タグ

2009年12月15日のブックマーク (13件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2009/12/15
    フリーミアムとか投げ銭システムはこれに対する一つのブレイクスルーになるのかもしれないね。糞コンテンツが増えるのと同時に「プロ」の淘汰もまたまぬがれないが、本当に良質なものは生き残る(といいなぁ。
  • 金融日記:独立とか起業とか考えるのに面白かった本5冊

    今日は、脱サラして自分でビジネスを持ちたいと考えている人が読むととてもためになって面白いを5冊紹介します。 1.やりがいある仕事を市場原理のなかで実現する! 渡邉正裕 MyNewsJapanを創業した渡邉正裕さんのです。 渡邊さんは日経新聞の記者のあとIBMのビジネスコンサルタントを経て、完全に独立したニュースサイトを起ち上げました。 やはり日経の記者とコンサルタントをやっていただけあって、勝算がどれぐらいあってどういう動機で起業したかが具体的にとても分かりやすく書いてあって面白いです。 出版された時点での売り上げやアクセス数なども全部生々しく公表してあります。 ちなみに著者は日経の記者時代に自身のホームページを持っていたらしく、そこで記者クラブの利権や、取材先から賄賂づけにされている実態などを書いていて、会社とケンカして裁判にまでなっています。 いやー、いいですね。ファイターです。

    金融日記:独立とか起業とか考えるのに面白かった本5冊
  • 【レビュー】Twitterをはじめたらフォローしたい「役に立たないボット」たち (1) 利便性だけじゃつまらない! 愛されボットたち | ネット | マイコミジャーナル

    「役に立たない」とか言って、ごめんなさい Twitterユーザーのみなさん、どんなボットをフォローしていますか? ニュース、天気予報からラーメン二郎の混雑状況まで、色々な情報をほぼリアルタイムで確認できるサービスとして、ボットの存在はTwitterというプラットフォームに新たな付加価値を提供していると言えるでしょう。 では早速、役に立つボットまとめ記事を……と思ったら、編集部から「そういうのはよそ様(ココとかココとか)にお任せし、ここはあえて役に立たないボットまとめでいきましょう」との指令が。ということで、ここでは役に立たないボットばかりを集めてみました。 あえてまた、愛されボット、と言ってみます 通常、こういう記事では対象についてレビューをしていくわけですが、今回はどれも「あまり役に立ちません」という内容になってしまうので、多くは語らず淡々とリストアップしていきます。ご了承のほどを。また

  • Google Chrome 拡張機能41個まとめ Google Chromeを壊してまで厳選 - WEBマーケティング ブログ

    いろいろとGoogle Chrome拡張機能を試していたら、入れすぎたらしく、壊れてすべてリセットされるアクシデントに見舞われましたw おまけにChrome テーマまで綺麗にデフォルトへ戻してくれるとは、、、ともかく入れすぎは注意なので、厳選したものだけをご紹介します。 → 新着のおすすめChrome拡張機能はこちらです。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 厳選Google Chrome 拡張機能 まとめ 【永久保存版】 今回のコンセプトは、 複数機能をひとつにまとめられるものを優先 ボタンはなるべく少なく済ませる といったものです。大事なことなので繰り返し言いますが、何せ入れすぎると壊れるから。。。 また、あまりにも不安定すぎて、使いものにならないと判断したものも、ここではご紹介し

    Google Chrome 拡張機能41個まとめ Google Chromeを壊してまで厳選 - WEBマーケティング ブログ
  • はてなブックマークの一番多くついたスレ : ブログ太郎

    2009年12月14日 はてなブックマークの一番多くついたスレ が気になり夜も眠れなかったので、調べて表にしてみました。せっかくならとオープンにします。 ※スレッドのまとめではないです ご利用の方はよくご存知かと思いますが はてなブックマークとは 後でもう一度見たいページを保存しておくブラウザの「ブックマーク」。 通常コンピュータの中に保存されて他の人の目には触れられることがないブックマークですが これをウェブで公開し共有すると、これまでになかった新しい体験を味わうことができます。 はてなブックマークはオンラインにブックマークを保存する便利なオンラインブックマークツールであると同時に そのブックマークを公開し共有することで新しい情報体験を提供する、ソーシャルブックマークサービスです。 はてなブックマークを利用することで、ウェブ上の一つ一つの情報をより深く消化することができるようになり また

    はてなブックマークの一番多くついたスレ : ブログ太郎
  • YUREX 大幅値下げ、¥980キャンペーン

    ASCII(アスキー)×マイクロソフト×YUREX Silverlightアプリケーションキャンペーン(予定) Windows7に搭載され今後の発展が期待されるMicrosoft Silverlightを活用したYUREXの新しいアプリケーションを発表予定。YUREXをデバイスとして活用する技術者向けのキャンペーン。 平成21年度第13回メディア芸術祭、エンターテインメント部門(ゲーム、遊具、キャラクター、その他)で審査員会推薦作品に選ばれ、展示されることに決まりました。詳しくはこちら

  • すごい体験をしたので・・・|goodのブログ

    goodのブログtotoビッグで6億当たった体験記すごい体験をしたので・・・ブログ 今日、すごい体験をしたので、記録を残そうと思いアメーバブログをはじめてみました。 正直、誰にも言えなかったのです。 言いたくてしょうがないのに、言うとヘンな影響がありすぎる、多分。 だから誰かに言うつもりで書いてみます。 不愉快な思いをする方がいたらお許しください。 また、とんだホラ吹きだと思っていただいても別にかまいません。 一応、思ったことをそのまま書いてみようと思います。 このブログは飽きたら終了、正体がばれそうになったら終了。 正体といっても、無名な普通のサラリーマンですが(笑) 10時36分、1000円札がなくて昼飯時に不便だと思い、社内CD機でせこく9000円をおろしました。 残高、少ないんだよなあと思い明細を見たところ、こんな感じでブランクなのです。 CD機が古いからなんかの故障かとも思ったの

    ken_c_lo
    ken_c_lo 2009/12/15
    これだったのかwいいなぁ。。
  • 最恐 怪-1グランプリ2009:~1億3千万人が選ぶご当地怪談~:12月18日(金)夜7時 | テレビ東京

    トイレの花子さんから悲劇の花魁まで日列島震撼! 最恐怪-1グランプリ2009 ~1億3千万人が選ぶご当地怪談~ ~暖房でのぼせた現代人に送る、新たな冬の祭り!~ “怪談=夏”というのは、実は日だけの常識だった! 世界では、多くのホラー映画が冬に公開されるなど、怖い話を冬にするのは昔からの常識。 そこで、年の瀬を間近に控えた今、テレビ東京が新たな冬の風物詩「怪―1グランプリ」を開催! 「ご当地怪談グランプリ」では、幽霊トンネルや髪の伸びるお人形など、ご当地グルメを越える、新たなお国自慢候補(?)の、 ご当地怪談を狩野英孝やザブングルら“怪談調査員“が徹底取材!地元の語り部などにも話を聞きます。 その他、頭が○つある!アレがない!?など、地方によってエピソードの異なる“トイレの花子さん伝説”、話題のネット動画などに注目します。 MC 福澤朗/大江麻理子(テレビ東京アナウンサー) ホラーオー

    ken_c_lo
    ken_c_lo 2009/12/15
  • グーグル、URL短縮サービス「Google URL Shortener」を提供開始

    Googleは米国時間12月14日、「Google URL Shortener」(goo.gl)という名称で新たなURL短縮サービスを立ち上げ、新分野へと進出することになった。 「TinyURL」や「Bit.ly」など、既存の普及している他のURL短縮サービスとは異なり、Google URL Shortenerは、スタンドアロン型サイトで利用可能な汎用のURL短縮サービスではない。Google URL ShortenerはGoogleの提供製品に組み込まれ、まずはGoogleのブラウザ用ツールバー「Google Toolbar」とRSSサービスの「FeedBurner」から提供が開始される。両サービスは現在、文字数を少なくしながらソースコンテンツにリンクする短縮されたGoogle URL ShortenerのURLを生成可能となっている。これは、とりわけ文字数が限られるTwitterのよう

    グーグル、URL短縮サービス「Google URL Shortener」を提供開始
  • IT戦士が片付いた!? ドキュメントスキャナー「imageFORMULA DR-150」でモテモテに

    モテたい。 毎日こうつぶやき、周囲の男性全員に色目を使っている、31歳おひとりさまの自称・IT戦士(♀)の記者。こんなにウェルカムなのに、こんなに待っているのに、なぜ誰も声をかけてくれないのか。 「ここに置いていいですか?」。記者の机にFAXを届けてくれた後輩男子が、おそるおそる声をかけてきた。かわいい男子は好物だ。さあ、こっちにおいで。取ってったりはしないから。たぶん。 だが彼は、FAXの置き場に困って目を泳がせ、書類の山の上に投げるように置くと、そそくさと去っていった。ああ待ってくれかわいい男子。行かないで! ……だが確かに記者の机は、1枚のFAXの置き場にも困るほどの汚さだ。紙の資料も新聞も取材メモも放置。机上には正体不明の地層が堆積し、何の資料がどこにあるかすら分からない。男子が寄りつくはずもなく、仕事の効率も極めて悪い。このままでは嫁にも行けず、主夫もめとれそうにない。 「ドキ

    IT戦士が片付いた!? ドキュメントスキャナー「imageFORMULA DR-150」でモテモテに
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2009/12/15
    すばらしい仕事。
  • Twitterのコメント付き RT は QT と呼ぼう。 - Yaks

    今回は Twitter 界隈で時々議論になる RT のお話。 コメント付き RT は RT ではなくて QT と呼ぼう、という提案です。ちなみに QT とは Quote Tweet (引用つぶやき) の意味で、僕が勝手に考えました。 さて、そもそも RT はどんなものかというところから始めると、RT(Retweet / 再つぶやき ) は「誰かの発言で これは良いなとか他の人に広めたいなというものを、自分でももう一度発言する」というもの。意図としては、口コミ、広報的な使われ方が多いと思います、少なくとも英語圏(非日語圏)では。 と、若干憶測的な表現をしているのは、元々この RT は公式の機能ではなく、ユーザーが自発的な使い方としてこのように発言しようと慣習的に広まったものなので、これが正しいという定義は存在しませんしていません。(ようやく最近公式でサポートされることが決まりました。)なの

    ken_c_lo
    ken_c_lo 2009/12/15
    自分のコメント入りのRTは英語圏でも結構見るよー。中国語なんか文字数少ないからかよくRT連鎖してる。この辺に関しては日本語圏がことさら特殊な感じもしないけどなぁ。
  • 世界中の好きな国に行けて、blogを書いて雑貨を買い付けるお仕事あります!

    ペパボのショッピングモールカラメルの企画で、世界の好きな国に行けて、雑貨を買いつけながら、blogで世界中のレポートをしてもらえる「世界1周雑貨バイヤー」の募集を開始しました。 世界1周雑貨バイヤー募集!|世界1周雑貨バイヤーとは? - カラメル 勤務時間は、2月ぐらいから研修が開始され、3月中旬から1~2ヵ月の間で買い付け旅行に行ってもらいます。 報酬は、最低保証が100万円。 さらに買い付けた雑貨を日サイドで販売するので、その成果に応じて最大200万円の報酬。 個人事業主、フリーランスやプーの方だけでなく、大学生などもターゲットにいれた時期構成となっております。 ターゲットペルソナとしては、多分、 ・世界を旅することが好きな人 ・ブログなど情報発信に慣れた人 ・将来、自分で商品を買い付けて雑貨屋を開いてみたい人 ・または、これらのプロ などをある程度想定しているんじゃないかと思います

    ken_c_lo
    ken_c_lo 2009/12/15
    いいなあいいなあ!!
  • suzu.me (mixhost)