タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (157)

  • Twitter認証を使ったブログシステム·Twiwt Blog MOONGIFT

    Twiwt BlogはPython製/Google App Engine用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。Twitterに代表されるマイクロブログをはじめるとブログの更新が途絶える人が増えるらしい。確かに思いのアウトプット先として手軽で良いツールだ。 Twitterの認証を利用 だがブログはブログなりの良さがある。マイクロブログに慣れると重たく感じてしまうかも知れないが、Twitterとブログを融合して使えたとすれば話は違うかも知れない。それを感じさせるのがTwiwt Blogだ。 Twiwt BlogはTwitterの認証情報を使ったブログシステムだ。OAuthで認証後、ブログを書くことができる。現状ではタイトルと文程度だ。文ではMarkdown記法を使えるようになっている。そしてブログのタイトルの横にはTwitter向けのリンクが追加されている。 ユーザ単位のページ

    Twitter認証を使ったブログシステム·Twiwt Blog MOONGIFT
  • HTML5対応のモバイル向けWebアプリケーションを構築するなら·Sencha Touch MOONGIFT

    Sencha TouchはJavaScript製/HTML5対応のオープンソース・ソフトウェア。iPhoneAndroidはネイティブアプリが魅力の一つだが、WebKitによるHTML5の高性能化によってWebアプリケーションも見逃せない存在になっている。 多数のサンプルが用意されている ネイティブアプリはインストールさえされればアクセスが非常に容易になるのがメリットだが、そのインストールまでは壁が高い。サイトのターゲットによっても違うが、ネイティブアプリよりモバイル最適化サイトの方がメリットが高いと判断したらSencha Touchを使ってみよう。 Sencha TouchはかつてExt JSと呼ばれたWebアプリケーションフレームワークがSencha(煎茶)とネーミングを変え、そのモバイル向けに提供されるフレームワークだ。Webアプリケーション用なので最適化されたHTMLデザインだけ

    HTML5対応のモバイル向けWebアプリケーションを構築するなら·Sencha Touch MOONGIFT
  • JavaScript製のカートライブラリ·simpleCart(js) MOONGIFT

    simpleCart(js)はJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。個人的な思いとして、売買というシステムはもっとカジュアルに、もっとパーソナルになっていくべきだと考えている。ヤフオクのような個人売買システムはあるが、もっとシンプルで良いと思う。 JavaScript製のショッピングカート 例えばブログで販売したり、Twitter上で販売したりしても良いだろう。オンラインの活動が信頼を生み、利益につながる可能性がある。そんな時代が間もなくくるであろう、それに備えて知っておきたいのがsimpleCart(js)だ。 simpleCart(js)はなんとJavaScript + HTMLだけで使えるショッピングカートシステムだ。並んだ商品と数量を入れるだけでカートに商品が追加される。商品のサイズなどを選択することもできる。後はチェックアウトを押せば決済を開始する。 決済はPay

    JavaScript製のカートライブラリ·simpleCart(js) MOONGIFT
  • HTML5製のWebベースウィンドウライブラリ·ChromeKit MOONGIFT

    ChromeKitHTML5/CSS3/JavaScriptによるフリーウェア(ソースコードは公開されている)。HTML5の登場によってWebブラウザの可能性があがれば、おのずとWebアプリケーションに対するニーズも高まっていくはずだ。その過程にはWeb OSのような可能性もある。 ローカルアプリケーションのようなウィンドウ表示 Webブラウザ上でまるでローカルOSのようなインタフェースを実現しようと思った時に必ず必要になるのがウィンドウ表示だ。まるでデスクトップのようなインタフェースを実現したい時に使えそうなのがChromeKitだ。 ChromeKitHTML5/CSS3/JavaScriptの組み合わせで作られているウィンドウライブラリだ。Mac OSXライクに左側にボタンが並んだウィンドウで、ドラッグアンドドロップで移動することができる。重なりによってウィンドウの色が変わる仕組

    HTML5製のWebベースウィンドウライブラリ·ChromeKit MOONGIFT
    keijix
    keijix 2010/07/24
  • Rails製の高機能CMS·El dorado MOONGIFT

    El doradoはRuby on Rails製のオープンソース・ソフトウェア。一般的なCMSというと、モジュール拡張型だろう。その意味ではEl doradoは一般的ではない。モジュールで拡張できる訳ではないので、現状以上の機能が欲しければ自分で開発する必要がある。 インデックス だがRuby on Railsが基盤なので、拡張はさほど難しくはないだろう。さらに予め用意されている機能だけでも十分使えるレベルに達している。小規模なサイトを構築するならば十分な機能が備わっているCMS、それがEl doradoだ。 El doradoが提供するのはブログ、Webチャット、イベント、ファイル、フォーラム、ユーザ管理となっている。その他ヘッダーバナーをアップロードしてランダムに切り替える機能もある。インデックスではフォーラムやブログ、イベント、ファイル、ユーザの最新情報が一覧になって見られる。 ブロ

    Rails製の高機能CMS·El dorado MOONGIFT
  • とてもシンプルなCMS·Quark PHP MOONGIFT

    Quark PHPPHP/MySQL製のオープンソース・ソフトウェア。今時のCMSは重厚な機能を備えたものが多い。管理画面があり、コンテンツの管理やプラグイン、テーマ、コメント管理などあまりにも機能が多すぎて何がしたかったのか分からなくなってしまう。 シンプル過ぎるCMS CMSを極限までシンプルにするとどうなるだろう。その実験を行っているとさえ思えるのがQuark PHPだ。管理画面などない、プラグイン機能もない。あるのはMySQL内にあるコンテンツのみというシステムだ。 ページレイアウトはPHPで作成する。そしてたった一つの関数を使ってMySQLにアクセスし、コンテンツを取得する。コンテンツの管理はMySQL Adminのような外部ツールを使って編集するという仕組みだ。あまりにもシンプルすぎてDBを使う意味さえないのではないかと思えてしまう。 PHPを使えばプログラミングが使えるので

    とてもシンプルなCMS·Quark PHP MOONGIFT
    keijix
    keijix 2010/07/24
  • iPhone向け最適化Webサイトを構築するjQueryライブラリ·jQuery iPhone UI MOONGIFT

    jQuery iPhone UIHTML/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。iPhone用のWebサイトを構築するニーズが増えてきている。既に幾つかテンプレートもリリースされており、それらを使えば最適化されたインタフェースのサイトが作りやすくなる。 アイコンリスト そうしたライブラリを使う時に重要なのが、どれくらいの機能に対応しているかだ。単純なリストはもちろん、プロフィールページ、画像付きリスト、フォームなど多数のニーズがある。その一つ、JavaScriptを使ったパターンに適合できそうなのがjQuery iPhone UIだ。 jQuery iPhone UIの特徴は名前の通りjQueryを使っていることだろう。同種のライブラリとしてjQTouchがあるが、あちらはがちがちに固まっている雰囲気があるがjQuery iPhone UIは切り離して使えそうだ。HTML

    iPhone向け最適化Webサイトを構築するjQueryライブラリ·jQuery iPhone UI MOONGIFT
  • iPhone向けWebサイトを作るのに最適なテンプレート&JavaScript·moobile MOONGIFT

    moobileはHTML/JavaScript製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。iPhone/Androidを中心とするスマートフォンのシェア拡大は留まることを知らない。モバイルネットワークが発展している限り、この流れは止まることはないだろう。Webサイトを提供する上でもスマートフォンは欠かせない存在になる。 ボタンバー ネイティブアプリを提供する手もあるが、もっと容易なのが最適化されたWebサイトを提供することだ。そもそもネイティブアプリを提供するほどのニーズがないサービスもあるはずだ。そこで使えるのがmoobileになる。 moobileはiPhoneAndroidといったWebKitベースに対応したWebサイトフレームワークだ。HTML5で作成されているのが特徴だ。フォームやボタン、ボタンバーなどのUIをテンプレート化している。これを使えば最適化されたWebサイトが

    iPhone向けWebサイトを作るのに最適なテンプレート&JavaScript·moobile MOONGIFT
  • HTML5の凄さを理解できるHTML5製のプレゼンテーション·HTML5 Slides MOONGIFT

    HTML5 SlidesはHTML製のオープンソース・ソフトウェア。2010年秋に仕様の確定が予定されているHTML5。ビデオタグなどの一部混乱はあるものの、大筋で仕様は固まってきており、SafariやGoogle Chromeなどは率先してHTML5に取り組んでいる。 HTML5に関するプレゼン HTML5で目玉機能になっているのがローカルストレージやオフラインアクセス、データベース、位置情報、SVG/Canvasなどだろう。そんなHTML5の魅力を知ることが出来るプレゼンテーションとしてHTML5 Slidesを紹介しよう。 HTML5 SlidesはHTMLで作られたプレゼンテーションだ。左右の矢印キーを使って読み進めることが出来、Ctrlキーと+/-キーで拡大、縮小表示ができる。内容はずばり、HTML5に関する説明で、プレゼンの途中でHTML5を試せるようになっている。 プレゼン上

    HTML5の凄さを理解できるHTML5製のプレゼンテーション·HTML5 Slides MOONGIFT
  • テキスト+グラフィックの構造化エディタ·Argumentative MOONGIFT

    ArgumentativeはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。頭の中で抱えているもやもやした事柄を整理するのに使えるのが構造化エディタだ。アウトラインエディタやマインドマッピングも使えるだろう。順番に書き下すことで頭の中が整理されていく。 左にテキストツリー、右にグラフィカルな表示 マインドマッピングは中央のノードから縦横無尽に広がっていくので、慣れていないと書くのに必至になってしまったり、拡散してうまくまとまらない結果になってしまうことがある。そこでテキストベースのArgumentativeを使ってみよう。 Argumentativeは左側にツリービュー、右側にグラフィカルビューを持ったソフトウェアだ。ツリービューを使って事柄をアウトライン化していく。ノードは「前提」「原因」「異議」「ヘルパー」の4つを使って組み立てていく。そしてその内容は自動的にグラフィカルビューに構造化

    テキスト+グラフィックの構造化エディタ·Argumentative MOONGIFT
  • jQueryを使ったWebベースプレゼンテーション·jQuery Presentation MOONGIFT

    jQuery PresentationはJavaScript/HTML製のオープンソース・ソフトウェア。プレゼンツールと言えばかつてはPowerPointを指していた。最近ではMac OSXユーザはKeyNoteを使ってプレゼンする人が多くなっている。プレゼンもツールによってインパクトが変わってくるのだ。 Webベースのプレゼンツール 単純にスライドが切り替わるだけでは、聴衆は眠たくなるばかりだ。もっとインパクトのある見せ方を考えないといけない。Webブラウザベースだと、柔軟なレイアウトが可能になる。一緒に使ってみたいのがjQuery Presentationだ。 jQuery PresentationはjQueryで作られたプレゼンテーションツールだ。特徴は一つ、スライドの切り替えにある。まるでスライドが回転するように切り替わるのだ。これは初めて見た人にとってはインパクトが強いのではない

    jQueryを使ったWebベースプレゼンテーション·jQuery Presentation MOONGIFT
  • CSSを使って流れるような3Dイフェクトを実現する·css-vfx MOONGIFT

    css-vfxCSS/JavaScriptによるオープンソース・ソフトウェア。Coolirisというソフトウェアはご存じだろうか。写真をタイル状に並べて、左右に流れるような操作で一覧できる。様々なブラウザ、モバイルで使えるソフトウェアだ。 タイル状に並んだ写真を一気に見渡せる そんなCoolirisの見せ方はとても上品で、操作性も良く使い勝手が良い。あんなインタフェースを自分のサイトでも実現してみたいと言う希望を叶えてくれるのがcss-vfxだ。css-vfxは特別なソフトウェアはいらず、WebKitさえあれば良い。 ターゲットはモバイルだ。PC版のWebKit(SafariやGoogle Chrome)ではうまく動かないかも知れない。iPhoneAndroidからアクセスすれば、そのすごさが分かるはずだ。指で弾くと写真が左右に流れていく。奥行きを感じさせる作りはスピード感もあってとて

    CSSを使って流れるような3Dイフェクトを実現する·css-vfx MOONGIFT
  • Tumblrに保存された画像をスライドショーで楽しむ·Tumblr slide show MOONGIFT

    Tumblr slide showはAdobe AIR製のオープンソース・ソフトウェア。Tumblrは手軽なスクラッピングサイトとあって、テキストのみならず画像や動画の宝庫になっている。個人用というよりも何らかのテーマをもって収集している人が多いような気がする(それが個人の趣味なのかも知れないが)。 お気に入りTumblr IDを入力する ネタ的な画像であったり、○○○な画像であったりと、ただ眺めているだけでも飽きないサイトではあるが、画像をスライドショーで楽しみたいと思うことがあるかも知れない。そんな時に使えるのがTumblr slide showだ。 Tumblr slide showはAdobe AIR製のなのでWindows/Mac OSX/Linuxと動作するのが利点だ。起動するとTumblrのユーザIDを聞かれるので、スライドショーで見たいユーザIDを入力する。後は専用のウィン

    Tumblrに保存された画像をスライドショーで楽しむ·Tumblr slide show MOONGIFT
  • 多数のブラウザでvideoタグに対応する·html5media MOONGIFT

    html5mediaはjQuery/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。HTML5を使って動画を流す場合に使われるのがvideoタグだ。現在主流になっているMPEG4にはライセンスコストがかかるので標準化が困難で、広まるのは難しい状況ではある。 Safariで実行した場合。videoタグのまま そんなvideoタグを使えばFlashを使わない、または使えないブラウザでも動画の閲覧が出来るようになる。だがIEをはじめとしてHTML5に対応していないとvideoタグが使えないので二重の開発を行う必要があるのは問題だ。そこで使ってみたいのがhtml5mediaだ。 html5mediaは多数のブラウザでvideoタグを使えるようにするライブラリだ。記述するのはvideoタグでよく、html5mediaを読み込むことでHTML5に対応していればそのままvideoタグを使い、対応し

    多数のブラウザでvideoタグに対応する·html5media MOONGIFT
  • Windows用のフォルダ同期ツール·SyncSharp MOONGIFT

    SyncSharpはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。複数のPC間でデータを同期したいと言った時に便利なのがDropboxだ。だがインターネット上にファイルをアップロードしてしまうことにセキュリティ的な懸念を感じる人は決して少なくない。 少なくとも企業では導入が難しいかもしれない。だがローカル同士の同期であれば問題にはならないはずだ。そこで使えるのがSyncSharpになる。指定したフォルダ間を同期してくれるシンプルなソフトウェアだ。 SyncSharpはソースフォルダとターゲットフォルダを指定するだけのシンプルなソフトウェアで、ソースフォルダのファイルを真として、更新したファイルをターゲットフォルダにコピーする。また二つのフォルダ間の同期も可能だ。例えばターゲットフォルダはUSBメモリなどが考えられるだろう。 設定画面 設定は複数指定できるので、複数のフォルダを同期設定する

    Windows用のフォルダ同期ツール·SyncSharp MOONGIFT
  • Windows用Twitterクライアント·Tween MOONGIFT

    TweenはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。TwitterはWebブラウザからそのまま使うようなWebサービスではない(言い切ってしまう)。各自の環境に応じて多数用意されているクライアントを使ってつぶやき、そしてそのツイートを見るのが正しい(?)使い方だ。 WindowsTwitterクライアント 多数のクライアントがそれぞれに特徴をもっている。インタフェースもそれぞれに特徴があるので自分にぴたりとあったものを探すのはなかなか難しい。そんな中、Tweenは多くの人にとって使いやすそうなTwitterクライアントだ。 Tweenは一つのウィンドウで使えるTwitterクライアントで、友人のタイムライン、Reply、ダイレクトメッセージ、お気に入りなどを一覧で見ることが出来る。個々の発言は一覧では省略されており、ウィンドウ下部で全体を見ることが出来る。 設定画面 ツイートが@

    Windows用Twitterクライアント·Tween MOONGIFT
  • コンテンツをその場で編集するCMS·gp|Easy CMS MOONGIFT

    gp|Easy CMSはPHP製のオープンソース・ソフトウェア。最近のCMSは管理画面とユーザ画面を大きく切り分けないタイプが増えている。もちろんマスタメンテナンスやテーマ管理、アクセスレポートなどは管理画面用だが、ユーザ画面で表示されるものはユーザ画面中で設定する方が分かりやすい。 ユーザ画面上でコンテンツを編集する そのようなソフトウェアは幾つかあるが、仕組みが複雑になってしまうものも多い。ごくシンプルにコンテンツを編集し、管理者にとって使いやすいシステムになっていると感じられるのがgp|Easy CMSだ。 gp|Easy CMSにも管理画面はあるが、設定やユーザ管理、テーマ管理といった機能を提供するのみとなっている。ユーザ画面ではコンテンツ編集権限があると、メインコンテンツやサイドバー、メニューなどで編集というラベルが追加されるようになる。 管理画面のテーマ管理 コンテンツであれば

    コンテンツをその場で編集するCMS·gp|Easy CMS MOONGIFT
    keijix
    keijix 2010/05/11
  • Google App Engineを使った帳票出力システム·don-gabacho MOONGIFT

    don-gabachoはGAE/Jによるオープンソース・ソフトウェア。基幹システムにおける最大の目的は帳票の出力にある。なのでシステムを開発する際には帳票へ出力する項目や他システムへ受け渡す項目から考えると分かりやすい(個人的な経験として)。 出力された帳票 しかし帳票を出力するシステムを考えるとなると話は違う。特にWebシステムは帳票出力が苦手だ。通常のHTMLやテキストファイルを出力するのに比べると異なるライブラリが必要になったりする。そこで試したいのがdon-gabachoだ。 don-gabachoは名前はユニークだが、その実態は有益な帳票出力システムとなっている。自分で帳票の設計が可能で、さらに項目を設定することで出力される値を任意に変更ができる。生成された帳票はExcelファイルとしてダウンロードができる。 入力画面 PDFではないが、Excelの方が細かな調整もできるので便利

    Google App Engineを使った帳票出力システム·don-gabacho MOONGIFT
  • Tumbleのダッシュボードをフィードに·Tumblr Dashboard RSS MOONGIFT

    Tumblr Dashboard RSSRuby製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。Tumblrを使いこなしていないので間違っているのかも知れないが、他のユーザのTumblrをフォローして、それをまとめて見るのはダッシュボードしかないようだ。RSSリーダーでまとめて見られると便利だが、そうはなっていないようだ。 出力した例 個々のユーザについてはフィードはあるが、一人一人フィードを購読するのは面倒くさい。時系列に一気に並んでいるダッシュボードがそのままフィードになってくれれば良い。それを実現するのがTumblr Dashboard RSSだ。 Tumblr Dashboard RSSRuby製のフリーウェアで、コマンドラインで実行するとRSS2.0のフィードを出力する。予めTumblrのID/PWを登録しておく必要がある。ファイルで出力されるので、Cronなどで定期的に動

    Tumbleのダッシュボードをフィードに·Tumblr Dashboard RSS MOONGIFT
  • HTML5を使ったダイナミックな地図を描く·Cartagen MOONGIFT

    CartagenはHTML5/JavaScriptを使ったオープンソース・ソフトウェア。HTML5は今年の秋には正式版が発表され、普及が進められていくだろう。既存のサイトをリプレイスするまでのコストがかけられるのは特定のサイトに限られるかも知れないが、今後リリースされるサイトは対応するケースが多くなるはずだ。 HTML5を使ったマップ HTML5によって何ができるのか分かれば、より取り組みが具体的になるだろう。よく言われるのは動画再生を行うvideoタグやローカルストレージなどだが、そうした技術を組み合わせればCartagenのような面白い見せ方もできるようになる。 CartagenはまるでGoogleマップのようにHTML5を使って地図を描き出す。もちろんマウスでドラッグして移動させることができる。画像として出力する機能もある。ズームイン/アウトはできないが、設定レベルでは調整可能だ。

    HTML5を使ったダイナミックな地図を描く·Cartagen MOONGIFT
    keijix
    keijix 2010/04/06