タグ

2021年11月29日のブックマーク (9件)

  • 「釈明会見」で森喜朗氏に詰め寄った記者が、マスコミの「五輪報道」を見て感じたこと(澤田 大樹) @gendai_biz

    TBSラジオの澤田大樹記者は、ツイッターでトレンド入りしたことがある。今年2月、森喜朗氏が「女性蔑視発言」の釈明会見をした際に、怒る森氏に怯まず質問をぶつけ続けた姿勢が注目を浴びたのだ。 その澤田記者が自身のこれまでの経験を振り返りながら報道について考えた『ラジオ報道の現場から 声を上げる、声を届ける』(亜紀書房)を発表。ここでは、澤田記者が五輪報道から見えたことについてレポートする。 忘れられた東京五輪 2021年7月23日、東京2020オリンピックが開会した。この日、東京都の新型コロナウイルス感染症新規感染者数は、1359人。その後も新規感染者数が日々増加していった。 オリンピック開会の数日前まで、この感染状況でのオリンピック開催は、新聞やテレビなど大手メディアも、新型コロナの感染拡大につながるのではないかと懸念を示していたが、オリンピックが開幕すると一転、開会式の演出や日のメダル獲

    「釈明会見」で森喜朗氏に詰め寄った記者が、マスコミの「五輪報道」を見て感じたこと(澤田 大樹) @gendai_biz
    kei_mi
    kei_mi 2021/11/29
    ”個人としてのパーソナルな視点と、そこから一歩引いたジャーナリストとしての客観性。ラジオはその両方をブレンドしながら報じる。だからこそ、独特の説得力を持って情報を伝えることができる”
  • 性的行為を目的に子どもを手なずける「グルーミング」の手口とは。被害者が刑法改正に望むこと

    専門家は、子どもに「自衛」を押し付けていては被害を防げないとして、グルーミングの手法が広く知られることが重要と話します。

    性的行為を目的に子どもを手なずける「グルーミング」の手口とは。被害者が刑法改正に望むこと
    kei_mi
    kei_mi 2021/11/29
    ”「大人と対等に話ができて、他の生徒とは違う。君はすごく特別なんだよ」” 捕まると「特別な子だった」と言い訳するし、手口はみんな一緒。 誰か広めてるヤツがいるのか疑うぐらい
  • 会社で失脚しそうです。 - Everything you've ever Dreamed

    超チルなサラリーマンを目標に4年前中途入社してから順調にやってきて、生え抜きと老人で占められた幹部に抜擢され、営業部門の責任者を任されてきたけれど、マジで失脚しそう。詳しくはいえないが、社内で大きな動きがあったのだ。ウチの会社は僕が入社する前、経営が芳しくなかった頃から、金融機関から出向を受け入れてきた。出向者は1年ほど経った時点で幹部社員になるという流れが出来ている。その流れから社内で勢力を持っているのが専務派であり、先述の社内の動きに乗じて専務派が攻勢にでているのだ。そのうちの一人、去年の春から出向してきた50代の人事マンが、夏から正式に社員となった。無論、専務派。その彼が、突然、僕に牙をむいた。「一年ほど、営業部長の行動を監視させてもらい、いくつか問題を発見しました」といってヒアリングを行いたいと言ってきたのだ。営業管理ソフトと社用車のドラレコGPS管理で僕の行動を一年間チェックして

    会社で失脚しそうです。 - Everything you've ever Dreamed
    kei_mi
    kei_mi 2021/11/29
    ”僕は、どんな回答をしても、あげ足を取られるのが目に見えていたので、それらのくだらない質問には直接答えず” 相手の土俵に乗らないことが大事
  • 今注目される仏教大論争「最澄vs.徳一」議論が成立しない現代人が学ぶべき“マナー”とは?

    展覧会「最澄と天台宗のすべて」のサイトより 『最澄と徳一 仏教史上最大の対決』(岩波新書)というが発売前から話題を呼んでいた。天台宗を開いた最澄は、真言宗の開祖・空海とともに平安仏教を代表する存在として教科書にも登場するが、法相宗の徳一は一般的な知名度はあまりない。 なかなかマニアックなトピックにも思えるこの2人の論争について、なぜ今、注目が集まっているのか。思想的に相容れない最澄と徳一が5年の歳月をかけて大量の応答を行ったこの論争には、今日の民主主義、多宗教時代に顧みるべき現代的な意義があるというが、果たしてそれはどんなことなのか。書を著した仏教研究者の師茂樹氏(花園大学文学部教授)に訊いた。 師茂樹著『最澄と徳一 仏教史上最大の対決』(岩波新書) 徳一が主流派で、最澄は新興勢力だった ──一般的には最澄のほうが有名で徳一は知られていないけれども、当時は徳一の所属する法相宗のほうがメ

    今注目される仏教大論争「最澄vs.徳一」議論が成立しない現代人が学ぶべき“マナー”とは?
    kei_mi
    kei_mi 2021/11/29
    "いろんな信仰を持っている人たちが、それでも一緒に議論をしていくためのプラットフォーム、土台として因明が緩く共有されていた時代が鎌倉時代くらいまではあった" 廃れたのはやっぱ鎌倉仏教のせいなんすかね…
  • 『花束みたいな恋をした』のレビューにおいて、押井守とショーシャンクの話ばかりするのは極めて恣意的で不公平なジャッジ。なぜならふたりの主戦場は映画ではなく文学だから。 - 自意識高い系男子

    書いたな!俺の前で!『花恋』の話を! comip.jp bucchinews.com レンタル解禁の余波なのかなんなのか、2021年最強邦画『花束みたいな恋をした』の話題がにわかに再燃してきているようだ。私はこの映画を劇場で6回観た。死ぬほど好きな作品である。 この映画に対する論評としてよく語られるものに「サブカルクソ野郎を描いた作品」というものがある。例えば↑にリンクしたコラムにおいて、ロマン優光氏は以下のように書いている。 『花束みたいな恋をした』を見て:ロマン優光連載200 - ブッチNEWS(ブッチニュース) 劇中、二人が付き合うきっかけになったのはアニメ・映画監督の押井守氏(そのシーンのためだけに人が出演している)なのだけど、まずその人物が押井守なのが絶妙なセレクトだ。大メジャーではないがそれなりに世間的知名度がありマニアックすぎず、二人の趣味嗜好をわかりやすく伝えるのにぴった

    『花束みたいな恋をした』のレビューにおいて、押井守とショーシャンクの話ばかりするのは極めて恣意的で不公平なジャッジ。なぜならふたりの主戦場は映画ではなく文学だから。 - 自意識高い系男子
    kei_mi
    kei_mi 2021/11/29
    全般に古本度が高いのに泣いた。 ぽつんと1冊は、良いと聞くけど読んだことない作家の本が古本屋に並んでるのを保護したからだと思う。 それと図書館で読める古典は買ってないのでは
  • インドネシアの漫画にみる日本軍政期の描写とは-日本兵、労務者、従軍慰安婦、郷土義勇防衛軍 : インドネシア雑記帳

    8月25日に出版されたインドネシアの歴史コミック『インドネシア少年の抗日・対オランダ独立戦争』。日でインドネシアの漫画が紙媒体で出版されたのは1985年の『パシコムおじさん』以来、実に32年(!)ぶりのことです。 pic.twitter.com/wG3fwNY1u9 — インドネシア人の音 (@honnesia) 2017年8月28日 2017年8月25日、下記で紹介しているインドネシアの歴史コミック「Komando Rajawali」が出版社めこんから『インドネシア少年の抗日・対オランダ独立戦争』というタイトルで出版されました。紙媒体に限れば、インドネシアの漫画が日で出版されるのは32年ぶりのことです。出版された漫画の内容に関しては、出版社のホームページ(リンク)を参照してください。【2017年8月30日追記】 ★ ★ ★ ★ ★ 昨今のインドネシアにおいて日軍政期は一体どのよう

    インドネシアの漫画にみる日本軍政期の描写とは-日本兵、労務者、従軍慰安婦、郷土義勇防衛軍 : インドネシア雑記帳
    kei_mi
    kei_mi 2021/11/29
    “〝全ては日本の軍備強化のためだった。線路、橋、大通りなどが建設された。数十万人が飢えや虐待によって死亡した〟”
  • 「今際の国のアリス」vs「イカゲーム」 日韓デスゲームドラマ比較から考える2つの「世界観」の違いと今後の日韓関係|倉本圭造

    「カイジ」とか「今際の国のアリス」とか「日コンテンツの王道ジャンル」だった「デスゲームもの」を大胆に再解釈した韓国ドラマ、「イカゲーム」が動画プラットフォーム「ネットフリックス」で世界的にものすごくヒットしているらしい。 ネットフリックスのコンテンツは、たとえば映画の場合の配給収入ランキングとかほど明確なランキングを発表していなかったんですが、最近徐々に公開されつつある「全ユーザー視聴時間合計ランキング」において、CEOのテッド・サランドス氏が「イカゲームが過去最も人気なネットフリックスコンテンツになりそう」と発言するなど、日国内にいるとあまり実感できませんけど凄いヒットになっているようで。 一方で、実は日のデスゲームドラマ「今際の国のアリス」もネットフリックスで一年前ぐらいに公開されて、これも同社の世界総合ランキングでトップ10入りするぐらいの「中ヒット(イカゲームの”特大ヒット”

    「今際の国のアリス」vs「イカゲーム」 日韓デスゲームドラマ比較から考える2つの「世界観」の違いと今後の日韓関係|倉本圭造
    kei_mi
    kei_mi 2021/11/29
    公害を筆頭に、明らかに人災なのに裁かれずに終わったことが多すぎるから天災と思い込むようになったのでは
  • 朝に3分「目を赤い光でワイヤレス充電」すると視力が回復する - ナゾロジー

    赤い光を朝に3分目に当てるだけで1週間視力がアップすると判明!赤い光で朝に3分、目をワイヤレス充電すると視力が回復すると判明! / Credit:Canva . ナゾロジー編集部年齢による視覚の低下といえば老眼が思い浮かぶかたが多いかと思います。 ですが実は網膜の感度低下のほうが、より深刻な問題と言えるでしょう。 老眼はメガネをかけたり目薬をさしたりすれば対処可能ですが、網膜の感度が低下すると、色のコントラストをはじめとする「色や輪郭の感度」が全体的に低下し、世界から彩が失われ、淡くぼやけていきます。 網膜感度の低下が起きる主な原因は、ミトコンドリアの性能低下です。 ミトコンドリアは細胞の酸素呼吸が行われる「発電所」とも言うべき存在であり、高いエネルギー需要がある網膜には特に多く存在します。 しかし活発なエネルギー生産の代償として、網膜は他の臓器よりも早く老化が進み、気付かぬうちに出力が7

    朝に3分「目を赤い光でワイヤレス充電」すると視力が回復する - ナゾロジー
    kei_mi
    kei_mi 2021/11/29
    面白い。 太陽光が 100mW/cm2 らしいので 8mW/cm2 ならほんのちょっとでいいのかな
  • あるコンテンストで受賞したら開催者から「デジタルで描いたならこのクオリティーも難しくないでしょうね」と言われて泣きそうになった話

    のぼぼん(º∀º)@ただの顔文字 @magamitouru 正直ちょっとだけ...いや、かなり泣きそうでした。せっかくの受賞者で気分るんるんだったけど、一気に冷水浴びらされた気分でした。 ⊂⌒~⊃。A。)⊃アウアウアー 2021-11-25 23:14:52 のぼぼん(º∀º)@ただの顔文字 @magamitouru フォロー非推奨なただの顔文字(º∀º) ※全作品転載禁止🤲▼自己整理な独り言ばかり・気まぐれに絵を公開▼通知は来ないよ▼返信率激低い🙇‍♂️▼聖書・神話・史実を元ネタのオリ創作✒︎#神芝居シリーズ ▼LINEスタンプ発売中line.me/S/shop/sticker… touch.pixiv.net/member.php?id=…

    あるコンテンストで受賞したら開催者から「デジタルで描いたならこのクオリティーも難しくないでしょうね」と言われて泣きそうになった話
    kei_mi
    kei_mi 2021/11/29
    主催者、発注する時にデジタルで描くんだから安くしてと言いそう