タグ

2020年3月21日のブックマーク (3件)

  • 「いないいないばあっ!」親子で楽しむヒント うーたん人形劇~だいじょうぶんぶん~

    久保山茂樹(くぼやましげき)先生 長野県長野市出身 東北大学教育学部、東北大学大学院教育学研究科博士課程を経て、現在、国立特別支援教育総合研究所上席総括研究員。保育所・認定こども園・幼稚園や乳幼児健診等で、ことばやコミュニケーションの支援に携わっている。著書に『まるっと1年マンガでなるほど気になる子の保育』(メイト)、『気になる子の視点から保育を見直す!』(学事出版)他。日臨床発達心理士会神奈川支部長。玉川大学大学院教育学研究科非常勤講師。 お子さんが、いつまでもぐずっていたり、泣き止まなかったり、なかなか寝ようとしてくれなかったり・・・・・・ありますね。そのたびにイライラしてしまいます。ついつい大きな声を出して叱ってしまったり、手が出そうになってしまったり・・・・・・そんなふうにしたら、ますます子どもは泣くし、ぐずるし・・・・・・。それはわかっているんだけど、じゃあどうしたらいいの!だ

    「いないいないばあっ!」親子で楽しむヒント うーたん人形劇~だいじょうぶんぶん~
    keiko-te
    keiko-te 2020/03/21
  • 心理的危機対応プラン「PCOP」 日本語版リーフレット

    keiko-te
    keiko-te 2020/03/21
  • 「死にたいと思うくらい、ツラい」という人へ|荻上チキ

    の自殺者数は、統計的には減少傾向とはいえ、未だに年間2万人超が自殺で亡くなっています。自殺対策の相談窓口などは増加していますが、まだまだ課題があるのも現状です。 「死にたい、と思うくらい辛い気持ち」のことを、私たちは「心理的危機状態」と呼びます。心理的危機状態に陥った時、自殺や攻撃以外の出口を、短時間で見つけることも重要となります。 自殺の試みを減らすためには、公的機関や医療機関を中心に、様々な取り組みがなされています。最近は、LINEなどを使ったアプローチも広がっていますし、電話の無料相談などもあります。 医療的アプローチとしては、投薬治療のほか、様々な療法がありますが、数あるセラピーの中でも「認知行動療法(CBT)」は、効果の高い、エビデンス(医学的根拠)が豊富なアプローチとして知られています。 認知行動療法は通常、複数回のセッションを重ねていくことで、その患者のストレス因子を特定

    「死にたいと思うくらい、ツラい」という人へ|荻上チキ
    keiko-te
    keiko-te 2020/03/21
    最近のコーピングはEテレのいないないばあ!のだいじょうぶんぶんですね。イヤイヤ期向きなんだけど大人もコーピングされる