タグ

2007年10月16日のブックマーク (7件)

  • ウノウラボ Unoh Labs: 海外経験のない典型的理系人間が日常会話レベルの英語を話せるようになるまでの道のり

    尾藤正人です。 最近僕のアメリカ人の友達がオフィスに来たときに英語で会話をしてたのですが、ようやく僕が当に英語が話せることが証明できて存在価値を認めてもらえるようになりました。 昔は理科数学しかできない典型的な理系人間で、高専に進学したため受験戦争の荒波から逃れ、英語レベルは中学生止まり。海外に一度も行ったことがない(パスポート持ってない)状態で外国人と普通に会話ができるまでに成長することができました。 英語は読めるんだけど喋るのは苦手という方は多いと思います。なので、僕がどうやって英会話力を見につけたかを紹介したいと思います。 日語を使わない これが一番大事です。英和辞典は捨ててもいいぐらいです。日人は日語を勉強するときには日語を使います。英語を勉強するときには英語を使えばいいのです。そもそも言語っていうのは一対一で対応するものではないので、外国語を使うことに無理があります。英

  • 中学生レベルの英語力の奴が4ヶ月でTOEIC「Bクラス」を出す方法 (b) - log

    ここでいう“Bクラス”っていうのはスコアが730~860のスコアレンジの事(860以上がAクラス)。とりあえずまずは、簡略化した4ヶ月の流れを早見チャートとしてまとめときます。中学生レベルがどうとか、各ステップの詳細や背景的な話はそれ以降に。 その他TOEIC関連書籍 各ステップの早見チャート(詳細は「各ステップの詳細」を参照) 1:基礎文法力をつける 基礎中の基礎を以下ので一気にやる。これをやらないと次の単語帳の例文が理解できない。 使用書籍: TOEIC TEST文法完全攻略 / 石井 辰哉 期間:1週間 2:基礎単語力をつける 気でキツいんだけど、どうにかして1ヶ月でDUO3.0の例文を完全にマスターし、音声も完全に聞き取れるようにする。 使用書籍:DUO3.0 期間:1〜1.5ヶ月(1日6時間くらいやればいける) 3−A:Part5対策 これは3-Bと平行してスタート。澄子

    中学生レベルの英語力の奴が4ヶ月でTOEIC「Bクラス」を出す方法 (b) - log
  • 二重整形東京おすすめ安い口コミ比較ランキング。二重の名医

  • らばQ : もうこんな仕事辞めてやる!決断に至るキーワード10

    もうこんな仕事辞めてやる!決断に至る10の理由 現在の仕事に満足していますか? 不満があっても我慢していませんか。あっさり辞めるというのは非常に難しいものですよね。 もし今の仕事があなたを不幸にするなら、あなたは人生の時間をかなりいつぶしていきます。 自分に言い訳せずに、プランを立ててあっさり辞めるのもひとつの選択肢です。 決断は自分で下すものですが、いざ辞めようかとなると迷うものです。 そんな時に決断のキーとなる10項目を以下よりご紹介します。 1.勤めている会社が完全に低迷している 顧客の喪失、赤字、倒産の噂が絶えない。 2.上司との関係が修復の余地が無いほどこじれている なんとか修復を試みても、もう何をしても無駄だというほど修復不可能な時は自分でわかるはずです。(あなたが何日も仕事をサボり信用されていないのか、それとも上司が信頼するに値しない男なのかは色々あるにせよ)ともかく修復は

    らばQ : もうこんな仕事辞めてやる!決断に至るキーワード10
  • 素晴らしい写真を撮るために知っておきたい100のこと : らばQ

    素晴らしい写真を撮るために知っておきたい100のこと カメラ撮影の心得やtipsについてのエントリがあったので紹介します。 どちらかというとテクニックよりも格的なカメラマン志向の内容ですが、写真を撮る機会も披露する機会も増える一方な時代なので、うまく写真が撮れるようになりたいものです。 全部は無理でも、いくつかの注意点を知っておくだけで、見事な写真が撮れるようになる……かな? 以下よりどうぞ。 1. 写真を撮る際にロックスターのつもりになってはいけない 2. 撮影対象を楽しもう。 3. 撮影の準備は入念に。すばらしい日の出のシャッターチャンスに、充電していなかったと気づいても後の祭り 4. 必ず何か暖房着は1枚余分に用意しておく 5. シャッターを押す時、自分の思考や感情に着目してみる 6. 達成したい目標を定める 7. 写真撮影の秘訣を書きとめておく。書く練習にもなる 8. 三脚を持た

    素晴らしい写真を撮るために知っておきたい100のこと : らばQ
  • らばQ:これはおしゃれ、15の靴ひもの結び方

    これはおしゃれ、15のひもの結び方 ひもなんて結べてほどけなきゃいいんじゃないの?と思っている人が大半かもしれません。 でもひもといえど結び方ひとつでずいぶんと個性が出たりおしゃれに見えたりするものです。ちょっと違う結び方をしたいなと思っていても、他に方法を知らないという人も多いのではないでしょうか。 GUIDE TO LACINGという海外サイトに15の結び方の説明がありますが、難しそうな結び方もあるので図解と共に15の結び方の説明文を全て日語訳にしてみました。 はしご結び 1. まずひもの両端をまっすぐ、つま先の両方の穴の下から外へ出します。 2. そのまま2をまっすぐ次の穴へ外から通します。 3. 内側から出してきたひもを交差させて、縦のひものラインの下をくぐらせ、そのあとまっすぐ次の穴へ外から通します。 4. 最後は交差させたひもを、縦のラインにくぐらせてから結びます。

    らばQ:これはおしゃれ、15の靴ひもの結び方
  • Googleカレンダーの予定リストをFirefoxサイドバーに表示させよう! - GoogleMania | グーグルの便利な使い方

    Googleカレンダーの予定リストをFirefoxサイドバーに表示させよう! 管理人 @ 10月 15日 08:11pm Firefox, Google カレンダー Firefoxのブックマークをサイドバーに読み込ませる機能を使って、Googleカレンダーの予定をFirefoxサイドバーに表示させてみましょう。 Googleカレンダーの 「設定>カレンダー」 から表示したいカレンダーをクリックします。 そして「カレンダーのアドレス:」で「HTML」ボタンをクリックし、ポップアップの「設定ツール」リンクをクリックします。 新しいウィンドウで設定画面が表示されるので、 「表示」のアイテムのチェックをすべて外します。 「デフォルト ビュー」を「予定リスト」にします。 「幅」を270に変更します。 「表示するカレンダー」では表示させたいカレンダーを選択します。 「HTMLを更新」ボタンをクリックし