2017年10月19日のブックマーク (4件)

  • 神戸製鋼のデータ改竄に関する簡単な説明など

    なんでこんな記事を書こうかと思ったかと言うと、公式のリリースでは引張試験などについての説明がなく、何の知識もなかったら何言ってるかさえ読み取れないだろうと思ったから。 http://www.kobelco.co.jp/releases/1197833_15541.html 魚拓: https://megalodon.jp/2017-1017-2227-45/www.kobelco.co.jp/releases/1197833_15541.html 機械的性質って何さ?文中に頻出する機械的性質について説明する。 まず機械的性質って項目を列挙するだけで結構ある。引張強さ、圧縮強さ、剪断強さ、硬さ、曲げ性、靱性、脆性、耐摩耗性などなど。材料開発の現場では金属組織や化学的特性(耐酸性・耐アルカリ性)なども評価する。 評価方法基的にこれらにはJISなどの規格によって定められた試験方法が存在している

    神戸製鋼のデータ改竄に関する簡単な説明など
    kenchan3
    kenchan3 2017/10/19
    夜勤屋さんの説明はわかりやすい。
  • 人はなぜ「人工知能に自我が芽生える」と思ってしまうのか

    進化した人工知能が自我を持つ――。人工知能にまつわるよくある議論の1つですが、実際に開発しているエンジニアからすれば、全く現実的な話ではありません。それでも、なぜ人は、人工知能に自我が芽生えると思ってしまうのでしょうか。 人工知能AI)に関してよくある議論の1つに「人工知能は自我を持つのか」といったテーマがあります。人工知能の性能が上がり続けることで、「いずれは人間のように、心(自我)を持つのではないか?」と思う人は少なくありません。 この話は「自我を持った人工知能が人間に反旗を翻して、戦争を起こすのではないか?」という脅威論のベースにもなっています。こうした心配が広がるのは、「心を持つロボット」というモチーフの物語が世に数多くあるためかとも思うのですが、実際に人工知能を開発しているエンジニアからすると、「そんなバカな……」と失笑するレベルで非現実的な話なのです。 しかし、実際にPepp

    人はなぜ「人工知能に自我が芽生える」と思ってしまうのか
    kenchan3
    kenchan3 2017/10/19
  • 【お札のお釣り】従業員に確認させる工程が変だよ。泥棒でもいるの? - 下級てき住みやかに.com

    コンビニのレジで5千円や1万円を出すと、「大きい方から」と言われ千円札の確認が求められる。 なんとなく定着してきた感じ。 Sponsored Links コンビニの応対には違和感は感じない。慣れた。 セブンイレブンは、お釣りを渡す時に手を添えられる。うむむ。ちょっとだけ照れるね。 題に入る前のお釣りあるある。 1万円でお願いします。 1万円入ります。ありがとうございま〜す。 ありがとうございま~す。 ドンペリ入りま~す。みたいに言われても...。500円使っただけだし恥ずかしい。お釣りは猛烈にいる。 1000円ではコーラスはかからない。小銭ではコーラスオプションは付与されない。 題のタイトルにも書いた、お釣りを従業員に一旦確認させるという工程。 全国展開の大きなフランチャイズのうどん屋さん。 すみません。5千円でお願いします。 5千円入ります。お釣りのチェックお願いします。 お札を扇形

    【お札のお釣り】従業員に確認させる工程が変だよ。泥棒でもいるの? - 下級てき住みやかに.com
    kenchan3
    kenchan3 2017/10/19
    従業員の不正もあるけど、客側の問題として客が5千円わたしたのに後から1万円渡した釣り取られたというクレーム防止がメインだよ。実際ほんとよく起こる。
  • エラーが発生しました。

    Record China

    エラーが発生しました。
    kenchan3
    kenchan3 2017/10/19
    “「三峡ダム工事問題における日本側の態度は傲慢(ごうまん)、無理無体、低頭の3ステップ。これは、日本で盛んだという謝罪文化とは大きくかけ離れている。”  住金に飛び火か