タグ

photoに関するken1206のブックマーク (30)

  • ブランドコンサル会社が作る「思想を形にするビジュアル」ができるまで|Kentaro Kanayama / B&H Inc.

    B&H Inc.でストラテジックプランナーとディレクター・プロジェクトマネージャーをやっております金山です。今回はほぼ全ての案件で撮影を行っている弊社が作る「思想を形にするビジュアル」ができるまでの制作過程をご紹介したいと思います。撮影についてのやり方は各クリエイティブ会社によって異なるとは思いますが、意外とビジュアル作りにおける撮影についてフォーカスされた記事がなかったので、この記事が今後のWeb・クリエイティブ分野においての撮影スキームの参考になればと思い、書いてみることにしました。 ※撮影の流れについては、出版や編集系プロダクションからすると割と当たり前のことしか書いてないかもしれませんが悪しからず。。早速ですがプロジェクトがスタートしてからビジュアルができるまでのフローを簡単にリスト化(目次)してみました。このリストに沿って、それぞれどんなことをしているのか、どんなことに気をつけな

    ブランドコンサル会社が作る「思想を形にするビジュアル」ができるまで|Kentaro Kanayama / B&H Inc.
  • 第3回 肌の処理 | レタッチの基本ワザ | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO

    肌のレタッチは、画像処理が行なわれ始めた当初からの定番となっていた作業のひとつである。特に化粧品やビューティ系の広告など、女性の顔をメインにしたポートレイトでは、ほとんど何らかのレタッチが施されていると言って良いだろう。今回は「肌の処理」の基テクニックについて解説していく。 Photo:片岡竜一 ST:曽我部将人 HM:中山夏子 モデル:VIKA.D(ブラボーモデルズ) 肌の処理に王道はない、臨機応変に行なうことが肝要 人の肌は環境の変化でその質感が変わりやすい。モデルの体調や撮影現場の温度や湿度、メイクなどの様々な要因で変化し、撮影時に肉眼で見た限りでは問題がないと思っていても、撮影後データを拡大表示してみると意外と肌が荒れていたということは良くあることだ。特に大判ポスターなどに拡大して画像が使われる場合、肌のレタッチは必須となる。 ひとくちに肌の画像処理といっても、クライアントの求め

  • なぜ日本の新聞写真は心に響かないのか|福留 庸友|note

    台風19号の報道で、ニューヨークタイムズ(NYT)の写真特集が話題になりました。「被害の甚大さや被害にあった人々の様子が伝わってくる」と。 同時に「なぜ日の新聞にはこんな写真が掲載されないのか」という疑問が投げかけられました。 海外メディアのフォトグラファーは日のそれより、写真がうまい。 単純にそう思った人もいたと思います。 しかし、よく見るとこの特集のクレジットの半分以上は「kyodo」「jiji」。国内通信社、日のカメラマンが撮影したものです。 (日勤務の外国人フォトグラファーの写真もあります。避難所で真上から撮影された赤ちゃんが笑う写真はチョイスも画角も外国っぽい。日メディアじゃこなん状況で笑顔はまず使いませんね) つまり、疑問は日メディアにおける写真の見せ方が良くないということを鮮明にしました。実際、私も特に日の新聞メディアにとって最も足りない部分のひとつだと思ってい

    なぜ日本の新聞写真は心に響かないのか|福留 庸友|note
  • フリーランスフォトグラファーの教科書|保井崇志

    こんにちは、保井崇志 @_tuck4 です。 「フォトグラファー」ほど誰でもかんたんになれてしまう職業って他にないんじゃないでしょうか。 以前、医学生の友人と話していてビックリしたんですけど、国内の大学医学部は6年制なんですね。さらに卒業しても研修医の期間が2年間あるので、「私は医者です」といえるそのスタート地点まで、最低8年間あるわけです。 お医者さんと比べるのもあれですけど、「私はフォトグラファーです」というのは誰でも、今すぐにでもいえてしまいます。機材に関しても、例えばじぶんは富士フイルムのミラーレスカメラで全ての仕事の撮影をこなしていますし、昔の商業カメラマンほど高いスペックを求められることもありません。 誰もがフォトグラファーになれる時代。多くの才能がこの職業に集まってくるなか、まがりなりにも5年間フリーランスのフォトグラファーとして活動してきました。 そこで今回は「フリーランス

    フリーランスフォトグラファーの教科書|保井崇志
  • 『ブレードランナー 2049』天才撮影監督ロジャー・ディーキンスが作り上げた、圧倒的ビジュアルの秘密とは!?|CINEMORE(シネモア)

    ※2017年11月記事掲載時の情報です。 『ブレードランナー 2049』あらすじ 2049年、貧困と病気が蔓延するカリフォルニア。人間と見分けのつかない《レプリカント》が労働力として製造され、人間社会と危うい共存関係を保っていた。危険な《レプリカント》を取り締まる捜査官は《ブレードランナー》と呼ばれ、2つの社会の均衡と秩序を守っていた―。LA市警のブレードランナー“K”(R・ゴズリング)は、ある事件の捜査中に、《レプリカント》開発に力を注ぐウォレス社の【巨大な陰謀】を知ると共に、その闇を暴く鍵となる男にたどり着く。彼は、かつて優秀なブレードランナーとして活躍していたが、ある女性レプリカントと共に忽然と姿を消し、30年間行方不明になっていた男、デッカード(H・フォード)だった。いったい彼は何を知ってしまったのか?デッカードが命をかけて守り続けてきた〈秘密〉ー人間と《レプリカント》、2つの世界

    『ブレードランナー 2049』天才撮影監督ロジャー・ディーキンスが作り上げた、圧倒的ビジュアルの秘密とは!?|CINEMORE(シネモア)
  • 今の写真。今の自分。|FOCUS|日本デザインセンター 画像制作本部

    「スマートフォンを持っている人=フォトグラファーと言ってもいいと思います。それくらい写真が身近な時代になりました。今はInstagramをはじめ、SNSに写真をアップすることが当たり前。自分が『いいな』と思った瞬間を切り取って、それに『いいね!』が集まる。プロのフォトグラファーより『いいね!』を多くもらっている人もたくさんいます。しかも、すごく自然な写真を撮りますよね。ここ数年で、写真を撮るという行為が特別なことではなくなりました。露出を測ることも、ピントをあわせることもせず、いい写真が撮れます。写真に対するリテラシーも高くなった。その変化はクライアントも感じ取っています。日常的にいい写真に触れているユーザーへ向けた広告やカタログを作りたいわけですから。クルマの写真で言えば、その答えがフォトリアルなんだと思います。作り込まれた写真ではなく、自然な1枚の絵であること。ニーズの変化は撮影を通じ

    今の写真。今の自分。|FOCUS|日本デザインセンター 画像制作本部
  • 会社ロゴマーク デザインアーカイブ

    ASOBOAD(アソボアド)へようこそ!チラシデザイン・フライヤー・ポスター作成をはじめ、パンフレット・名刺やショップカード等の各種印刷物のデザイン制作はお任せください。他にもロゴデザインや商品のパッケージデザイン等、グラフィックデザインに関する事は幅広く行っております。日全国へお求めやすい価格でデザインをお届け致します。ご依頼・デザインの相談はお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。

    会社ロゴマーク デザインアーカイブ
  • カメラなんてもういらない!? 写真の限界を目撃しに「トーマス・ルフ展」に行け!!

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

    カメラなんてもういらない!? 写真の限界を目撃しに「トーマス・ルフ展」に行け!!
  • ALBUS(アルバス)|毎日を宝ものに。ずっと残る家族のアルバム

    ALBUS(アルバス)は、毎月最大15枚 ずっと無料の「ましかく」写真プリント毎月のプリント無料期間中に、前月のお気に入り写真を選ぶだけ。忙しいときでも簡単にアルバムづくりをすることができるアプリです。 2024年8月期 アルバム目的のアプリケーションサービスに関する満足度調査 ◎調査機関:日マーケティングリサーチ機構 ◎調査期間:2024年7月30日〜2024年8月19日/ n数:100 /調査方法:Webアンケート ◎調査対象者:https://jmro.co.jp/r0204/ ◎調査は実際の利用者の企業や商品にもつ見解をアンケート聴取を元に集計しております。効果効能等や優位性を保証するものではございません。 どうして 「写真プリント無料」なの? アルバスがいちばん大事にしているのは「つづけられること」。できるだけ負担を感じないでアルバムづくりを楽しんでもらいたいから、毎月最大1

    ALBUS(アルバス)|毎日を宝ものに。ずっと残る家族のアルバム
  • 写真学科で本当に使われる「写真の教科書」出ました 撮影技術、カメラの仕組み、有名作品を学べる1冊 書店でも買えます!

    写真学科で本当に使われる「写真の教科書」出ました 撮影技術、カメラの仕組み、有名作品を学べる1冊 書店でも買えます!
  • 「Sony DSC-RX100だけで撮るブログ 」はコンパクトデジタルカメラを楽しむテクニックが満載のブログだ

    「Sony DSC-RX100だけで撮るブログ 」という素敵なブログを紹介します。 このブログは写真家・伴貞良さんによるもの。普段のお仕事では一眼レフをお使いですが、初代DSC-RX100を購入してからというもの、その画質と可搬性に魅了されているそうです。 伴さんが初代DSC-RX100を徹底的に使いこなして撮影した写真がこのブログに多数アップロードされています。 ブログ「Sony DSC-RX100だけで撮るブログ」は初代DSC-RX100やDSC-RX100 II、DSC-RX100 IIIのユーザだけではなく、それ以外に写真に関心のある人全般に有益なサイトだと私は感じました。以下、説明します。 初代DSC-RX100の卓越した性能 「Sony DSC-RX100だけで撮るブログ」の伴貞良さんは、初代DSC-RX100を使っています。このカメラは2012年6月に発売されました。ざっと2

    「Sony DSC-RX100だけで撮るブログ 」はコンパクトデジタルカメラを楽しむテクニックが満載のブログだ
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • 800枚以上の無料写真をカテゴリー別にダウンロードできるサイトPexels - Photoshop VIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    800枚以上の無料写真をカテゴリー別にダウンロードできるサイトPexels - Photoshop VIP
  • ダカフェカメラ

  • 出会いたいなら写真教室おすすめかもしれない

    デジタル一眼を買ったんだけど全然使いこなせないから価格が手ごろな写真教室に通う事にしたまじめにカメラを勉強したかったし、そういう教室かと思っていたんだけど毎回教室終わった後に飲み会はあるし(先生参加で生徒は半強制で参加させられる)やたら撮影旅行や撮影名目のお出かけプランを薦められるし出会い系のにおいがプンプンしてた結局イメージと違うのでやめちゃったけど、単純に写真が趣味でフリーだったら出会いの場としてはいいと思うカメラという共通の話題はあるし、なにかにつけてイベント企画してるからいろんな人と出会えるし、展示会とかやったりするから連絡先も聞きやすい若干女性の方が比率的には多い年齢は25から30歳くらいが多いアート系教室だとフリーターとかバンドマンとか劇団員とかろくでもないアウトローっぽい人しかいないんだけどカメラはだいぶ一般人よりなのか普通のサラリーマンやOLさんで良さそうな物件が集まってた

  • 第61回 朝日広告賞 一般公募の部 朝日新聞社広告局 - @ADV

    Tweet 「一般公募の部」の応募総数は約1,200点。厳正な審査を重ねた末、候補作品は34点に絞られた。これらを当ウェブサイトで5日間公開。その後、最終審査を実施、受賞作品が決定した。 [朝日広告賞] 大日除虫菊 〈金鳥の渦巻(うずまき)〉 土屋誠、春原伸也、佐野円香、太田青里 「コピーにある“美容”という着眼点に共感できた。ただ、『美容の会社かもしれない』ではなく、『美容の会社です』と言い切ってほしかった。そうすれば、生々しい女性の写真が生きたかなと思う」(原研哉氏) 「面白い表現が許される感じがする広告主なので、その範囲内でこういう表現は、いいと思った。テレビである女優さんが、『最近不愉快なこと』として『1年前にヤブ蚊に刺された跡がまだ取れない』と言っているのを見たばかりだったので、なおさらいいと思った」(佐々木宏氏) 「キンチョーの課題には、毎年多くの力作が寄せられるが、その

  • スタジオグラフィックス プロが教える デジタルカメラの撮影&レタッチテクニック

    運営会社情報 株式会社スタジオグラフィックス 〒164-0012 東京都中野区町2-51-10 中野坂上OKビル801 TEL 03-6300-5987 / FAX 03-6300-5988

    スタジオグラフィックス プロが教える デジタルカメラの撮影&レタッチテクニック
  • new angle, new day – 視点を変えよう

    NEW ANGLE 現在ではインターネットの普及で様々なサイトに、個人が撮影した写真を公開する機会が増えてきました。 プロが有するような技術は必要なく、日常のありきたりの風景や出来事を撮影するだけでも、多くの人とのつながりを持つことが可能になります。 撮影する目的が何かによって、気分も撮影方法にも違いが出てきます。技術が上達してくると、機材もより上級なものを使用したくなります。 簡単に撮影できるものよりはよりプロフェッショナルに近いカメラを手に入れ、より高画質な撮影に取り組んでレベルアップしたいと考えるようになるかもしれません。 撮影について 写真やカメラの楽しみ方は撮影する楽しみと機材にかかわる楽しみ方に分かれますが、来ならそれらが組み合わさって趣味として楽しむことができます。 どちらか一方に比重がかかると、機材そのものを収集するコレクターになったり、極端な嗜好に走った被写体ばかりを追

  • 写真共有・保存サービス 30days Album™

    なくしたくない思い出。 全部、 お預かりします。オンラインアルバム + フォトストレージサービス・30days Album™

    写真共有・保存サービス 30days Album™
  • Shuffle

    イベント情報 9月4日(水)開催『CREATORS EDGE2024』参加企業のブース展示を先行紹介!【キヤノンマーケティングジャパン】 イベント情報 『CREATORS EDGE2024』 EIZO ワークショップ情報が公開!フォトグラファー・酒井貴弘氏による「ColorEdge CS2740で実現する 仕事をものにするポートフォリオの作り方」 イベント情報 『CREATORS EDGE2024』セミナーに濱田英明氏が登壇。トークテーマは『世界中、どこにいたって「自分の価値」は表現できる。』 【STAGE1 17:10 - 17:50】

    Shuffle