 試験の思い出ということで、パッと思いついたのは、20代のころに受けた珠算検定です。 いわゆるそろばんの試験です。 今って、そろばんを手に持って登下校する子供をあまり見かけなくなったような気がしてなりませんが、実際のところってどうなんでしょうか。 日の良き教えとして「読み書きそろばん」というものがありますが、これは普遍的なものとして今後も生き続けてほしいと願うものです。 そんな読み書きそろばんの中の「そろばん」を20代で始めたころの思い出です。

    【そろばん】20代になって初めて経験した算盤と珠算検定 ~始めるのに遅いことはない~ - いいね!は目の前にあるよ!
    kefugahi
    kefugahi 2022/03/03
    そろばんですか…小学校以来触ってないかなぁ…。電卓は仕事柄結構さわるんですけどね。
  • 【幼少の頃の思い出】冬といえばゆきだるまに雪合戦にスキー三昧の日々 - いいね!は目の前にあるよ!

    幼少の頃は、雪がたくさん降れば降るほど嬉しかったもんだ。 【幼少の頃の思い出】冬といえばゆきだるまに雪合戦にスキー三昧の日々 雪が積もりますように つきって冬のスポーツ? 最後に 【幼少の頃の思い出】冬といえばゆきだるまに雪合戦にスキー三昧の日々 今週のお題「冬のスポーツ」 冬といえば、幼少の頃にクタクタになるまで遊んだ、ゆきだるまや雪合戦、そしてスキーが思い出される。 何度かかまくら作りにも挑戦し、結果背丈が低く、一人がしゃがんでようやく入れるくらいのサイズの物を作ったこともあった。 子供たちにとっては、これらはどれも夢中になれるスポーツに違いない。 雪が積もれば近所の子供たちが寄ってたかって、阿吽の呼吸のごとく勝手に何かしらの遊びが始まる。 そこには、まずは集まっての入念な打ち合わせや作戦会議などいらない。 きゃっきゃ、きゃっきゃと動き回っているうちに、みんなの心が一つになり楽しい遊

    【幼少の頃の思い出】冬といえばゆきだるまに雪合戦にスキー三昧の日々 - いいね!は目の前にあるよ!
    kefugahi
    kefugahi 2022/02/25
    なるほど、餅つきも体使いそうですもんね(笑)私は食う専門でやったことはないのですが。
  • 神戸で激ウマ担々麺といえば「ヌードルダイニング 道麺(タオメン)居留地店」 で決まり! - いいね!は目の前にあるよ!

    こんなにおいしい担々麺をべたの初めてかも。 神戸で激ウマ担々麺といえば「ヌードルダイニング 道麺(タオメン)居留地店」 で決まり! お店に到着! コーンバター担々麺の到着 いざ実 お店情報 最後に 神戸で激ウマ担々麺といえば「ヌードルダイニング 道麺(タオメン)居留地店」 で決まり! ラーメン大好きimaterasu。 とはいうものの、それほどラーメン屋さんへ行っている訳ではありませんが、人並みくらいは行っていると思います(笑)。 残念ながら、お伺いしたすべてのラーメン屋さんを記事にできていないところが、まだまだ青二才ブロガーといったところでしょう。 もっと精進しなければ!。 imaterasu.green imaterasu.green imaterasu.green imaterasu.green ラーメンの種類の中でもダントツで二郎系ラーメンが大好きなのですが、今回は、神戸の中で

    神戸で激ウマ担々麺といえば「ヌードルダイニング 道麺(タオメン)居留地店」 で決まり! - いいね!は目の前にあるよ!
    kefugahi
    kefugahi 2022/02/21
    うまそうではあるんだけど、何か「ちゃんとした担々麺」な感じですね。どういう事かと言うと自分、兵庫県姫路は御座候の担々麺が好きで、これよりずっとチープなんだけど、担々麺=御座候、というすり込みでして…。
  • 【財布のお手入れ】一粒万倍日に買った財布をお手入れしてみた - いいね!は目の前にあるよ!

    末永く綺麗に使っていきたい大切な財布。 【財布のお手入れ】一粒万倍日に買った財布をお手入れしてみた お手入れ前の財布の状態 使用したクリームはこれ いざ開封 お手入れ開始! クリームを塗ってみたその後 金運アップを望むなら即行動! 最後に 【財布のお手入れ】一粒万倍日に買った財布をお手入れしてみた 昨年12月の一粒万倍日に新調した革財布。 imaterasu.green imaterasu.green 購入して間もないのですが、表面にコーティングをする意味でお手入れをしてみることにしました。 財布を購入した際に、一緒にメンテナンス用のクリームも購入していたので、それを使ってみることに。 休日以外は財布を常に持ち歩いていてる状態ですが、購入して間もないということもあり、最新の注意を払いながら使用していますので、目立った外傷等は今のところありません。 また、カード類や小銭も必要最小限に抑え、財

    【財布のお手入れ】一粒万倍日に買った財布をお手入れしてみた - いいね!は目の前にあるよ!
    kefugahi
    kefugahi 2022/02/14
    財布ずっと同じの使ってます…。だから金運ないんでしょうかね?アレコレ変えるのがヤなんですよね。使い勝手が変わるのが嫌で不便なのに使い続ける。基本なんでも。
  • 【視力回復!?】手作り塩目薬を使用して2年が経過しました - いいね!は目の前にあるよ!

    実際、塩目薬ってどうなの?。 【視力回復!?】手作り塩目薬を使用して2年が経過しました 2年経過後の今 視力回復は? オススメのお塩と目薬容器 最後に 【視力回復!?】手作り塩目薬を使用して2年が経過しました 医師の間では「むき出しの臓器」と言われ、日中フル稼働している目。 近年では、パソコンやスマホ等の使用で目を酷使する時間が多くなり、疲れ目、ドライアイ、視力の低下といった症状の方が多くなってきています。 合間合間で目を休めるといったことは、みなさんの知識としてほとんどの方が認識されているかと思いますが、日々実践されている方は少ないのではないかと思います。 そんな中、一番手っ取り早いと思われるのが目薬で、ビックリするぐらいいろんな種類のものが販売されていますが、みなさんはどんなものをお使いでしょうか。 ただ、市販の目薬は化学薬品たっぷりだしお値段が高いしで、目にもお財布にも優しいとは到底

    【視力回復!?】手作り塩目薬を使用して2年が経過しました - いいね!は目の前にあるよ!
    kefugahi
    kefugahi 2022/02/06
    目薬…あんま使わんのですよね実は。目も悪いのですが。なんか目が疲れたな~って時だけ市販の買うんだけど、数日で忘れちゃって、次使う時は時間が経ってるので買い直す感じです。
  • 【節分】「鬼は外・福は内」って一体何なんだろう? - いいね!は目の前にあるよ!

    鬼って悪者と教え込まれてきたけど、、、。 【節分】「鬼は外・福は内」って一体何なんだろう? 節分って何? 何で豆をまくの 鬼って悪者なの? 節分グッズやかわいい絵 最後に 【節分】「鬼は外・福は内」って一体何なんだろう? 今週のお題「鬼」。 小さいころからなじみのあるフレーズ「鬼は外・福は内」。 立春の前日である節分の日に、鬼に扮した大人たちに向かって「鬼は~外、福は~内」と言いながら全力で(笑)豆をぶつけて、楽しいひと時を過ごしていたのを今でも思い出します。 兄弟こぞって豆まきをやると、徐々にヒートアップし、いつの間にか気の豆のぶつけ合いになり、結果して負傷者が出そうなほどの争いになる、というよろしくない結末を迎えることにw。 穏やかな豆まきをした記憶がございません(笑)。 そもそも節分の意味なども知らず、さらには何で豆をまいているのかも知らないまま、支障なく平和な毎日を暮らしていま

    【節分】「鬼は外・福は内」って一体何なんだろう? - いいね!は目の前にあるよ!
    kefugahi
    kefugahi 2022/01/29
    「善な鬼」というと、「泣いた赤鬼」という童話を思い出します。幼稚園の劇の題目になったっけ。同級生が不遇な鬼の末路に泣きじゃくっちゃって、感性の鈍い自分は面食らったっけ(笑)
  • 【驚異の一滴】バクチャー活性エキスを飲んでみた - いいね!は目の前にあるよ!

    凝縮された一滴に秘めた驚異のパワー。 【驚異の一滴】バクチャー活性エキスを飲んでみた バクチャー活性エキスとは バクチャー活性エキスはこちらで購入 バクチャー活性エキスの箱が凄い! お客様の声&レビュー バクチャー活性エキスの登場 活性エキスの使用方法 カモミールティーに入れて飲んでみた 体の変化は? バクチャー関連商品 最後に 【驚異の一滴】バクチャー活性エキスを飲んでみた バクチャー活性エキスとの出会いは、「バクチャー」から始まった。 imaterasu.green imaterasu.green imaterasu.green imaterasu.green そもそもバクチャーとは、その場にいる微生物ちゃんたちを活性化させるもので、その活用方法は多岐にわたっており、土に混ぜたり、池に撒いたり、水槽に使ってみたり、トイレタンクに置いてみたりといろいろあります。 微生物ちゃんを活性化させ

    【驚異の一滴】バクチャー活性エキスを飲んでみた - いいね!は目の前にあるよ!
    kefugahi
    kefugahi 2022/01/18
    なんかいかにも体に良さそうですね。私も最近健康を損ねていることが多いので、あんまこう言う健康アイテム関心なかったけど、マジメに考えないといけない歳になったのかな…。
  • 【帰省】年末に実家でやる餅つきが楽しい! - いいね!は目の前にあるよ!

    年末に実家でつきは欠かせない!。 【帰省】年末に実家でやるつきが楽しい! 実家までの距離 凄すぎるつき機 みんなで楽しいおづくり 一家に一台欲しい、つき機 最後に 【帰省】年末に実家でやるつきが楽しい! 今週のお題「わたしの実家」 実家への帰省は年2回で、盆と正月。 世間でいうところの、一番実家に帰省するタイミングに当てはまる。 盆と正月といえばお決まりのように世間が帰省の動きとなり、交通渋滞は毎度のことで、うまく平準化できないものかと思っているが、自分自身が盆と正月に移動しているので何も言えない(笑)。 我が実家で年末といえば、タイトルにもあるように、実家でつきをするのが恒例行事となってる。 両親と兄弟家族、たまーに親戚が全員集合してのつき大会です。 そして各々がお家に出来立てのおを持って帰り、年末年始を過ごすといった流れになっています。 この時にみんなで作るおが、超

    【帰省】年末に実家でやる餅つきが楽しい! - いいね!は目の前にあるよ!
    kefugahi
    kefugahi 2022/01/13
    餅つきやったことがないです。食べる専門で…。まぁ別にやりたくはないかな?しんどそうだし(笑)。でもつきたてのお餅は美味しい…。
  • 【感謝!】2021年「やりたいこと100のリスト」を振り返る ~2022年も野望だらけ!~ - いいね!は目の前にあるよ!

    2021年も自分にとって、大変充実した「最幸」の年でした!。 【感謝!】2021年「やりたいこと100のリスト」を振り返る ~2022年も野望だらけ!~ 総合評価 主な結果発表 動物園へ行く Googleアドセンス、月3000円達成! コメダ珈琲店でシロノワールをべる 献血へ3回以上行く 外国人の友達を作る 2022年のやりたいことは 最後に 【感謝!】2021年「やりたいこと100のリスト」を振り返る ~2022年も野望だらけ!~ 2016年から始まった「やりたいこと100のリスト」の作成。 ことの発端は一冊のからでした。 リンク これはロバート・ハリスさんの著書「人生の100のリスト」が元になっていて、自分がやりたいことや達成したいことを100個リスト化するというものです。 リスト化するだけであとはほったらかしでいいみたいで、後からリストを見返したときにその多くが達成できていた!と

    【感謝!】2021年「やりたいこと100のリスト」を振り返る ~2022年も野望だらけ!~ - いいね!は目の前にあるよ!
    kefugahi
    kefugahi 2022/01/01
    明けましておめでとうございます。昨年はお世話になりました。自分もやりたいことリスト作ります!
  • 【二郎系ラーメン】おいしいラーメンはここ! ラーメン荘 歴史を刻め 六甲道店 - いいね!は目の前にあるよ!

    もうね、このおいしさといったら芸術ね!。 【二郎系ラーメン】おいしいラーメンはここ! ラーメン歴史を刻め 六甲道店 お店に到着 店員さんに呼ばれて店内へ 待望のラーメン到着! それではいただきます お店情報 ラーメン関連商品他 最後に 【二郎系ラーメン】おいしいラーメンはここ! ラーメン歴史を刻め 六甲道店 私の愛してやまない「二郎系ラーメン」。 山盛りにそびえたつ野菜と、極太でべ応えのある麺、そしてやわらかホロホロの豚にパンチのあるスープべる前の期待感と、べてる時の幸福感、べ終わった後の満足感が半端ない究極のラーメン。 そんな二郎系ラーメンにどっぷりと嵌っているimaterasuですが、中でもご近所さんの「ラーメン歴史を刻め 六甲道店」さんに足しげく通っています。 imaterasu.green imaterasu.green 人気店だけに行列ができるのは当たり前

    【二郎系ラーメン】おいしいラーメンはここ! ラーメン荘 歴史を刻め 六甲道店 - いいね!は目の前にあるよ!
    kefugahi
    kefugahi 2021/12/23
    ん~…あと10年、いや5年早ければ六甲道なら行ったかもなァ…。ホントこの数年で大きく食の好みが変わってしまいまして…今は見ても胸焼けしそうで(笑)。
  • 【台湾超人気】台湾甜商店で甜黒糖クリームミルクを飲んでみた - いいね!は目の前にあるよ!

    台湾で超人気なのが頷ける、一度は飲んで欲しい「甜黒糖クリームミルク」。 【台湾超人気】台湾甜商店で甜黒糖クリームミルク飲んでみた 台湾甜商店へ到着 店内の様子 甜黒糖クリームミルク登場(豆乳へ変更可だぞっ!) お味はいかが? 台湾甜商店の商品がネットで買える 最後に 【台湾超人気】台湾甜商店で甜黒糖クリームミルク飲んでみた カフェでまったりするのが大好きなimaterasuです。 そんな私がこよなく愛するお店「台湾甜商店」さんへ行って参りました。 愛するがゆえに、足しげく通っているわけでもないのですが(笑)、お店を見るだけで満足してしまう、といった良く分からない愛で溢れています!。 好きすぎて近寄れないやつか?。 ちなみに前回は、見た目も味も最高な「総合豆花」をいただきました。 imaterasu.green 豆花にもいくつか種類があり、伝統豆花という種類の括りになっています。 タンパク質

    【台湾超人気】台湾甜商店で甜黒糖クリームミルクを飲んでみた - いいね!は目の前にあるよ!
    kefugahi
    kefugahi 2021/12/20
    これはスイーツ?見た感じだとよく分かりませんが…。
  • 【おすすめ!】チョコバナナとマスカルポーネのパンケーキを食べてみた - いいね!は目の前にあるよ!

    ガストで至福のひと時を。 【おすすめ!】チョコバナナとマスカルポーネのパンケーキをべてみた チョコバナナとマスカルポーネのパンケーキの登場 近づいてみる それではいただきます お家で作るパンケーキ 最後に 【おすすめ!】チョコバナナとマスカルポーネのパンケーキをべてみた 普段よく利用させてもらっているファミリーレストランのガスト。 www.skylark.co.jp 基的に読書や勉強といった自己啓発が目的で、自分時間を満喫したいときに利用させていただいています。 なんてったって、一番のお気に入りは、種類が豊富なドリンクバー。 お水に始まり、コーヒー、コーラ、野菜ジュース、麦茶、ココア等々その数30種類以上あり、ドリンクバーコーナーを見ているだけでもテンションが上がります。 さらに嬉しいのが、各テーブルごとにコンセントが付いているし、無料Wi-Fiがあること。 もうね、好きなドリンク片

    【おすすめ!】チョコバナナとマスカルポーネのパンケーキを食べてみた - いいね!は目の前にあるよ!
    kefugahi
    kefugahi 2021/12/13
    パンケーキ・・・正直あんまり食べたことがないですが美味そうです(笑)
  • 【人類みんな友達】念願だった中国人のお友達が出来て嬉しい! - いいね!は目の前にあるよ!

    せっかく地球に産まれてきたんだから、外国の方ともお付き合いしないとね。 【人類みんな友達】念願だった中国人のお友達が出来て嬉しい! 外国人の友達が欲しい 中国語で会話がしたい 中国政府公認の資格であるHSK 出会いは突然に 中国の事を何も知らないことを知る これからの野望 中国語でコミュニケーションがとりたいなら 最後に 【人類みんな友達】念願だった中国人のお友達が出来て嬉しい! 今週のお題「最近あったちょっといいこと」 なるほど、なかなかいいお題ですね!。 TVや新聞等あらゆる媒体を通じて意図的に暗い話題ばかりを垂れ流し、我々のエネルギーレベルが下がるように仕向けられている世の中であるということを、皆さんもご承知の通りかと思います。 メディアの洗脳に流されないよう、いいことを振り返って楽しい気分で生きていきましょう。 はてなブログを運営されている皆さん、当にありがとうございます。 とい

    【人類みんな友達】念願だった中国人のお友達が出来て嬉しい! - いいね!は目の前にあるよ!
    kefugahi
    kefugahi 2021/12/08
    中国語って難しいんですよね…。文法は英語とかにむしろ近いし、発音は英語どころではない難易度。同じ漢字の言語なのに…。
  • 【健康と美容】沖縄宮城島の海塩「ぬちまーす」で体が目覚める! - いいね!は目の前にあるよ!

    この塩を使うと、体が喜んでいるのが分かる。 【健康と美容】沖縄宮城島の海塩「ぬちまーす」で体が目覚める! ミネラルバランスが整う 止むことのない ぬちまーす愛 ぬちまーすクッキングボトルの登場 ぬちまーす関連商品 気になる天然塩 最後に 【健康と美容】沖縄宮城島の海塩「ぬちまーす」で体が目覚める! 当ブログでたびたび紹介している「ぬちまーす」。 沖縄県宮城島の海水を使って作られた海塩です。 沖縄の方言で「ぬち=命」・「まーす=塩」といい、ぬちまーすとは「命の塩」という意味になります 。 このお塩は、あの女優「藤原紀香」さんも愛用しているのだとか。 www.gokokumai.co.jp 美しさのヒミツはぬちまーすにあり!。 ぬちまーすは、現在の私にとっては生きていく上で欠かすことのできないお塩であり、健康で生きていく上で非常に重要な役割を担っているといっても過言ではないぐらい、最上位のポジ

    【健康と美容】沖縄宮城島の海塩「ぬちまーす」で体が目覚める! - いいね!は目の前にあるよ!
    kefugahi
    kefugahi 2021/12/05
    塩の味の違いがあんまり分からんので…安物ばっかり取ってます(笑)