2015年8月17日のブックマーク (7件)

  • 母「息子とルームメイトの女の子は、いったいどんな関係なのかしら!?」…と言うお話 : らばQ

    母「息子とルームメイトの女の子は、いったいどんな関係なのかしら!?」…と言うお話 母親が息子を訪ね、夕を一緒にすることにしました。 息子には女の子のルームメイトがいたのですが、事の途中にその女の子がとても美人であることに気づかずにはいられませんでした。 2人の関係について長く疑問に思っていたので、さらに興味深く観察することにしました。 若い2人に目を合わせる以上の関係があるのかどうか、一晩中考えていました。 そんな母親の様子に気づいた息子はこう言いました。 「きっと疑っているだろうけど、彼女と僕はただのルームメイトだよ」 一週間後、ルームメイトの女の子が尋ねました。 「あなたのお母様が来てから、シルバーのお皿が見当たらないのだけど、彼女が持って帰ったってことはないわよね?」 「そんなことはないと思うが、メールで確認してみるよ」 そして息子はこう書きました。 『母さんへ 母さんがシルバー

    母「息子とルームメイトの女の子は、いったいどんな関係なのかしら!?」…と言うお話 : らばQ
    keitone
    keitone 2015/08/17
    突っ込むのもごまかすのも無粋だと思うなあ
  • 社長「注意していて蹴った」 社員が死亡 NHKニュース

    17日未明、愛知県大府市で駐車場に止めた車の中で23歳の会社員の男性が意識を失っているのが見つかり、病院に搬送されましたが、まもなく死亡しました。勤務先の女の社長が「勤務態度を注意していて腹を蹴ったら意識がなくなった」と話していることから、警察は傷害の疑いがあるとみて詳しいいきさつを調べています。 警察によりますと、男性は愛知県知多市の会社員、増元春彦さん(23)で、駐車場に止めた車の中で意識を失っていたため、病院に搬送されましたが、まもなく死亡しました。 通報したのは増元さんが勤めている魚介類の卸売会社の47歳の女の社長で、「勤務態度を注意するため、前の日の午後10時ごろに増元さんを呼び出した。腹を何度も蹴った」と話しているということです。 警察は傷害の疑いがあるとみて詳しいいきさつを調べています。

    keitone
    keitone 2015/08/17
    密猟系ヤクザの下部組織かな?
  • ITまんが 2015年版 ~ ITが楽しく分かるマンガを集めてみました

    ネット上にはたくさんのIT系のコンテンツがあふれています。そのほとんどは文章として書かれていますが、一部にはマンガの形で面白く分かりやすくしたものもあります。ここでは、マンガ化されたITコンテンツを集めてみました。毎年恒例、ITまんがの2015年版です。 もしここに掲載していないITまんがをご存じでしたら、コメント欄などでぜひ教えてください。毎年更新する予定です。 2015年版の新着ITまんが New! なれる! SE - ファミ通.com スルガシステムにSEとして入社した桜坂工兵は、サーバールームで眠る美少女に出会う。彼女は徹夜でマシンのエイジングを行っているところだった。

    ITまんが 2015年版 ~ ITが楽しく分かるマンガを集めてみました
    keitone
    keitone 2015/08/17
    女の子が出てくるITまんがはニセモノだ。企画会議や戦略会議がでてくるITまんがはよく訓練されたニセモノだ。
  • リフレ派が考える再分配政策と労働政策について - Baatarismの溜息通信

    先日の記事については大きな反響があり、賛否双方から様々な意見をいただきました。当にありがとうございます。 その意見の中に、このような記事がありました。 さて、なぜ私はポール・クルーグマンやジョセフ・スティグリッツの主張には感心するのに、左派・リベラルはなぜ安倍政権を倒せないのか? - Baatarismの溜息通信(2015年8月6日)のような記事には反感が先に立つのか。 それは、クルーグマンやスティグリッツの文章からは、リベラル派としての立場がはっきりしていて信頼できるのに対し、上記ブログ記事は全くそうではないからだ。 (中略) さらに問題なのはコメント欄だ。コメント欄に、ブログ主はこう書いている。 アベノミクス開始後に、54歳以下の生産労働人口において、非正規雇用から正規雇用への転換が始まっているというデータがあります。 「非正規から正規へ」雇用の転換が始まった――“反アベノミクス”に

    keitone
    keitone 2015/08/17
    秋葉原 vs 五反田とかそういった話なのかと思いました。
  • 【悲報】日本人の7割以上が「ハウスミュージックがどういう音楽か分からない」ことが判明wwww : IT速報

    現在にいたるまでクラブで長く親しまれてきた「HOUSE(ハウス)」という音楽のジャンル。 日でも、クラブミュージックとしてだけでなく、90年代頃からメジャーなヒットソングやアイドルソングにまでそのエッセンスが数多く使われ、広く親しまれている…はずです。 しかし、当編集部で全国の20代から60代の男女計1500名を対象に以下のようなアンケートを実施したところ、 こんな数字が出ました。 【ハウスミュージックがどういう音楽か、まったくわからない】 「はい」73.9% 実に7割以上が「まったくわからない」と回答しており、全体的に日人は「ハウス」という言葉自体に非常に馴染みがうすいことがわかります。 次に、年代別の「はい(あてはまる)」と回答した割合を見ていきましょう。 若い層やディスコ世代でも、「まったくわからない」人はおよそ7割となっています。 ハウスミュージックを愛する人が、「ハウスが好き

    【悲報】日本人の7割以上が「ハウスミュージックがどういう音楽か分からない」ことが判明wwww : IT速報
    keitone
    keitone 2015/08/17
    元の意味を知っても「だからなんだし」っていう程度の豆知識(・_・)
  • Yahoo!ニュース

    米国で大谷翔平のCM制作、おいくら?…天文学的数字に驚愕!ロスの広告代理店「ドジャースは袖広告と球場命名権に気モード」

    Yahoo!ニュース
    keitone
    keitone 2015/08/17
    女上司「彼が私の女子力に耐え切れずに死んだ」
  • 学生時代を過ごしてない人が東京を語るのは恥ずかしいんじゃないかな

    生まれは選べないから高校までは仕方ないけど、大学で東京に出てくる自由はあるわけで。せめて大学時代は東京で過ごした経験がないと、東京について語るのは恥ずかしいんじゃないかな。 彼氏と朝までクラブで遊んだ後、早朝の表参道をどこまで行けるかなって歩いたとか。上野の洋館で貴族ごっこをしたりだとか。新宿御苑でサークルのみんなと花見をしたりだとか。GAP前で初めて読モのカメラマンに声をかけられた時にはしゃぎすぎた黒歴史とか。高校時代の彼氏と吉祥寺のホームでばったりあったりだとか。中学の課外事業で日銀の中に入って札束の見にドキドキしたりだとか。 そんな思い出の積み重ねが、自分の街を作るんだから。社会人になってから、いくら丸の内のおっきなビルで仕事したからって、余所者でしかないよ。そんな人達が東京はあーだこーだって語ってるのを見ると、ちょっと嫌な気分になる。ツイートする

    keitone
    keitone 2015/08/17
    東京ハブストーリー