2021年5月2日のブックマーク (13件)

  • 中国海洋調査船 日本の排他的経済水域で同意得ず活動確認 沖縄 | NHKニュース

    2日午前、沖縄県の波照間島沖の日の排他的経済水域で、中国の海洋調査船が日に同意を得ず調査とみられる活動を行ったことが確認されました。 第11管区海上保安部によりますと、2日午前9時半すぎ、中国の海洋調査船「海洋地質十二号」が、沖縄県の波照間島の南およそ189キロの日の排他的経済水域で海中にワイヤーのようなものを入れているのを海上保安部の巡視船が確認しました。 海上保安部は日に同意を得ず調査とみられる活動を行ったことから、無線を使って活動の中止を求めましたが、調査船は応答しなかったということです。 調査船はおよそ2時間半後の正午ごろ、日中国の地理的中間線を越えて中国側に戻ったということで、海上保安部が引き続き警戒にあたっています。 中国の海洋調査船が沖縄付近の日の排他的経済水域でワイヤーのようなものを海中に入れているのが確認されたのは、2年前の7月以来です。

    中国海洋調査船 日本の排他的経済水域で同意得ず活動確認 沖縄 | NHKニュース
    keidge
    keidge 2021/05/02
    本当にならず者国家になったな。
  • PS4にSSDを接続してもエラーが起きるのでググったら「ゆっくり刺すとUSB2.0、素早く刺すとUSB3.0に認識されるから素早く刺せ」とあってまさかと思ったら…

    ボーン Bourne @bourne_goal 初めてSSD買ったけどPS4でフォーマットしようにもエラー起きるのでググったら「USB端子にゆっくり刺すとUSB2.0として認識されます。素早く刺せばUSB3.0として認識されてフォーマットできますよ」って書かれてて何言ってんだコイツと思ったけど、試しに素早く刺したらフォーマットできた なにそれ pic.twitter.com/GpcIXKwiRc 2021-05-01 14:41:04

    PS4にSSDを接続してもエラーが起きるのでググったら「ゆっくり刺すとUSB2.0、素早く刺すとUSB3.0に認識されるから素早く刺せ」とあってまさかと思ったら…
    keidge
    keidge 2021/05/02
    継ぎ足しで仕様を追加していくとこうなる、の好例。
  • きのこの山とたけのこの里の子「きのこの里山」誕生 終わりなき抗争の末に生命が芽吹く

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています きのこの情報サイトである関東きのこの会が、きのこの山とたけのこの里の子ども「きのこの里山」を作成しました。チョコでチョコを拭う戦いの末に芽生えた生命……希望の光だ……。 芽吹いた命 このきのこの里山は、たけのこの里と「作ろう!きのこの山」を組み合わせて作成したとのこと。たけのこのサクサク感ときのこの豊富なチョコ部分を両親から引き継いだ彼に、「きのこ・たけのこ戦争に終止符を打ってくれるのではないかと期待しています」と期待を寄せているそうです。 争いを止められるか 名前は、きのこの山の“き・の・山”と、たけのこの里の“こ・の・里”の部分から取って名付けられました。ネーミングのたけのこ成分がきのこに支配されている気がしないでもないですが、大丈夫でしょうか。 関東きのこの会では、きのこの里山の作り方も公開中。争いに心を痛めるチョコ穏健派の皆

    きのこの山とたけのこの里の子「きのこの里山」誕生 終わりなき抗争の末に生命が芽吹く
    keidge
    keidge 2021/05/02
    鬼子と呼ばれて迫害されそう。
  • 東京五輪の現在のスタッフ募集状況が絶望的と話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    東京五輪の現在のスタッフ募集状況が絶望的と話題に 1 名前:ブラディサンデー(東京都) [US]:2021/05/01(土) 21:38:30.26 ID:z1egil010 絶賛募集中 ・大会部で使用するアプリの開発者 ・会場のテクノロジー統括責任者 ・セキュリティエンジニアプロジェクトマネジメント・拠点部門担当者 ・大会部内エンジニア etc... https://olympics.com/tokyo-2020/ja/ すっごいおあげちゃん@mahoco え?今からオリンピックの大会部で使用するアプリの開発エンジニア募集すんの…? https://twitter.com/mahoco/status/1388038614332764162 2: エクスプロイダー(群馬県) [ニダ] 2021/05/01(土) 21:39:09.75 ID:HZ04e2hC0 は? なんで今

    東京五輪の現在のスタッフ募集状況が絶望的と話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    keidge
    keidge 2021/05/02
    はてブコメント民が好む話題だったら、痛いニュースでも受け入れられてて草。
  • 都バスの優先席に座っていたらお爺さんから叱責されるも、運転手さんが「お座りのお客様はヘルプマークをつけていらっしゃいます」と諭してくれた話とその後

    ホッシ~絶賛闘病中~ @panda5959 座右の銘は【女房に片思い】。4歳娘と0歳息子、たまに2匹のが通ります。 記憶障害・解離性障害・内臓疾患と向き合いながら、日日是好日、楽しく過ごしています。YouTubeにも挑戦中。最近「悟り」の意味を追走中。 youtube.com/channel/UCKEEP… ホッシ~余生満喫中~ @panda5959 病院に向かう都バスの優先席で、正義感の強そうなお爺さんに「席を譲りなさい」と叱責されたんですが。 「お客様。お座りのお客様はヘルプマークをつけていらっしゃいます。体調が優れないご様子ですのでお許しください」 って諭してくれた若い運転手さんに御礼を言いたくて言いたくて仕方ないです。 pic.twitter.com/7wYm6YdLqP 2021-05-01 14:08:00

    都バスの優先席に座っていたらお爺さんから叱責されるも、運転手さんが「お座りのお客様はヘルプマークをつけていらっしゃいます」と諭してくれた話とその後
    keidge
    keidge 2021/05/02
    他人に頭を下げる謙虚さを持つ人たち。
  • Liang on Twitter: "日本の中国大使館のヤラカシが燃えているが、中国国内でもやらかしたらしい。 なお、コッチはマジで洒落にならんグロテスクなレベルなので日本語にはしない。 https://t.co/EXaCXw4V7K"

    中国大使館のヤラカシが燃えているが、中国国内でもやらかしたらしい。 なお、コッチはマジで洒落にならんグロテスクなレベルなので日語にはしない。 https://t.co/EXaCXw4V7K

    Liang on Twitter: "日本の中国大使館のヤラカシが燃えているが、中国国内でもやらかしたらしい。 なお、コッチはマジで洒落にならんグロテスクなレベルなので日本語にはしない。 https://t.co/EXaCXw4V7K"
    keidge
    keidge 2021/05/02
    自国が世界のすべてである人たちは、ちょっとした国際感覚を身につけるのも難しいのだろう。かわいそうに。
  • 都市部の人と、田舎の人のデパートとスーパーの認識はこれくらい違う!?→比較画像の投稿から、全国各地の情報が続々と

    咲来さん@ @sakkurusan 都市部の人と、田舎の人のデパートとスーパーの認識の違いはこれくらいあると思う。これが超都会の人になると、スーパーがまいばすけっとになってしまう。 pic.twitter.com/RWnNmBiEez 2021-04-30 18:28:23 咲来さん@ @sakkurusan なんかこう、北海道でいろいろとやってる人。セコマ、公営競技、二次元、ゲーム、バラエティ、昭和平成初期、鉄道、地理、地図、テレラジ、ローカルCM、いものなんかに明るい。自称超弱小零細あばら家インフルエンサー。何かあればDMで。無言フォロー、FF外リプ歓迎。 youtube.com/user/sakkurusan

    都市部の人と、田舎の人のデパートとスーパーの認識はこれくらい違う!?→比較画像の投稿から、全国各地の情報が続々と
    keidge
    keidge 2021/05/02
    ただのショッピングモールだった。
  • 「Q. 緊急事態宣言でも若者が外出するのはなぜか」「A. 東京の若者が住める価格帯の家はめちゃくちゃ狭いからかもしれない」

    超高層ビル・都市開発研究所の中の人 (きりぼうくん) @kiribou06341 「超高層ビル・都市開発研究所」のWEBサイト運営者(20代後半)です😊/超高層ビル/タワーマンション/駅ビル/再開発/都市開発/地理/地下街/駅直結TOD/コンパクトシティ/Google Earth/CitiesSkylines/Urban Development/Construction/Skyscraper🙋 skyscrapers-and-urbandevelopment.com

    「Q. 緊急事態宣言でも若者が外出するのはなぜか」「A. 東京の若者が住める価格帯の家はめちゃくちゃ狭いからかもしれない」
    keidge
    keidge 2021/05/02
    新型コロナウイルスは人口集中の問題点を嫌というほど明確にしたね。
  • フェミニストの間で流行の「脱コル」って何?「脱コルでオス社会を壊そうぜ」

    「脱コルセット」とは、韓国から伝わった「女性が自らを締め付けるコルセットを脱ぐ」というフェミニズム運動 社会が女性に要求する「女らしさ」「装飾」の押し付けを拒否し、化粧を止め髪を短くし、ムダ毛処理を止め、メンズ服を着るなどして社会に抵抗する運動 「6B4T」という、「恋愛しない、SEXしない、結婚しない、出産しない、消費しない、非婚者が非婚者を支える、脱コルセット、脱宗教、脱オタク、脱アイドル」の10の要素をまとめて実践する、家父長制と闘う社会運動の一部でもある NHK おはよう日 公式 @nhk_ohayou 【「女らしさ」押し付けないで】 「私自身の #脱コル は、 社会的な女性らしさからの脱却です」 化粧をやめ、脱毛をやめ 髪は自分で刈り上げる “女らしさ”に悩み 取り払おうとする女性たちを取材しました nhk.or.jp/ohayou/digest/… 2021-04-06 17

    フェミニストの間で流行の「脱コル」って何?「脱コルでオス社会を壊そうぜ」
    keidge
    keidge 2021/05/02
    ガス抜きの一種。
  • 「子どもたち、ごめんね」 “#教師のバトン”は、いまどこに? | NHK | WEB特集

    「子どもがかわいくて裏切れないと思って、残業代が出ない中、みんな長時間勤務をしていますが、『子どもたち、ごめんね』と言いながら辞めていく教員も何人もいます」 いま、うつ病で休職している小学校教員の言葉です。 文部科学省が始めた「#教師のバトン」プロジェクト。 思わぬ展開となり“炎上”とも言われましたが、開始から1か月、投稿を分析していくと、過酷な労働実態だけでなく改善のヒントも見えてきました。 このバトン、どこにつながっていくのでしょうか。(社会部記者 能州さやか) 教員の志望者が減る中、文部科学省が3月下旬に始めた「#教師のバトン」プロジェクト。 現場の教員にツイッターなどのSNS上で「#教師のバトン」とつけて、働き方改革の好事例や仕事の魅力などの投稿を呼びかけました。 校長など管理職に許可を得る必要がなく、個人情報などを除けば自由に投稿して良いというもので、霞ヶ関に、そして社会に直接現

    「子どもたち、ごめんね」 “#教師のバトン”は、いまどこに? | NHK | WEB特集
    keidge
    keidge 2021/05/02
    わざわざ教員免許まで取った人を現場で浪費する必要はない。業務が多いなら、授業を含めて一部を民間にアウトソースするなり、もっと教育の場を解放してくれ。特定の教師の状態に左右される子供たちがかわいそうだ。
  • Wizardly(FC版) #2 COIN OF POWERを使った経験値荒稼ぎ

    これでレベル1万ぐらい、経験値1億ぐらいまで上げた思い出 用意するものターボファイル(アイテム無限増殖用、バックアップ用) COIN OF POWER 事前準備(アイテム無限増殖)任意のキャラクターがCOIN OF POWERを所持した状態でターボファイルに書き込む ボルタック商店にCOIN OF POWERを売却する ターボファイルからロードする→ボルタック商店にも陳列され、キャラクターも所持した状態になる これを繰り返してボルタック商店に充分な量が陳列されたら買い込む COIN OF POWERを利用して上級職に転職するレベルを上げたいキャラクターでCOIN OF POWERのSPを開放すると、レベル・経験値はそのままで上級職(できればレベルアップの経験値が一番多いNINJAが望ましい)に転職する レベル・経験値はそのままなので次のレベルまで途方もない経験値を要求される(職業ごとにレベ

    Wizardly(FC版) #2 COIN OF POWERを使った経験値荒稼ぎ
    keidge
    keidge 2021/05/02
    ターボファイルを使った技って結構あったよね。
  • 議論戦闘したくない?

    議論戦闘、ゲームではよく見るけど現実でやる機会全然ない 「こんなことはやめるんだッ!今ならまだ引き返せる!」(鍔迫り合いをしながら) 「お前に…お前に何がわかるッ!」(斬り払う) こういう状況、現実ではまず発生しないと思うんだよな 議論のあと決裂して戦闘という形ならなくはないかもしれない でも戦いながら同時に議論をするノリにはそうそうならない でも俺はやりたい 「ただ怠惰なだけだろうッ!」とか言いながら切り掛かりたい 受け止められたあと、「怠惰なのは貴様のほうだッ!」とか言われたい 競技化できないかな 適当なテーマの論戦を即興でやりながら、スポーツチャンバラみたいなことも並行して行う 審査員が二立てで、チャンバラ部分と議論部分を分けて採点する 試合終了の基準はどうしよう、チャンバラ部分が終わり次第…でもいいし、10点先取とかでもいい ラップバトルみたいなもんかもしれないし、その意味では総

    議論戦闘したくない?
    keidge
    keidge 2021/05/02
    富野監督の話かなと思ったが、やっぱり富野監督の話だった。
  • 「マスクすれば大丈夫」と外出 東京都が若者480人調査 | 共同通信

    東京都は1日、渋谷、原宿、新宿駅周辺で若者計480人に、不要不急の外出を避けるよう求められている中で外出した理由などを尋ねた調査結果を公表した。選択肢で一番合っているものとして「マスクをしているから大丈夫」を選んだのが160人で最多、次いで「皆も外出している」が73人だった。 調査は緊急事態宣言下でも人出が減らない要因を分析するため、4月30日に実施。主に30代までを対象に、2人以上のグループにアンケートで回答を得た。外出理由は他に「若い人は感染しづらく軽症で済む」が12人。「その他」が235人で「もともと予定を入れていた」とする回答もあった。

    「マスクすれば大丈夫」と外出 東京都が若者480人調査 | 共同通信
    keidge
    keidge 2021/05/02
    若者には優しく年寄りには厳しいはてブコメント民。