タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

selfとpcに関するkei_keiのブックマーク (2)

  • GPGPUの特徴 - あんだあどらいぶ

    GPGPUについて調べたことのメモ。 GPGPUとは、General Purpose Computing on GPUの略。これまでグラフィック処理専用に使われていたGPU(ビデオカードに乗ってるプロセッサ)を、もっと汎用的に使おう、という考え。GPUは並列処理に特化した構成になっているため、プログラムによってはCPUより高速に演算することができる。 GPGPUでは基的に、並列処理に特化したプロセッサー(GPU)を汎用プロセッサー(CPU)で制御する、という構成になっている。GPUはマルチコアになっていて、内部に多数の演算ユニット(スレッド)を備えている。各スレッドがそれぞれに処理を実行することで、並列処理を実現している。各スレッドはまったく別々の処理を行うのではなく、同じ処理を違うデータに対して行っている形になっている。 GPU内の各演算ユニットにはそれぞれ専用に高速のメモリ(レジスタ

  • XEONについて調べたこと - あんだあどらいぶ

    intelのCPU、「XEON」について調べたことのメモ。XEONで自作ができるものなのか気になったので簡単に調べてみた。 XEONには大きく分けて、3000系、5000系、7000系の3つのシリーズがある。3000系はユニプロセッサ(プロセッサひとつ)、5000系はデュアルプロセッサ(プロセッサふたつ)対応で、7000系はマルチプロセッサ対応(4つ以上のプロセッサ)。それぞれ構成するには対応のチップセットが必要。 また、それぞれ、クロックやコア数、対応する機能の違いなどでいろいろなグレード(世代の違い?)がある。基的に数字が大きい方が上位モデルのようだ。 3000系と5000系の新しい世代(3500番台、5500番台)は基的にCore i7と同じような構造だが、メモリがECC対応になっている。Hyper-Threading対応、QPI対応、メモリコントローラ内蔵など。メモリはDDR3

    XEONについて調べたこと - あんだあどらいぶ
  • 1