2019年2月13日のブックマーク (11件)

  • いくつ知ってる?「Googleマップ」のスゴ技5選【Googleアプリ再入門<1>】 | &GP - Part 2

    いくつ知ってる?「Googleマップ」のスゴ技5選【Googleアプリ再入門<1>】 | &GP - Part 2
    kenchan3
    kenchan3 2019/02/13
  • 日本の採用は「履歴書」から卒業しよう。いまこそ昭和・平成の人事文化を問い直す時【就活2019】

    2019年1月28日、通算82回目、在位最後の国会開会式に参加した今上天皇。平成が終わろうとしている。 REUTERS/Issei Kato いよいよ新しい元号の世を迎えようとしている。西暦表記が増え、改元のもつ物理的インパクトは過去ほどではないものの、新たな時代への期待感、新しい社会を創ろうという機運の高まりは間違いなく感じる。 そんな平成の終わりと軌を一にして、大きな転換点を迎えているのが、採用・報酬・働き方といった「仕事と人」の問題だ。人手不足、定年延長、テクノロジーの発展など、時代や環境が生み出すさまざまな問題に対応した変化が今まさに求められている。私たちは何を過去に置き捨て、何を次の時代に持ち込むべきなのか。集中連載のかたちで突き詰めて考えてみたい。 第1回のテーマは「履歴書」。昭和と平成にまたがってほとんどその姿を変えることなく、「仕事と人」の関係の入り口で常に必要とされてきた

    日本の採用は「履歴書」から卒業しよう。いまこそ昭和・平成の人事文化を問い直す時【就活2019】
    kenchan3
    kenchan3 2019/02/13
  • URLが複数存在する同一ページでコメント一覧ページが分散する仕様を、統合されるよう変更します - はてなブックマーク開発ブログ

    平素よりはてなブックマークをご利用いただきありがとうございます。 はてなブックマークでは現在、システム全体の抜的なリニューアルに向けた開発を進めております。 その一環として、これまで同一ページでURLが複数存在する(例:httpとhttpsの混在、異なるパラメーターを複数持ったページなど)場合にブックマーク数やコメント一覧ページがそれぞれに分散していた仕様を、同一ページへのブックマークとして統合されるよう変更いたします。 これまでは、以下のようにブックマークしたURLによって、同じコンテンツであったとしてもコメント一覧ページが分散することがありました。 コメント一覧ページA (ユーザー1) http://example.com/ コメント一覧ページB (ユーザー2) http://example.com/?page=2 これは、一つのエントリーとしてのURLだけでなく、ユーザー様ご自身が

    URLが複数存在する同一ページでコメント一覧ページが分散する仕様を、統合されるよう変更します - はてなブックマーク開発ブログ
    kenchan3
    kenchan3 2019/02/13
    不満点の一つを解決してくれた
  • もう走ってた! 全国初、一般客を乗せる自動運転バスに乗ってきたぞ

    新しいモノ好きなもんで、最新ガジェットやVRAIなどを常に気にしているわけですが、やはり今一番気になっている未来は「自動運転」! なぜなら運転免許を持っていないから。 はやく実用化されてくれれば、もう免許を取る必要ないんじゃないか……なんて思っているんですけどねぇ。 そんな自動運転ですが、なんと、すでにお客さんを乗せて有料で営業運転している自動運転バスが走ってるんですよ。しかも、ボクの地元・群馬県前橋市で! こりゃあ行くしかないということで、乗ってきました。未来は意外と近くまできているのかも……!? 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(

    もう走ってた! 全国初、一般客を乗せる自動運転バスに乗ってきたぞ
    kenchan3
    kenchan3 2019/02/13
    元城下町なので繁華街は城跡の近く。だから駅前は閑散としてるんだよね。まあここより高崎のがいいだろうけど
  • 就活生導く「就職エージェント」広がる 学生負担は0円:朝日新聞デジタル

    就職活動中の大学生一人ひとりに専任のアドバイザーがつき、希望や適性に合った企業を紹介する「就職エージェント」が広がっている。内定して入社が決まればエージェントは企業から成果報酬を得るため、学生の負担は0円。一方、大学の就活担当者は「就活は自分が主体的に行うことを忘れないで」と学生に呼びかける。 東京・品川の就職エージェント業大手「DYM」のビルで昨年12月、都内の私立大3年の女子学生(21)が、同社のアドバイザーと話し合っていた。自動車や品に興味があるという女子学生。アドバイザーから、車に関わるインターンシップを紹介され、「とりあえず参加して、どう感じたかで今後を考えましょう」と助言を受けた。 女子学生は友人から聞いてDYMに登録した。「自分だけだったら、このインターンを見つけられなかったし、見つけたとしても参加すべきか悩んでいたと思う」と話す。エントリーシートの書き方、自己分析とは何な

    就活生導く「就職エージェント」広がる 学生負担は0円:朝日新聞デジタル
    kenchan3
    kenchan3 2019/02/13
    転職エージェントがいるなら、新卒向けがいてもいいか。
  • 食品業界の片隅にいる僕が「飲食店アルバイト不適切動画」問題について全部話す。 - Everything you've ever Dreamed

    またアホがやらかしたのか、という感想しかないけれども、飲店やコンビニのアルバイトスタッフによる不適切動画が話題になっている。法的な措置を取るところも出てきている。問題への反応も、立場によって「なんでこんなことやるんだ」というモラルの欠如、「口に入れるものなのに汚い!」という衛生管理問題、「アルバイト頼みの歪んだ職場環境のせいだ!即刻非正規スタッフを正規雇用へ!」という労働問題、「こういうことでしか表現できない…むしろ彼らは被害者です…」という心の闇問題、等々、さまざまで興味深い。僕が興味深いのは、いろいろな立場の人が、問題を解決するというよりは、自身のフィールドに落とし込み、かねてからの主張の材料にしているようにしか見えないところである。 僕は品業界に身を置いている。いつ、このような不適切動画の当事者になるかわからない立場だ。だから、仕事と思って比較的冷静に不適切動画を見ることができて

    食品業界の片隅にいる僕が「飲食店アルバイト不適切動画」問題について全部話す。 - Everything you've ever Dreamed
    kenchan3
    kenchan3 2019/02/13
    ↑↓仕事中の暇な時間にハテブする人たちが何か言ってます。
  • 徹底的なリサーチとチームワークで最高のプロフィール写真を撮影 被写体の未来を切り開く写真家・山口直也さん|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント

    就職、転職、お見合い。人生におけるさまざまなステージを「写真」で後押しするスタジオがある。写真家・山口直也氏が率いる「スタジオ☆ディーバ」だ。 「ディーバに行けば間違いない」。そう口コミで広まり、キャビンアテンダントやアナウンサーの応募写真、政治家の選挙ポスターに至るまで、撮影してほしいという人が殺到。広範囲で最高水準のプロフィール写真を手掛けるスタジオとして、確固たる地位を築いてきた。その背景には、長年の地道な研究によって練り上げられた独自のメソッドがあるという。 山口氏はいかに自らの仕事スタイルを確立し、人気スタジオを作り上げていったのか? その努力は、クリエイティブな職種ならずとも大いに参考になるはずだ。 お客さんを面接まで送り届けるのが僕の使命 ── まず、山口さんが考える「印象のいい写真」とは、どんなものでしょうか? 山口さん(以下、敬称略):一口に「好印象」と言ってもいろいろで

    徹底的なリサーチとチームワークで最高のプロフィール写真を撮影 被写体の未来を切り開く写真家・山口直也さん|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント
    kenchan3
    kenchan3 2019/02/13
    ほむ。
  • 最近買ってよかったもの

    ポリテトラフルオロエチレン加工のフライパン買ったんだけどめっちゃいい。 ひとり暮らしを始めて、実家から持ち出したお古のフライパンを使っていた。 最近、焦げつきがひどくなったので、新しくフライパンを買うことにした。 こだわりも特になかったので見た目の好きなものを買った。 たまたま買ったのがポリテトラフルオロエチレン加工されているフライパンだった。 そうしたらびっくりするくらい焦げ付かないこと。 肉を焼いたら必ず焦げ付いていたのに、ポリテトラフルオロエチレン加工だと全然くっつかない。 もっと早く気づいていたかったなぁ。

    最近買ってよかったもの
    kenchan3
    kenchan3 2019/02/13
    ポリエチレンテレフタレートで作られた容器が家にたくさんあるけど、法律で簡単に捨てられないので困ってる。
  • テレワーク導入企業、わずか10% 「対話が減る」「Web会議が使いづらい」などの声

    テレワーク導入企業、わずか10% 「対話が減る」「Web会議が使いづらい」などの声:「働き方改革」の肝のはずが…… テレワーク導入企業が10.1%にとどまっていることがレノボ・ジャパンの調査で判明。「業務でのコミュニケーションが減る」などと指摘する声が出た。Web会議システムの使いづらさも課題として挙がった。

    テレワーク導入企業、わずか10% 「対話が減る」「Web会議が使いづらい」などの声
    kenchan3
    kenchan3 2019/02/13
    お金かけたシステムならストレス少ないんだけど、無料のを使わされるとここに書いてるような色々不満が多い。
  • 等身大パネルに抱かれてる!?自分の手を使い角度を工夫して撮られた写真に「天才現る」「今度します」

    リンク MACROSS PORTAL SITE マクロスポータルサイト 「オシャレマクロス外伝 マクロス男子」が来年2月8日(金)より新宿マルイアネックスにて開催決定!キービジュアル第1弾も大公開! 2019年2月8日(金)より新宿マルイアネックスにて「オシャレマクロス外伝 マクロス男子」の開催が決定!マクロスの男性キャラクターがメインとなった初イベント!そして、日!キービジュアル第1弾を大公開!なんと!『マクロスΔ』キャラクター原案の実田千聖さん(CAPCOM)によるイベントのための描きおろしイラスト!!今後も随時続報をお届けしてまいりますので、お見逃しなく!---------------------------------------------<オシャレマクロス外伝 マクロス男子>概要開催日 14

    等身大パネルに抱かれてる!?自分の手を使い角度を工夫して撮られた写真に「天才現る」「今度します」
    kenchan3
    kenchan3 2019/02/13
    地主ネタだなと思ったらすでに書かれてた
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    kenchan3
    kenchan3 2019/02/13
    旧東京銀行があるから海外送金が絡む、アンチマネーロンダリングには敏感