タグ

2016年10月9日のブックマーク (10件)

  • 自宅だけの筋トレでもちゃんと筋肉は発達するの?

  • 【登山コラム】東京都内近郊の登山初心者向け、厳選8つの日帰り登山

    東京都心から電車とバスの公共交通機関で登山口まで行け、日帰り登山できる山を紹介します。関東近郊在住の登山者に親しまれている山を選びました。 御岳山(みたけさん)~東京屈指のハイキングスポット~ 東京にある山で高尾山の次に人気のある山が、奥多摩にある御岳山みたけさんです。 アクセスは新宿から中央線(ホリデー快速)で、乗り換えなしの一と簡単です。 御嶽駅からはバスに乗り換え、ケーブルカーを利用できるので登山初心者でも安心です。山頂付近にあるおみ土産街、民宿、神社など見所が満載です。都心部を一望できる見晴らしスポットは広く、登山仲間と一緒に自然の中でお昼をべるのにはもってこいです。 豊富な水量を誇る「ロックガーデン」と呼ばれる渓谷があります。 「ここは当に東京か!?」 と思わせる東京の自然が待っています。 体力に自信があれば、奥多摩が誇る名峰「大岳山おおたけさん」に挑戦してみてください。

    【登山コラム】東京都内近郊の登山初心者向け、厳選8つの日帰り登山
  • GitHubのコード検索 : プログラマにとっての宝の山 | POSTD

    新しい言語やフレームワークを学ぶことは、時には苦闘になることがあります。従来のアプローチは、概念を説明し簡単な例を提供するドキュメントを読むことです。それで十分な場合もありますが、ドキュメントに高度な例や実際のプロジェクトでの使い方が書かれていない場合も多々あります。 ドキュメントに記載されていない問題に出くわすと、大抵の人はStack Overflowで解決策を探します(またはソースコードを丹念に調べます)。しかし、「使っているフレームワークが登場してから十分に期間が経っておらず、思い浮かぶ質問全てにStack Overflowが答えてくれない」ということもありえます。 今まで問題にはまって、こう考えたことはありませんか? 「誰かが既にこの問題を解決しているはずだ!では、なぜこの問題に対する答えがStack Overflowにないのだろうか?」 そのとおりです。恐らく誰かは既にそれを解決

    GitHubのコード検索 : プログラマにとっての宝の山 | POSTD
  • イノベーションとは、昔の自分にうまく説明できないこと - アンカテ

    イノベーションとは、昔の自分にうまく説明できないことだ。2ちゃんねるやブログがその典型だ。最近それをやりはじめた人は当然そうだと思うが、パソコン通信とかやってた人でも、もし説明しようとしたら、過去の経験が邪魔になって、過去の自分はとてもおかしなものを想像してしまうだろう。 2ちゃんねるに批判的な人は、過去の自分に「なぜそれがそんなに問題なのか、危険なのか」を理解させることに苦労するだろう。「そんな掲示板があったら問題だと思うけど、そんなことはどうでもいいことだろう」と過去の自分が言うだろう。 おそらく、過去の自分は現在の自分と同じくらいの理解力と、ほぼ似たような好みを持っていると思うけど、誰にとっても、ブログや2ちゃんねるについて、現在の自分が持っているイメージを、過去の自分に与えることは困難なことだろう。 それは、イノベーションというものは、「体験」を与えるからである。現在の自分と過去の

    イノベーションとは、昔の自分にうまく説明できないこと - アンカテ
  • 今ここにある10年分の時間 - アンカテ

    otsuneさんの日記から 人文系の人たちにまず言いたい。はてなのスタッフには日語を書くよりもPerlのコードを書いてもらうほうが全体の幸せ度数は高くなると思う。 なるほど。 有限のクリティカルなリソースに常に着目していることが、よいハッカーの必要条件なのではないか。 そう考えるとRingo's Weblogの「ソフトウェアを書くことは、政治をすることである」という「対人能力」の意味がわかってくる。 つまり、チープ革命の中で、マシン、回線、ソフトが次々とコモディティ化していくと、最終的に貴重な資源として残るのは、ユーザの時間と開発者の時間であって、そのクリティカルなリソースを有効活用するアーキテクチャが正解ということになる。 メモリが貴重なリソースだった時は、スーパーハッカーと言えば、少ないバイト数に多くの機能を詰め込んだプログラムを書ける人だったわけだが、そういう人と「対人能力」の優れ

    今ここにある10年分の時間 - アンカテ
  • 非合理の置き場 - アンカテ

    皇位継承順位は、明解なロジックによって決まっている。「系図を木構造のデータとして与えて皇位継承順位順に対象者を表示する」なんて、プログラミングの練習問題としてちょうどよさそうだ。 しかし、そのロジックで選ばれた人がなんで特別の地位を継承するのかについては、合理的な説明はない。 このように、社会の中には論理的に仕組みを説明できる部分と、説明できずに「ただこうなっているからこうなってるんだ」としか言えない所がある。現代社会は、合理的に運営されているようで、実はたくさんの非合理な部分を持っている。 現代でもそうなのだから、古代社会、国家というものができる前の部族社会は、もっとたくさんの非合理があるような気がするが、中沢新一さんが言うには、どうもそうではないらしい。部族社会は、むしろ現代社会よりずっと合理的にできている。いろんなルールがUMLで書けそうなくらい論理的にできている。緻密で複雑であるが

    非合理の置き場 - アンカテ
  • Ethics on the edge of chaos -- 「カオスの縁」の倫理学 - アンカテ

    専門家が、自分の見た不確実性を正直に白状することを迫られている。 私が紹介した、不確実性・価値・公共性をめぐるリスクコミュニケーションの諸問題もそうだし、それに関して貴重な情報を提供していただいたswan_slabさんが遺伝子組み換えを礼賛する男という記事で取りあげている、遺伝子組み換え生物と生物多様性の問題もそうだと思う。 ライブドアのニッポン放送買収は、資主義の市場の論理と、放送の持つ公共性や日人の組織に対する感覚が葛藤を起こしていて、人権擁護法案の問題も法律論としての確実な論議の延長で、政治的、社会的問題が解決できるのかが問われている。 これらはどれも、「フレーミングの政治性」と「(カオス的)不確実性」がからんだ問題である。 フレーミングの政治性とは、平川氏の論文で問題とされているもので、専門家はある枠組みのもとで確実な因果関連を主張するが、その枠組みの正当性について考えない、そ

    Ethics on the edge of chaos -- 「カオスの縁」の倫理学 - アンカテ
  • What You'll Wish You'd Known 知っておきたかったこと

    知っておきたかったこと --- What You'll Wish You'd Known Paul Graham, January 2005 Copyright 2005 by Paul Graham. これは、Paul Graham:What You'll Wish You'd Known を、原著者の許可を得て翻訳・公開するものです。 <版権表示> 和訳テキストの複製、変更、再配布は、この版権表示を残す限り、自由に行って結構です。 (「この版権表示」には上の文も含まれます。すなわち、再配布を禁止してはいけません)。 Copyright 2005 by Paul Graham 原文: http://www.paulgraham.com/hs.html語訳:Shiro Kawai (shiro @ acm.org) <版権表示終り> Paul Graham氏のエッセイをまとめた『ハ

    What You'll Wish You'd Known 知っておきたかったこと
  • 『#君の名は。』新海誠を信じぬいた男〜コミックス・ウェーブ・フィルム代表 川口典孝氏インタビュー〜(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    興行収入が100億円を突破し、日映画史上まれに見るヒットとなった『君の名は。』。この映画を監督した新海誠氏のこれまでの作品を追っていくと必ず出てくる名前がある。コミックス・ウェーブ・フィルムという制作会社のようだが、新海監督の商業アニメ第一作である『ほしのこえ』以来寄り添うようにその名がクレジットされている。いったいどういう役割で、新海誠氏にとってどんな存在なのか、そして中心となるのはどんな人物なのか。 新海氏が今年突然メジャーデビューし、いきなり映画市場を席巻した鍵はきっと彼らが持っている。大ヒットの謎をどうしても知りたい気持ちに駆られ、つてをたどって同社の代表取締役・川口典孝氏にたどり着いた。 市ケ谷のオフィスを訪ねるとTシャツにジーンズの「代表」の肩書きからほど遠い装いの川口氏が迎えてくれた。話しているとまったく自分を偽る感じがない。たぶん当にウソがつけない人なのだと感じた。「無

    『#君の名は。』新海誠を信じぬいた男〜コミックス・ウェーブ・フィルム代表 川口典孝氏インタビュー〜(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 『「君の名は。」ヒットの裏側』記事に震えた話

    暖簾⋈日常用 @noren_tweet 遅れながら、新聞なう。 …といっても、普通紙じゃなくて地元紙の別売紙面から。 「君の名は。」ヒットの裏側。 制作会社の川口社長を取材してるんだけど、内容がエグい。 大々的に推したい。 2016-10-04 08:50:47 暖簾⋈日常用 @noren_tweet "「新海さんは天才。いずれ大ヒットを生む」とほれ込んだ。 ところが、第一作「ほしのこえ」(02年)を紹介してもらおうとテレビ局などを回ったが、「無名の新人の作品は受けられない」と断られた。 「嫌々引き受けてもらっても新海さんは幸せになれない」。 自社でDVDを製造した。" 2016-10-04 08:55:03 暖簾⋈日常用 @noren_tweet "大々的な宣伝はなかったのに、作品の予約は2万5千に達した。 最終的に12万を売り上げた。 その後、伊藤忠はアニメ事業から撤退。 川口氏は

    『「君の名は。」ヒットの裏側』記事に震えた話