2020年1月20日のブックマーク (5件)

  • もしも1945年8月の日本にツイッターがあったら(一ノ瀬 俊也)

    もしもツイッターがあったら ツイッターについて。私は大学や日史学といった〝業界〟のトレンドを知るのに使っている。多くのアカウントが私の知らない知識のみならず、音をご人が意識しているかどうかは別として、140字でぶちまけてくれるのでとても面白い。面白すぎて研究が手につかないくらいだ。 そんな時にふと思うのが、近代の日にツイッターがもしあったらどうなるだろうか、ということである。ツイッターの華は、いわゆる炎上である。意見が分かれる問題について、何の気なしに、あるいは意図的に書いたことが多くの人の怒りを招き、罵詈雑言がえんえんと書き込まれる。 近代日には、炎上必至と思われる事件や出来事がいくつも起こった。私のみるところ、最大の炎上を招いたに違いない出来事は、1945(昭和20)年8月15日に昭和天皇がおこなった、いわゆる玉音放送だろう。 この放送で、天皇はみずからの肉声により、国民に米

    もしも1945年8月の日本にツイッターがあったら(一ノ瀬 俊也)
    kei_1010
    kei_1010 2020/01/20
    これだけ総玉砕を覚悟してたのに、終戦後はコロッとギブミーチョコレートになってたのは解せぬ。
  • Oculus Linkにはどんな工夫が詰まっているのか | VRまにあっくす!

    この記事はOculus Linkを実現するための技術的な試みについて書かれた、How does Oculus Link Work? The Architecture, Pipeline and AADT Explainedの日語訳です。 互換性のあるPCとOculus QuestヘッドセットをUSBケーブルで接続することで Oculus Linkを利用でき、開発者の追加開発コスト無しでPC VRコンテンツ利用への道が開けます。 Oculus Linkは、PCとモバイルのランタイムをつなぐユニークなインターフェイスです。この記事では、USBケーブルを介して高品質で低レイテンシのVR体験を提供するために、これらのVRランタイム統合を統合する挑戦と解決策について説明します。この記事が示唆に富んでいて興味深いものであることを願っています。 ハイブリッドアーキテクチャの構築 VRにおいて遅延を最小

    Oculus Linkにはどんな工夫が詰まっているのか | VRまにあっくす!
    kei_1010
    kei_1010 2020/01/20
    PC直結の高価なVRHMDと比べて、遅延がどの程度になるのか知りたい。
  • 【独占1万字】米紙が暴いた機密文書「アフガン・ペーパーズ」の衝撃 | 米政府の18年間の大ウソが白日の下に…

    「クーリエ・ジャポン」の利点は、新聞やテレビで報じられることのない海外ニュースの詳細な報告が読めること。日で報じられる海外ニュースはアメリカの視点に依拠したものが多く、実はバランスが取れていない。その点、「クーリエ・ジャポン」はさまざまな国のニュースを読むことができて、自分の頭の中が整理される。 アメリカのニュースでも一味違う。たとえば「ワシントン・ポスト」が暴いた通称「アフガン・ペーパーズ」は、アメリカ軍がアフガニスタン戦争の泥沼にはまって、これまでにどれだけの人命と資金を消耗してきたかを伝えてくれる。こういったニュースは、日では一報で終わることが多く、原典に当たらない限り、じっくりと内容を読むことができない。しかし、それが日語で気軽に読めるのだから嬉しい。 このレポートを読むと、アメリカがベトナム戦争の教訓に学んでいないことに驚く一方、こうした綿密な調査をしているところは、さすが

    【独占1万字】米紙が暴いた機密文書「アフガン・ペーパーズ」の衝撃 | 米政府の18年間の大ウソが白日の下に…
    kei_1010
    kei_1010 2020/01/20
    ちゃんと情報公開されるのはすごい。スノーデンも無罪にならないもんかな。
  • 中国 プラスチック製ストロー 飲食店での使用を年内で禁止 | NHKニュース

    プラスチックごみによる環境汚染が問題となる中、中国政府はことしの年末までに全国の飲店で使い捨てのプラスチック製ストローの使用を禁止するなど、プラスチック製品の消費を大幅に減らす方針を発表しました。 具体的には、ことしの年末までに、全国の飲店で使い捨てのプラスチック製ストローの使用を禁止するほか、北京や上海など大都市ではスーパーで使われているレジ袋の使用を禁止するということです。 さらに2025年までに、都市部で料理の出前に使われるプラスチック製容器の使用を30%減らすほか、全国のホテルで使い捨てのプラスチック製品の提供を控えるよう求めています。 また、中国はかつて日や欧米などからプラスチックごみを輸入し、再利用や処分を行う世界最大の受け入れ先でしたが、3年前、環境汚染への懸念から大部分の輸入を禁止しました。 19日の発表では、こうした外国からの受け入れは、今後、全面的に禁止するとして

    中国 プラスチック製ストロー 飲食店での使用を年内で禁止 | NHKニュース
    kei_1010
    kei_1010 2020/01/20
    記事で合成繊維について触れないのは、意図的なのか?合成繊維の方がストローやレジ袋より何倍もマイクロプラスチックを出してるはずだけど。
  • 富裕層の「財産没収」を本気モードで推し進める日本政府 | ゴールドオンライン

    経済は、政府の狙い通り着々とインフレへと向かっています。マイナンバーによって国民の財産を把握したあと、「財産税」によって富裕層の財産を没収…。財政赤字の圧縮を目論む政府が描いているシナリオは、まさにこれではないでしょうか。記事は、『大学教授が考えた「科学的投資法」 株は決算発表の直後に買いなさい!』(PHP研究所)より一部を抜粋・再編集したものです。 国家財政破綻より「インフレ政策」の方がマシ ここでは、これからの日で起こることについて考えてみたいと思います。それは、「インフレ経済」と「財産税課税」です。いずれも経済の面での重要事項です。 2012年12月から始まったアベノミクス以降、特に2013年4月の日銀バズーカ以降は、少なくとも政府の意向(というか、国策)は、明らかにインフレ政策に転換しました。日経済にはまだデフレが残っているとか、2015年4月時点の物価上昇率は0%だとか

    富裕層の「財産没収」を本気モードで推し進める日本政府 | ゴールドオンライン
    kei_1010
    kei_1010 2020/01/20
    安倍政権がここまで考えてるとはとても思えないけどな。それと、万が一これを実行しても上位0.001%ぐらいの真の富裕層には逃げ道を用意すると思う。