タグ

2006年1月6日のブックマーク (2件)

  • ちょっとしたメモ - セマンティック・ウェブ、あるいはルーズさを生かした構造

    Tim Falconerが1月2日に書いた getting the semweb exactly wrong というウェブログの記事と、それを紹介するsemantic-web-mlへの投稿をきっかけに、新年早々メールボックスが騒々しくなっている。似たような話を毎度繰り返すのも疲れるのだが、今回はバーナーズ=リー親分もスレッドに参加してきているので、簡単に紹介しておこう。 Falconerの記事は、おおざっぱにいうとこんな内容だ。 セマンティック・ウェブについては、手の込んだ三段論法だとか、メタデータを標準化/正規化(normalize)、中央集権化してアプリケーション処理しやすくする一方でウェブの自由度を失うもの、といった批判があるが、来は逆で、セマンティック・ウェブのアプローチは極めて「ルーズな」もの。RDFやOWLのいいところは、全然互換性のないデータをうまくつなぎ合わせて、構造を与

    kei-s
    kei-s 2006/01/06
    『バラバラなものを縫い合わせて利用可能にする』
  • 今日の井原. - Newzingo: tagをベースにGoogle Newsを閲覧するインタフェース

    Newzingoは、tag(キーワードおよびキーフレーズ)からGoogle Newsの記事を探すことができるWebアプリケーションです。上のスクリーンキャプチャを見ての通り、その時点でpopularなtagを並べて提示します。ユーザがその中から興味のあるtagを選択すると、関連するニュース記事の一覧が表示されます。関連ニュース記事の多いtagほど大きく表示されるため、その時点でどのような話題が大きな注目を浴びているのかも分かるようになっています。 この手のアプリケーションを作ろうとすると、固有表現(Named Entity)の抽出精度が大きな問題になるのですが、ざっと見た感じではかなり上手くできているように思われます。中身がどうなってるのかは分からないのですが、機械的にtagを作成しているのだとしたらなかなかのものだという印象です。 また、NewzingoGoogle Newsを下敷きと