タグ

2009年7月26日のブックマーク (23件)

  • ヒャダイン『アメーバピグ騒動』

    ヒャダイン オフィシャルブログ 「ヒャダインのチョベリグ★エブリディ」 Powered by Ameba ヒャダイン オフィシャルブログ 「ヒャダインのチョベリグ★エブリディ」 Powered by Ameba 友人から薦められ、 気軽にキャラクターが作れる アメーバピグ、試してみました。朝八時。 とりあえず最初は、テッキトーに。 ほいほいほい、と、はい。 でけた。変態。 うひひ。さてと、ちゃんと作り直すか。 ・・・ん? アメーバ:「一度作ったピグを変更するには、『アメ』が30個必要です」 ・・・ふーん。 で、アメはどうやって手に入れるのかな。 アメーバ:「一日一回ログイン、きせかえをしてください」 ・・・え。どういうこと藤田さん。 30個集めるの、超遠くないっすか。 それまで、俺のブログは、この変態が飾るのですか。 ねえ、ママ。このおにいちゃん、だぁれ? なんでスッポンポンなの? ねえ、

    ヒャダイン『アメーバピグ騒動』
  • らられぽーと: アメーバピグの新しいゲームで遊んでみた

    2009年4月8日 アメーバピグの新しいゲームで遊んでみた アメーバピグにゲームが導入されたというので久々にログインしてみました。するとそこには、以前と変わらぬかわいいアバターの姿があった。 アバターについてゲームについてという2つについて以下で感想など述べます。ゲームは面白かったです。 ゲームの前にアバターについてあれこれ 時間の経過と共にアバターに情が沸くそこに変わらぬかわいいアバターの健気な姿を目にして おお、久しぶり。元気か。寂しかっただろうお。辛いのう辛いのう。うさも電話来なくて辛いんお 一番最初は、誰だお前・別に何てこたないな、と思っていても、時間が経って再度見ると(ああ、放置してたのに居てくれた!!こいつは味方だったのだ!!)という感情により、アバターに情が沸くというのはクリノッペの時も経験しているけれども、今回も同じ気持ちだった。 それでふと「こいつ名前付けたっけ?」と思っ

    ken_c_lo
    ken_c_lo 2009/07/26
    「PCで遊ぶという層がどれだけ居て、どれくらいの人数がアメピグで遊ぶことを想定しているのか、気になるところであります。」
  • 『アメーバピグの裏ワザ9 コマンドを使ってじゃんけん、立つ、座る、動作を止める』

    裏ワザシリーズ第9弾! アメーバピグの裏ワザ ~おまとめリンク集~ まず最初に。。。 5月27日のメンテナンスでスマイルで動作が止まるって裏ワザが 全面的に使えなくなったことを確認しました… これは凹みますね~。 なんで直してしまったんでしょう。 スマイルからの空中浮遊も舞空術もチュニマムも そしてブーメランすべりや普通のケツ滑り、前後空中浮遊も出来なくなっています。 今回のメンテで色々な動作が出来なくなってしまった。 そして動作を軽くするためにこんなものが。 ピグの画面上で右クリックしてみてください。 これは高画質(いつものピグ)です。 ためしに中画質や低画質に下げてみたんですけどひどいですね… 顔面がぐずぐずです。 しかもパソコンスペックによっては結局重かったりしますからね。 容量満タンに近い人は重いだろうし、ほとんど入ってなくてFirefoxを使ってる人には軽い。 俺は正直、前のメン

    『アメーバピグの裏ワザ9 コマンドを使ってじゃんけん、立つ、座る、動作を止める』
  • Global Grind

    Destination for viral content, entertainment news, music news, quizzes, and celebrity news for today's generation.

    Global Grind
  • howpack.com - このウェブサイトは販売用です! - howpack リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ken_c_lo
    ken_c_lo 2009/07/26
    様々なパッケージデザイン展開図。わくわく。
  • ファクト・ファインディング

    社内外を問わず、会議で議論を重ねても、中々結論に至らないことが、良くあります。また、出てきた結論に対しても全員が納得せず、「あの会議では結論はああだったけど。。。」と居酒屋で会議の続きをしている方もたまに見受けられます。 なぜ会議で結論がまとまらないのでしょうか?原因として考えられるのが、関係者の利害が異なる場合です。元々目指す方向が異なっているのですから、すんなりまとまる訳がありません。 ただ、そうした利害関係がぶつかるような会議でなく、関係者の目的は一致しているはずなのに、なぜか議論がまとまらないことも良くあります。社内会議などでは「売上・利益を上げる」ことで大前提は一致しているはずなので、利害関係で(大きく)衝突することは考えられないのですが、なぜか社内会議でも議論が堂々巡りし、結論に達せずに、徒労感だけが残ることが良く見られます。 この堂々巡りの大きな原因として考えられるのが、「フ

  • Twitterをサイトに組み込むチュートリアル&サンプル集:phpspot開発日誌

    Twitterをサイトに組み込むチュートリアル&サンプル集。 当サイトにて、色々とTwitterの機能を実装する仕組みを色々と紹介しましたが、それらをまとめてみました。 JavaScript によるTwitterメッセージの埋め込み Twitterのメッセージをページに載せられるJavaScriptTwitter.js」 JavaScript 単体でTwitterのメッセージをサイトに簡単に埋め込み可能 サイトにリアルタイム更新&検索機能付きTwitter窓を設置できるjQueryプラグイン「Juitter」 画面遷移なしにTwitterステータス表示&検索ができるウィジェットを設置可能。 PHP製のウィジェットや投稿用サンプルコード等 Twitterのメッセージ表示などができるPHP&AJAXなブログパーツ実装が可能な「Ptwix」 Twitterのメッセージ表示用のリロード機能付きウ

  • 【レポート】そんなにiPodが大事? トリップアドバイザーにみる日本人のクチコミの特徴 (1) 好意的? ランク評価が甘い日本人 | ライフ | マイコミジャーナル

    2008年7月1日、旅行のクチコミサイト「トリップアドバイザー」日語版の試験サービス開始し早1年。現在(2009年6月末)、月間ユニークユーザは約150万/月、トリップアドバイザーのクチコミ数は約11万件を超える(提携を含む)。大量のクチコミを持つ同社は、「日人のクチコミには特徴があります」という。一体、どういう特徴なのか? そんな疑問に答えるべく、トリップアドバイザーがこのほど、海外の「TripAdviser」と比較した日人のクチコミの調査結果を公表した。 同社によると、日人のクチコミの特徴について、(1)好意的(2)客観的(3)詳細、が挙げられるという。まず、"好意的"から見ていこう。 好意的? ランク評価が甘い日人 過去に宿泊したホテルを1〜5つ星でランク評価する平均データによると、日は3.90で、各国と比べても1位という結果に。全体の平均は3.75となるので、やはり日

    ken_c_lo
    ken_c_lo 2009/07/26
    日本と外国の口コミ比較。おもしろい。
  • まとめ:ボン・ボヤージュ! 海外旅行ハック21選 | ライフハッカー・ジャパン

    すっかり夏ですね。冷房ギンギンのオフィスで脂ぎったマウスをぐりぐりしつつ、ふと漏れる鼻歌は『遠くへ行きたい』(ジェリー藤尾)です。そんな編集部の無意識の願望の表れか、ライフハッカー過去記事には海外旅行ハックが非常に豊富。このまとめ記事をすべて通して読むと実際に海外旅行に行ったかのような心地よい疲労感を味わえるので、妄想旅行派の方もぜひどうぞ。 パソコン持って世界の果てまで~ギークのための旅行術~ ・日語対応していないパソコンで日語を入力する荒技! ・モバイラーよ町に出よう!~旅するモバイラーのためのライフハック術~ ・米国行きフライトでPCデータが押収される!? その前に ・パソコンを連れて海外旅行に行く際の注意点3つ ・ノートPCを安全に持ち運ぶための10のコツ まだまだ続きます、以下からどうぞ。 めんどくさくも楽しいイベント、それが旅行準備 ・旅行カバンをコンパクトにまとめる5つの

    まとめ:ボン・ボヤージュ! 海外旅行ハック21選 | ライフハッカー・ジャパン
  • MIYADAI.com

    Fatal error: Call to a member function on a non-object in /home/miyadai/public_html/nucleus/plugins/NP_LinkList.php on line 159

  • タバコ部屋とKM(Knowledge Management)

  • Twitter/Tristan_tristan

    Twitter/Tristan_tristan mikimito: 罵倒はおろか、真っ当な批評でも傷つく創作家は昔から存在する。そういう人が、悪評が元で創作を断念することも一定の割合で起きている。それはある程度仕方ないが、放置してよいものでもない。旧来のメディアでは、編集者なりマネージャーなりが防波堤になっていた。 江戸川乱歩の場合、編集者の役割は防波 堤などというレベルではなく、編集者がおだてて褒めちぎらないと筆が進まない人だったようだ。初期の代表作「パノラマ島奇譚」は雑誌「新青年」に連載した が、途中で一時休載している。担当編集者は何と横溝正史で「おだてが足りなかった」と述懐しているそうだ。 乱歩は自己評価の低い人だった。格推 理ものに強い愛着があって、初期のうちは創作意欲も高かったが、最終的に格作品はあまり残さず、怪奇・猟奇系か活劇系の作品が多い。結局それは、後者の 方が世評が高

    ken_c_lo
    ken_c_lo 2009/07/26
  • 体罰の大きな問題点の一つは「麻薬性」。子どもに言うことを聞かせるのにこれほど簡単なものはないから、説得なんてまだるっこしい手段が採れなくなり、どんどん依存していく。麻薬が破壊するのは自分の人間性だが、体罰が破壊するのは子どもの人間性。体罰をふるう側は、しばしば平然としていられる。 もう一つの問題点は「連鎖性」。暴力には強力な学習効果があり、体罰をふるわれ続けた子の一部は暴力的な人間に育つ。逆に萎縮し切ってしまって、強い態度や物言いを無条件に恐れるようになり、自分が強くノーを言うべき場面でも言えず、自分や

    体罰の大きな問題点の一つは「麻薬性」。子どもに言うことを聞かせるのにこれほど簡単なものはないから、説得なんてまだるっこしい手段が採れなくなり、どんどん依存していく。麻薬が破壊するのは自分の人間性だが、体罰が破壊するのは子どもの人間性。体罰をふるう側は、しばしば平然としていられる。 もう一つの問題点は「連鎖性」。暴力には強力な学習効果があり、体罰をふるわれ続けた子の一部は暴力的な人間に育つ。逆に萎縮し切ってしまって、強い態度や物言いを無条件に恐れるようになり、自分が強くノーを言うべき場面でも言えず、自分や仲間を守れなくなるケースもあったりする。単純ではない。 「愛があれば体罰は許される」というのも、体罰の麻薬性からすると、ちょっとうなずけない。体罰という麻薬に中毒した人に、「愛」というもう一つの麻薬が加わったら、人にもよるけど、手に負えなくなる。 「愛があれば体罰は許される」と信じている人や

    ken_c_lo
    ken_c_lo 2009/07/26
  • 瓶治郎の現代詩

    瓶治郎の現代詩

    ken_c_lo
    ken_c_lo 2009/07/26
  • どんなに世の中が便利になっても仕事量が減らないのは、競争しているから : akiyan.com

    どんなに世の中が便利になっても仕事量が減らないのは、競争しているから 2009-07-23 wooser 「この10年で世の中って10倍便利になったと思うけど、なのに誰も仕事量が10分の1になってないっていうのは、なにがどこに消えてるのか不思議で仕方ないよ。」 http://twitter.com/wooser/status/2708764069 via RENEGADE COPYRIGHT WAVE (津田大介氏のtumblr) 競争なので便利になっても余った時間が再投資され、仕事量は減らない この疑問への答えを考えてみたところ、「競争しているから」が答えとなる理由だと思いました。 まず、仕事はほとんどの場合において、競合他社/他者との競争にさらされています。 そしてある仕事にとって便利なものがあるとき、同じ仕事をしている競争相手にも便利なものである可能性が高いです。便利なものを使うこと

    どんなに世の中が便利になっても仕事量が減らないのは、競争しているから : akiyan.com
  • 日本が発展途上国に落ちる日 - 狐の王国

    この前書いた記事が意外に反響あっておもしろかった。なんだかこの三十数年に受けてきたいろんな事を思い出しむかつきしつつ、思わず書いてしまったのだが、実のところ「変人」と思われるのはオイシイ面もある。話のネタにはことかかないし毎度ツッコミが入るポイントは何度もやってりゃ返しも洗練されて来るのでウケる。インパクトが大きいせいか覚えててもらえるしね。商売上は有利なもんですよ。 が、それを幸福と思うかどうかはおまえらが決めることじゃねーんですよ、というのが前回の趣旨なわけだ。 反響はネット上にとどまらず、昨夜id:elm200さんがバンコクに来てらしたので、話のきっかけにもなった31o5さんと一緒にごはんをべに行った際にもその話になった*1。 そのとき話し合ったのは、「日人って違いを見付けるのが上手だよね」って話。バンコクにはいろんな国から人が来てるが、並んでるテーブルの高さが違ってても気にする

    日本が発展途上国に落ちる日 - 狐の王国
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2009/07/26
    とても同意。もう「単一民族の島国」という未来はほぼ無いのだという自覚と危機感が必要。その上で多様な文化を受け入れながら自分たちの価値観や文化をどう守るのか。あるいは諦めざるを得ないのか。
  • ブクマとコミュニティと - kokokubeta;

    ついったをはじめたのだけれど、ブクマについて考えてたらおもしろくなったので、転載しつつ補完する。 ヤフーだかどこだったか、なんかのトピックスに投票するところで、投票してから結果を見る、というのがあった。あれ、面白いと思う。投票する前にどういう状況かがわかると、人は異なる振る舞いをする。投票に、新しい意味を込めることができる。大学で、投票行動においては世論のバランスを取ろうとする人がいるということを聞いた気がする。バランスを取ろうとする人が、一定以上いる場合どうなんだろう。ある種、投票前に投票結果を見ながら調整するという、変わった行為が大きく入り込む場合。 投票じゃなくても同じだ。ブックマークサービスでは、ブックマークする前にその状況を見ることもできる。しかも一覧ページがあるのだから、わかりやすい。こういうときの人の振る舞いは、事前にブックマーク状況を見られなかったときと異なるだろうか。 ブ

    ブクマとコミュニティと - kokokubeta;
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2009/07/26
    「自分のブクマは、割と未来の自分向けに書く。気持ち的には、「今の自分にはここまでの理解が限界。未来の自分よなんとかしてくれ」的な。」
  • HOW TO: Translate Your Tweets

  • 『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』と少年とボク|拝むように弾いてくれ

    まわりがもりあがっていたので、ついボクも買いました、『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』。 かなり久々にゲームをやるなーと思いながら、けっこうすんなりハマっています。通勤電車の中でも結構やってる人多いですよね。ボクもその仲間入りをしました。 たまたま晩ご飯がてらボクが一人でマクドナルドでドラクエをやってたら、ひとりの知らない少年に突然話しかけられました。 はじめはボクのまわりを行ったり来たりしていて、そのうち、DSの画面をちらちら覗き始めて、遂に「それ、なんのゲームですか?」と逆ナンされましたw 彼との雑談があまりにオモロかったので、人に了解を得て、その場で残したログです。 彼(小学校高学年)はDSを持っているのに、ドラクエIXはまだ買ってもらえてないそうです。どうして持ってないの?と訊いてみたところ、学校の成績が良くならないとかってもらえない、とのこと。 どれくらい良くならないといけ

    ken_c_lo
    ken_c_lo 2009/07/26
    ええ話や
  • 株式会社「はてな」が滅亡するとき

    以下は株式会社「はてな」の行く末と同じくらいにどうでもいいことなんだが、自分のブログよりこっちの方が読者が多そうなので書かせてもらうよ。 まあ何が不満かっていえば、マイケル・ジャクソンの扱われ方ね。世代がどうとか趣味がどうとかいう問題とは別に、マイケル・ジャクソンの死は単なるポップスターの死とは異質な出来事だってことは読者のみんなも分かっているということを前提にして話を進めるので、ここで「?」と思った人はもう読まなくていいよ。時間とってごめんね。あ、あとマイケル・ジャクソンって誰だよ、って人もね。 僕はエルヴィス・プレスリーの死、ジョン・レノンの死についてはほとんど何も知らない。その時何が起こったかを見守った、という意味で「知っている」と言えるのは今回のマイケルだけだ。でもそんなこととは関係なく、今回の出来事が凡百のエンターテイナーの死とは異質な出来事で、前二者の死と同じ何かのマイルストー

    株式会社「はてな」が滅亡するとき
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2009/07/26
    おもしろい。こういう文章好きです。愛だな。/SBMの価値はニュース性なのかなぁっていうのは疑問だよね…。誰かにとっての大事なニュースは他の誰かにとっては全く大事じゃないのは悲しいけど事実かも。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込みです。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • はてながいまさらブックマークを見直してるのはなんで? - in between days

    池田信夫氏に批判されたから? でもさ、はてなブックマークがネットイナゴの温床だなんてことは昨日今日の問題じゃないじゃん。それこそブックマスタート直後くらいに「無断引用禁止」とかを標榜してた地味なブログをみんなで [これはひどい] タグ付けてブックマしてブログ閉鎖に追い込んだりしてなかってっけ。もうその構図自体が [これはひどい] なわけだけどさ、そんなことはいくらでもあって、なんで今さら?感がすんごいするなー。今まで正面切って批判したひとっていなかったんだっけ? コメントが付き過ぎてるエントリには要注意 だいたいネットイナゴといっても、はてなブックマークの場合は逆のパターンもあるよね。誰コメントスクラムのまったく逆で、誰かが「これはすごい」「後で読む」「いいまとめ」とかタグ付けて、次のひとも「これはすごい」って付けて、雪だるま式に「これはすごい」が100個くらい付いてるんだけど、よくエント

    はてながいまさらブックマークを見直してるのはなんで? - in between days
  • 希望を捨てる勇気 - 池田信夫 blog

    昨今の経済状況をめぐる議論で、だれもが疑わない前提がある。それはこの不況が、いずれは終わるということだ。日経済にはもっと実力があるので、政府が景気対策で「GDPギャップ」を埋めて時間を稼いでいれば、「全治3年」で3%ぐらいの成長率に戻る――と麻生首相は信じているのかもしれないが、昨年の経済財政白書は次の図のような暗い未来像を描いている: これは秋以降の経済危機の前の予測だから、潜在成長率は1%弱だが、今はマイナスになっている可能性もある。90年代の「失われた10年」と現在はつながっており、そしてこの長期停滞には終わりがないかもしれないのだ。これを打開するには、生産性を上げるしかない。特に雇用を流動化して労働の再配分を行なう必要があるが、それには非常に抵抗が強い。日の産業構造が老朽化しており、これを再編しないと衰退する、と多くの人が90年代から警告してきた。20年間できなかったことが、