タグ

ボードゲームに関するkemboorgのブックマーク (4)

  • 不完全情報ゲームデザインの基本定理 | スパ帝国

    嘘つきゲームを作る時の問題 この頃ポーカーに凝っていてテキサスホールデムを随分遊んでいる。電車の中で暇があると古典と呼ばれる理論書を読んだり確率表を眺めたりして時間を潰す。アメリカの国民的ゲームと呼ばれるだけあって相当な量の研究がなされている。 しばらく遊んでいる内に気が付いたのだが、ポーカーはどうやら役を作るゲームではなくて誰が強い役を持っているかを当てるゲームらしい。自分が一番強いハンドを持っていると思ったら賭け金を膨らます。弱いと思ったら大人しくしている。ブラフをかけたり煙幕を張ったりも偶にはするが、そうした搦め手の頻度は最初思っていたよりずっと少ない。 卓の上でやり取りしているのは当はカードでもチップでもなく情報である。見えているカードや他の人間の行動によって推察を行い、それに基づいて行動し、その行動がまた他の人間にとっての手がかりになる。 そこで興味深いのが”Harringto

  • http://gaia-project.hol.es/

    kemboorg
    kemboorg 2019/06/22
    ガイアプロジェクトのランダマイザ シード値を手入力できるので共有も可能
  • 翡翠の商人 | スパ帝国

    新作を出すと言ったな。あれは当だ。 前から作っていた競りゲームである。得点のカードが場に出てくるので「取りたい枚数」を各自言う。小さい数を言った者から好きなものを選べる。カード1デッキだけで格的な駆け引きが成立するのだ。 5/18発売。¥1,380+税。ゲムマかゲームショップかAmazonかこにょっとで買えるぞ。 説明書: 説明動画: ( ・p・)人 動画作ってくれた人ありがとう Tweet

    kemboorg
    kemboorg 2019/04/24
    #天地開闢の時から既にそう決まっていたかのようなルール
  • ルール量とプレイ時間のバランス – Table Games in the World

    国産同人ボードゲームの中にしばしば、ルールが多い割に、プレイ時間が短いと感じるものがある。ルールブックも分かりにくかったりして、解読とインストに20分ぐらいかかり、やっとゲームが始められたと思ったら20~30分ぐらいで終了してしまうことも。「えっ、もう終わり?」 ルールを読むコストに比して、ゲームを遊んで得られるパフォーマンスが悪い。 ドイツのボードゲームデザイナー、W.クラマー氏は良いボードゲームの条件を15挙げている が、その最後に「ルールの複雑さとゲームに与える影響とのバランス」がある。 シンプルなボードゲームは必ず、ルールもシンプルで短いものでなければならない。一方、要求の多いボードゲームは、ルーも複雑にできる。以下のグラフはこのバランスを表したものである。X軸はプレイヤーがゲームの展開に与える影響を表し、Y軸はボードゲームの複雑さを表す。個々のゲームをこのグラフに配置していくと、

    ルール量とプレイ時間のバランス – Table Games in the World
    kemboorg
    kemboorg 2019/02/18
    ルールの分量の目安がページ数で示されてるの分かりやすい
  • 1