2011年3月12日のブックマーク (10件)

  • 福島原発の状況を、原子炉の元・技術者が語る

    松浦晋也 @ShinyaMatsuura 後藤「自分の専門は格納容器です。原子炉建屋、これはコンクリート、次に格納容器、数十mm厚の鉄製、さらにその中に圧力容器がある。原子力の基は三つ、1)核反応の制御、制御しそこなうと核暴走になる、チェルノブイリがこれ」 2011-03-12 20:27:47 松浦晋也 @ShinyaMatsuura 2)冷却、核反応が止まった燃料棒は崩壊熱で大変大きな熱を発する、冷却する必要がある。通常は、外からの電気で冷却水を循環させる、それが地震でダメになった。非常用ディーゼル発電機で冷却水を循環させる。ところが、2つあったディーセルが両方とも起動しなかった。理由は公開されていない。 2011-03-12 20:29:26

    福島原発の状況を、原子炉の元・技術者が語る
  • 【再掲】陸自UH-60のパイロットの本気を見た

    【再掲】陸自UH-60のパイロットの気を見た

    【再掲】陸自UH-60のパイロットの本気を見た
    kenchan3
    kenchan3 2011/03/12
    凄い! しかもホバリング中。 (屋根は重いヘリを受け止められない)
  • 東北沖大地震:補正予算で支援へ 貸し付け、返済緩和も検討--政府 - 毎日jp(毎日新聞)

    東北沖大地震を受け各省庁は11日、具体的な支援検討に入った。 財務省は補正予算編成のほか、確定申告受付期間(15日まで)の延長などを実施する方向。野田佳彦財務相は会見で「財政が制約になって災害対策に怠りがあるようなことはあってはならない」と強調した。また同省は、被災地の自治体向けに避難用として、利用可能な庁舎や公務員宿舎のリストをまとめ提供する準備を進めている。 経済産業省は、全国の日政策金融公庫店舗に特別窓口を設置し、一般貸し付けとは別枠で、被害を受けた中小企業などに融資する方針。窓口では、返済条件緩和の相談にも応じる。また、コンビニエンスストアやスーパーなど小売り関係10団体に、被災者への生活必需品の提供と便乗値上げの防止を要請した。 農林水産省は、コメや飲料水などを届ける準備を整えた。飲料水メーカーなど全国約40の品関係団体には、被災地域への料の安定供給に協力するよう通知した。

    kenchan3
    kenchan3 2011/03/12
    確定申告延期はして欲しい! ただ今までサボっていただけだが。 けれどもこの土日で書こうとしたのが全部つぶれそうだし。
  • 福島第一原発1号機、炉心溶融の可能性 保安院発表 - 日本経済新聞

    経済産業省の原子力安全・保安院は12日午後2時、東京電力の福島第一原発1号機で「炉心溶融が進んでいる可能性がある」と発表した。発電所周辺地域から、燃料の核分裂に伴うセ

    福島第一原発1号機、炉心溶融の可能性 保安院発表 - 日本経済新聞
    kenchan3
    kenchan3 2011/03/12
    炉心融解が始まった可能性。 セシウム検知したため。
  • asahi.com(朝日新聞社):東電が電力不足 管内で停電の可能性 発電所停止相次ぐ - ビジネス・経済

    東京電力は、東日大地震で発電所の停止が相次いでいるため、12日夕刻に、電力供給が需要に追いつかなくなるとの見通しを発表した。  ほかの電力会社などから電力をゆずってもらうなどの対策をとるが、最悪の場合、東電管内の一部地域が停電になる可能性がある。  12日午後6時から午後7時の予想需要は3800万キロワット。これに対し、供給できるのは3500万キロワットで、300万キロワット足りなくなるという。

    kenchan3
    kenchan3 2011/03/12
    明日以降さらに減り、輪番制になるかもとか。
  • TOEIC(R)|緊急のお知らせ|3月13日(日)第161回TOEIC公開テスト実施中止に関して

    聞く・読む 英語力を測る TOEIC® Listening & Reading Test 話す・書く 英語力を測る TOEIC® Speaking & Writing Tests 話す 英語力を測る TOEIC® Speaking Test 初・中級者の 聞く・読む英語力を測る TOEIC Bridge® Listening & Reading Tests 初・中級者の 話す・書く英語力を測る TOEIC Bridge® Speaking & Writing Tests

    TOEIC(R)|緊急のお知らせ|3月13日(日)第161回TOEIC公開テスト実施中止に関して
    kenchan3
    kenchan3 2011/03/12
    明日のTOEICは全国で中止決定。
  • 生涯一設計士・佐々木繁の日々:869年の日本史上最大の『貞観三陸地震(M8.6〜9.0)』

    https://livedoor.blogimg.jp/shyougaiitisekkeisi2581/imgs/9/f/9f9b1208.jpg 平安時代の901年に大和朝廷が編纂した歴史書『日三代実録』の記述によると「貞観期の869年7月13日陸奥国で大地震が起き、押し寄せた大津波で仙台平野全域が水没。1.000人を超す犠牲者が出た」のだそうです。 当時の仙台平野は広大な湿地帯。海岸線も今より1km程引っ込んでいた。 近年、専門家チームが歴史書の記述だけの存在だった『貞観三陸地震』の痕跡を現地調査。 その結果、仙台平野の広い範囲で津波の痕跡を認め“貞観大津波”を数値的に復元することに成功。 それによると、“仙台平野の海岸を襲った最大で高さ9m程の大津波が、7〜8分間隔で繰り返し襲来した”と推定。明治と昭和の三陸津波よりも規模の大きな地震津波だったのです。 この調査で気になるのは“仙台

    kenchan3
    kenchan3 2011/03/12
    1000年おきに大津波が仙台平野に。
  • 契約にもとづく需要抑制と一層の節電のお願いについて - プレスリリース 2011年|TEPCOニュース|東京電力

    契約にもとづく需要抑制と一層の節電のお願いについて 平成23年3月12日 東京電力株式会社 3月11日に発生いたしました三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震により、 福島第一および第二原子力発電所をはじめ発電所および流通設備など当社設備が大 きな影響を受けていることから、当社供給区域*における電力需給が極めて厳しい 状況になっております。 これまで当社は、新信濃変換所からの応援受電をはじめ他の電力会社からの応援 融通受電などにより、電力の安定供給確保に全力で取り組んでおります。しかしな がら、厳しい需給状況を踏まえ、あらかじめ操業の一部停止などのご契約をしてい る大口のお客さまの一部に対して、電気の使用を抑制していただくようお願いして まいります。 お客さまをはじめ広く社会の皆さまには大変ご迷惑とご心配をお掛けし、誠に申 し訳ございませんが、電気のご使用を極力お控えいただきますようお願い

    kenchan3
    kenchan3 2011/03/12
    節電の切なるご協力
  • 福島第一原発について : 池田信夫 blog

    2011年03月12日05:50 カテゴリエネルギー 福島第一原発について 昨夜から出ている原発についての情報が錯綜しており、メディアの報道もミスリーディングなので、簡単に問題を整理しておく。 朝日新聞によると、福島第一原発の原子炉は地震で緊急停止したが、緊急炉心冷却装置(ECCS)が動かなくなった。別の装置で炉心に水を入れて冷やしていたが、午後8時半にはそれも止まったという。ECCSは炉心の温度が上がりすぎたとき、自動的に高い水圧で炉心に冷却水を注入する装置で、これが作動しなくなったというのは重大な事故である。 東電の発表によれば、炉心に注水する隔離時冷却装置は動いていたがこれも停止。停電に加えて非常用発電機もすべて停止し、冷却できない状態になっているという。その結果、格納容器の中の蒸気が過熱して圧力が高まったため、蒸気を放出することになった。メディアはそればかり報じているが、蒸気の放出

    福島第一原発について : 池田信夫 blog
    kenchan3
    kenchan3 2011/03/12
    東電は情報をいつも以上に出しているようだから、素人でも理解できる中間的な解説者が欲しいね。 /最悪スリーマイルってレベルのようで。
  • 【更新・復旧済】12月11日に発生した一部サイトへアクセスしづらい状況について | SoftBank

    ソフトバンクの公式ホームページです。スマートフォン・携帯電話の「お知らせ」をご紹介します。

    【更新・復旧済】12月11日に発生した一部サイトへアクセスしづらい状況について | SoftBank
    kenchan3
    kenchan3 2011/03/12
    iphone, android ユーザに貴重な3G回線を占有されたくないからな。