タグ

2007年6月9日のブックマーク (7件)

  • 「iPhone」のクールな機能--テレビコマーシャルで明らかに - CNET Japan

    米国時間6月3日のテレビ番組「60 Minutes」で放映されたコマーシャルで、ついにAppleの「iPhone」の発売日が6月29日だと明らかになったことで、iPhoneを心待ちにしている人たちは安堵の息をもらした。(もちろん、CNET News.comの姉妹サイトCraveも同類だが)頭をかきむしらんばかりに気をもませられたこの携帯電話に関して、5カ月間におよぶうわさに幕が引けることがいいのか、たくさんの情報が得られることがいいのか、われわれの視点からはどちらがどちらともいいがたい。 コマーシャルでは、すでに知っている以上のことは語られなかったが、iPhoneが実際にどのように動作するのかは見せてくれた。われわれが確認したのはこれだ。 とにかく指を活躍させよう:1月の発表以来、iPhoneにはボタンがほとんどないらしいということは知られていたが、何もかも、つまり電源を入れることさえ、タ

    「iPhone」のクールな機能--テレビコマーシャルで明らかに - CNET Japan
  • http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070608-210429.html

    kelokelo
    kelokelo 2007/06/09
    いいことだ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    kelokelo
    kelokelo 2007/06/09
    真相は闇の中・・・。
  • スウェーデンとフィンランドはNATOに加盟するか

    ロシアの対欧米外交が強硬なものになっている昨今だが、その影響は様々な所に出ている。ミサイル防衛の件もそうであるが、スウェーデンとフィンランドのNATO加盟の噂が流れているようだ。もちろん両国とも公式なコメントは出していない。しかし水面下で様々な模索がされていることは間違いないだろう。 言うまでもなく両国の事情は少々違う。歴史的にも中立政策を維持してきたスウェーデンとソ連・ロシアに気を遣わねばならなかったフィンランドでは選択肢も異なる。これまでの経緯としては、珍しく面白い内容が日語のみで記されているWikipediaのものが参考になる。(参照1)ちょっと演出的過ぎるが北欧各国の立場を分かりやすく示している。どの国もそれぞれの事情で必死だったというわけだ。特にデンマークは実に興味深い外交大国なのだがここでは省略する。ちなみに米国は冷戦期に中立国にはかなり一線を引いて外交関係を結んでいたようだ

    スウェーデンとフィンランドはNATOに加盟するか
  • 自分だけの運動プランを組み立ててMP3に変換してくれる『Prime Condition』 | 100SHIKI

    自分だけの運動プランを組み立ててMP3に変換してくれる『Prime Condition』 June 9th, 2007 Posted in 未分類 Write comment 運動しなくちゃなぁ、という人は多いだろう。 そうした人におすすめなのがPrime Conditionだ。まだクローズドベータだが、デモを見る限りなかなか良さそうである。 このサイトでは自分だけのエクササイズプランを組み立てることができて、最後にそのプランをMP3でダウンロードできる。 以前からこういうサービスは存在したが、このPrime Conditionはプランを組み立てるときのインターフェースが素敵だ。 好きな運動を何セットやるかを設定すると自動的に合計時間を出してくれたり、ドラッグ&ドロップで順番を自由に入れ替えたりすることができるのだ。 そして出来上がったプランはきちんとインストラクション付きの音声にしてくれ

    自分だけの運動プランを組み立ててMP3に変換してくれる『Prime Condition』 | 100SHIKI
    kelokelo
    kelokelo 2007/06/09
    運動プランを立てると、それに合わせたMP3ファイルを作成してくれる。今(20070609)はまだクローズドベータ。
  • 書評 - 図解 つくる電子回路 : 404 Blog Not Found

    2007年06月08日23:00 カテゴリ書評/画評/品評 書評 - 図解 つくる電子回路 すげええぇぇ。 図解 つくる電子回路 加藤ただし いわば気で、だけをたよりに自転車の乗り方を伝授しようとしている書「図解 つくる電子回路」で作る電子回路は、たった一種類。無安定マルチバイブレーター。ハードウェアがからっきしな私でも、回路図を思い出せるというほどメイジャーな回路。作るだけなら小学生でもばっちし。これをブルーバックスで200ページ使ってやる、と書くと、怒る人も出てきそうだ。でも、怒るのは書読んでからでも遅くない。 ちなみにバイブレーターといっても、こういうのとは違うので誤解なきよう。そういえばstripperも電子工作で出てくる用語なのだが、カタカナにしたとたん赤面しそうになるのはなぜだろう。やっぱ日語ってえろい? 書が「小学生のための電子工作」でないのは、きちんと無安

    書評 - 図解 つくる電子回路 : 404 Blog Not Found
    kelokelo
    kelokelo 2007/06/09
    前にはハンダやろうと思ったことあったけど、結局やってないや。
  • 書評 - πの歴史 : 404 Blog Not Found

    2007年06月09日17:45 カテゴリ書評/画評/品評Math 書評 - πの歴史 πの歴史、というより、πで歴史かπと歴史というタイトルの方がふさわしそうな。 πの歴史 Petr Beckmann 田尾陽一 / 清水韶光 書「πの歴史」は、πそのものを学ぶ、というより、πを通して著者Petr Beckmannの史観につきあうという。その独特の史観は読者によっては毒が強すぎると感じるかも知れない。例えば以下の下りを見て、書が数学史のであることがわかる人がいるだろうか。 p. 093 ローマは、組織された強盗集団の最初の国でも最後の国でもない.しかし,後の時代の世界中のほとんどの人々をだまして,賞賛するようしむけた点では、唯一の国でもある.理性ある人間であるなら,フン族やナチスやソヴィエトをほめたたえることはないだろう、ところが,何世紀にもわたって,学校の生徒たちは,ユリウス・

    書評 - πの歴史 : 404 Blog Not Found