ブックマーク / harenokuni2019.com (31)

  • 単身赴任の爺、投資について考える(2) - 一人暮らし、はじめますか?

    いまインフレで現金の価値がどんどん減っているなか、わたしはゴールドの投資信託を4年間、毎月少しずつ買っていくことにしました。なぜゴールドなのか、なぜ投資信託なのかをお話していこうと思います。 ※ 記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1.  株を買うより、ゴールドでしょ 2.  では、金の延べ棒を買う? 3.  投資信託を買っていこう 4.  対象と時期を分散しよう ※ 記事(2024年4月末に執筆)の内容を参考に投資をされる場合、その責任はすべてご自身に帰属し、わたしはその責を一切負いませんので、この点は予めご了承ください。 1.  株を買うより、ゴールドでしょ 2024年4月現在、いま金が高騰している(というか、この6年間ずっと騰がっています)ので、金への投資に関する情報はYouTubeも含め、ネット上にもう溢れています。 わたし、こうして金が話題になる前から、投資するなら金

    単身赴任の爺、投資について考える(2) - 一人暮らし、はじめますか?
    keikoto1
    keikoto1 2025/01/13
    深く勉強されていて素晴らしいです。私は投資信託に関しては基本何も考えず粛々と積立てて、引き出しもせず続けています。金投資は魅力を感じながら、なかなか手を出せず…。勉強させていただきますね!
  • 単身赴任の爺、投資について考える(1) - 一人暮らし、はじめますか?

    物価上昇が続き、わたし達の肌感覚で、もう30~40%は色んな物が値上がっているのではないでしょうか。こうして現金の価値がどんどん減っているなか、このまま投資せずに自分の生活を守れるか考えてみました。 ※ 記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1.  目減りしていく現金の価値 2.  目減りしていく日円の価値 3.  せめて自分の資産を目減りはさせたくない 4.  今年、国が始めた新NISAという制度 1.  目減りしていく現金の価値 コロナ禍、そしてウクライナでの戦争を発端に、ここ4年ほどで、あらゆる物がもう30%~40%値上がりした感じではないでしょうか。 わたし、平日の昼は、朝の通勤途中でコンビニで買うパスタとおにぎりをべていますが、これまでと同じレベルの物を買っているつもりでも、レシートの金額を見て驚くことが度々です。 また、単身赴任生活で週に1度は行くスーパーの買い出し

    単身赴任の爺、投資について考える(1) - 一人暮らし、はじめますか?
    keikoto1
    keikoto1 2024/07/02
    20年近く投資信託で積み立てて来た実感から、その効果を感じています。NISAはやらないよりはやった方がいいと私は思っています(^^)
  • 単身赴任の爺、暮らしの小さな見直し(1) - 一人暮らし、はじめますか?

    ① いつの間にかエアコン(暖房)の効きがすごく悪くなった、② どうやっても炊いたお米が不味い、③ Amazonで見付けたコンビニで買うよりコスパの良いおでん、④ お口の匂い消し、リステリンからモンダミンに戻す、 ⑤ 費を抑えろ! 強い味方、レトルト品、以上五立てでお送りします。 ※ 記事はアフィリエイト広告を利用しています。 [:contents五 1.  年明け、エアコン(暖房)の効きが悪くて… 岡山も今シーズンは暖冬です。1月でも、日中は3月上旬のように暖かい日が多くありました。 とはいえ、その1月にとても寒い日も結構あって、そういう日「あぁ、これだけ寒いとエアコンの効きも遅いなぁ」「ガスファンヒーターなら速暖なのに…」とずっとそう思っていました。 しかし、設定温度を上げても、上げても部屋が暖まらないのに不審を感じ、エアコンの中のフィルターを見てみると、ちょっとした絨毯のように

    単身赴任の爺、暮らしの小さな見直し(1) - 一人暮らし、はじめますか?
    keikoto1
    keikoto1 2024/05/11
    色々な商品セレクト、かなり読み込んでしまいましたが、特にご飯気になります!美味しいご飯あると幸せですよね☺炊飯器は考えますが米櫃や米の銘柄は、注目したことありませんでした。レトルトカレーも試したい✨
  • 単身赴任の爺、師走に医者をハシゴする(汗) - 一人暮らし、はじめますか?

    この年末、歯科と皮膚科を慌ただしくハシゴしました。傷の覚えはないのに足の指のひょう疽、そして生まれて初めての頭皮湿疹。コロナワクチンの後遺症でしょうか、何だか体質、免疫機能が変わってしまったように思うのですが…。これっ、単なる加齢のせい ? ※ 記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1.  師走に、医者のハシゴ 2.  ど、どうした、わたしの身体、免疫機能 1.  師走に、医者のハシゴ 昨日、午前中に歯医者、午後に皮膚科と、わたし、生まれて初めて、医者をはしごしました。 ちなみに、二軒とも単身赴任の住まいがある市(岡山駅から JR で30分)ではなく、わざわざ電車に乗って行った岡山市の中心部にある開業医です。 まず、歯の治療について。 かれこれ10年前、歯の根元を埋めたところが欠けたり、変色したりしてきたので、まだ痛む箇所はないものの、これを全部やり直してもらっています。 10月の

    単身赴任の爺、師走に医者をハシゴする(汗) - 一人暮らし、はじめますか?
    keikoto1
    keikoto1 2024/02/02
    スマートウォッチは腕に付けたままなのでかぶれますね。肌トラブルは一度なるとなかなか治らず繰り返す感じはあります。でも、完全に良くなれば落ち着くと思いますよ。歯も定期的なメンテナンスが必要ですよね(^.^)
  • 単身赴任の休日(2)日本百名山の一つ、鳥取県の大山(だいせん)へ行こう !! - 一人暮らし、はじめますか?

    中四国地方で唯一「日百名山」の一つに数えられている、鳥取県の大山。標高1,709mで、山頂はぐるっと360°視界が拡がり、米子市内と比べ10℃以上は涼しいみたいです。この夏、絶対に行きたい!と、ワクワクしながら計画を立てました。 ※ 記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1.  大山(だいせん)の魅力 2.  単身赴任先から、JR米子駅まで 3.  米子駅からバスで大山寺(登山口)まで行くとすると… 4.  よし、米子駅で前泊しよう 5.  タイムズのカーシェアリングを使おう 6.  駐車場はどこにするか 7.  下山してからのお楽しみ 8.  帰りの電車 9.  所要時間の見込み 10.  総費用 梅雨まっただなか、もう不快指数 max の毎日ですね。 でも、夏が来たらすぐ楽しめるよう、この時期こそ色々計画したり、準備しておこうと、わたしはそう思って過ごしています。 なので、毎

    単身赴任の休日(2)日本百名山の一つ、鳥取県の大山(だいせん)へ行こう !! - 一人暮らし、はじめますか?
    keikoto1
    keikoto1 2023/07/23
    夏の山歩きいいですよね!気温が10度違うなんて、東京の暑さにやられいるので、羨ましいです。自分で計画を立てて出かける、いつも主体的に過ごされていて、素晴らしいです。
  • それっ、Amazonの方がドラッグストアより安いかも…(1) - 一人暮らし、はじめますか?

    Amazonとドラッグストアで値段比較してみました。驚きますよっ、モノによってはAmazonの方がずっと安いっ。ということで、まずは昨夏のコロナ蔓延のなか、自宅療養のための風邪薬の買い置きを振り返ります。 ※ 記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1.  Amazon の方が安いモノ 1-1  風邪薬 ① ルルアタック EX  24錠(のど) ② ルルアタック CX  24錠(せき) ③ 新ルル-A錠s  100錠 1-2  その他、お薬 ① ヴイックスヴェポラッブ ② イソジンうがい薬 ③ アリナミンA ④ アリナミンEXプラス ⑤ 新リコリス「ゼンヤク」 ⑥ ネクスケア 肌にやさしい不織布テープ白 1-3  ケア用品 ① サクセス 薬用育毛トニック エクストラクール ② アットノンEX クリーム 1.  Amazon の方が安いモノ コロナが蔓延した昨夏、自身が罹患した場合に備

    それっ、Amazonの方がドラッグストアより安いかも…(1) - 一人暮らし、はじめますか?
    keikoto1
    keikoto1 2023/07/23
    お久しぶりです(^^♪。今回もお役立ち情報有難うございます!Amazonの方が安い、ありますよね。最近は、ついついドラックストアで買っちゃうんですよね。でも、常備薬は高いので、比べてみたいなと思います。
  • ひとり暮らし、コロナ罹患にそなえ、風邪薬などの買い置きをしておこう(1) - 一人暮らし、はじめますか?

    一人暮らしで新型コロナ感染して自宅療養。風邪薬、体温計、氷まくらだけでなく、喉の強烈な痛みやひどい咳の症状を和らげるもの。その他にも飲料、料も必要ですね。一人暮らしで自宅療養するためには…。 第2版  2022年11月21日 第1版  2022年08月16日 1.  検査キット「 オミクロン株・変異株対応 唾液検査 」 2.  風邪薬(1)「 新ルルAゴールドs / パブロンゴールドA 」 3.  風邪薬(2)「 ルルアタック 」 4.  解熱剤「 ロキソニン / バファリン 」 5.  胃薬「 大正漢方胃腸薬 /  太田胃散 / 恵命我神散 」 6.  うがい薬「 イソジンうがい薬 」 7.  咳止め薬「 ヴィックスベポラップ 」 【 ご参考 】 以下の記事で、Amazon楽天市場でかなり値段の差があるものがありますが、誤入力ではありません。 また、井筒屋セレクトの表記は、わたしが実

    ひとり暮らし、コロナ罹患にそなえ、風邪薬などの買い置きをしておこう(1) - 一人暮らし、はじめますか?
    keikoto1
    keikoto1 2022/08/24
    お久しぶりです!久々投稿でのブクマ、有難うございます✨覚えていて下さっていて、嬉しい😌コロナうちは一家全滅しました。。。特に喉痛への対処と熱・痛み(鎮痛剤)は必須ですね。。
  • 副業としてのブログ(9)  - 一人暮らし、はじめますか?

    出来ることなら副業といえるレベル、悪くてもこずかい稼ぎレベルの収入を夢見て、ブログを始め2年半が経過。もう、試行錯誤の連続ですねっ 泣 なんでも1年も経つと9割の方がやめていくそうですが、さて…。 記事は、過去記事を修正・加筆したリライト版です。 第2版  2022年03月03日 第1版  2021年05月23日 1.  SEO対策は、やってる ? 2.  月間 PV を、まずは 4桁にもっていけるのは、いつ? 3.  番外編 :  パソコンの画面がゆらゆら 雑記(記事)の最初は、CMになりますっ。 わたしがこのブログを書いているのは「はてなブログ Pro」です。 Pro版は有料ですが、年間費用(2年契約なら年額7,200円、1年契約なら8,434円)くらいは、まぁ、回収できると思いますよ。 長年「ワードプレス」でブログを運営していた従姉妹や友人によると、初心者には「はてなブログ」の方が

    副業としてのブログ(9)  - 一人暮らし、はじめますか?
    keikoto1
    keikoto1 2022/03/07
    私も大好きな書き手さん達です☺️まだあまり知られていない方の中にも、素晴らしい書き手さん達がいらっしゃると思います。素敵なお題ですね!
  • 副業としてのブログ(6) - 一人暮らし、はじめますか?

    出来ることなら副業といえるレベル、悪くてもこずかい稼ぎレベルの収入を夢見て、ブログを始め2年半が経過。もう、試行錯誤の連続ですねっ 泣 なんでも1年も経つと9割の方がやめていくそうですが、さて…。 記事は、過去記事を修正・加筆したリライト版です。 第2版  2022年02月11日 第1版  2021年05月09日 1.  最初に 2.  どう、副業といえるレベルになってるの? 3.  そもそも、ブログで副業っていうほど稼げるの? 4.  うん? それで、ブログはまだ続けるの? 5.  じゃ、そのPV数は、どうやって増やすの? 雑記(記事)の最初は、CMになりますっ。 一昨年(2020年6月)から朝は青汁1杯のみの半日ダイエット(西式甲田療法)を始めてから、丸2年半。もう、体質が変わったのでしょう、体調は毎日すこぶる良いですっ。 harenokuni2019.com さらにいうと、風邪を

    副業としてのブログ(6) - 一人暮らし、はじめますか?
    keikoto1
    keikoto1 2022/02/15
    片付けがてらシュレッダーでサクサク処理したあげく、ケシポン買いました。便利ですね!
  • ブログは副業になるか(6) For Spring 2022 - 一人暮らし、はじめますか?

    記事は、過去記事を修正・加筆したリライト版です。 第2版  2022年02月04日 第1版  2021年05月02日 次回は、2月11日(金曜日)に記事更新します。 1.  自分で注文して報酬、セルフバック 2.  そこまでやるのは、ちょっと極端でしょう 3.  にほんブログ村には、登録しよう 4.【 追記 】ブログは副業になるか … コメント欄は、早々にクローズしましたよっ まずは、こちらのCM動画で、胸キュン!していただいて…。 www.youtube.com 地上波、BSで洋画を見るのも良いけど、見たい映画を、いつでも好きなときに見ようと思うなら、やっぱりAmazon Prime Video は外せないと思います。 リンク 雑誌・漫画・書籍が読み放題、音楽(200万曲)も聴き放題で、月に500円。 わたしは、毎月、完全に元が取れてると思ってますっ。 Amazonでお買い物したときの

    ブログは副業になるか(6) For Spring 2022 - 一人暮らし、はじめますか?
    keikoto1
    keikoto1 2022/02/08
    お久しぶりです(自記事はまだ更新されていませんが💦)。アフェリエイト広告、参考になります。ブクマの過去記事の商品購入させて頂きました♪自分がいつも使っている良い物を、上手にお勧めされているなと思います
  • 初めての一人暮らし。買って良かったキッチン用品(5) For Spring 2023 - 一人暮らし、はじめますか?

    料理なんてしたこともないおじさんが、単身赴任でやむを得ず自炊生活に…。自宅にあった器や調理器具を一つ一つ思い出し、苦労して少しづつ買い揃えた品物の数々。同じような境遇の方、是非ご参考下さい。 記事は、過去記事を修正・加筆したリライト版です。 第3版  2022年11月05日 第2版  2021年12月30日 1.  必要な材について 2.  必要なキッチン用品 用品 ①   ピーラー 用品 ②   包丁 用品 ③   包丁とぎ 用品 ④   まな板 用品 ⑤   キッチンばさみ 用品 ⑥   フライパン 用品 ⑦   フライパンのふた 用品 ⑧   フライパン返し 用品 ⑨   お菜箸 用品 ⑩   大きなお皿 用品 ⑪   シチュー皿 用品 ⑫   醬油差し 用品 ⑬   カセットコンロ 用品 ⑭   缶つぶし(1) 用品 ⑮   缶つぶし(2) 【 ご参考 】 以下の記事で、Am

    初めての一人暮らし。買って良かったキッチン用品(5) For Spring 2023 - 一人暮らし、はじめますか?
    keikoto1
    keikoto1 2021/12/30
    ターが負担になっていたのですね。ご無理なさらず(私は最近サボってて。。。)。今回生活必需品の記事、参考にさせていただきます。【キッチンバサミはよく切れるものを用意】これホントにそうですね。
  • 初めての一人暮らし。買って良かったキッチン用品(1) For Spring 2023 - 一人暮らし、はじめますか?

    料理なんてしたこともないおじさんが、単身赴任でやむを得ず自炊生活に…。自宅にあった器や調理器具を一つ一つ思い出し、苦労して少しづつ買い揃えた品物の数々。同じような境遇の方、是非ご参考下さい。 記事は、過去記事を修正・加筆したリライト版です。 第3版  2022年10月23日 第2版  2021年12月16日 1.  カセットコンロ 2.  浄水ポット 3.  やかん 4.  洗いおけ 5.  ゴミ箱 【 ご参考 】 以下の記事で、Amazon楽天市場でかなり値段の差があるものがありますが、誤入力ではありません。 また、井筒屋セレクトの表記は、わたしが実際に購入し、気に入ってる物です。 1.  カセットコンロ はいっ、今回からしばらくは新シリーズ、キッチン用品を紹介していく記事となります。 まずは、こちらからっ。 【 Amazon おすすめ 】 井筒屋セレクト リンク お値段は、¥3,

    初めての一人暮らし。買って良かったキッチン用品(1) For Spring 2023 - 一人暮らし、はじめますか?
    keikoto1
    keikoto1 2021/12/17
    カセットコンロも進化しているんですね!それから、ゴミ箱をベランダへ!いい案ですね。引っ越し先では置けそう✨
  • 初めての一人暮らし。買って良かった洗剤あれこれ(3) For Spring 2023 - 一人暮らし、はじめますか?

    単身赴任で初の一人暮らし。洗濯だけでなく、台所・トイレ・浴室の掃除に使う洗剤と、自宅にあったものを一つ一つ思い出し、苦労して少しづつ買い揃えた品物の数々。同じような境遇の方、是非ご参考下さい。 記事は、過去記事を修正・加筆したリライト版です。 第3版  2022年11月20日 第2版  2021年12月13日 1.  浴室「 花王  Essential  シャンプー & コンディショナー 」 2.  浴室「 コーセー  BIOLISS  シャンプー & コンディショナー 」← New 3.  浴室「 ニトリ  シャンプーボトル置台 」 4.  洗濯「 P&G  ボールド レノア 格消臭 in 」 5.  洗濯「 花王  ワイドハイター EXパワー 大サイズ 」 6.  洗濯「 花王  キーピング アイロン用のり剤 」 7.  洗濯「 P&G  柔軟剤 レノアハピネス / アロマジュエル

    初めての一人暮らし。買って良かった洗剤あれこれ(3) For Spring 2023 - 一人暮らし、はじめますか?
    keikoto1
    keikoto1 2021/12/15
    今回も面白かったです。【美容院のヘアケア剤】は美容院に行った後だけ使うことあります。普段はボタニカルですね。夫はシーブリーズが好きで。。。男の方はさっぱりするのが好きなんですね。
  • 初めての一人暮らし。買って良かった洗剤あれこれ(2) For Spring 2023 - 一人暮らし、はじめますか?

    単身赴任で初の一人暮らし。洗濯だけでなく、台所・トイレ・浴室の掃除に使う洗剤と、自宅にあったものを一つ一つ思い出し、苦労して少しづつ買い揃えた品物の数々。同じような境遇の方、是非ご参考下さい。 記事は、過去記事を修正・加筆したリライト版です。 第3版  2022年11月20日 第2版  2021年12月09日 1.  トイレ「 花王 トイレ マジックリン 」 2.  トイレ「 エステー 消臭力 トイレ用 無香料 」 3.  トイレ「 トイレットペーパー エリエール 」 4.  浴 室「 花王 バス マジックリン 」 5.  浴 室「 垢こすりグローブ ”あかすり屋”」 6.  浴 室「 Johnson カビキラー 」 7.  浴 室「 花王 ビオレU 」 【 ご参考 】 以下の記事で、Amazon楽天市場でかなり値段の差があるものがありますが、誤入力ではありません。 また、井筒屋セレク

    初めての一人暮らし。買って良かった洗剤あれこれ(2) For Spring 2023 - 一人暮らし、はじめますか?
    keikoto1
    keikoto1 2021/12/10
    トイレでカビキラーは使ったこと無かったです。確かに臭いに強力に効きそうですね。酸性洗剤(サンポール等)と合わせて使わないように注意して、使ってみようかなと思います。
  • 初めての一人暮らし。買って良かった洗剤あれこれ(1) For Spring 2023 - 一人暮らし、はじめますか?

    単身赴任で初の一人暮らし。洗濯だけでなく、台所・トイレ・浴室の掃除に使う洗剤と、自宅にあったものを一つ一つ思い出し、苦労して少しづつ買い揃えた品物の数々。同じような境遇の方、是非ご参考下さい。 記事は、過去記事を修正・加筆したリライト版です。 第3版  2022年11月19日 第2版  2021年12月07日 1.  台 所「 LION   チャーミー・マジカ 酵素+ 」 2.  台 所「 花王 キッチン ハイター 」 3.  台 所「 花王 キッチン 泡ハイター 」 4.  台 所「 LION キレイキレイ キッチン用 泡ハンドソープ 」 5.  台 所「 小林製薬 ポットただいま洗浄中 」 6.  トイレ「 小林製薬 ブルーレット かんたんスタンピー 」 7.  トイレ「 小林製薬 液体ブルーレット おくだけ 」 【 ご参考 】 以下の記事で、Amazon楽天市場でかなり値段の差が

    初めての一人暮らし。買って良かった洗剤あれこれ(1) For Spring 2023 - 一人暮らし、はじめますか?
    keikoto1
    keikoto1 2021/12/08
    『チャーミーマジカ』初めて知りました!オレンジの香りとかするんですかね。オレンジ系って油汚れに強いイメージです。他の洗剤も参考にさせていただきます♪
  • 初めての一人暮らし。関連する記事一覧 For Spring 2022  2022年3月26日版 - 一人暮らし、はじめますか?

    わたしの単身赴任生活(現在も進行中)の立ち上げの経験をもとに、これから就職・進学・離婚等で一人暮らしを始める方の参考になれば幸いです。 2021年11月30日以降、リライト記事を投稿するごと、こちらも更新していきます。 来年、2022年1月下旬には、予算総額を見ていただける予定です。 1.  家電製品 2.  家具 3.  寝具 4.  カーテンとラグ 5.  バス用品 6.  トイレ用品 7.  ランドリー用品 8.  キッチン用品 9.  洗剤 10.  自転車 11.  パソコン 12.  梅雨対策に必要なもの 13.  猛暑対策に必要なもの まずは、CMです。 最近、こちらは好まずともよく耳にする話ですが、女性も年齢を重ねていくと、体の変わり目でもうメンタルにも響くような辛い日々が、ほんと長く続くみたいですねっ。 という井筒屋の、はたまた職場の紅一点のマドンナにえらく好評なのが、

    初めての一人暮らし。関連する記事一覧 For Spring 2022  2022年3月26日版 - 一人暮らし、はじめますか?
    keikoto1
    keikoto1 2021/11/30
    きちんと記録しているのがすごいです。単身赴任でどのくらいかかるのか分かりやすいです。Amazonと楽天で随分値段が変わりますね~。
  • 初めての一人暮らし。 買って良かったトイレ用品   For Spring 2023 - 一人暮らし、はじめますか?

    トイレットペーパーだけでなく、便器掃除用のブラシとバケツ、また、トイレ詰まりにラバーカップの購入は必須でしょう。そして、トイレ掃除の回数を極力減らしたいなら「液体ブルーレット」は超お薦めです。 記事は、過去記事を修正・加筆したリライト版です。 第3版  2022年10月19日 第2版  2021年11月23日 1.  液体ブルーレットおくだけ 2.  便器を掃除する洗剤と、ブラシ 3.  バケツ 4.  ラバーカップ(トイレが詰まったときに…) 5.  便座カバー 6.  番外編 :  副業としてのブログ運営(5)「とらぬ狸の皮算用(2)」 ①  10万人に読んでもらって、やっと 30,000円 ②  そらっ、バズらんわなぁ … 【 ご参考 】 以下の記事で、Amazon楽天市場でかなり値段の差があるものがありますが、誤入力ではありません。 また、井筒屋セレクトの表記は、わたしが実際に

    初めての一人暮らし。 買って良かったトイレ用品   For Spring 2023 - 一人暮らし、はじめますか?
    keikoto1
    keikoto1 2021/11/25
    トイレ掃除の色々なグッズ、参考にさせて頂きます。コーティングして付きにくくするのは楽そうですね。
  • 初めての一人暮らし。買って良かったバス用品(2) For Spring 2023 - 一人暮らし、はじめますか?

    単身赴任で、初めての一人暮らし。バス用品も、自宅では当たり前のようにある物だって、一つ一つ買い揃えないといけません。苦労して少しづつ買い揃えた品物の数々。同じような境遇の方、是非ご参考下さい。 記事は、過去記事を修正・加筆したリライト版です。 第3版  2022年10月09日 第2版  2021年11月19日 1.  バスタブのふた 2.  湯温計 3.  湯かき棒 4.  バスタブ洗いのスポンジ、たわし 5.  バスクリーナー(掃除をする棒) 6.  S字フック 7.  番外編 :  副業としてのブログ運営(4)「とらぬ狸の皮算用(1)」 【 ご参考 】 以下の記事で、Amazon楽天市場でかなり値段の差があるものがありますが、誤入力ではありません。 また、井筒屋セレクトの表記は、わたしが実際に購入し、気に入ってる物です。 1.  バスタブのふた 以前にもお話したように、今回の単身赴

    初めての一人暮らし。買って良かったバス用品(2) For Spring 2023 - 一人暮らし、はじめますか?
    keikoto1
    keikoto1 2021/11/22
    準備をしっかり整えてブログを書かれているんですね。私は計画無しに書きたいな~と思いながら書かずに終わりそうになるので、少しずつでも書き溜める技を身に付けたいです。
  • 初めての一人暮らし。買って良かったカーテンとラグ   For Spring 2023 - 一人暮らし、はじめますか?

    一人暮らしを始めるのに、カーテンの事前購入は必須です。入居までに入手しておかないと私みたいに…。そして、入居物件がフローリングなら、跡が付かないよう家具の下に敷くものも事前に購入しましょう。 記事は、過去記事を修正・加筆したリライト版です。 第3版  2022年09月30日 第2版  2021年11月12日 1.  カーテン 2.  ラグがわりに、バスマット 3.  番外編 :  おじちゃんのちょっと一品(1)  釜揚げしらすのごま油和え 【 ご参考 】 以下の記事で、Amazon楽天市場でかなり値段の差があるものがありますが、誤入力ではありません。 また、井筒屋セレクトの表記は、わたしが実際に購入し、気に入ってる物です。 1.  カーテン いやぁ~、ちょっと苦い思い出がよみがえるなぁ。 あの時、Amazon で買ったカーテンが届かなくて、入居して最初の2日、日照も長~い初夏、カーテン

    初めての一人暮らし。買って良かったカーテンとラグ   For Spring 2023 - 一人暮らし、はじめますか?
    keikoto1
    keikoto1 2021/11/13
    コースターグッとアイデアですね(^^)bシラスご飯私も大好きです。1人でお昼食べる時に良くやりますね~。ゴマ油とネギいいですね!
  • 初めての一人暮らし。買って良かった布団や毛布とか   For Spring 2023 - 一人暮らし、はじめますか?

    寝具は、値段・品質からニトリ中心で揃えるのがお薦めっ。そして暑~い季節は、今治のタオルケットに、長年、我家定番のひんやりシーツ。寒くなれば、軽くて暖かいニトリNウォームの毛布に西川のシーツを…。 記事は、過去記事を修正・加筆したリライト版です。 第3版  2022年09月25日 第2版  2021年11月08日 1.  お布団一式 2.  夏のシーツ 3.  夏のタオルケット 4.  電気敷毛布 5.  冬の毛布 6.  冬のシーツ 7.  番外編 :  保湿クリームとか 8.  番外編 :  ヘアケア 【 ご参考 】 以下の記事で、Amazon楽天市場でかなり値段の差があるものがありますが、誤入力ではありません。 また、井筒屋セレクトの表記は、わたしが実際に購入し、気に入ってる物です。 1.  お布団一式 わたしが布団を買うとき、まず頭にあったのは「単身赴任が終わるとき、捨てても惜し

    初めての一人暮らし。買って良かった布団や毛布とか   For Spring 2023 - 一人暮らし、はじめますか?
    keikoto1
    keikoto1 2021/11/10
    応援有難うございます✨私、布団はかなりこだわってます!枕も大事ですね。