keittaeyのブックマーク (937)

  • 「俺は2010年代のブロガーになれない」 - シロクマの屑籠

    僕はブロガーになれない - orangestarの雑記 新年早々、「僕はブロガーになれない」と来ましたか。 ブログを更新する人をブロガーと定義するなら、私もid:orangestarさんもブロガーの端くれですが、そういう事を仰りたいわけじゃないですよね。 世間でブロガーとして認知、人気がある人の素質というものが、リアルで必要とされる能力と、とても似てきていると思う。 それは共感能力であったり、空気を読む能力であったり、コミュニケーション能力であったり、人を不快にさせない能力であったり、政治力であったり、人を元気にさせたり元気づけたり、ポジティブにさせる能力であったり、器用さであったり、要領のよさであったり、物事を始める時の勘の良さであったり、何か、面白いものを見つける嗅覚であったり、行動力であったり、新しいものに対する好奇心であったり、視野の広さであったり。などなど。 僕はブロガーになれな

    「俺は2010年代のブロガーになれない」 - シロクマの屑籠
    keittaey
    keittaey 2016/01/08
    結局は自分のために書いているんだ、という原点が確認できれば今も10年前も変わりはないんじゃないかな、と思います。
  • 直感力を鍛える

    人生は小さな決断の繰り返しだと書きましたが、二者択一でどうしても迷うことがあります。そんな時は思い切ってヤマ勘、第6感、直感で決めることがありますよね。アイデアが閃いて決断することもあります。 キツイ選択をすれば大きな間違いはない 私は医療に従事しています。患者が救急車で運ばれてきたとしましょう。手術をしたほうがいいか、あるいはしなくてもいいか、その見極めは非常に大切です。手術をしなくても大丈夫な人を手術するのはあってはいけませんし、逆にしなければいけない人を見過ごすと大変なことになります。若いうちはその見極めが時として難しいことがあり、自分の判断が正しいかどうか不安なときは上級医の判断を仰ぐことになります。 ある程度経験を積むと判断ミスはしなくなるものですが、それでも迷うときはあります。そんな場合はできるだけ自分にとって「キツイ」選択をしていれば間違いはないことがわかってきました。勿論夜

    直感力を鍛える
    keittaey
    keittaey 2016/01/05
  • はてなブログより引っ越しました

    これまではてなブログで「鷹のぼせの独り言」を記載してきましたが、もっと書きやすい自分に合ったプラットフォーム、サービスはないものかと試行錯誤してきました。書きやすさだけ考えると、Mediumや note.mu などで十分だったのですが、見栄えとある程度のカスタマイズ機能は必要だと感じていました。それに何より書いて、見て、自分が楽しくなるようなフォームがいいと思いました。 ブログで儲けようなんて考えていない僕は、自分のその時々の考え、読んだ、子どもたちの成長に役立つような教育・しつけの問題、ホークスの状況など、雑多な内容を自身のライフログとして記録できる媒体が欲しかった。 このameba owndは見た目も洒落ているし、適度なカスタマイズ機能が気に入りました。引っ越しは簡単。はてなブログ設定の「詳細設定」の「エクスポート」よりMovatable type形式のテキストファイルで書き出し、a

    はてなブログより引っ越しました
    keittaey
    keittaey 2016/01/03
    はてなブログより引っ越しました | Keittaey's Stadium
  • 記事データをエクスポートできるようにしました。ブログのバックアップ等にご利用ください - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、ブログの記事データをテキストファイルでエクスポートできるようにしました。記事文とコメントを、MT(Movable Type)形式のブログデータとして書き出します。 ※MT形式はブログのバックアップ形式として、多くのブログサービスでサポートされています。記事末のリンクも参照してください。 ブログ記事をバックアップする機能は、はてなブログ開設当初より多数のご要望・お問い合わせをいただいておりました。これまでご不便をおかけして申し訳ございません。どうぞご利用ください。 ブログ記事をエクスポートするには ブログごとの管理画面で「詳細設定」ページの「エクスポート」欄にある「記事をバックアップ(エクスポート)する 」から、「エクスポート」ページに移動し、「〈ブログ名〉をエクスポートする」ボタンをクリックしてください。 ブログ記事の「エクスポート」ページエクスポートが開始され、データ

    記事データをエクスポートできるようにしました。ブログのバックアップ等にご利用ください - はてなブログ開発ブログ
    keittaey
    keittaey 2016/01/02
  • ブロガーに求められる文章力とは?僕が参考にしているライティング本など - ネットで広がる可能性

    どうも、Takanoriです。 ブロガーの命とも言ってしまっても過言ではない文章力ですが、僕はブログのライティングは非常に難しいと感じています。 僕の仕事はWEBマーケティングがメインですので、どれだけ成約率(CVR)を高められるのか、という部分の文章力を勉強していましたが、ブログで求められる文章力はちょっと違います。 例えば、製品のLPでは、「この製品を購入したらあなたの生活がどのような変化をもたらすか」を伝えるライティングをするのですが、ブログは一記事では終わりません。 これからずっと記事を書き続けていく上で、「この記事を読んだユーザーが自分のブログをこれからも読み続けたい(ファンにする)」と思わせるような記事が理想的であると言えます。 近年のブログブームのおかげで、比較的読者を獲得しやすくはなっていますが、その反面、これだけ沢山のブログがあるのですから、読みやすく、且つ面白い文章を書

    ブロガーに求められる文章力とは?僕が参考にしているライティング本など - ネットで広がる可能性
    keittaey
    keittaey 2016/01/02
    まさしく継続はチカラなんですね。
  • 読書をしてマイナスになる人たちへ - Baicaiの欠片

    皆さん年末年始はいかがお過ごしでしょうか。せっかくの休みだからでも読もう!っと書籍を手に取る人も多いかもしれません。そこで今日は私がなんとなく感じている。せっかく時間をかけて読書をしたのにマイナスになってしまう。そんな人びとへのお話をしてみたいと思います。 新年一発目からネガティブな話題もどーかと思いますが、浮かんでしまって書き始めてしまったので仕方がありません。 まず初めに人は何故読書をするのでしょう? 娯楽のため? 教養のため? 仕事のため? 場合によっていろいろな答えがあるかと思います。 まず、娯楽のために読書する方々へ。私からあなた方の読書について申し上げる点はありません。是非、楽しんで読書をして頂き、出版業界を潤して頂ければと思います。 そして、教養のため、仕事のために読書をする方々へ。特に、社会人の、それもそろそろ中堅所に差し掛かるあたりの方々にお伝えしたい。あなた方が行う読

    読書をしてマイナスになる人たちへ - Baicaiの欠片
    keittaey
    keittaey 2016/01/01
    確かに一理ある
  • 人生は決断の繰り返し|keittaey

    新年明けましておめでとうございます。以前よりnoteのアカウントは作成していましたが、あまり投稿していませんでした。しかし色々なブログサービスの中でもnoteは書くことに集中できる、非常に書きやすいサービスだと思います。私自身決してクリエーターではありませんが、これまで以上に書きたいと思います。よろしくお願い致します。 三方ヶ原の戦い 幼少の頃から歴史、特に戦国時代に興味があった僕は、父の書棚にあった山岡荘八著「徳川家康」全26巻を高校生の時に読破しようと思いたち、第1巻から読み始めました。その時の経緯は以前ブログにも記載しています。 その家康は天下を取り江戸幕府を開くのだが、その家康が人生の中で唯一と言っていいほどの大敗を喫したのが武田信玄との三方ヶ原の戦いです。 当時の家康は31歳。対する信玄は51歳。動員兵力は家康6000人、対する信玄は3万。兵力だけでも5倍だし、しかも信玄は名うて

    人生は決断の繰り返し|keittaey
    keittaey
    keittaey 2016/01/01
  • テクノロジーがメディアをめざす理由/プラットフォームとメディアの融合

    米新興企業の多くがメディアビジネスに目を向けている。 それは新たにメディアとサービスプラットフォームを融合する動きとなって、 徐々に奔流へと成長をしようとする。 稿では、産業としてのメディアを揺さぶる兆候を紹介する。

    テクノロジーがメディアをめざす理由/プラットフォームとメディアの融合
    keittaey
    keittaey 2015/12/31
  • いつかイギリスへ留学したい人へ、経験者が伝える最低限の知識7つ - トイアンナのぐだぐだ

    一時期、イギリス留学の相談に乗っていた。といってもプロとしてではなく経験者として話を聞いていただけだが、中には「このまま留学されちゃ大変だ」と思うこともあった。私は怠惰なので毎回同じ相談は聞いていられず、ここに留学について最低限必要な知識を書き残しておく。 1.必要なお金は大体年500万円くらい 2.英語ができないとイギリス留学はできない 3.日をイギリスで手に入れる方法 4.ホームステイは中級者向け滞在方法 5.孤独な留学生を狙うビジネスがある 6.治安は基的に日よりちょっと悪い 7.GPAは取り返しのつかない大事な要件 1.必要なお金は大体年500万円くらい 「留学費用、いくら貯金すればいいですか?」は必ず訊かれるので最初に。ざっくり年500万円くらいあれば大丈夫だ。内訳はこんな感じ。なお全てロンドンで暮らすイメージで書く。£1(ポンド)=178円で計算した。 学費  120万

    keittaey
    keittaey 2015/12/31
    以前ロンドン西部のHammersmithやActonに住んでいたことを思い出した
  • メンターが知らんぷりしたら部下は立つ瀬ないでしょ? - 鷹のぼせの独り言

    オーベン−ウンテンの関係 若手医師の教育の場では必ず上級医が指導につきます。上級医は、ドイツ語の oben 「上に」より由来して「オーベン」と呼ばれます。研修医など指導を受ける医師は、同じくドイツ語の「下位」を表す untenより「ウンテン」と呼びます。日では大・小という観点から研修医のことを「コベン」と言ったりしますが、これは俗語です。私が研修を受けた頃の大学医局では、オーベン−ウンテンは寝をともにするほどの密接な間柄で、患者の診察、薬・注射の処方から検査、治療方針の決定、手術、術後管理など全ての診療行為をペアで取り組んでいました。いわゆる徒弟制度ですので、各人の都合で行動することが出来ない制約があり、またウンテンの成長はオーベンの力量にかかっている側面がありました。勿論相性が合う・合わないと言った性格的な問題もあり、途中でペアを解消し他の上級医に変更されることもありました。しかし善

    メンターが知らんぷりしたら部下は立つ瀬ないでしょ? - 鷹のぼせの独り言
  • 組み体操論議で思ったこと - 鷹のぼせの独り言

    最近の子どもたちは組み体操も拒絶するのか、と最初は頭にきた 少し前の話ですが、運動会シーズンに組み体操論議が盛んでした。組み体操は小学校〜高校の運動会の花型競技で、生徒たちが団結し自分たちの体力を表現していきます。成功した時の達成感は生徒たちはもとより指導する教員にとっても得難い体験なのでしょう。またそれを見守る保護者たちにも感動を与えるようです。 しかしその一方で、練習の段階で怪我が多いことが問題となっていました。また骨折などの外傷が多く報告されています。そのため一部の生徒や保護者たちからは組み体操をボイコットする動きが出ていました。それに対して教師たちからは逆に反発の声も上がっており、怪我をしないように指導体制を見直す、などの話になっています。名古屋大学の内田良さんも組み体操のリスクについて緊急提言しています。 僕が初めてこの話題に触れた時は、最近の子どもたちは辛抱することが苦手で、そ

    組み体操論議で思ったこと - 鷹のぼせの独り言
    keittaey
    keittaey 2015/12/27
  • 組み体操論議で気づいたこと|keittaey

    最近の小学生は組み体操も拒絶するのか、とはじめは頭にきた少し前の話ですが、運動会シーズンに組み体操論議が盛んでした。組み体操は小学校〜高校の運動会の花型競技で、生徒たちが団結し自分たちの体力や技能を表現していきます。成功した時の達成感は生徒たちはもとより指導する教員にとっても得難い体験なのでしょう。またそれを見守る保護者たちにも感動を与えるようです。 しかしその一方で、練習の段階で怪我が多いことが問題となっていました。実際に骨折などの外傷が多く報告されています。そのため一部の生徒や保護者たちからは組み体操をボイコットする動きが出ていました。それに対して教師たちからは逆に反発の声も上がっており、怪我をしないように指導体制を見直す、などの議論になっています。また名古屋大学の内田良さんも組み体操のリスクについて緊急提言しています。 僕が初めてこの話題に触れた時は、最近の子どもたちは辛抱することが

    組み体操論議で気づいたこと|keittaey
    keittaey
    keittaey 2015/12/25
  • 子育てのリスクマネージメント 湯たんぽによる低温やけどに注意 - 鷹のぼせの独り言

    冬の寒い夜は暖かい布団で休みたい。そんな欲求は誰にでもあるでしょう。特に私のはその欲求がことのほか強い。そのため、冬は湯たんぽを準備して休んでいます。はかなりの冷え性なんですが、自分も使ってみると確かに温かい。一度味をしめるとやみつきです。ところがわが家で4歳の娘が湯たんぽによる低温やけどになってしまいました。普段から娘はの添い寝で休んでいます。当然湯たんぽによる低温やけどについては認識していますので、の足元から遠ざけた所に湯たんぽを置いていました。しかしその夜に限ってが布団に入るのが少し遅れてしまった‥ 娘はが不在のあいだ布団の中で動きまわり、なんと湯たんぽ近くまで足が接近していたようです。が床につこうとして見ると、娘の足が湯たんぽに接触していました。右のふくらはぎの部分に発赤が見られます。寝ている娘を起こし、洗面台で流水で20分冷やしました。翌朝観察してみると発赤はまだ見

    子育てのリスクマネージメント 湯たんぽによる低温やけどに注意 - 鷹のぼせの独り言
    keittaey
    keittaey 2015/12/18
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    keittaey
    keittaey 2015/12/08
    映画館で観たくなるようなレビュー。いいですね。
  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
    keittaey
    keittaey 2015/11/15
    あれは完全に編集者目線で書かれただけ。自分の為に書いてる人だっているんだから気にしなくていい。
  • 敵か味方かでしか考えられない

    そんな人が増えたように思う。 右か左か。片ややれサヨクガー韓国ガーと叫び、片や安倍ガーと叫ぶ。そればっかりでお互い歩み寄ろうともしない。全く議論が成り立たない。 こういう傾向って昔からなんだろうか。そして日が特に突出しているのだろうか。 こういう傾向になってきたのにはどういう理由があるんだろうか。 ・考えるのが面倒? 仕事などが忙しい中でいちいち考えるのが面倒。簡単に敵味方で判断できた方が楽とか。 ・勧善懲悪な漫画やアニメの影響? 最近は善と悪が曖昧なアニメが増えたけど、今の40代位が子供の頃は少年漫画もアニメも善悪がはっきりしているものが多かったように思う。そして自分の周りだけかもしれないが、敵味方思考の人は40代以降に多いように感じる。単純にゲーム感覚で「敵」をやっつけたいだけとか? ・ネットで盛り上がるから ネット上のやりとりだと、相手と意見を交換し合い調整するなんて面倒だし、そん

    敵か味方かでしか考えられない
    keittaey
    keittaey 2015/11/14
    完全に色分けしてしまうと、自分自身の可能性も閉ざしてしまう。同じ敵でも、別の案件では協力する必要が出てくる局面がある。
  • 3年間ブログを書き続けてきて、今おもうこと。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 11月9日でこのブログも丸3年を迎えました。 もともとブロガーと名乗るのは嫌いだった。 もう3年もブログを書き続けてきているのですが、「ブロガーです」と名乗るのは嫌いでした。今でも自分から「ブロガーです(でした)」とはあまり名乗りたくありません。 理由はたぶん、自分はそこまでブログが好きじゃないからだと思います。あくまでも「今の自分にとって最善の手段だから」という理由だけで、3年間続けてきたのがこのブログです。 以下の記事でも書いたことがありますが、子供のころから文章を書くのも全く好きじゃありませんでした。 365日毎日ブログを書き続けてみて思うこと。 | 隠居系男子 ブログに対する執着やこだわりがない。 自分の中で、ブロガーという肩書で名乗っていい人というのは、良い意味でも悪い意味でも「書くこと」や「ブログ運営」に対して強い“執着”があり“こだ

    keittaey
    keittaey 2015/11/12
    自然体でイイと思う。
  • 朝の目覚めが良くなることは老化の兆候 - ウェブ1丁目図書館

    人間は、夜に寝て朝に起きるのが一般的です。 でも、その他の動物たちは、細切れで何度も睡眠をとります。 人間のように1日に1回の睡眠を原則とすることを単相性睡眠、動物のように何度も眠ることを多相性睡眠と呼びます。ただ、人間だから必ずしも単相性睡眠であるとは限りません。赤ちゃんは1日に何度も睡眠をとる多相性睡眠です。 また、睡眠時間の長さも人によって異なります。1日8時間睡眠の人もいれば7時間睡眠の人もいます。他には、目覚めの良さや悪さにも個人差がありますね。 なぜ動物は眠るのか? そもそも動物はなぜ眠るのでしょうか? 誰もがすぐに頭に浮かぶのは、「疲れをとるため」という理由でしょう。しかし、動物は単に体の疲れをとるためだけに睡眠をとるのではないと、分子生物学者の粂和彦さんは、著書の「時間の分子生物学」の中で述べています。 私たちは、一日の疲れを感じて横になる気がしますが、少なくとも、体の休息

    朝の目覚めが良くなることは老化の兆候 - ウェブ1丁目図書館
    keittaey
    keittaey 2015/11/10
    眠りにもエネルギーが必要と言われてます。若いほうが良く眠れるのでしょう。
  • 体の動かし方を知ること〜体育が2だった私とリレーの選手になった私 - スズコ、考える。

    TwitterのTLに、運動が苦手な子はボディイメージを掴みにくいのではないか、体をよくぶつけたりしてしまうのもそれが関連しているのでは…という話題が並んでいました。発達障害児の親御さんたちと困難のある子たちを支援している専門家の皆さんの会話の中のこと。 それを眺めながら、そう言えばと我が身を振り返ると確かに私も家具に体をぶつけたり、手に持っている物が棚や壁に当たったりすることはしょっちゅう。手足に見に覚えの無いあざを発見することも日常茶飯事です。あぁこんなところにも片鱗が…と。 そしてそんなボディイメージを掴みづらい私はやっぱりな感じですが運動が苦手な子供でした。走るのも遅く球技も大嫌い。 でも今の私、ミニバレーサークルに入っていたり、山に登ったり地区運動会のリレーで走ったり、わりと体をよく動かす生活をしています。先日は長男と話しているときに「母ちゃんは体育で2をもらったことがあるほどの

    体の動かし方を知ること〜体育が2だった私とリレーの選手になった私 - スズコ、考える。
    keittaey
    keittaey 2015/11/10
    ナルホドと納得。
  • これから忘年会を迎える諸君らに伝えたいオススメの日本酒45選 - joker1007’s diary

    そろそろ忘年会シーズンですね。年末の飲酒予定がちらほらと埋まってきている頃だと思います。 というわけで、日酒を飲んだ経験ならRubyist界の中でもトップクラスと勝手に自負しているこのjoker1007が、年末に向けてオススメの日酒を紹介したいと思います。 居酒屋で日酒を選ぶ時や、酒屋で買って宅飲みする時の参考にしていただけると幸いです。 ちなみに、書いてる内容は私の主観であって明確な根拠があるわけじゃありません。 私の味覚が適当な場合もあるし、同じ銘柄でも作り方によってはかなり違った味わいになるし、年によっても味は結構変わりますので最終的には勘に頼ってくださいw 鉄板 まず、ここ最近の俺的鉄板銘柄をいくつか。自分が旨味のしっかりした銘柄の純米吟醸が好きなので、その辺りで美味しい所が多いです。 東洋美人 (山口県) 少し前に大規模な水害に遭って蔵元がかなりの被害を受けましたが、その後

    これから忘年会を迎える諸君らに伝えたいオススメの日本酒45選 - joker1007’s diary
    keittaey
    keittaey 2015/11/07
    新政が好き。飲みやすすぎて、翌日辛くなることも。