タグ

2010年5月7日のブックマーク (4件)

  • 燻製器は300円で作れる!どこででも楽しめる燻製のススメ - はてなニュース

    煙で燻し、いつもべている魚や肉を香り豊かで深い味わいものに変える「燻製」。ビールやワイン、焼酎など、酒の肴としても相性もバツグンですよね。普段、市販のものや飲店でしか口にする機会が少ないメニューですが、実はちょっと手間をかければ、手作りすることが可能なんです。この週末は、ぜひ燻製作りに挑戦してみてはいかがでしょう。 ■まずは燻製の基を知ろう! ▽目指せ!燻製名人! ▽燻製.net | 燻製を作ろう! 燻製を作ってみませんか?燻製鍋やコンパクトスモーカーを使った簡単燻製の作り方を中心に燻製レシピをお届け。 燻製のいろはをまとめているのが、こちらの二つのサイト。基的な知識から、燻製器の種類や必要な材料、オススメの材などが紹介されています。 そもそも燻製とは、低温で長い時間をかけて材を燻煙する「冷燻法」、熱源を利用し若干高めの温度で燻す「温燻法」、熱源を利用し燻製器内の温度を高温状態

    燻製器は300円で作れる!どこででも楽しめる燻製のススメ - はてなニュース
  • OAuthプロトコルの中身をざっくり解説してみるよ - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    「おーおーっすっ!」 てなこって、TwitterAPIのBASIC認証も6月末に終了してOAuth/xAuthに移行するというこの時期に、あらためてOAuthについて勉強してみたんですのよ? OAuth認証を利用するライブラリは各言語で出そろってきてるのでそれを使えばいんじゃまいか? というと話が終わるので、じゃあそのライブラリの中身はなにやってんのよってことを、OAuthするScalaのライブラリ作りながら調べたことをまとめてみました。 間違っているところもあると思うのでツッコミ歓迎です>< OAuthってそもそもなんなの? ものすごくざっくりというと「API利用側が、ユーザ認証をAPI提供サービス側にやってもらうための仕様」って感じでしょうか? BASIC認証の場合、API利用側が認証に必要なアカウントやパスワードを預かる必要があるわけです。悪意のあるAPI利用側が「なんとかメーカー

    OAuthプロトコルの中身をざっくり解説してみるよ - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
  • インターネットを活用した、ひきこもりのための株式会社の創り方

    この度、株式会社wktk(ワクテカ)という法人を設立いたしました。 30歳の誕生日に何か面白いコトをやろう!と思い立って、2週間くらいで法人設立にこぎつけました。あ、会社勤めは辞めてないし、辞めるつもりもないですよ、念のため。僕の勤め先は、そういうところに融通が利くところなのです。起業を促進してます。うんうん。 株式会社の作り方と、基的な開業準備について、「ひきこもり気質でインターネット大好きな人」向けに情報を公開します。 世の中には、会社設立のガイドがあふれかえっています。重複することを書いても仕方ないので、や他のサイトに載っていない情報を主に書いていきます。情報は2010年4月現在のものです。 前提条件 一人発起で、代表取締役のみの株式会社を東京都xx区に設立する。 .co.jpドメインを取得する。 公告方法を官報にしつつ、財務諸表のみをWebページに載せて官報掲載代を節約する。

    インターネットを活用した、ひきこもりのための株式会社の創り方
  • ロゴデザインのインスピレーション向上に役立ちそうなサイトいろいろ - かちびと.net

    ロゴデザインのインスピレーション 向上に役立ちそうなギャラリー等の まとめです。ロゴデザインで困る事 が多いようでしたらギャラリーなど で制作例を見ればアイデアが浮か ぶかもしれません。 個人的な備忘録も兼ねてまとめます。順不同です。 logopond とにかく大量のロゴがあります。現在18000ほど。 logopond logofaves サムネイルが大きいのが嬉しい。 logofaves logomoose こちらもサムネイルが大きいです。ブログ形式でアワードなども開催。 logomoose creattica 有名なギャラリーサイトのロゴカテゴリ。他に、名刺や広告デザインなども。 creattica logoheroes デザインも凄いギャラリー。数は多くはありませんが今後に期待したいですね。 logoheroes logofi ベーシックなギャラリーで探しやすいです。 logofi